船の体験プランの一覧 72 ページ目
- 7歳~60歳
- 4~5時間
- 11:30
宇治川が淀川と名を変え日本有数の大河となり大阪湾へと注ぎます。 江戸時代には京の伏見と大坂の八軒家浜(現在の京阪電鉄天満橋付近)を三十石船が行き来し、その中間地点となる枚方宿は大いに賑わいました。 まさに現代の三十石船!!Eボートでの川下りと枚方での個性溢れるとっておき体験をお楽しみください。
- 7歳~60歳
- 4~5時間
- 11:30
宇治川が淀川と名を変え日本有数の大河となり大阪湾へと注ぎます。 江戸時代には京の伏見と大坂の八軒家浜(現在の京阪電鉄天満橋付近)を三十石船が行き来し、その中間地点となる枚方宿は大いに賑わいました。 まさに現代の三十石船!!Eボートでの川下りと枚方での個性溢れるとっておき体験をお楽しみください。
- 7歳~60歳
- 4~5時間
- 11:30
宇治川が淀川と名を変え日本有数の大河となり大阪湾へと注ぎます。 江戸時代には京の伏見と大坂の八軒家浜(現在の京阪電鉄天満橋付近)を三十石船が行き来し、その中間地点となる枚方宿は大いに賑わいました。 まさに現代の三十石船!!Eボートでの川下りと枚方での個性溢れるとっておき体験をお楽しみください。
- 0歳~80歳
- 当日6時間以上
- 09:00
クルーザー・ジェットスキー貸切で遊べる遊びを全てパックにした超お得プランです。 ↓↓遊べるパックプランメニューはこちら↓↓ ☆免許がなくても運転できるジェットスキー体験操船! ☆トーイングチューブの定番マーブル! ☆シュノーケリングセット5セット ☆ウェイクボード ☆SUP ☆遊び釣り 竿・餌・仕掛けセット ↓↓今だけサービスでご用意↓↓ ☆ソフトドリンク、冷し用氷、クーラーボックス ☆簡易シャワー・タオル ↓↓お飲み物に関しまして…↓↓ ☆アルコール類などお好きなお飲み物お持込み可能です。 ↓↓お食事に関しまして…↓↓ ☆軽食、弁当等お持込み頂けます。 ☆船上BBQ食材持込み頂けます。(別途BBQ機材使用料1万円、お皿等全て込み) ☆船上BBQご注文承ります。1人分3300円~(別途BBQ機材使用料1万円、お皿等全て込み)
- 0歳~80歳
- 4~5時間 /5~6時間
【1日1組限定でご案内する貸切クルージングツアー】 今までにない最高の思い出を作りませんか? こちらのプランでは クルージング、シュノーケリング、釣り、 BBQ、ドローン撮影、水中撮影など 様々な体験を組み合わせて一度に満喫できちゃいます! また、船内にはエアコン、お手洗いが完備されています。 小さなお子様からお年寄りまで老若男女問わず 宮古島の海を堪能できること間違いなし! 華やかなシャンデリアが優雅に輝き 心地よい音楽とラウンジソファーが ゆったりとした時間を誘います。 「また来たい!」「ここの船を選んでよかった!」 そう言って頂けるようにスタッフ全員で お客様のサポートをさせて頂きますのでお任せ下さい(^^)
- 12歳~60歳
- 2~3時間 /5~6時間
- 09:00 / 13:00
- 3歳~75歳
- 2~3時間
- 09:00 / 14:15
【注意】 本プランは7月22日までの期間の募集となり、それ以降のご参加の方は夏休みプランをご覧ください。 明治21年(1888年)の磐梯山大噴火で誕生した格別の美しさを持つ裏磐梯の小野川湖。上流の小野川 不動滝を経由して流れ込む小野川湧水は名水百選にも選ばれている最高の水質です。 陸上での丁寧なレクチャーは皆さんの緊張を解きほぐしてくれるでしょう。 最新モデルのカヤックやパドルを使用し、気持ち良く快適に上達へ誘ってくれます。ワカサギが回遊 するスタート地点の入り江は風も少なく初心者には安心のフィールド。 沖に漕ぎだせば人工物が一切見えなくなる裏磐梯唯一の湖。また桧原湖の様な大型遊覧船もなく裏磐梯エリアで一番風が穏やかなフィールドの為、参加者が安心して楽しむことが出来ます。 森の木々が作りだす緑のスクリーンを背景に沖へ進めば、声にならない美しく雄大な景色が広がります。大 小の入り江や島々に彩られた景色、岸辺には日本古来のハーブ(ハッカ)が自生し秘密の入江では天然のジュンサイが水面に。 【6つの魅力】 1.噴火で出来た無人島には航海の安全を司る金毘羅様が祀られており、水面からカヌーの安全を祈願する『祈りの島』。 2.初夏には無人島に山百合が一面に咲き誇り湖面が山百合の香りに包まれる『リリーアイランド』 3.8月に入ると岸辺が紫色の花で染まる『エゾミソハギの浜辺』 4.入り江には無数の野鳥のさえずりが聞こえる『バードオーケストラの入り江』 5.増水時期だけ入ることが出来る、樹木のトンネルを抜けると現れる秘密の入り江や森の中をカヌーで漕ぎ抜ける期間限定のフィールドも登場しちゃいます。 6.しぶきを浴びて流れを下るプチダウンリバーエリア『スプラッシュ』 国内最大級の体験内容が詰まった充実の小野川湖ガイド付きカヌーアドベンチャー。 ※季節や気象条件により上記の体験内容に若干の変更があります。
