日本全国のアクティビティ・遊び・体験・レジャー 100 ページ目
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00
*** ご来場のお客様へ重要なお知らせ *** 新宿御苑に入園せず、先に新宿門横 新宿御苑インフォメーションセンター内「国立公園カウンター」にお立ち寄りの上、【引換券】を必ずお受け取りください。 ~国立公園近隣のいちごが集まる! 新宿御苑いちごマルシェ「いちごの食べ比べ」 アフタヌーンティー~ 日本ではじめていちごが生まれた新宿御苑。フランスの品種から生まれた国産第一号となる「福羽苺」が今もここで育てられています。 全国のいちごはここが親元になります。 ホワイトデー直前に開催される新宿御苑いちごマルシェ。 全国の国立公園近くでとれるいちごを取り寄せグランピングテントのもとでいちごの食べ比べやスイーツが楽しめます!! いちごプレミアムチケットでは「いちご食べ比べ」を含む豪華 3段アフタヌーンティーセットをお楽しみいただけます。 アフタヌーンティーセットの内容については以下ラインナップよりご提供予定です。 新宿御苑入園には別途入園料がかかる場合がございますので、 「コース参加にあたってのご注意」をお読みのうえ、適切なご予約プランをご確認下さい。 【当日の受付について】 新宿門横 新宿御苑インフォメーションセンター内「国立公園カウンター」 ※御苑に入園せずにお立ち寄りください 【イベントについて】 ■主催:株式会社コクーンラボ(JAPAN GOLD LABEL) ■共催:株式会社 Wonder Wanderers、SHARK ATTACK LAND ■協力:環境省新宿御苑管理事務所 、(株)アクティビティジャパン、(株)ソーナイス、(株)REVIVE LecoleVantan、 stadiums株式会社、三井物産プラスチック(株)、BOTTEGA MARTINESE 株式会社SUPIANA、株式会社Day1、森田建築、株式会社バイオマスレジンホールディングス 株式会社モーブル、SINKPIA・JAPAN株式会社、(株)MYWIRRY ■協賛:THE OOS(株)カクギン、KIGINU
こちらのチケットについて理解されていないスタッフの方々が多く対応はいまいちでしたが、無事にアフタヌーンティーを楽しめたので結果的には良かったです。座る場所が限られていて、重たいトレーと熱いカップティーを持って困っていたところ、それに気づいたイベント内の別のスタッフの方が「こちらどうぞ」と声を掛けて下さったので、木の下の素敵な家具に座って風にあたりながら苺スイーツを食べて、非日常を味わいました。いちごの食べ比べが4つ、なんの品種かわからないのがとても残念でした。
- 0歳~80歳
- 4~5時間
- 09:20
- 1歳~80歳
- 3~4時間
2021年10月、日本初のマーメイドワールドの祭典「ミズ マーメイド ジャパン フェスティバル 2021(Ms. Mermaid Japan Festival 2021)」が、日本マーメイド協会が発足された神戸を舞台に開催されます。 「ミズ マーメイド ジャパン フェスティバル」は「ビューティ部門」「リトルマーメイド部門」「マーメイディング部門」の3部門のコンテストを開催します。 【ビューティ部門】 ・高校1年生以上 ・ドレスでのウォーキング・ポージング ・スピーチ 【リトルマーメイド部門】 ・満3歳~中学生3年生 ・マーメイドをイメージできる衣装でのウォーキング・ポージング ・特技のご披露またはスピーチ 【マーメイディング部門】 ・テールとモノフィンでのマーメイディングの動画を事前にエントリーしていただき審査 各部門とも、国籍、性別、未婚、既婚、身長は問いません。 素敵なゲストのパフォーマンスもあり、観覧(ランチ付)も可能です。 みなさまのご来場をお待ちしております。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 0歳~99歳
- 1時間以内
