- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 09:30 / 19:10
着物を染める技法のひとつ、「型染め」で、ミニかばんを染めてみましょう。 型を重ねて、色をつけていく工程そのものも楽しいですよ。 ■注意■ 顔料は服についたらとれませんので、汚れてもいい服装でお越しください。 会場の建物は登録有形文化財です。顔料や刷毛を持ったまま歩き回るなど汚す恐れのある行為はお控えください。 ~当日の流れ~ ①店主より染める工程とポイントを説明します。(5分) ②ハギレで練習します。(5分) ③型を選びます。(20分) ④ミニかばんに染める位置や色を考えます。(10分) ⑤練習のポイントを思い出しながら、いざ本番です!(30分) ⑥おつかれさまでした。必ずおうちで高温でアイロンがけをしてください。水に濡れても大丈夫になります。お洗濯は、最初は他の物と分けて、手洗いモードでしてください。摩擦に弱いので、手によるもみ洗いは避けてください。 ミニかばんは、生成りのキャンバス地です。 サイズはおよそ幅29センチ、高さ16センチ、マチ10センチ。お弁当入れやお散歩に便利です。 小学生以下のお子さまは簡易ブラシで体験していただきます。
- 0歳~100歳
- 3~4時間
- 3歳~90歳
- 1時間以内
- 11:30 / 12:30 / 14:00 / 16:00
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
*和なり屋は手ぶらでok!! 和なり屋では4つの藍甕をご用意しております。 また、染める商品、お客様のお洋服が汚れないように、エプロン・グローブをご用意しておりますので、お客様は手ぶらで和なり屋にお越しください。 必要なお客様には、お履き物も汚れないようにシューズガードを着用いただいております。 お洋服が汚れないように万全の準備をしておりますので、安心してご参加ください♪(着物姿でも藍染め可能) *作製した藍染めの商品は、当日中にお持ち帰り可能です。 *和なり屋の藍染め体験は4歳のお子様からご高齢のお客様までご参加いただけます。 (基本的には親子での参加を推奨しております。) 当店のスタッフが体験中にお写真や体験サポートを行いますので、お子様を見守りながら保護者様もご自身の体験をお楽しみください♪ *最大で45名様までの団体受け入れ可能! 所要時間 ハンカチ・手ぬぐい染め 75分〜 *最低催行人数 2名様 *外国からのお客様には和なり屋スタッフが英語での対応を分かりやすくさせていただいております。(通訳不要) 和なり屋スタッフから一言! 「藍染めには失敗はない!!楽しむことが重要です!!この言葉が藍染めをすることで一番大事です。やってみると本当に分かりますよ♪」 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ■体験内容 ハンカチ染め(藍染め・絞り染め) 所要時間:60分 ※所要時間には個人差がありますのでご了承ください。 ■体験料金 2,500円(税込) *当店の商品は全て税込表示です。 ■体験の流れ ①染めたい商品を選んでいただきます。 ②藍染めの歴史や色、原料などの説明にはいります。 ③当店で人気の高い絞り模様のデザインのご紹介をいたします。 ④輪ゴムなどの道具を使い、生地を縛ったり、折りたたんだり自分好みのデザインを作ります。 ⑤絞りデザインが完成したらエプロンに着替え、手袋を二重にはめて準備完了! ⑥いよいよ藍染め♪ ⑦輪ゴムを外せば出来上がり!どんなデザインになっているかな? ⑧完成した作品は個性溢れる世界にひとつだけの藍染め作品に仕上がります★
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 11:30 / 12:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30 / 16:30 / 17:30 / 18:00
着物を染める技法のひとつ、「型染め」で、ミニハンカチを染めてみましょう。 何枚も型を重ねながら、色をつけていく工程そのものも楽しい時間です♫ ■注意■ 顔料は服についたらとれませんので、汚れてもいい服装でお越しください。 会場の建物は登録有形文化財です。顔料や刷毛を持ったまま歩き回るなど汚す恐れのある行為はお控えください。 ~当日の流れ~ ①店主より染める工程とポイントを説明します。(5分) ②ハギレで練習します。(5分) ③型を選びます。(20分) ④ミニハンカチに染める位置や色を考えます。(10分) ⑤練習のポイントを思い出しながら、いざ本番です!(30分) ⑥おつかれさまでした。必ずおうちで高温でアイロンがけをしてください。水に濡れても大丈夫になります。お洗濯は、最初は他の物と分けて、手洗いモードでしてください。摩擦に弱いので、手によるもみ洗いは避けてください。 ミニハンカチは、日本製の手ぬぐい生地でできた木綿100%のハンカチです。 サイズはおよそ16センチ角。 小学生以下のお子さまは簡易ブラシで体験していただきます。