係の方が凄く博識で自然のことや歴史の事など色々説明しながら案内してくれたので、カヌーを漕ぐ以外にも楽しめました。 カヌーも初心者でも操作は難しく無いので、70代の父母でも気楽に挑戦できました。
- 3歳~80歳
- 1~2時間
- 18:00
本格的な船からのアジ釣りを手軽に短時間で楽しめるプランです。(夏季限定プランです) このプランでは18:00に出船〜日没までアジ釣りを楽しむことができます。 夕まずめと言われる魚の食いが良い時間帯で、アジ入れ食いの可能性も大です! 釣り場はマリーナ近くの、波の比較的に小さい穏やかな勝浦湾での釣行になりますので、船酔いの心配も少ないです。 釣り船初心者の方も大歓迎!家族やカップル、友人同士で楽しいひとときが過ごせます。 初心者の方は、スタッフが親切丁寧に指導いたします。 道具が無い方はレンタル可能。仕掛けや餌などのこちらで用意しますので心配はいりません。 気軽に手ぶらで参加できます。 (体験料には釣具やエサ、仕掛け、氷など必要なものは全て含まれております) アジにヒラメやカンパチなどの大物が食いつくことも・・ 船釣りの楽しみはもちろんのこと、風光明媚な勝浦の海と、海上から見る綺麗な夕焼けも楽しむことができます。 房総の旅行の思い出のプラスアルファとして、夕方の船釣り体験はいかがでしょうか?
子供に海釣りしたいとせがまれて、夏休みの思い出作りに参加しました。 スタッフの方も船長さんもとても親切で、何かとうるさい子供にも寛容に接していただきました。 子連れでも安心して利用できたので、とても嬉しかったです。 釣れた魚は捌いてもらえるし、駅まで送ってくださるし、竿などもフルレンタルで手ぶら参加できるしで、至れりつくせりでした。 何より、アジがたくさん釣れました。 船に乗るからには自力で釣りたいですよね。 サビキだったので難しくないですし、子供も自力で釣れて、楽しかったと何度も言いながら帰りました。 勝浦の景色もよく、素敵な思い出が出来ました。 本当にありがとうございました。
- 8歳~70歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:30
★本州最南端の清流と謳われる古座川をカヌーでゆったり下ります♪ ★経験豊富なガイドが一緒だから初めての方でも安心して体験できる! 豊かな自然環境で育まれた清流には手長エビやハゼなど、たくさんの生き物が暮らしており、山々と奇岩がおりなす景色は見るものを楽しませてくれることろも魅力の一つです。 透明度も高く、天候がよければ川底がくっきり見渡すことができるほど。 そんな古座川でカヌーに乗りながら水面を走る爽快感をダイレクトに味わい、時には川の流れに癒される♪ そんな非日常を味わってみませんか? ★★★このプランは、川遊びが含まれておりません★★★ カヌーと川遊びをご希望の方は【和歌山・古座川】カヌー&川遊び体験(半日)3時間コース)お子さま連れファミリーおススメ!】をお選びください。 【当日のスケジュール例】 ①8:30/13:00 集合・受付 ↓ ②9:00/13:30 説明・練習 基本的なカヌーの漕ぎ方の説明と練習、安全講習(約1時間程度) ↓ ③カヌーツーリング ガイドが先導してご案内します。 ゆったりと流れ、時にはしっかりと漕いでクリアするポイントもあります。 ご自身で操船する楽しさが待っています! ↓ ④帰着・解散 体験が終わったら着替えて解散! ※上記はあくまでモデルコースです。天候や川の状況などその時の状態により順番、内容を変更する場合がございます。 【参加年齢】 8歳〜70歳 ※8歳以下のお子さまでもご参加いただけますが、一度ご相談ください。
- 1歳~100歳
- 1~2時間
- 09:40 / 11:00 / 13:00 / 14:20
天竜川和船下りは、リバーポート弁天からリバーポート時又まで約6キロを35分かけて下ります。 集合はリバーポート時又。 受付が済んだら、船頭さんが和船体験(舟運の歴史、造船技術のご案内と実演、操船技術のご案内)をご案内し、マイクロバスで乗船場リバーポート弁天へ移動。 安全のご案内(自動膨張式救命具の取り扱いやその他注意事項等)を聞いて、救命具を着用したら乗船。 県立公園鵞流峡の渓谷をはじめ早瀬では飛び散るしぶきをビニールシートをあげて除けていただきます。
