- 16歳~100歳
- 3~4時間
- 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00 / 19:00
- 15歳~70歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:00 / 15:30
- 15歳~70歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:00 / 15:30
- 12歳~90歳
- 2~3時間
- 13:30
白あんで作るお花のあんフラワー 絞り方は花によってそれぞれ違います。ひとつずつゆっくり説明しながら進めていくので、初めての方でも大丈夫です。 信頼できるメーカーのあんを使用していますので、美味しく、安心です。 4名以下の少人数制でお一人でもお友だち同士でも集中して制作できます 可愛い花ができるので、インスタ映え! ティータイムでご試食いただけます 自宅教室なので、アットホームな雰囲気でゆっくりできます お花の構造を知っているフラワー講師が教えるので、本物の花のように出来上がります ※現地払いは現金のみとなります。
- 5歳~90歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:30
- 15歳~90歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:30
花と香りのインテリア☆ディフューザー体験☆女性・カップル歓迎 【デコディヒューザー】1個 製作 当日お持ち帰りOK♪ 香りを選んで作るディフューザーの瓶に花をデコレーション *・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*:.。. .。.:* ☆作れるもの ディフューザー1本 ☆体験時間 約1時間半~2時間 ☆料金 ¥4,400(花材、材料費、フレグランス、税込) *・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*:.。. .。.:* 【ご注意点】 ※お車でお越しの方はお申込みの際、お知らせください。。 ※開催場所の詳しい住所はご予約をしていただいた方に直接ご連絡させていただきます。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00 / 17:30 / 18:00 / 18:30 / 19:00
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00 / 17:30 / 18:00 / 18:30 / 19:00
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
*:.。..。.:*★(女性限定)学生ならとってもお得!!学割プラン★*:.。..。.:* 最大46%OFF(レトロモダンヘアセットプラン税別8300円➡税別4500円) スタンダード着物からレトロモダンまでお好きなグレードを選べる、学生にとってとてもお得なプランです!! ヘアセットは通常2,200円分のヘアセットがプラン料金内に含まれています!指定のカタログからお好みのヘアセットをお選びください。 持ち物は手ぶらでOK!(※学生証または通学定期、学校のホームルームアプリなどをご提示ください。) 追加オプションは当日店舗にてお選びいただけます。(当日オプション追加分は店舗にて決済をお願いします。) 〇ご返却について ・当日レンタルは17:30までとなります。 ・17:30~18:00のご返却は延滞料お一人様1,100円(税込)を頂戴いたします。 ※延泊はお一人様2,200円(税込)にて翌日17:30までのレンタルになります。 .♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜ ~『レンタル着物バサラ』を選ぶ理由~ ① 着付け無料! 着付けはプロの着付け師が行います。料金はもちろん無料です! ② 小物も豊富! かんざしやレース小物など、着物を可愛く着るためのアイテムを豊富に取り揃えています。いろいろアレンジして自分だけのオリジナルスタイルをお楽しみください。 ③ 荷物預かります! 着物姿で身軽に街歩きをお楽しみいただくため、お荷物のお預かりも承ります。 着物レンタルをご利用のお客様は手荷物一つを無料でお預かり致します。 ④ 学割プランは通常2,200円分のヘアセット付! VASARAのスタイリストがあなたをさらに可愛くします。 カタログからお好みのヘアスタイルをお選びください! *.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜ ※男性のご予約は、学割プランは使えません。スタンダードプランからご予約をお願いします。 ※お化粧(メイク)は含まれておりません。
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
☆★新作レトロモダンプランが登場★☆ 人気のアンティーク着物とオプション小物をあわせ、いろいろなコーディネートが楽しめます♪ 半衿にレースを入れて小顔効果も期待できます♪ インフルエンサーやモデルからも可愛い着物コーディネートが大好評です!! 着物レンタルVASARAがあなたの「楽しい」思い出づくりを徹底的にサポートします! 街歩き用でカジュアルに楽しめる着物からきちんとしたシーンに使いたい礼装の品揃えも豊富です。 浅草駅すぐ前の好立地!そのままお出かけが可能です!