- 7歳~85歳
- 5~6時間
- 10:00
上杉の城下町、「米沢」を豊富な観光知識が自慢のおもてなしドライバーが1日ご案内いたします!米沢の歴史を知り、伝統文化・食事を選べる形式でご堪能いただき、さらには名物お弁当のお土産もついたお得なプランとなっております♪ ◆当日のながれ◆ 1. 9:50集合 ーJR米沢駅ー 出発10:00頃 「米沢駅」は明治32年、奥羽南線の終着駅として開業。 山形新幹線「つばさ」の全列車が停車。 | 2. 10:10頃 「上杉神社」で散策 1872年に上杉神社が創設され、上杉謙信と上杉鷹山が 祭神として祀られました。1876年に上杉御廟所へ謙信の 遺骸が遷され、現在地社殿が創設されました。上杉神社は 1902年に別格官幣社となり、謙信のみが祭神となりました。 | 3. 11:10頃 「東光の酒蔵」 見学・試飲もできます! 東北最大級の酒蔵資料館。昔の酒蔵にタイムスリップ したような空間で、100年前の木桶が整然と並ぶ 仕込蔵は必見です! | 4. 12:00頃 「金剛閣」昼食 【選べるお食事】 米沢牛のすき焼き or 米沢牛しゃぶしゃぶ or 米沢牛焼肉盛合せ 100周年を迎えた「米沢牛黄木」の直営レストラン。 最高級の米沢牛をお選びいただけます。 | 5. 13:15頃 「染織工房わくわく舘」 【選べる体験】 シルクコースター(10㎝×10㎝)の米沢織体験 or 綿ハンカチ(43㎝×43㎝)の紅花染め体験 「米沢織」は200有余年の歴史と伝統の技が今もなお 受け継がれています。貴重な伝統文化体験をお選び いただけます。 | 6. 14:10頃 「道の駅米沢」お買い物♪ 【米沢名物!牛肉どまんなか弁当のお土産付】 2018年4月20日にオープン。地域活性化の拠点とする重点 「道の駅」に選定されています。 | 7. 15:00 ーJR米沢駅ー 到着・解散 ★おもてなしドライバー★ おもてなしドライバーとは、「観光知識」と「接遇などのおもてなし」の研修を受講し、認定試験に合格したタクシードライバーです。 米沢の観光は、安全・快適にお客様をご案内できる「おもてなし ドライバー」にお任せください!
- 5歳~100歳
- 1時間以内
- 8歳~70歳
- 3~4時間
- 10:00 / 14:30
- 5歳~90歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
初心者も藍染めや土染が楽しめる!自然素材で染める手ぬぐい! 当プランでは、どなたでも気軽に手ぬぐいの藍染めや土染めが楽しめます。 生地を縛って染める「絞り染め」や、グラデーション、折りたたみ等ちょっとした工夫で楽しい柄、思いがけない素敵なオリジナルな手ぬぐいが出来上がります。 自然素材で染めたとは思えないほどの、鮮やかな発色も魅力です。 講師が丁寧に指導しますので、染物体験が初めての方でも安心してご参加いただけます。 完成した作品は当日お持ち帰りできるので、沖縄旅行のお土産にも最適です。
This was one of my favorite things i have ever done. It was not only fun, but the family that hosts the experience is so extremely nice they gave us so many gifts for no reason! and noone else signed up so it was completely personal! The location is very nice, right by a historical ryuuku kingdom castle, and in a lot of nature. Furthermore, I learned so much from them about natural dyes that i wanted to try it back in my home country! They are very funny hosts and speak some english so it is ok even if you know a little japanese! We stayed for a very long time just talking and laughing!