- 7歳~80歳
- 2~3時間
- 09:20
リバーポート時又へ集合。受付を済ませたら、着替えて、ヘルメット・ライフジャケットのサイズ合わせ。パドルをもってスタート地点へ車で移動。 セフティートーク(安全講習)をうけて、ボートの漕ぎ方を練習し、いざ天竜川へGO! 天竜川では、飛び込みしたり、プカプカ浮かんでみたり、深いところではジャンプロック! 君は飛べるかな? 県立公園鵞流峡の渓谷をはじめ、多くの早瀬をみんなで乗り切ろう! タイムスケジュール 9:20 リバーポート時又集合・受付 リバーガイドからご案内 更衣室で着替え ヘルメット・ライフジャケットのサイズ合わせ 9:40 送迎車でスタート地点へ移動 9:55 セーフティートーク(安全講習) 10:10 ラフティングスタート スイム・川へダイブ 中州で川遊び 11:20 リバーポート時又着船 シャワー・着替え
- 10歳~70歳
- 3~4時間
- 09:00 / 13:00
ジェットスキーを1台貸切っての贅沢コース! 時間内であれば好きなアクティビティを好きなだけ遊んで頂けます! (操船はスタッフが行います) ご利用可能アクティビティ※1:ウェイクボード/バナナボート/マーブル/シュノーケリング/クルージング/イルカウォッチング※2 ※1 ご予約時にご利用人数、ご利用遊具をお電話かメールにてお知らせ下さい。 ※2 イルカと出会えない場合も御座います。ご了承下さい。 尚、ジェットスキーへの同時乗船可能人数は2名様迄となります。3名様以上のご予約、ご相談はお電話にて受け賜ります。
- 10歳~70歳
- 3~4時間
- 09:00 / 13:00
モーターボートを1台貸切っての贅沢コース! 時間内であれば好きなアクティビティを好きなだけ遊んで頂けます! (操船はスタッフが行います) ご利用可能アクティビティ※1:ウェイクボード/バナナボート/マーブル/シュノーケリング/クルージング/イルカウォッチング※2 ※1 ご予約時にご利用人数、ご利用遊具をお電話かメールにてお知らせ下さい。 ※2 イルカと出会えない場合も御座います。ご了承下さい。
- 0歳~80歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:15 / 16:00
最新アクテビティ「パックラフト」に乗ってパックラフティングを楽しもう。 水の美しい吉野川の上に手軽に浮くことができます! とにかく軽くて、初心者でも安全・簡単にコントロールできるようになるのが魅力! 手軽さ・気軽さはパドルスポーツの中で一番かもしれません!? 水面に接する面積が多いのでカヤックやカヌーほど難しくなく、転覆の心配も少ないです。 はじめに乗り方・下り方・漕ぎ方・もし落ちたらどうするなどのレクチャーがあるので 初めての方でも安心してご参加いただけます。 レクチャー後は10分程度でスイスイと水の上を散歩できるようになります。 初心者対象の流れの少ない緩やかなコースを約1kmほどツーリングします。 操船に慣れたら自由散策もOK。 のんびり景色を眺めて癒されるのもいいし、水辺の生き物観察も楽しい。 リクエストがあれば川の中を泳いだり、岩からの飛び込みもできます。 瀬(波)のある区間は下りません。 お子様との2人乗りもございますのでお問い合わせください。 ※タップリ遊びたい方には別プランですが1日コースもあります HP公式よりお問い合わせください。 *体重が80kgを越える方はご連絡ください。 *身長制限:120cm以上(年齢不問) *保護者1名に付き未成年6名同行可 <こんな方におすすめ!> 1:アウトドア初心者。体力がないから手軽なアクティビティがいい! 2:むずかしい操作はしたくない! 3:お手頃な価格で楽しみたい! <ツアーの流れ> ▼プラン ベース集合(9:30/13:15) 受付・保険加入・着替え 出発 安全説明 ツアー開始 ツアー終了 着替え 流れ解散(~11:30/15:15) ※水量や天候や風の向き、お客様の体力によるツアー時間が前後することがあります。 ※ツアー終了後、スタッフ撮影の写真をスライドショーにて閲覧可能です。 写真はダウンロード方式ですので、当日QRコードを受付にてご購入ください。 <スタッフからのコメント> 水の上に浮くアクティビティ何かやってみたいけれど、水の中に落ちたり、ボートがひっくり返って怖い思いをするのはちょっと・・・という方にオススメです。 近くでスタッフがしっかりサポートしますので安心してご参加いただけます。