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
☆★新作レトロモダンプランが登場★☆ 人気のアンティーク着物とオプション小物をあわせ、いろいろなコーディネートが楽しめます♪ 半衿にレースを入れて小顔効果も期待できます♪ インフルエンサーやモデルからも可愛い着物コーディネートが大好評です! 着物レンタルVASARAがあなたの「楽しい」思い出づくりを徹底的にサポートします! 着物レンタル、着付け、無料ヘアセットがセットになっているから手ぶらでOK ♪着物で川越散策しませんか!? デザイン着物の種類は1000種類以上! 店頭でお好みの着物をお選びください♪
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:30 / 16:30
子どもから大人まで年齢性別に関わらずに誰でもお楽しみいただける手織り体験です! 中崎町の近くにある大阪梅田近くのゆったり空間でぜひぜひ体験お楽しみくださいね。
We had a fun 2.5 hour time att the weaving shop! We could pick so many different colours! My five year old had much fun(she did a bit herself, and then roamed around the shop). Notice that the shop is not so big, so depending on your child I think it should not be too small.
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 14:00 / 15:00 / 16:45 / 18:00 / 18:30
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 ☆60分のレッスンで作品を制作できるコースです。 ☆直径約14~15㎝の大きさの板皿を1枚手作り。 おかずを取り分けたり、お菓子やケーキを盛り付けたりできる銘々皿を手作り♪ 作った器でおうちごはんが楽しめます。 土灰釉、青磁釉、黄瀬戸釉の3種類から釉薬色を選べます。 白化粧、鉄絵付け、釘彫りで自由にデザイン☆好きな文字も刻めます♪ ☆完成した作品は体験日より約1ヶ月〜1ヶ月半後のお渡しとなります。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
子供は初めての陶芸体験、親の私は子供の時以来でしたが、とても楽しかったです。 難しいところもあったようですが、スタッフの方がとても丁寧に対応してくださいました。明るい雰囲気でのんびりと体験することができて、親子共に良い思い出になりました。 一ヶ月後、届くのがとても楽しみです。 また他のコースにもチャレンジしてみたいです。
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 14:30 / 16:30 / 19:00
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 ☆クマ型の「たいmon君カップ」、ネコ型の「めるmonちゃんカップ」に絵付けをするコースです。 ☆茶と紺の2色の下絵具を使って頂けます。 オプションで8色の絵具もご用意☆カラフルな絵付けもできます♪ ☆たいmon君・めるmonちゃんは、ゆう工房のマスコットキャラクターです☆ ※動物の形に顔を入れるデザインは意匠登録されています。 たいmon君カップ(意匠登録第1493392号) めるmonちゃんカップ(意匠登録第1559639号) ☆完成した作品は体験日より約1ヶ月〜1ヶ月半後のお渡しとなります。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
- 7歳~100歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 10:00 / 13:30 / 15:30
約18cm角の錦の絹織物を織る体験と工房見学をする約2時間のプランです。完成した作品は当日お持ち帰りいただけます。小学生からご年配まで気軽に機織りができます。自分で織った織物の「風合」を感じてください。世界に誇る日本最高峰の芸術作品を見て、触れて、歴史を知る貴重な体験ができます。*特典:復原した高機に乗って写真撮影。オリジナルポストカード進呈。ショッピングもできます。機織り体験の機織り機は1台用意しています。2名様以上は順番となります。
