- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 19:30
VIP席(砂の上のテーブル)でお食事を楽しみながら特別な時間を過ごしましょう! 屋台で並ぶこともなく、 ダイヤモンドヘッド名物イカの浜焼き 海女さん朝どれサザエのつぼ焼きなどの キトキトの海鮮を中心とした新鮮な磯料理をお楽しみください。 アルコールやソフトドリンクのワンドリンクもついてきます! 混雑を避けてゆったりと花火を見て有意義な時間を過ごしましょう。 場所取り禁止となっている三国花火ですが唯一許される場所取りです! 当日は場所の心配なく、安心して浜茶屋ダイアモンドヘッドまでお越しください! ビーチ上にトイレもご用意しておりますので、ビーチから出ることなくご利用できます。花火を見逃す心配はありません! 花火が始まる前は日が暮れるまで浜茶屋ダイヤモンドヘッドの屋根付きのお席でお過ごしいただけます! 駐車場については、ご予約いただければ1台プラス2000円にてご用意させていただきます。
花火が始まってから暗い中料理が出てきました その料理はイカ焼き、お肉3,4切れ、枝豆ちょっと、サザエちょっと、ひどすぎます これでは夜店でたくさん買って食べた方がずっといいです 初めて利用しましたが花火は素晴らしかったのにとっても残念になりました おすすめしません
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 19:30
Special VIP席(ビーチサイドのデッキの上のテーブル席)でお食事を楽しみながら特別な時間を過ごしましょう! 20名様限定の特別なお席です。 屋台で並ぶこともなく、 ダイヤモンドヘッド名物イカの浜焼き 海女さん朝どれサザエのつぼ焼きなどの キトキトの海鮮を中心とした新鮮な磯料理と2時間の飲み放題をお楽しみください。 歩いて10分の場所に駐車場をご用意しておりますのでご年配の方でも安心してご利用できます! ゆったりと花火を見て有意義な時間を過ごすことができます。 場所取り禁止となっている三国花火ですが唯一許される場所取りです! 当日は場所の心配なく、安心して浜茶屋ダイアモンドヘッドまでお越しください! お手洗いもSpecial VIP20名様限定のものをご用意しておりますので並ばずにご利用いただけ、花火を見逃す心配もありません。 花火が始まる前から日が暮れるまでは浜茶屋ダイヤモンドヘッドの屋根付きのお席でお過ごしいただけます!
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
石川県かほく市にあるギャラリー兼工房「陶工房・ギャラリー 海ノ空」では、初めての方も気軽に挑戦できる陶芸体験プランをご用意。当プランでは、電動ろくろまたは手びねりによる陶芸作品づくりをお楽しみいただけます。結婚の記念に、2人の思いを形にしてみてはいかがでしょうか?
今回家族3人で伺わせてもらって、ご飯茶碗を作りました 子供は小学一年生で、手びねりを私たち親はロクロ体験をさせてもらいました ロクロの説明もすごく丁寧で、作成時も出来るだけ、アドバイスのみで自分たちで作れるようにお声がけしてくれました 子供の方もとても優しくアドバイスしてくれて、希望を全て叶えてくれて、柄も一緒に考えて素敵に仕上がっておりました 完成まで2ヶ月かかるらしいのですが、とても楽しみです また機会が有れば是非伺いたいと思います
- 7歳~99歳
- 2~3時間
- 09:30 / 14:00
「1500年の歴史を持つ越前和紙のまち・今立」 その昔、山から下りてきた一人の美しい女性が、和紙漉きの技術を村人に伝えたことが、 越前和紙のはじまりと言われています。このツアーではそんな今立のまちを歩きながらめぐり、 「柳瀬良三製紙所」と「長田製紙所」2つの和紙漉き工房を訪ねます。 今立の入り口にある大きな鳥居、ひと際目を引く写真映えスポット。 その他にも歴史のある町並みのノスタルジックさや、雨の日には雲がか かる山岳など、 まち歩きをしながら自分なりの好きなポイントを見つけるのも、旅の楽しみの一つです。 ▼▼▼ まずご案内するのは、和紙漉き工房の柳瀬良三製紙所 小さな工房で作られるのは、和菓子の包装などにも使われる小紙と呼ばれる手漉き和紙。 工房にて金型落水紙という技法で使う金型を見たり、実際に金型落水紙での和紙漉きを体験いただきます。 (日によって工房を見学できない場合があり、その際は映像を使ってご説明させていただく場合がございます) ▼▼▼ 紙漉き体験のあとは、工房に併設された越前和紙の専門ショップ「RYOZO」を覗いてみましょう。 「産地として続いていくために、この産地の色んな和紙漉き工房を知ってほしい」 そんな柳瀬店主の思いから、RYOZOでは自社製品の他に、産地にある和紙漉き工房のさまざまな 和紙小物を取り揃えています。気になるものがあったら、どんな工房で作られているのか、 ぜひ柳瀬さんに聞いてみてくださいね。 ▼▼▼ 柳瀬良三製紙所を訪問した後は、歩いて長田製紙所へ向かいます。 時代を感じるレトロな工房は、代々和紙を漉いてきた職人の仕事場。その工房で、和紙の原料や 機械の役割、様々な製法で作られた和紙の説明を職人から直接聞くことができます。 ▼▼▼ 見学のあとは併設されたショップへ。 大きな和紙を漉く工房から一転して、女性心をくすぐる可愛らしい和紙小物が並びます。 また、和紙で作られた名刺入れやトリノコノート、御朱印帳なども充実。ユニセックスなデザインで 目を引く、こだわりのアイテムに出会えるかもしれません。長田製紙所を出たら、歩いて次の目的地へ。 ▼▼▼ 旅の締めくくりは、紙の神様を祀る大瀧神社・岡太神社へ。 日本で唯一の和紙の神様「川上御前」が祀られており、境内は身の引き締まる静かな空気が流れます。 国の重要文化財として指定されている檜皮葺(ひわだぶき)の屋根を持つ社殿には圧倒されます! ▼▼▼ そしてツアーはここまで。最後に記念写真などを撮っておしまいとなります。 和紙の神様が見守るまち・今立を巡りながら、職人の技術や思いに触れる旅。 あなたも越前和紙の産地に足を運んでみませんか。