- 15歳~70歳
- 5~6時間
- 08:45
ビワイチやしまなみ海道に続き、ナショナルサイクルルートに認定された「富山湾岸サイクリングコース」を、ロードバイクやクロスバイクで潮風を感じながら気持ちよく走ります。 途中、港の渡し船に自転車と共に乗車。10分の船旅も楽しめます(無料)。 また、日本のベニスと称される運河の街「内川」も情緒漂う雰囲気がとても素敵です。 雨晴海岸から望める雄大な立山連峰と、美味しい富山グルメもぜひご賞味ください! 走行距離は往復約50km。 普段から運動習慣がある方向きの距離となりますが、健康的にサイクリングを楽しみつつ、観光とグルメも味わいたい方にはもってこいのコースです。 また、ロードバイク・クロスバイクのレンタル(ヘルメット付き)もあり、国内外からでも手ぶらでご参加頂けます。 慣れないロードバイクで不安な方は、スタート前に乗り降りと変速操作の練習しっかり行います。 ※ロードバイクが不安な方はクロスバイクをお勧めします。予約時要記入。
梅雨の天気が不安定ななかでの参加でしたが、催行状況等もこまめにご連絡いただき、安心して参加することが出来ました。 本格的なロードバイクに乗るのは初めてでしたが、安全な場所で丁寧にレクチャーしていただき、すぐに乗ることが出来ました。 コースは、本格的なコースで、自分がサイクリストになったような気分を味わえます。途中、渡船に自転車を乗せて移動したり、歴史的街並みを散策したりと観光もでき、地元のおすすめの市場食堂でのお昼ごはんも絶品でした。 交通量の多い道路を走るときは集中力が必要なので、のーんびりぼーっと走るのにはむいてないかもしれません。 時間があれば、全コースを走破してみたいです。
- 8歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00 / 15:00
カヤックとはカヌーにコックピットがつき、競技のスラロームや川下り用に作られた船のことです。 初心者の方でも安全に漕げるよう丁寧に指導いたします! ぜひステップアップを目指して体験してみよう!
- 13歳~49歳
- 1日以上
- 08:00
これからダイビングを始めたい!という方のためのライセンス取得コースです。 世界でも最も大きなダイビング指導団体PADI(パディ)のゴールドカードが取得できます。 \2024年12月15日までのお申込/ ハイサイキャンペーン開催中! 通常講習料金 ¥49,000がなんと¥19,500 !! 国内トップクラスのスクールだから安心 パパラギダイビングスクールは創業37周年、初心者ダイビングライセンスの認定数は27,000名を超えます。 経験豊富なインストラクターが、あなたのペースに合わせて進めるコースは「講習中から楽しく」受講していただけます。 また、東京・神奈川を中心に12店舗あるので、ダイバーデビュー後もツアーやイベントにご参加いただけます。 ぜひ、あなたもダイバーになって一緒に水中世界を楽しみましょう! 【オープン・ウォーター・ダイバー・ライセンスコースの流れ】 ①eラーニングを使った事前学習 沖縄に来てから学科を受けるのはせっかくの旅行がもったいない! スマホやパソコンで学習できるeラーニングシステムで、お好きな時間・場所で勉強できます。 動画や写真を見ながらの学習で、ダイビングをするイメージがつくこと間違いなし! eラーニング終了までに1週間はみておいた方が良いので、余裕をもってお申し込みください。 ②沖縄の海で2日間の実習 限定水域(浅場の海)で基本スキルを練習したら、いよいよサンゴ礁の海へ! 実習中からたくさんのトロピカルフィッシュが迎えてくれます。 ※実習はビーチで行いますので、船に弱い方も心配なくご参加いただけます。 ③ダイバー認定 おめでとうございます! すべてのプログラムを終えたら、ショップで認定手続き。 いよいよダイバーデビューです。 思う存分、いやしと冒険にあふれる世界を楽しんでください! 〜体験の流れ〜 8:00 ホテルへお迎え ご自分でショップへお越しいただく方は集合時間8:30です。 8:30 実習地へ出発 ショップで受付・準備をした後、実習地へ出発します。 10:00 実習スタート 昼食をはさんで午前・午後にわけて実習を行います。 15:00 実習終了~ショップへ 15:30 今日の振り返り ショップにて今日の振り返りとトレーニングレコードの記入を行います。 (2日目はライセンス申請手続きも行います) 17:00 解散 送迎付きの方はホテルへお送りします。 2日目も同じスケジュールです。 学科は事前のeラーニングでの学習になります。