◎ヨガとは「繋がり」を意味する言葉です。ヨガを通して自身の心と身体の繋がり、人との繋がり、自然との繋がりなど、生活において人に気づきや変化をもたらします。さらに心身の緊張をほぐし、心の安定とやすらぎを得るものとして、その発祥は紀元前にのぼります。 ◎現在、世界のヨガ人口は3億人を越えると言われ、日本でも100万人以上の方がヨガを生活に取り入れています ◎国際的なヨガ大会である「Lakulish World Yogasana Championships 2013」にてブロンズ賞を獲得した Ashish(アシシュ)先生がヨガの聖地であるリシケシュよりヨガレッスンをお届けいたします。 ◎Ashish(アシシュ)先生はヨガ講師として10年のキャリアがあり、インドのみならず、タイやエジプトにてヨガスクール、ワークショップを開催し、これまでに約100カ国3,000人以上の生徒へヨガを教えた経験があります。 ◎ヨガの種類はハタヨガとなります。レッスンは、初級者(入門編)、中級者、上級者の3コースをご用意しております。レッスンの流れは、マントラ(祈り)→基本ポーズ(5〜7ポーズ)→太陽礼拝(2セット)→クロージングで約50分を予定。基本ポーズが、初級者、中級者、上級者向けコースで異なります。 ◎料金は今だけ1グループ(最大3名様まで)3,000円のプライベートヨガとなります。3名までの参加であれば、料金は変わりませんので、ご家族やご友人を誘ってご参加ください。 ◎ヨガレッスン中は、HISデリー支店のインド人日本語ガイドが通訳をサポート。ヨガ講師&通訳のみのプライベートな空間となります。
- 0歳~99歳
- 1時間以内
◎インドは言わずと知れたカレーをこよなく愛する国であり、カレーのメニューは数千種類あると言われています。日本人にもとても人気な「本場バターチキンカレー」の作り方をご案内します。 ◎カレー教室はインドのC.S GILL(通称:ギルさん)宅よりライブ中継。ギルさんは日本語ガイドとして活躍しながら、インド料理の調理法をオンラインでも全世界に発信しています。とても気さくで、なんといっても一度お会いしたら”忘れられないキャラクター”の持ち主です。 ◎調理はギルさんの奥様が担当し、ギルさんが本場のインド家庭のカレーレシピや作り方を解説いたします。 ◎事前に調理に必要な材料や道具をメールにてご案内。事前に揃えて頂ければ、当日、一緒にクッキングすることが可能です。また、終了後には、バターチキンカレーのオリジナルレシピをプレゼントいたします。 ◎料金は1グループ(定員10名様まで)2,600円のプライベート料理教室となります。人数が増えても、料金は変わりませんので、ご家族やご友人を誘ってご参加ください! ◎カレー料理教室が可能な時間:毎日、日本時間13:30~21:30の間(約40-50分)。ご予約時にご希望のお時間をご入力ください。
- 2歳~100歳
- 1時間以内
- 12:00 / 18:30
舞妓さんとの時間をご家族やご友人とゆったり楽しんでいただけます! ★9名様まで何名でご参加いただいても同じ料金! ★体験内容はご希望に応じます。お座敷遊びを中心に、写真撮影の時間を長めに、などアレンジ自由! ★舞妓さんとのお点前や和菓子作り体験も可能です! 開催時間:12:00 もしくは 18:30 ※上記以外の開催時間をご希望される場合は貸切プランをご利用ください。 体験時間:30分 体験料金:15,000円(消費税、お座敷代を含む) 参加人数:10名未満 もしくは 体験時間:60分 体験料金:30,000円(消費税、お座敷代を含む) 参加人数:10名未満 ※60分を超える時間延長は事前にご相談ください。(別料金) ※上記は基本料金。体験内容により、追加料金が必要となる場合がございます。事前にご確認下さい。 ※お食事手配、お点前体験などの手配は別途追加料金が必要となります。 ※京都のお酒を中心にお飲み物ご用意しております。当日ご注文いただけます。(別料金) ※各種割引適用外
- 0歳~80歳
- 当日6時間以上
- 0歳~99歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