機織りは初めてでしたが、想像以上に楽しく贅沢な時間でした。織物に興味のある方に是非オススメします。 最初に織物や作品の説明をして下さいましたが、伝統文化の奥深さを知り、目の前の織物の見方もガラリとと変わりました。職人さんが実際に作業をしていらっしゃるところも見学させていただいたり、『本物』を間近で見た時に湧き上がった感動は貴重な経験でした。
- 7歳~100歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 10:00 / 13:30 / 15:30
- 16歳~90歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00 / 18:00
各種メディアにも多数出演! 高速で飛来する6ミリBB弾を居合斬りにすることでも知られる世界一の居合術家、町井勲監修による本物の侍文化体験施設です。 甲冑を着用して戦国武将気分を味わいながら、ご自由にお写真をお撮り頂く記念写真プランになります。
20歳のアメリカ人男性をお連れしての甲冑体験。世界的に著名な町井先生に直接お会いできるとは思いませんでした。単にコスチュームを楽しむということではなく、着衣の順番や所作に至るまで、一つ一つの意義や歴史的な背景を、わかりやすく、楽しく説明してくださいました。インバウンドでリアルな日本を求める外国の方が増える中、本物に触れるチャンスがこんなところにあったとは。間違いなく次回もお願いしたいです。写真、ビデオばかりか心にも残る体験でした。
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
当プランでは S コース ・スクエアサイズ(45cmx45cm ・ランチョンマット (32cm x 45cm) ・トートバッグ( Sサイズ)の中より お好きなものを選んでいただき日本の伝統工芸『ろうけつ染め』の 全行程『絵を描くことから染色そして乾燥まで』を体験していただきます。 絵心 必要なし お子様でもOK!! ローケツ染め職人が丁寧に指導致します。 たくさんある下絵より選んで組み合わせ また オリジナルデザインもOK ロウを付けた筆を使い 下絵をトレース その後 長靴、エプロン、手袋を付けて 自分で染色 染色後 描いたロウを取り除き完成です。 ロウで描いたところが染まらずに元生地の白色のまま残り ロウの厚みによる濃淡やロウ割れによる亀裂模様など ローケツ染めの素朴で奥行きのある作品がかんたんに出来ます。 おおよそ90〜120分で作品は出来上がり 当日お持ち帰りいただけます。 ~当日の流れ~ ①下絵は多数用意していますのでその中から気に入った下絵を選んでいただけます。オリジナルの図案もOK ②下絵が決まったらロウを付けた筆を使い下絵をトレース。熱してとけたロウを筆に含ませ下絵を描き写します。 ③ロウで下絵を描き写した綿生地を染料に浸し染めます。お客さま自身による染め体験をお楽しみください。 ④ソーピング作業:染め上げた綿生地を熱湯を沸かした釜の中に入れ生地のロウだけを落とします。 ⑤ロウを落とした綿生地を水洗いし脱水機で脱水したのち、乾かせば出来上がりです。 ⑥当日、出来上がった作品をお持ち帰りいただけます。京都での貴重な思い出をお持ち帰りくださいませ。
They taught us patiently and diligently so it’s really recommended for beginners too. There are many design that we can chose from, you can be as creative as you can.
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
当プランでは M コース ・Tシャツ(90 – XXXL) ・トートバッグ(Mサイズ)の中より お好きなものを選んでいただき日本の伝統工芸『ろうけつ染め』の 全行程『絵を描くことから染色そして乾燥まで』を体験していただきます。 絵心 必要なし お子様でもOK!! ローケツ染め職人が丁寧に指導致します。 たくさんある下絵より選んで組み合わせ また オリジナルデザインもOK ロウを付けた筆を使い 下絵をトレース その後 長靴、エプロン、手袋を付けて 自分で染色 染色後 描いたロウを取り除き完成です。 ロウで描いたところが染まらずに元生地の白色のまま残り ロウの厚みによる濃淡やロウ割れによる亀裂模様など ローケツ染めの素朴で奥行きのある作品がかんたんに出来ます。 おおよそ90〜120分で作品は出来上がり 当日お持ち帰りいただけます。 ~当日の流れ~ ①下絵は多数用意していますのでその中から気に入った下絵を選んでいただけます。オリジナルの図案もOK ②下絵が決まったらロウを付けた筆を使い下絵をトレース。熱してとけたロウを筆に含ませ下絵を描き写します。 ③ロウで下絵を描き写した綿生地を染料に浸し染めます。お客さま自身による染め体験をお楽しみください。 ④ソーピング作業:染め上げた綿生地を熱湯を沸かした釜の中に入れ生地のロウだけを落とします。 ⑤ロウを落とした綿生地を水洗いし脱水機で脱水したのち、乾かせば出来上がりです。 ⑥当日、出来上がった作品をお持ち帰りいただけます。京都での貴重な思い出をお持ち帰りくださいませ。