- 1歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
天竜川和船下りは、リバーポート弁天からリバーポート時又まで約6キロを35分かけて下ります。 集合はリバーポート時又。 受付が済んだら、船頭さんが和船体験(舟運の歴史、造船技術のご案内と実演、操船技術のご案内)をご案内し、マイクロバスで乗船場リバーポート弁天へ移動。 安全のご案内(自動膨張式救命具の取り扱いやその他注意事項等)を聞いて、救命具を着用したら乗船。 県立公園鵞流峡の渓谷をはじめ早瀬では飛び散るしぶきをビニールシートをあげて除けていただきます。
- 4歳~99歳
- 2~3時間
■プランの内容■ カヤックを漕いで冒険に出かけよう!! ある条件が揃うと、いつもは無い陸上が出現します。カヤックでその干潟を目指して漕ぎ進み上陸! タイドプールにいる生き物探しをして遊ぼう! ハゼ、カニ、エビなどが隠れているよ~ 日にち限定企画です♪ 親子で、お友達同士で、思い出作りに是非お越しください! 開催日によって集合時間が変わります。 必ず下記の開催日時をご確認の上ご予約下さい。 ■開催スケジュール■ 5/6 14:00集合 5/7 14:00集合 5/8 14:00集合 5/9 14:00集合 5/10 15:00集合 5/21 14:00集合 5/22 14:00集合 5/23 14:00集合 5/24 14:00集合 5/25 14:00集合 5/26 15:00集合 5/27 15:30集合 6/6 14:00集合 6/7 14:00集合 6/8 14:30集合 6/9 15:00集合 6/20 14:00集合 6/21 14:00集合 6/22 14:00集合 6/23 14:00集合 7/4 14:00集合 7/5 14:00集合 7/6 14:00集合 7/7 14:30集合 7/19 14:00集合 7/20 14:00集合 7/21 14:00集合 7/22 14:00集合 7/23 15:00集合 8/2 14:00集合 8/3 14:00集合 8/4 14:00集合 8/5 14:30集合 8/6 15:00集合 8/17 14:00集合 8/18 14:00集合 8/19 14:00集合 8/20 14:00集合 8/21 15:00集合 9/16 14:00集合 9/17 14:00集合 9/18 14:00集合 9/19 14:30集合 ■注意事項■ 〇集合場所はOutdoor Marine店舗ではありません。直接現地集合、現地解散になります。集合場所の詳細は予約時にメールにてご連絡致します。 〇天気や海のコンディションによっては、中止となる場合もあります。 〇幼児のお子様は、保護者一名につき一名まで、小人(小中学生)は保護者一名につき二名までのご参加をお願いします。 ■持ち物・服装■ 水着やラッシュガードなど濡れてもいい服、マリンブーツなど脱げにくいサンダル又は靴、日焼け止め対策、船酔いしやすい方は酔い止めの服用をお薦めします、飲み物、タオル、着替え
- 3歳~99歳
- 4~5時間
- 08:00 / 10:00 / 13:00
土佐湾に暮らしているニタリクジラやイルカに逢いに、現役漁師と黒潮町大好きガイドと行くホエールウォッチングです! ~前日・当日の流れ~ ◆出航日前日 出航前日の17時にホームページのトップ「出航情報」で出航の有無を必ず確認! ◆集合・受付 乗船時間30分前に入野漁港ホエールウォッチングセンターに集合! ホエールウォッチングセンター入館時はマスクの着用、手指の消毒を乗船者全員実施させていただきます。 代表者の方に“乗船名簿”を記入していただきます。 ※外壁には「入野漁村センター」と書いてあります。1階がホエールウォッチングセンターです。乗船名簿のご記入をお願いします! ◆体験前のレクチャー 船に乗っている時の注意や黒潮町沖で見られるクジラたちの話を行います。 ◆出航! 360度水平線の世界へ!土佐湾には、ニタリクジラやマイルカなどたくさんの鯨類が生息しています。海鳥やトビウオなどの魚、運がいい時にはウミガメにも出会えるとても自然豊かな海です。何と出逢えるかはその日次第!船長やガイド、同じ船に乗ったお客様と協力して船の周り360度一緒に探しましょう♪ ◆発見・鯨類や海の生きもの観察 一期一会な出逢い。