堆肥・ワラ・木質チップ等有機肥料や、養分の吸収を良くする酵素を使った、こだわり栽培のさくらんぼの食べ放題です。 当園では、さくらんぼ狩りに広い区画を用意し、最低3品種のさくらんぼを用意してありますので食べ比べて楽しめます。 制限時間は50分でゆっくりあま~いさくらんぼ狩り+お帰りに1パック(200g)のお土産付き! さくらんぼ園には、全て屋根が付いておりますので、雨が降ってもさくらんぼ狩りが楽しめます。 また雨を防いでさくらんぼの品質を保つことで、おいしいさくらんぼになっています。 美味しいさくらんぼの選び方をスタッフが丁寧に教えます。 さくらんぼ狩りではお子様でも手の届くように下枝を大切にした樹作りになっていますので、 小さなお子様とご一緒のご家族や、団体のお客様もお気軽にお越し下さい。 近くには山梨県フルーツ公園や石和温泉郷、ワイン工場などがあり一日楽しめます。 甲府盆地と富士山を一望できる自然溢れる澄んだ空気の農園で、 甘いさくらんぼをお腹いっぱいお召し上がり下さい♪
- 0歳~99歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
日本一の桃の産地の山梨県で、堆肥・ワラ・木質チップ等有機肥料や、養分の吸収を良くする酵素を使った、こだわり栽培の桃の食べ放題です。 当園では、桃の畑に行き、食べ頃の品種やお客様がお好みの桃を、樹から直接もぎ取って食べられます。 制限時間は30分で時間内は個数制限がありません。 また暑い夏には特にうれしい、収穫した冷し桃も用意してあり、そちらも食べ放題です。 美味しい桃の選び方をスタッフが丁寧に教えますので、 小さなお子様とご一緒のご家族や、団体のお客様もお気軽にお越し下さい。 近くには山梨県フルーツ公園や石和温泉郷、ワイン工場などがあり一日楽しめます。 甲府盆地と富士山を一望できる自然溢れる澄んだ空気の農園で、 産地ならではの硬い桃や、お好みの桃を、お腹いっぱいお召し上がり下さい♪
- 1歳~70歳
- 2~3時間
- 19:20
- 1歳~70歳
- 4~5時間
- 08:00 / 13:30 / 18:00
- 1歳~80歳
- 3~4時間
- 18:30
- 1歳~80歳
- 1日以上
- 14:00
大自然の中で、家族やお友達とワイワイキャンプ! 日中は安比高原のアクティビティや自然を満喫♪ 夕食は皆で一緒にバーベキューを楽しんで、 夜には満天の星に感動! 日常を忘れ、自然の中で楽しむキャンプ体験は ご家族やお友達との特別な思い出になるでしょう♪ また、近くに温泉施設もありますのでぜひお立ち寄りください。(別途料金) ■時間/チェックイン 14:00~・チェックアウト ~10:00 ■受付/安比高原牧場内「ログハウス」 ■その他施設、ご案内 ・お手洗いは安比の森ログハウス向い(外)をご利用いただきます。(24時間ご利用可能) ・サイトへはお車での乗り入れが可能です。※安比の森内は最徐行をお願いたします。 ・ペットは同伴が可能ですが、「ドッグラン」広場以外の場所では、必ずリードを付けるようお願いいたします。
- 0歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 16:00 / 19:00 / 21:00
大阪でも有数の桜の名所でプライベートなクルージングをお楽しみいただける周遊プランです。 クルーザーの特性上とにかく、桜との距離が近いです! 日中でも夜間でも素晴らしいロケーションをお楽しみいただける事間違い無しです。
- 0歳~100歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 16:30
週末は、吉備中央町の大自然の中で手ぶらBBQ。ラグジュアリーな非日常体験を! 日常の喧騒を離れ、気の合う仲間と過ごすひと時。夕日と星空を楽しむ一味違うBBQをご提供いたします。 盛り上がるBBQも良いけれど、今夜はゆっくり語り合うワンランク上の本格的BBQです。 空のスクリーンに映し出される、夕日と星の物語を眺めながら街での暮らしを忘れるひと時を。 KibiChuo×REALBBQはでは、そんなトクベツな時間と空間をご提供いたします。 BBQに必要な機材は全て用意いたしますので、当日は手ぶらでOK! 開催場所は、吉備中央町の季節ごとの色を活かすため、時期によって会場が異なる場合がございます。 ~当日の流れ~ ①受付 ②テーブルへご案内 ③食材のご提供、利用説明 ④BBQ開始/ドリンクは随時オーダー制