できるかなぁ〜と半信半疑で考えた下絵が、結構良い風合いで出来上がったので満足でした。結構作業が大変かと思いましたが、ご主人さんとお母さんのご協力もあり、お手軽に体験させてもらうことができました。今度は友人に紹介しようと思います。
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
当プランでは M コース ・手ぬぐい(35cmx98cm) ・タペストリー(45cm x 90cm) ・のれん(45cm x 90cm)の中より お好きなものを選んでいただき日本の伝統工芸『ろうけつ染め』の 全行程『絵を描くことから染色そして乾燥まで』を体験していただきます。 絵心 必要なし お子様でもOK!! ローケツ染め職人が丁寧に指導致します。 たくさんある下絵より選んで組み合わせ また オリジナルデザインもOK ロウを付けた筆を使い 下絵をトレース その後 長靴、エプロン、手袋を付けて 自分で染色 染色後 描いたロウを取り除き完成です。 ロウで描いたところが染まらずに元生地の白色のまま残り ロウの厚みによる濃淡やロウ割れによる亀裂模様など ローケツ染めの素朴で奥行きのある作品がかんたんに出来ます。 おおよそ90〜120分で作品は出来上がり 当日お持ち帰りいただけます。 ~当日の流れ~ ①下絵は多数用意していますのでその中から気に入った下絵を選んでいただけます。オリジナルの図案もOK ②下絵が決まったらロウを付けた筆を使い下絵をトレース。熱してとけたロウを筆に含ませ下絵を描き写します。 ③ロウで下絵を描き写した綿生地を染料に浸し染めます。お客さま自身による染め体験をお楽しみください。 ④ソーピング作業:染め上げた綿生地を熱湯を沸かした釜の中に入れ生地のロウだけを落とします。 ⑤ロウを落とした綿生地を水洗いし脱水機で脱水したのち、乾かせば出来上がりです。 ⑥当日、出来上がった作品をお持ち帰りいただけます。京都での貴重な思い出をお持ち帰りくださいませ。
- 4歳~80歳
- 1~2時間 /2~3時間
クライミング、ボルダリングを初めてされる方向けの「クライミング体験コース」です。「クライミング体験コース」ではクライミングシューズ・チョークバックなどクライミングに必要な道具のレンタルも含まれていますので心配ありません。
2時間の体験だったので説明込みだと思って行ったら、説明時間は除いていただけたので時間的に満足できました。子供連れだったので子供を見ながら、自分も満足できるくらいはチャレンジ出来ました。 お店の方も感じが良くていいところを褒めてくれるのでやりがいもありました。 靴が履きにくい(きつい)のがしんどい。開発が進んでいいのが出来たら即入会しちゃいそうなくらい楽しいです!
- 5歳~75歳
- 1~2時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00 / 18:00
キラキラ耀く宝石のような石鹸を作るコースになります。グリセリンソープ、MPソープと言われている石鹸の素を使用します。石鹸の素を溶かしたものに、香料(精油/エッセンシャルオイル/アロマオイル)や、色付け(食紅/マイカ)をして固めたものを、宝石のようにカットします。その他に専用のモールドを使って、色々な形の石鹸を作ります。見た目も綺麗ですが、石鹸本体も泡立ちもよく洗い上がりもしっとりして、良い石鹸です。ちょっとしたプレゼントにも喜ばれると思います。
興味本位で体験に行ったのですが すごい良い経験ができました! 石鹸作りは初めてだったのでうまくできるか心配でしたがわかりやすく教えてくださり良い感じの石鹸を作ることができました! 1人でも行きやすく、落ち着く空間での石鹸作りだったのでリラックスしながら作ることができました。 石鹸がなくなったらまた作りに行こうと思います!
- 7歳~75歳
- 1~2時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00 / 18:00
【80種類ほどの天然石の中から、お好きな石を選んで作るパワーストーンアクセサリー作り】 ◼︎ブレスレット ◼︎ブレスレット&ピアス又はイヤリング ◼︎ブレスレット&革紐ネックレス 石には一つひとつ意味がありますがそこだけにこだわることなく、目に留まった石、気になる石、好きな石、インスピレーションといったことで選んでもいいと思います。石との出会いを大切にしていただき、自分だけのブレスレットやピアス、ネックレスなどを作っていただきたいと思います。