出逢えた鯨類の性格や雰囲気に合わせて操縦方法を変えています。 ◆帰港・解散 鯨類との別れや、海上で過ごす気持ちよさに名残惜しい気持ちになりながら帰港します。 クジラやイルカに出逢えなかった場合も申し訳ありませんが返金はしておりません。 次回お越しいただいた時に使える“お楽しみ券(割引券)”をお渡ししております! 【注意事項】 ●出航の最終判断は出航日前日17時までに行います。17時以降に公式ホームページのトップ「出航情報」へ出航の有無をお伝えいたしますので、必ずご確認ください。 ●天候や海況によっては、当日の朝に欠航もしくは途中帰港することがあります。 ●晴れていても波が高ければ欠航にもなります。予めご了承ください。 ●船長・スタッフ一同、楽しい船旅とクジラたちとの感動の出逢いをお客様全員にご提供できるよう努めておりますが、野生動物が相手ですので出逢えない日もやはりあります。ご理解・ご了承の上お申し込みください。 ●最少催行人数は大人4名様です。 【その他】 ※キャンセルの締切は、乗船日前日13時までとなっております。 乗船日前日13時以降~当日または無連絡の場合は、キャンセル料が発生いたします。(乗船料100%) ※ 乗船中ライフジャケットは必ず着用をお願いします。 ※ 船長の指示には速やかに従うこと(事故やトラブル防止にも繋がります。) ※ 出たゴミは必ず持ち帰る。海に捨てないでください。生き物たちが間違って食べてしまいます。 ※ 船上は波をかぶることがあるます。電子機器は濡れないよう十分お気をつけください。 万が一故障してしまった場合こちらで
- 6歳~60歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
☆島人厳選ビーチシュノーケル☆ ☆特典☆ ・写真 ・動画 ・姉妹店ドリンク(アイランドギャラリー) スケジュール☆彡 【AM】 9:00~ 市街地ホテルお迎え 10:00~ 石垣のビーチよりシュノーケルツアー開始 11:30~ ホテルまで送迎 【PM】 13:00~ 市街地ホテルお迎え 14:00~ 石垣のビーチよりシュノーケルツアー開始 15:30~ ホテルまで送迎 【AM・PM】コースからお選びください。 石垣島のビーチから八重山の海にご案内。 フライト当日予約可能。 スキマ時間で楽しめるアクティビティーです。 船酔いが心配な方におススメです。 船の寒い移動時間がありません。 お時間の変更・ご要望等ございましたら、お気軽にお問合せ下さい。 表示価格よりさらに値下げ!! ※1日1組限定!!! (2名様以上のご予約にて 1組¥1,000キャッシュバックキャンペーン中☆) 【石垣島】【石垣】【マリン】【シュノーケル】【シュノーケリング】【海】【インスタ映え】【初心者】【ビギナー】【ボート】【無料】【カップル】【家族】【ファミリー】【おひとり様】【島人
- 0歳~70歳
- 2~3時間
- 07:00 / 11:00
ペットも一緒にワカサギ釣りを体験できるプランです。(乗合船です) 朝7時~もしくは11時~のどちらかの開始時間ででご予約下さい 最低2名から最大8人まで3時間の体験プランです。ペットも乗船可能です(事前にご連絡ください) 乗合船になりますのでペットが苦手なお客様や小さなお子様の苦手な方などは貸切プランをご選択ください https://activityjapan.com/publish/plan/40186 もちろん暖房付きの暖かい船内でストレスなく楽しめます。 竿や仕掛けがセットなので手ぶらで楽しみたい方にはピッタリです(エサは紅サシがつきます)
- 3歳~75歳
- 2~3時間
- 09:00 / 14:15
【注意】 本プランは7月22日までの期間の募集となり、それ以降のご参加の方は夏休みプランをご覧ください。 明治21年(1888年)の磐梯山大噴火で誕生した格別の美しさを持つ裏磐梯の小野川湖。上流の小野川 不動滝を経由して流れ込む小野川湧水は名水百選にも選ばれている最高の水質です。 陸上での丁寧なレクチャーは皆さんの緊張を解きほぐしてくれるでしょう。 最新モデルのカヤックやパドルを使用し、気持ち良く快適に上達へ誘ってくれます。ワカサギが回遊 するスタート地点の入り江は風も少なく初心者には安心のフィールド。 沖に漕ぎだせば人工物が一切見えなくなる裏磐梯唯一の湖。また桧原湖の様な大型遊覧船もなく裏磐梯エリアで一番風が穏やかなフィールドの為、参加者が安心して楽しむことが出来ます。 森の木々が作りだす緑のスクリーンを背景に沖へ進めば、声にならない美しく雄大な景色が広がります。