- 0歳~65歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 0歳~80歳
- 1時間以内 /1~2時間 /2~3時間 /3~4時間 /4~5時間 /5~6時間 /当日6時間以上
山中湖の冬の風物詩、わかさぎ(公魚)を船内で釣る室内船。通称「わかさぎドーム船」 9名まで貸切船なので、グループでのご予約におすすめです。 暖かい空間でお楽しみいただけるので、女性や小さなお子様が楽しめます。 また、貸切なのでウィルスが流行する時期は安心です。レンタル後の清掃、除菌を徹底しております 0歳から参加可能! 飲食物持込可能!貸切なので船内での喫煙もOKです。 7:00~14:00お好きな時間帯でお楽しみください。 釣ったワカサギは近くのレストランで天ぷらにして頂けます。
ネット予約では8時から体験となっていましたが、8時からはできず7時からにしてくださいといわれました。これを楽しみに河口湖に行こうと思っていたので大変残念です。理由を聞いたら、コロナが落ち着いた12月にも関わらず、時短影響のためとのことでした。 そのほか、間違えて二重に予約をして、一つキャンセルしていただくようにお願いしたら、両方ともキャンセルされました。 ネット予約では正しい情報ではないかもしれず、誤った対応をされるかもなので、電話とかで確認したほうが良いと思います。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 12:00
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 11:00 / 12:00
- 0歳~100歳
- 1時間以内
農林水産大臣賞を受賞した、品質に自信のさくらんぼは大粒で高い糖度!さくらんぼのイメージが変わります! さくらんぼ狩りの品種は人気の佐藤錦・佐藤錦系で80%です! 枝を低くし安全で楽しいさくらんぼ狩りが出来ます。 ★全園ビニールハウスなので雨天可能です! ★「有機肥料」と「減農薬」による安全で甘いさくらんぼです! 赤い帽子のアテンダーがお客様をご案内致します。 お客様が届かない実をアテンダーがお取りしたり、さくらんぼの質問にお答えしながら、楽しくさくらんぼ狩りをして頂けます。 日本一の標高で太陽に最も近く、八ヶ岳の水で育った、美味しい山梨県のさくらんぼをご賞味下さい。 午前09:00~11:20 / 午後13:00~15:00 看板犬のセラ(ボーダーコリー)アイ(トイプードル)もご来園お待ちしています! 【体験の流れ】 1. お名前とアクティビティジャパンでお申し込みの旨をお伝えください。 2. 前払いでお願い致します、入園券をお渡しいたします。 3. 受付から園内は隣接していいますので、園内にお入り頂きスタッフ説明後お召し上がりください。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
マルハラ果樹園は昭和20年、戦時中の食料難時代開墾された土地に、戦後初代「武藤 嘉」が、りんごを植樹したのが始まりです。 南西の斜面で日当たりが良いことと、水はけの良い土壌がりんご栽培に適しておりました。 また、標高が550Mあり、昼と夜の寒暖差が大きいことも果実の甘みに大きく影響しております。 後に武藤 嘉はその功績が認められ、黄綬褒章を授章し現在阿武隈高原羽山地区一帯はりんごの生産地になっております。 昭和40年、二代目武藤 喜三により有限会社 マルハラ果樹園設立。 農業法人として更に高品質の果樹栽培を目指し、バイケミ農法やサクランボの植樹を行っていきます。 また、ぶどう園も開設し、農園自体を開放したことにより、直接お客様が果物を収穫できる観光果樹園を確立しました。 現在、三代目武藤 喜幸が就農し、安全安心美味しい果樹栽培に尽力しております。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください