【兵庫・西宮】生産量日本一!灘五郷の西宮郷・今津郷を巡る酒蔵見学ツアー♪ ~酒蔵見学や貴重な銘柄に出会える発見の旅へ~
- 初心者歓迎・初挑戦
- 手ぶらOK
- 一人参加可
- 雨天催行可
- 子供参加可
-
予約可能数5~25
-
参加年齢20歳 ~ 99 歳
-
体験時間2~3時間
日本一の酒処「灘五郷」は、10数カ所もの酒蔵が点在しており酒蔵見学や博物館・ご当地アンテナショップでお買い物が楽しめる、まさに日本酒好きの聖地巡礼。
酒蔵は阪神電車沿いに集まり、平坦な道のりなので街歩きにもぴったり!関西に遊びに来られたら是非一度お試し下さい♪
日本酒造りに適した上質の酒米(山田錦)とミネラルが豊富な上質の地下水(宮水)が取れ、寒造りに最適と呼ばれる六甲颪(おろし)が吹き、そして製品の水上輸送に便利な港があったことから、江戸時代以降、日本酒の名産地として栄えた灘五郷を一緒に巡りましょう!
~タイムスケジュール~
阪神電車 西宮駅 集合 13:00
①宮水の井戸
灘五郷の酒造りに欠かせない上質な水『宮水』が湧き出る井戸。
ガイドから歴史から由来解説が御座います。
②白鷹酒造
感動するほど綺麗な日本庭園・歴史資料館からショップまで西宮郷の酒造りの歴史を学べます。
ご希望があれば100円程度で貴重な白鷹酒造の純米大吟醸を試飲出来ます。
③白鹿酒造
酒造りを後世に語り継ぐため「生活文化遺産である酒造りの歴史を後世に正しく伝える」ことを目的に『酒ミュージアム』は設立されました。
消えゆく酒造用具や古文書史料などを保存し、酒のまちの景観を形作る酒蔵をそのまま利用した博物館です。
また『白鹿クラッシック』は酒蔵のまち西宮で350年以上続く酒蔵直営ならではのお酒や食品、酒器などを多数取り揃えるパイロット・ショップで“ちょっとした贅沢感”をテーマにしたお土産屋さんです。
⑤大澤本家酒造(寳娘)万代大澤醸造(德若)
大量生産・大量販売の多いこのご時世。しかしながらこちらの蔵元の大澤本家酒造さんは小さな蔵元ですが今以上に蔵を大きくすることはせず、人の手の温もりが伝わる丁寧な酒づくりを守り、限られた商品を大切に、皆様にご満足いただけるように、「自分で真心込めてつくった酒は、自分の手で責任を持って売る」をコンセプトにすべて製造直売。
蔵出しの直売所にて定番商品をはじめしぼりたて無濾過生原酒等、貴重な銘柄を試飲、購入できる絶好の機会です。
是非お持ち帰り用として大きめのバックを持参されることをお勧め致します。
⑥日本盛(酒蔵通り煉瓦館)
搾りたて生原酒の利き酒等のイベントを開催しており売店やレストラン、ガラス館まであり
何時間でも楽しめるアンテナショップとなっております。
日本酒と言えば北国や米処の新潟などを思い浮かべる方も多いと思います。
しかしながら神戸の灘は日本一の酒処、古くから『灘の男酒、伏見の女酒』といわれ、灘の水は「宮水」と呼ばれ、海の影響もあり、カリウムやカルシウムなどミネラル分が多い硬水です。これらのミネラル分は酵母の栄養源となるため比較的短時間で発酵し、酸の多い辛口タイプの酒になります。これが男酒と呼ばれる由縁です。このような雑学も歴史も製造過程も学べる本ツアーを是非お試し下さい。
酒造りの歴史や、西宮の文化をより深く知りたいと願い、灘五郷を訪れる人達に新しい発見の旅のお手伝いをさせていただいています。
経験豊かな地元ガイドが、お客様とともに灘五郷をご案内いたします。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約

料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の0日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | お客様都合によるキャンセルの際は以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。 2日前~:20% 前日キャンセル:50% 当日キャンセル:100% 無断キャンセル:100% |
開催中止に関して |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 5人 |
---|---|
予約可能数 | 5~25 |
所要時間について |
2~3時間
参加人数や天候により多少前後致しますが2~3時間を見込んでおります。
|
開催期間 | 通年 |
集合時間 | 13:00時集合 |
予約締切 | 3日前22:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | ツアーでは約2km歩きます。履き慣れた靴をお勧めします。 お土産のお酒を購入するためのバックをお持ちになられたら便利です。 |
---|
プランの魅力

灘五郷(西宮郷・今津郷)に精通した専属ガイド付き 知り尽くした専属のガイドが同行しガイドブックやネットにもない様な細やかな情報をお伝えします。

ここでしか飲むことの出来ない一杯に出会える貴重な体験 各酒蔵では有料ですが利き酒やここでしか飲むことの出来ない非売品の原酒も味わうこともできます。
タイムスケジュール

宮水の井戸
灘五郷の酒造りに欠かせない上質な水『宮水』が湧き出る井戸。
ガイドから歴史から由来解説が御座います。

白鷹酒造
感動するほど綺麗な日本庭園・歴史資料館からショップまで西宮郷の酒造りの歴史を見ることが出来ます。
ご希望があれば100円程度で貴重な白鷹酒造の純米大吟醸を試飲出来ます

白鹿酒造
酒造りを後世に語り継ぐため「生活文化遺産である酒造りの歴史を後世に正しく伝える」ことを目的に『酒ミュージアム』は設立されました。
消えゆく酒造用具や古文書史料などを保存し、酒のまちの景観を形作る酒蔵をそのまま利用した博物館です。
また『白鹿クラッシック』は酒蔵のまち西宮で350年以上続く酒蔵直営ならではのお酒や食品、酒器などを多数取り揃えるパイロット・ショップで“ちょっとした贅沢感”をテーマにしたお土産屋さんです。

大澤本家酒造(寳娘)
蔵出しの直売所にて定番商品をはじめしぼりたて無濾過生原酒等、貴重な銘柄を試飲、購入できる絶好の機会です。
是非お持ち帰り用として大きめのバックを持参されることをお勧め致します。

日本盛(酒蔵通り煉瓦館)
搾りたて生原酒の利き酒等のイベントを開催しており売店やレストラン、ガラス館まであり
何時間でも楽しめるアンテナショップとなっております。
アクセス・マップ
阪神電車西宮駅 えびす口改札出てすぐ『阪神西宮おでかけ案内所』前
阪神電車西宮駅 えびす口改札出てすぐ
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A
このプランの提供事業者
許認可届出先 | 旅行業:兵庫県知事登録旅行業第3-828号 |
---|---|
加入保険の情報 | 損保ジャパン・傷害保険・5000万円 |
在籍スタッフ数 | 3 人 |