大 小の入り江や島々に彩られた景色、岸辺には日本古来のハーブ(ハッカ)が自生し秘密の入江では天然のジュンサイが水面に。 【6つの魅力】 1.噴火で出来た無人島には航海の安全を司る金毘羅様が祀られており、水面からカヌーの安全を祈願する『祈りの島』。 2.初夏には無人島に山百合が一面に咲き誇り湖面が山百合の香りに包まれる『リリーアイランド』 3.8月に入ると岸辺が紫色の花で染まる『エゾミソハギの浜辺』 4.入り江には無数の野鳥のさえずりが聞こえる『バードオーケストラの入り江』 5.増水時期だけ入ることが出来る、樹木のトンネルを抜けると現れる秘密の入り江や森の中をカヌーで漕ぎ抜ける期間限定のフィールドも登場しちゃいます。 6.しぶきを浴びて流れを下るプチダウンリバーエリア『スプラッシュ』 国内最大級の体験内容が詰まった充実の小野川湖ガイド付きカヌーアドベンチャー。 ※季節や気象条件により上記の体験内容に若干の変更があります。
先日は、カヌー体験をさせていただき、ありがとうございました。 インストラクターさんの人柄が良く、 湖の成り立ちまで教えてもらえて、 ためになりました。 あんまり運動神経が良いとは言えない私でしたが、 終始楽しかったです! もっとカヌーに乗っていたかったなー あの景色は、きっとずっと忘れません。 体験の後で教えていただいた、味噌ラーメン屋さんと ソースカツ丼屋さんに行きました。 めちゃくちゃ美味しかったです! お世話になりました。 本当にありがとうございました!
- 12歳~65歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00
【わくわくの無人島アドベンチャーツアーを期間限定で開催中!】 冒険心がある方大歓迎♪(笑) 定期船の無い無人島岡波島へアドベンチャー満載のカヤックツアー! カヤック・クジラ・化石・不発弾・野鳥保護区域の島へ上陸しよう!! ~当日の流れ~ ・美らSUNビーチ内の売店にて受付! 同意書の記入とご自身の準備を整えて出発準備! お荷物はビーチ内のコインロッカーをご利用ください♪ ・ライフジャケットを着用したらビーチへ移動しましょう♪ 出発前にカヤックの乗り方など基本的な説明をします。 分からない事があれば遠慮なくご質問ください! ・岡波島を目指して出発!無人島までは約30分ほどで到着予定です ※人力なので所要時間は前後します、頑張って漕ぎましょう♪ ・岡波島に上陸! 夏は野鳥の保護区域にも指定されている自然の残る島! 不発弾や化石など歴史の勉強もできる場所です。 わくわくな冒険を楽しみましょう(^^♪ ・到着後は散策、のんびりとした時間をお過ごしください♪ 帰りも頑張ってビーチまで戻ります! (安全上の取り組み) 株式会社エイトマンは近海海域で水難・海難事故が発生した際はレスキュー活動をボランティアで行っております。所属ガイド全員が水難救助員や救難活動に必要な資格を所持しております。 ツアー内容に関して気になる点や質問などありましたらお気軽にご相談ください。
- 1歳~99歳
- 1時間以内
- 09:30
兵庫県・姫路市の「株式会社みつヴィレッジ」です。 当園は減農薬の考え方をベースに、できるだけ農薬を使わずに栽培をし、植物を元気にする酵素を活用した農法を取り入れています。 当プランでは「八百ちゃんトマト」の収穫体験をお楽しみいただけます。 ずっしりと重く、うまみと栄養が詰まっており、かみごたえのある果肉が自慢。 「リコピン」「亜鉛」「マンガン」が通常のトマトに比べて豊富で、酸味・甘味・旨味のバランスのとれた栄養価の高いトマトです。 <ひょうご推奨ブランド◎> 環境や健康に配慮した生産方法、優れた食感や品質・地域性のある素材で、かつ法令の遵守、生産管理体制などが整備された商品として八百ちゃんトマトが認証されました。 【料金】:お一人様600円(内訳 体験料200円+お持ち帰りのトマト代400円分) ・体験中にトマトを2個(中玉・ミニ)味見できます ・追加のお持ち帰りの量り売りは、全て1円/gで販売しています
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 17:00 / 17:30 / 18:00 / 18:30 / 19:00 / 19:30 / 20:00 / 20:30 / 21:00
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 05:45