- 13歳~70歳
- 1時間以内
- 11:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00
アロマディフューザー(約40ml)を1個作成★ 精油(天然香料)で世界に一つ、自分だけの香りが作れるアロマ調香体験♪ 自分用やお友達、恋人へのプレゼントにもオススメ! 新大阪駅から徒歩約5分なので、大阪観光の思い出にもオススメです! スタッフが丁寧にサポートいたしますので、初心者の方でも安心してご参加いただけます! 〈レッスン内容〉 ①15種の精油の中から気になる、ブレンドしたい精油を2~3種選びます ②選んだ精油の相性を確かめます(調香) ③ブレンドしたい精油が決まったら、精油の滴数を決めます (滴数を決める際はお手伝いしますので、ご安心ください) ④アルコールに精油を加えて、香りの最終チェックをします ⑤少量のグリセリンを加え、ボトルに注ぎ入れたら完成 ⑥フォトブースにて写真撮影 ⑦ドリンクサービス ⑧お会計(現地払いを選択された方のみ) ※完成したアロマディフューザーは当日お持ち帰りいただけます ※リードスティック3本付き ※精油の濃度:オードパルファム 【精油追加に関して】 15種類の中にフローラルの香りの精油は1種類しか含まれておりません。(+550円)でフローラルの香りの精油5種類を追加した20種類の中から選んで調香していただけます。ご希望の際は、事前にお知らせください。 ※追加料金のお支払いは現地払いとなります
- 13歳~70歳
- 1~2時間
- 11:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00
アロマ香水(約12ml)を1個作成★ 精油(天然香料)で世界に一つ、自分だけの香りが作れるアロマ調香体験♪ 精油のみで作る香水をナチュラルフレグランスといい、天然香料は香りが優しく、強い香りが苦手な方にもオススメです!自分だけにほのかに香るぐらいの強さなので、シーンを選ばずにご使用いただけます! 新大阪駅から徒歩約5分なので、大阪観光の思い出にもオススメです! スタッフが丁寧にサポートいたしますので、初心者の方でも安心してご参加いただけます! 〈レッスン内容〉 ①50種の精油の中から気になる、ブレンドしたい精油を3~8種選びます 調香シートをご用意しているので、メモを取りながら精油選びが出来ます ②選んだ精油の相性を確かめるために、ムエットを使用して調香していきます ③ブレンドしたい精油が決まったら、精油の滴数を決めます (滴数を決める際はお手伝いしますので、ご安心ください) ④アルコールに精油を加えて、香りの最終チェックをします ⑤香水ボトルに注ぎ入れたら完成 ⑥ボトルのキャップにリボンを巻いて、写真撮影 ⑦ドリンクサービス ⑧お会計(現地払いを選択された方のみ) ※完成したアロマ香水は当日お持ち帰りいただけます ※再現したい香りの資料をお持ちいただいても大丈夫です!! ※精油の濃度:オードパルファム
- 13歳~70歳
- 1~2時間
- 11:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00
アロマ香油(約10ml)を1個作成★ 精油(天然香料)で世界に一つ、自分だけの香りが作れるアロマ調香体験♪ ネイルケアにもご使用いただけます! 天然香料は香りが優しく、強い香りが苦手な方にもオススメです!自分だけにほのかに香るぐらいの強さなので、シーンを選ばずにご使用いただけます! 新大阪駅から徒歩約5分なので、大阪観光の思い出にもオススメです! スタッフが丁寧にサポートいたしますので、初心者の方でも安心してご参加いただけます! 〈レッスン内容〉 ①35種の精油の中から気になる、ブレンドしたい精油を3~6種選びます 調香シートをご用意しているので、メモを取りながら精油選びが出来ます ②選んだ精油の相性を確かめるために、ムエットを使用して調香していきます ③ブレンドしたい精油が決まったら、精油の滴数を決めます (滴数を決める際はお手伝いしますので、ご安心ください) ④天然植物油に精油を加えて、香りの最終チェックをします ⑤ロールオンボトルに注ぎ入れたら完成 ⑥フォトブースにて写真撮影 ⑦ドリンクサービス ⑧お会計(現地払いを選択された方のみ) ※完成したアロマ香油は当日お持ち帰りいただけます! ※再現したい香りの資料をお持ちいただいても大丈夫です!! ※スイートアーモンドオイル+マカダミアナッツオイルを使用します。ナッツアレルギーの方はホホバオイルへ変更いたしますので、遠慮なくお知らせください!(レッスン時にも確認させていただきます) ※精油の濃度:オードトワレ
- 2歳~99歳
- 1時間以内
- 13:00 / 18:00
