【大分・佐伯市】1組限定【日帰り】「秋の藤河内渓谷/沢歩き」(焚火昼食.珈琲.オヤツ/♨️付)【装備無料】10~12月
- 初心者歓迎・初挑戦
- 食事付き
- 子供参加可
- 写真プレゼント
- 動画プレゼント
-
予約可能数2~10
-
参加年齢9歳 ~ 75 歳
-
体験時間3~4時間
阿蘇山の大噴火によって形成された総延長8kmの一枚岩の藤河内渓谷で、「景勝地巡り・沢歩き・沢滑り・泳ぎなど」春夏秋冬体験。
知られざる藤河内渓谷の魅力を、ご案内しています。
秋の日帰りツアーは、観音小滝10mまでのコースを遡上。実質300mほど遡上します。
大人から子供まで、体力が余りなくても十分楽しめます。
~秋の日帰りツアーの流れ~
・道の駅宇目10時00分集合(相互確認)
※各自車で藤河内渓谷へ移動
・渓谷温泉着「トイレ、着替、準備、体操、説明」10時30分
※木曜日は、休館のため、直に藤河内渓谷駐車場へ
・藤河内渓谷着11時20分
・藤河内渓谷入口発11時30分(徒歩約20分で沢へ)
・遊歩道途中から沢へ11時50分
※途中焚火昼食
・観音小滝14時30分
・観音滝頭上14時45分(帰りは対岸の遊歩道30分で駐車場へ)
・藤河内渓谷入口着15時15分
・藤河内温泉15時30分入浴(木曜日は入浴無し)※ここでガイドと解散「木曜日の解散は、道の駅宇目16時00分」
一枚岩の花崗岩だから沢を歩いたり、滝を登ったり、大自然を体感したり、九州では珍しく多様な体験が可能な藤河内渓谷です。
子供~大人、初心者でも安全に楽しめます。
秋の沢歩きは、観音小滝コース
日常的体力があれば参加可能ですが、参加者や当日の気象状況等を判断してコースや日程を変える場合があります。ご了承ください。1組のみの受入ですので、気兼ねなく参加可能です。
自然と戯れた後の焚き火昼食は、身体が冷えてもほっこりでき、癒されます。同時に、豊後水道などで捕れたものを焼きながら食べる事ができるのも魅力的。帰りには、渓谷下流の藤河内温泉に入浴。心地良い気持ちで帰途に着きましょう。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約

料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の1日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | お客様のご都合でキャンセルされる場合、以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。 前日キャンセル:50% 当日キャンセル:100% 無断キャンセル:100% |
開催中止に関して | 雨天等による中止の場合は、3日前までに当方からTEL(090-2500-7815)又はmailにて連絡致します。開催3日過ぎても、TEL連絡がない場合は、登録mailを必ずご覧頂きご返信ください。 |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 2人 |
---|---|
予約可能数 | 2~10 |
所要時間について |
3~4時間
実際の体験時間は約3〜4時間です。
|
開催期間 | 2025/10/01〜2025/12/31 秋の藤河内渓谷を堪能します。 |
集合時間 | 午前10時 |
予約締切 | 8日前23:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | 保険証・着替・リュック小・防寒上着『軽くできれば雨を防ぐもの)・手袋(ゴム付軍手可)・タオル大(温泉まで車下敷き)/小(持って行く)・ビニール袋(濡れ物入)・その他個人的に必要なもの。 ※服装【上下ジャージ又は運動のできる軽い動きやすいもの】 (事前に確認可) |
---|---|
レンタル品について | 参加費に含みます。 沢靴・ヘルメット・ライフジャケット |
コース参加にあたってのご注意 | ・自然を愛し・心身共に健康な方のご参加をお願いします。 ・現地での参加費のお支払いは、藤河内渓谷温泉にて現金です。(木曜日:道の駅宇目) |
---|---|
その他特記事項 | ※木曜日は、藤河内温泉が休館のため入浴(更衣室・シャワー同)はありません。ご了承下さい。 ※着替は、アクティビティ終了後、藤河内渓谷温泉となりますが、休館日の木曜日は、シートを掛けた車内となります。 ※民宿夏木小屋にご宿泊の場合は、別途プランからお申し込みください。 ※ツアー終了後、アプリによる無料写真送付時、少々感想をいただける場合が多く、口コミ投稿があまりありません。ご了承ください。写真が必要な場合は、当日お申し出ください。 |
プランの魅力