- 12歳~99歳
- 1~2時間
数多くの九谷焼職人が修行する名家で、ものづくりへの深い愛とエネルギーを知る工房ツアー これまで九谷に関わるたくさんの職人が、初代や2代の徳田八十吉氏に師事し、往年の名工も数多くこの窯で修業してきました。 そんな九谷焼の名家で受け継がれるのは「燿彩(ようさい)」という美しい色彩技法。 初代が作り出した色合いを三代に渡って受け継ぎ続けています。 その美しさを支えるのは作品にかけるエネルギッシュさ。 「わたしたちは土から生まれ、土に戻る。その母なる大地である土を素材に成形をして、また土に戻っていく」という4代八十吉氏の言葉からも、作品一つひとつへの深い思いが伺いしれます。 見学プログラムでは、普段は見ることの出来ない神聖な工房の中で、八十吉氏の解説を聞きながら、そのエネルギーの一端に触れることが出来ます。 ※外国籍の方へ:当日のご案内は日本語のみとなります。
- 1歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
- 10歳~80歳
- 当日6時間以上
\PADIアドバンスドダイビング講習とは/ アドバンスドダイビング講習は、テーマを持って潜ることでダイビングの楽しみを増やします。学科はe-ラーニングを使用するので、ご自宅で好きな時間に勉強して現地では潜って楽しむだけです。難しいことは全く無いので安心してご参加ください。 \はっしいの家のメリット/ ダイビングは、海で潜る人がほとんどですが、琵琶湖でも潜ることができます。 はっしいの家では、湖と海の魅力をアドバンス講習に取り入れました。 1日目は、琵琶湖で一番水質の良い近江舞子水泳場で3ダイブ。 2日目は、透明度抜群の敦賀か越前で2ダイブ。 湖と海の両方の違いを楽しみながら講習を受けることができます。 えっ?こんなに違いがあるのってビックリされる方が多いのでお楽しみに! 海洋実習は、JR湖西線各駅(堅田以北)から無料送迎付きです。
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00
立山の開山伝説や、日本最古の山小屋として現在残っている室堂小屋を見学するなど歴史探訪、夏の立山を彩る高山植物、氷河や地質など立山のさまざまな魅力を感じとりながら室堂・みくりが池をゆっくり一周します。天然記念物のライチョウとの出会いがあるかも!標高2450mの室堂平をたっぷり散策できるコースです。
- 3歳~99歳
- 1時間以内
- 10:30 / 11:30 / 13:30
今年のお正月はオリジナル辻占で占ってみる? 石川県民、特に金沢から加賀エリアのかたならお正月に一度は食べたことがあるであろう、新年の風物詩、辻占(つじうら)。 三角形の可愛い餅菓子の中に謎めいたメッセージが書かれていて、3つ開けてメッセージを繋げて今年の運勢占う、アレです。 長池彩華堂の向かいの工場では今ではすっかり少なくなった辻占を作っています。 本プログラムでは、辻占作り真っ只中の長池製菓の工場に潜入し、自身で書いたメッセージを忍ばせるオリジナル辻占づくりを行います!
今回初めて参加させて頂きました!! 辻占の作る過程を見学できて 実際作って 出来たての柔らかい辻占を食べれて 貴重な体験でした!! スタッフの方も丁寧に対応して頂いて 大大大満足です!! このイベントに限らず 手作り体験が期間限定でも 日頃からあると嬉しいなと思います!! めっちゃオススメです!!
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 09:30 / 14:00
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 14:00
1000万クラスのプロ向け3Dプリンタで本気のものづくり “金型屋“と聞いて、ピンと来るかた、どのくらいいらっしゃるでしょうか。ダイモールでは北陸でも数少ない金属の部品を作るための“型”をつくる仕事をしています。たくさんの部品を効率よく生産するのと、そのための原型をつくるのでは、同じ金属加工業であっても似て非なるもの。金属を加工して型をつくるのですが、実は加工し始めるまでの設計にこそ型屋の真髄があるのです。元々形のないものをつくるために型をつくるので、目的の形になるために、どんな方法を使って型をつくるか、そのためにはどんな図面が必要か、型をつくるためのモデリングとはそういう仕事なのです。 本プログラムでは、自らもMBAを取得するために大学院に通い、イノベーションを起こすための発想やモノヅクリのための思考法を学ぶダイモールの代表 大杉謙太氏によるワークショップでつくりたいものを具現化し、デザインをサポートしてもらいながらモデリング、最終的には3Dプリンタでカタチづくることができます。 一般には普段まず目にすることのないプロ向けの3Dプリンタを使って本気のものづくりにチャレンジしたいかた、お待ちしてます!! <タイムスケジュール> 13:50 受付 14:00 チェックイン 14:10 工場見学 14:40 ワークショップ 15:45 発表・ディスカッション
最近チェックしたプラン
少々お待ちください