京都烏丸五条にある日本文化体験 庵an(あん)京都では、どなたでも楽しく日本文化を体験いただけます。日本文化への第一歩を庵an京都で踏み出してみませんか? 楽しい+学べる体験プログラムを多数用意してお待ちしております。 【素敵なお茶の世界へようこそ!】 煎茶体験では、簡単なレクチャーの後、気軽に煎茶のお点前を楽しんでいただけます。 お座敷で写真撮影もしていただけますよ! 京都観光の合間に、お仕事帰りに、煎茶を一杯いかがですか? 庵an京都でお茶に触れて、日本文化を楽しんでください! ----------------------------------------- ●料金 1,570円 ●時間 ※5分前に開場予定(状況により、前後する場合がございます。) ①8:00~8:40 ②10:30~11:10 ③13:00~13:40 ④15:30~16:10 ⑤18:00~18:40 ⑥20:30~21:10 ●最少催行人員:1名 ≪スケジュール≫ 00分 体験開始 ↓ お茶の歴史の説明 ↓ 道具の説明 ↓ 煎茶お点前 ↓ 利き茶体験 ↓ 写真撮影 35分 体験終了 ↓ 歓談タイム 40分 終了・解散
- 20歳~99歳
- 3~4時間
- 13:00
日本一の酒処「灘五郷」は、10数カ所もの酒蔵で見学やテイスティングが楽しめる、まさに日本酒好きの聖地。 酒蔵は阪神電車沿いに集まり、平坦な道のりなので街歩きにもぴったり!関西に遊びに来られたら是非一度お試し下さい♪ 日本酒造りに適した上質の酒米(山田錦)とミネラルが豊富な上質の地下水(宮水)が取れ、寒造りに最適と呼ばれる六甲颪(おろし)が吹き、そして製品の水上輸送に便利な港があったことから、江戸時代以降、日本酒の名産地として栄えた灘五郷を一緒に巡りましょう! 〜タイムスケジュール〜 13:00【阪神電鉄 魚崎駅 改札前集合】 ここからツアーの開始です! 平坦な道ですが2キロ程歩きますので当日は履きなれたシューズでお越しください。 13:10【浜福鶴酒造】 灘五郷の一つでもある魚崎郷にあり六甲山からの天然の伏流水を使用して、男酒と言われる辛口のコクのある酒を造ります。酒造り工程をガラス越しにご覧いただける見学コーナーや体験コーナー、売店を兼ね備える観光蔵になっています。高品質でフレッシュなお酒の無料試飲も提供しております。 13:35【菊正宗酒造記念館】 館内には、国指定・重要有形民俗文化財「灘の酒造用具」や所蔵する小道具類を展示、350年以上変わることなく伝え継がれた「酒造り」への熱い思いを、心ゆくまで体感して下さい。 手に入りにくい希少な日本酒販売や無料試飲や有料試飲等多彩なコーナーが目白押し!フォトジェニックな場所もあり若者にも人気☆ 14:00【樽酒マイスターファクトリー見学(菊正宗酒造)】 江戸時代から愛されてきた樽酒を家庭で気軽に楽しんでもらいたいという想いで誕生した菊正宗の樽びん。 50周年を迎えた2016年に『樽酒マイスターファクトリー』が誕生しました。激変する時代の中にも変わらず継承さてきた樽所の魅力を是非ご覧ください! 15:00【白鶴酒造資料館】 主力商品白鶴「まる」のCMでおなじみの白鶴酒造の資料館。 昔ながらの酒造工程をそのまま保存し、作業内容を再現するため、等身大の人形を配置するなど、清酒の生まれるまでを立体的にわかりやすく展示しています。 脈々と継承されてきた伝統の酒造りの一部始終にふれていただき、その酒造りの世界を通して、「日本のこころ」を広く知って頂ければと思います。 16:00【灘五郷酒所】 「剣菱酒造」の元酒蔵を利用し、酒どころ灘五郷・全26蔵の日本酒が飲み比べできる飲食店です! お洒落な店内はオーナーの思いが詰まったていて全てストーリーがあるそうです。是非オーナーにお伺いしてみて下さい、色々お話して頂けると思います。 酒と料理も本格的なものばかりで、ついつい時間を忘れて何時間でも飽きずに居れます。ここでツアーは解散なので閉店まで心置きなく灘の酒を楽しんで頂けます。
昨年の京都がとても楽しかったので、今年は灘に申し込みました。ガイドさんが親しみやすく、穏やかで説明もわかりやすくてとても良かったです。写真も撮ってもらえるし酒蔵を効率よく回るにはツアーが1番です。
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30 / 18:00
チョークアートってどんなもの?って思ったら、先ずは一度体験してみませんか? 数種類のサンプルの中から、お好きな下絵を選んだら、後はなぞって塗っていくだけ。 絵が苦手な方でもキレイに描けますよ。 オシャレなカフェの看板みたいな素敵な作品を描いてみましょう。 仕上がった作品は スプレー加工してお渡ししますので、当日お持ち帰りいただけます。 画材は全て教室で用意しますので、手ぶらでお越しください。(価格は材料・加工費込み)
最近チェックしたプラン
少々お待ちください