藤河内渓谷入口で下車! 車を下りてトイレもあり安心。ここを起点に今回の沢歩きは、初心者コースの約1kmの範囲です。昼食を含めて約3時間半のゆっくり自然と向き合います。 距離も余りありません。 装備は、無料でお貸しします。

秋の渓谷美と沢歩き 下車して、上流へ。おうけつ谷の遊歩道に入ります。景勝地を眺めながら約20分で沢に入ります。

さあ、ここから沢歩き開始! 初めは、各自石を選んで上流に向かって歩きます。 年齢を問わず誰もが楽しめます。

やがて一枚岩に変化! ひとつ一つの石を越え、やがて見事な一枚岩の花こう岩に変化します。

途中寝ころびのんびり! 水の音を聞きながら空を見上げると、嫌なことも忘れます。

焚火昼食! 途中焚火昼食。民宿の手作りおにぎりや豊後水道で採れた幸などを焼きながらゆっくり味わいましょう。
渓谷の清水を沸かして! 昼食後、ガス火で豆を焙煎した本格珈琲を渓谷の清水を沸かして点てます。香ばしい匂いが自然と合い、なんとも落ち着きます。時間をかけてのコーヒーや地元製造紅茶、至福の一時を味わいましよう。

昼食後、スリル抜群な場所へ! 一枚岩の沢を上り詰めるとやがて観音小滝が見えてきます。

ロープの使用はスリル抜群! 観音小滝手前は、簡単なロープを使用する場所も選べます。

もうすぐ観音小滝! 透き通った水を横目に見ながら、一人ひとりロープで安全確保します。

観音小滝到着! ここで藤河内渓谷初心者対象の沢歩きコースの終了です。 到着後、「帰りは登山道を約30分」かけてゆっくり駐車場まで歩きます。
体験後に温泉へ直行! 体験入口から車で来た道を10分戻ります。 ここで装備を外します。 ※入浴、着替え、トイレ、体験準備、解散場所として使用。 (夏休み以外の木曜日は休館、祭日は開館)

ほっこり入浴 外の渓谷美を眺めながら、冷えた身体を温め、ほっこりして帰途に着きましょう。
ブルーベリー 民宿夏木小屋で採れたブルーベリーの実を加工しておやつにします。(季節によって無い場合もあります。ご了承ください。)
かりかり桃 民宿夏木小屋で採れたかりかり桃の実を加工しておやつにします。(季節によって無い場合もあります。ご了承ください。)

宇目栗 民宿夏木小屋で採れた大粒の栗の実を加工しておやつにします。(季節によって無い場合もあります。ご了承ください。)
タイムスケジュール
集合場所の道の駅宇目(うめ)
道の駅宇目集合10:00「相互確認」
渓谷温泉着10:30
「トイレ休憩、着替、体験説明、装備着用、体操など」
※木曜日:休館日のため寄らず、渓谷で準備。
藤河内渓谷着11:20
藤河内渓谷入口発11:30(徒歩約20分で沢へ)
観音小滝への沢登り開始11:50
(途中昼食)
観音小滝到着14:30
下山14:45(登山道約30分駐車場へ)
藤河内渓谷駐車場15:15
藤河内温泉15:30解散・入浴(木曜日は入浴無し)
木曜日は、道の駅宇目16:30解散
※全て各自車移動
(ゆっくり安全にご案内します。)
※口コミは、別サイトに投稿のため余りありません。
ガイド紹介
・民宿夏木小屋経営者(柳井百人:やないももと)
・夏木山登山道開設、藤河内渓谷景勝地発掘
・青少年国内、海外アウトドア体験インストラクター
・国体山岳入賞
・全国実業団駅伝出場
・九州山地山岳救助隊歴30年
・大分県アウトドア推進協議会登録ガイド
・日本百名山単独野営しながら挑戦中
・ガイド歴30年以上
アクセス・マップ
道の駅宇目(うめ)
大分ICから60分
大分空港からレンターカー大分IC経由で120分
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A このプランについて質問する
このプランの提供事業者
安全面に対するアピールポイント
常時ヘルメット、ライフジャケット、沢靴の着用、体験前の点検を必ず行う。また、集合時に詳細な説明や準備運動を適切に行う。安全に対する講習会を常時受講する。参加者に対しては、事前にホームページでも掲載している。
許認可届出先 | 大分県 |
---|---|
加入保険の情報 | グリーンツーリズム障害保険加入 |
所持ライセンス・資格名 | ガイドは、必要な資格を得ているもの1人で行っております。経験年数は、30年 |
加盟団体・協会 | 大分県アウトドア推進協議会 |
在籍スタッフ数 | 2 人 |
インストラクター数 | 1 人 |