~2025年元旦初日の出ツアー~ 【おすすめポイント】 ★セルリアンブルー限定のチャーター便で出発! ★琉球神話聖地「久高島」へ上陸! ★ニライカナイの入り口「伊敷浜(イシキハマ)」で初日の出を拝む! ★帰りの便を自由に選べる☆ 沖縄本島の安座真港から琉球神話聖地「久高島」へはチャーター便で約30分! 到着後は徒歩約20分の伊敷浜へ移動! 伊敷浜は久高島の中でも特に神聖な場所で、魂が帰る場所、海の彼方にあるニライカナイからの来訪神が島に訪れるときに船が停泊したとされる場所。 そんな神聖な場所から1年のスタートを迎えるセルリアンブルー限定ツアー! 初日の出をご覧いただいた後は、久高島徳仁港にて振舞酒や獅子舞の演舞をお楽しみください! 〜当日の流れ〜 am5:45 安座真港集合・受付 ↓ am6:15 フェリー(予定)にて安座真港 出港 ↓ am6:45 久高島へ到着 専任ガイドと共に歩いて見物ポイントに移動(徒歩約20~30分) ↓ am7:10頃 久高島【伊敷浜】到着予定 ~初日の出見物~ ※天候によっては、初日の出が見れないこともあります。ご了承ください。 ↓ am8:00頃 久高島徳仁港戻り (振舞酒、獅子舞をお楽しみ下さい。) ↓ ~終了後解散。各自フリータイム~ 復路は定期便8:30/10:00/12:00/14:00/16:00/17:00 にて各自久高島を出発。 ※8:30便、10:00便は満席になる場合もございます。事前予約はできず先着順となり、満席となった場合は次の便をご利用いただくことになります。予めご了承ください。 ↓ 安座真港到着。
- 6歳~100歳
- 3~4時間
- 09:40
~富士を臨む河口湖畔と日本の伝統文化「染物」の美術館"久保田一竹美術館"を巡るガイドツアー!~ 室町時代の「辻が花染め」に魅了され、現代に蘇らせようとした久保田一竹氏が辿り着いたのは独自の辻が花「一竹辻が花」を発展させました。日本伝統の染物や着物の文化を深く感じるとともに、その美しさを間近に楽しむことができるガイドツアーです。 【KURURIふじさんについて】 KURURIふじさんとは富士山県ツアーズが企画募集・実施する河口湖駅前発着のふじさん周辺日帰りツアーです。複数プランをご用意しておりますので、お気に入りのツアーにぜひご参加ください。
- 0歳~100歳
- 当日6時間以上
- 09:30
幸運をもたらす七福神。 インド・中国・日本の神々が人々に幸運をもたらすとされる七福神信仰。 正月二日の夜、幸運を願う人々が宝船に乗った七福神の絵を枕の下に入れて寝ると幸運がもたらされる、という言い伝えがあるほど「福」=「七福神」という印象が根付いています。 京都で古くから親しまれた七福神信仰は、もともと京都独自の信仰でしたが近年全国へ広がりました。 京都では「都七福神めぐり」として福を授かる行事として知られています。 「七福神」の考え方は室町時代、京都が発祥の地とされ、「都七福神」の巡拝は古くから⾏われてきました。 新春(1/1~31)に巡拝すると七難即滅、七福即⽣極まりなし、といわれ功徳が⼤きいとされています! このツアーでは、ガイドのおすすめ順路にて七福神様のご縁を頂きに参ります。 昼食には、京都の正月には欠かせない、白みそのお雑煮を含む京料理をお楽しみください! 京都に点在する七福神ゆかりの寺社仏閣をガイドの解説とともにご案内します。 それぞれの寺社で御朱印を集めるもよし、公共交通機関ではまとめては行きにくい寺社巡りを楽しむもよし。 楽しみ方は皆様次第です♪ ※写真はイメージです。 ※受付時間、人数によっては催行できない場合があります。 ※受付時間は10:00-17:00となっております。それ以降のお申込み等は翌営業日扱いとなりますので、ご了承下さい。 ------------------------------------------------------------ ≪スケジュール≫ 00分 日本文化体験庵an京都前、出発 ↓ =専用車= ↓ 萬福寺(布袋尊) ↓ =専用車= ↓ 東寺(毘沙門天) ↓ =専用車= ↓ 白味噌の雑煮と京料理の昼食 ↓ =専用車= ↓ 六波羅蜜寺(弁財天) ↓ =専用車= ↓ ゑびす神社(ゑびす神) ↓ =専用車= ↓ 革堂(寿老神) ↓ =専用車= ↓ 松ヶ崎大黒天(大黒天) ↓ =専用車= ↓ 赤山禅院(福緑寿神) ↓ =専用車= 7時間 京都市内、主要指定ポイントへ送迎 ------------------------------------------------------------
最近チェックしたプラン
少々お待ちください