【兵庫・川西市】多田源氏発祥の地多田神社で武将気分を満喫! 世界一の居合術家、町井勲監修による本物の侍文化体験!
- 初心者歓迎・初挑戦
- 上級者向け
- 手ぶらOK
- 一人参加可
- 雨天催行可
-
予約可能数1~4
-
参加年齢16歳 ~ 90 歳
-
体験時間1時間以内 他
各種メディアにも多数出演!
高速で飛来する6ミリBB弾を居合斬りにすることでも知られる世界一の居合術家、町井勲監修による本物の武士文化体験です。
歴史と由緒ある多田神社境内で、甲冑を着用して武将気分を味わいながら、古の武士の作法や歴史を学ぶことができます。
古式作法にのっとった着用法で、忠実に再現された甲冑に身を包み、武将気分を味わいながら様々な武家作法を知ることができます。
参加者の開運を祈願し、多田神社本殿にて宮司・神主による御祈祷を受けて頂けます。
多田源氏発祥の地、源満仲公を御祭神とする多田神社境内を、鎧武者姿のまま散策できます。境内には重要文化財指定の建物もあり、それぞれの建造物に関する解説も聞けます。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約

料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の2日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | お客様都合によるキャンセルの際は以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。 2日前:30% 前日:50% 当日:100% 無断キャンセル:100% |
開催中止に関して | 指示に従わず危険と判断した場合、また、神社に迷惑をかける行為をした場合は、催行中止させて頂く場合がございます。 |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 1人 |
---|---|
予約可能数 | 1~4 |
所要時間について |
1時間以内
/
2~3時間
御祈祷や境内案内等も含め、概ね2~3時間。
|
開催期間 | 通年 |
集合時間 | ご予約時間の10分前にお越しください。 |
予約締切 | 3日前16:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | 着物や模擬刀等、ご自身の品をご持参下さっても結構です。 |
---|---|
レンタル品について | 甲冑一式、模擬刀 |
コース参加にあたってのご注意 | 神聖なる神社境内ですので、御祭神に敬意を払い、大声で笑ったり、騒音を立てる、境内にある建造物、植物を傷つけるような行為は絶対にしないでください。 模擬刀とはいえ振り回したり、模擬刀同士をぶつけたりしないで下さい。 レプリカですが非常に高価な甲冑です。無茶なポーズで破損させないようお気をつけ下さい。 |
---|---|
その他特記事項 | 腰回り90センチを超える方は、サイズの都合上、甲冑を着用することが出来ません。 |
プランの魅力

甲冑体験の様子 忠実に再現された甲冑に身を包み、戦国武将気分を満喫しながら記念写真をどうぞ。

甲冑着付け 作法にのっとった古式の着用法で甲冑を着用します。着付けをしながら昔の武士の考えや習慣を学べます。

甲冑着付けと法螺貝 作法にのっとった古式の着用法で甲冑を着用します。着付けをしながら昔の武士の考えや習慣を学べます。 法螺貝も体験できます。

甲冑着付け 作法にのっとった古式の着用法で甲冑を着用します。着付けをしながら昔の武士の考えや習慣を学べます。

気分は戦国武将 忠実に再現された甲冑に身を包み、戦国武将気分を満喫しながら記念写真をどうぞ。 お好きなポーズで戦国武将気分をお楽しみ下さい。 ※刀と刀をぶつけたり、甲冑が破損するようなポーズはご遠慮頂きます。

気分は戦国武将 お好きなポーズで戦国武将気分をお楽しみ下さい。 ※刀と刀をぶつけたり、甲冑が破損するようなポーズはご遠慮頂きます。

気分は戦国武将 お好きなポーズで戦国武将気分をお楽しみ下さい。 ※刀と刀をぶつけたり、甲冑が破損するようなポーズはご遠慮頂きます。

企画提供者 町井勲 世界一の居合術家。 ギネス記録を6つ保持しており、国内外を問わず様々なメディアにも取り上げられ、海外の武術協会でも指導員を務めています。 You Tubeで“ISAO MACHII”を検索すれば、きっとあなたも彼のことを見たことがあるはずです。

修心流居合術兵法 町井勲が無双直伝英信流町井派を改名して創流した実戦本位の古流武術。その歴史は約600年の長きに及びます。
アクセス・マップ
多田神社入口階段前
お車でお越しの場合
阪神高速11号池田線 池田木部出口より車で約10分。
新名神高速道路 川西インターチェンジより約10分。
※参拝者用有料駐車場あり(駐車料金300円)
電車をご利用の場合
梅田から阪急電鉄宝塚線「川西能勢口駅」にて能勢電鉄乗り換え、「多田」駅下車。
桜馬場を西へ約1キロ徒歩約15分。
電車とバスをご利用の場合
阪急電鉄宝塚線「川西能勢口駅」下車。阪急バスにて「多田神社前」
北約100メートル徒歩約2分。
(大阪梅田より約1時間、神戸より宝塚廻り約1時間半)
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A このプランについて質問する
このプランの提供事業者
安全面に対するアピールポイント
的確な指導により怪我を負うことはまずありませんが、各種保険に加入しておりますので、万が一の時にもしっかりとしたサポートを受けることができますのでご安心下さい。
加入保険の情報 | あいおいニッセイ同和損害保険株式会社・タフビズ賠償総合保険・1億円 |
---|---|
在籍スタッフ数 | 2 人 |
インストラクター数 | 2 人 |