- 6歳~90歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
- 9歳~100歳
- 当日6時間以上
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00
草木染めは、花びらや、草・木の枝などを煮込んで色素を抽出して布などを染めることをいいます。大島紬の染色技法の一部にも、この草木染めが使われています。奄美の里ではハンカチなどの布製品を実際に草木染めして深い色彩のオリジナルハンカチづくりが体験できます。 体験後には四季折々の表情をみせる優美な日本庭園や奄美の原生林を再現した奄美風庭園も散策できます。
初めての草木染体験でしたが、係りの方が丁寧に説明、お手伝いしてもらえたので、難しくなく高齢の両親でも楽しく作ることが出来ました。 出来たものをそのまま持ち帰れるので、帰りには1人ずつ違った柄を見て楽しみました。 施設の植物や日本庭園は手入れが行き届いていて素晴らしかったです。 また、同じ施設内のレストランも利用しましたが、奄美の郷土料理「鶏飯」もとても美味しかったです。 施設入口の受付の方はとても親切で、食事と体験のお手配もしてもらえてとても助かりました。
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
増田地域の特産であるりんごを使った草木染め体験です。 りんごの木の剪定作業で切った枝や葉を材料に使用して、オレンジ・黄色・グレーなど豊かな色に染まります。 優しい風合いの自分だけのハンカチ、ストールを作ってみませんか。 オプションで抽出液(染料)づくりからの体験も可能です。 一面に広がるりんご畑を眺めながら、りんごの香りに包まれての体験に癒されます。 染め体験の後は、お母さんたちが持ち寄った名産のお茶っこ飲みも楽しめます。特産のりんごも味わえるかも?! 使う染料の濃度、使用する媒染剤の種類や濃度、染料の産地や収穫した季節によっても様々に変化する色。 出来上がりを想像しながらの作業のワクワク感。染め上がった時の感動。 横手の大地の恵みを詰め込んだ優しい色合い。 次はこうしてみたい!という無限大の可能性。 そして、何よりも楽しそうな笑顔のスタッフのお母さんたち! まるで一期一会のような出会いが待っています。 ぜひ、プリティアップルのお母さんたちの笑顔に会いに来てください!
- 15歳~80歳
- 2~3時間
『Watanabe's』は、阿波藍の産地として知られる上板町を拠点に、藍の栽培から染料となる「薬(すくも)」作り、染色、 商品製作を一貫して行う藍染工房です。 藍師・染師である渡邊さんが厳選した5つのアイテム(商品)から好きなもの を選び、藍染体験ができます。 藍で染められた衣類には消臭や抗菌、防虫などの効果があるとされ、江戸時代より人々に愛されてきた伝統工芸です。 今まで知らなかった藍の魅力や藍の歴史に興味ある人、ジャパンブルーの象徴である阿 波藍の美しさを直に体感したい方にオススメの体験です。 ~当日の流れ~ 1. 藍師・染師の渡邉さんの藍づくりに対する思いについて (上板町特産の和三盆とお茶付き) 2. 藍畑やすくも作りの工房を見学 3. 長く使えるオリジナルの藍染作品の製作 ・Tシャツ ・ストール ・帽子・クッションカバー・ バンダナ の5つから選択 ※お持ち帰りギフト ・オリジナルのお守り1点 ・製作したオリジナルの藍染作品 (Tシャツ ・ストール ・帽子・クッションカバー・ バンダナのうちひとつ )
- 10歳~100歳
- 1時間以内
- 10:15 / 15:00 / 16:00 / 17:00
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 13:00 / 15:00
天然の染料で染めるべんがら染めでハンカチまたはストールを作るプランです。 優しい色合いが特徴のべんがら染めは、人体に無害。素手でも染められるくらい肌にもやさしいです。防虫・防腐作用があり、UVカット性も高く、日光に当たっても色あせしません。 ・対象年齢 5歳以上 ・費用 ストール2500円 ハンカチ1000円 ・持ち物 タオル(お手ふき用) ・所要時間 約1~2時間 ・服装 あまり汚れることはないので、作業ができる服装ならOKです 【体験内容】 1.染めるものによく水を染み込ませて軽く手絞りします。 ↓ 2.染液を作ります。 青、赤、黄色、白、黒の染料を混ぜ合わせ、オリジナルの色を作っていきます。 ↓ 3.染めるものを染液に入れて3~5分間よく揉み込んで染めていきます。 (揉み込むことで色が生地に入り発色がよくなります。) ↓ 4.染まったら手絞りで水気をきります。 ↓ 5.しっかりと乾燥させます!色が定着し、色落ちにも強くなります。 ↓ 6.最後に乾燥して出来上がり!!
初めてのべんがら染めの体験。 ただ軽く揉むだけかと思ってましたが意外に力がいるので夢中になってタオルを揉みました(^^) どんどん色水の色が抜けてタオルに色がついていくのが目に見えてわかるのでもっと頑張ろうという思いが(╹◡╹) 教えてくださる先生もとてもチャーミングな方でとても楽しく体験する事ができました♡ 置いてある器も素敵で色々購入して帰ってしまいました!
- 4歳~100歳
- 1時間以内
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00
手拭いやオリジナル縮シャツに絵付けをしてみませんか?イメージしたものを自由に描いたり、当店にある下絵を用いて描いたり、ご自身でオリジナルな一品を制作していただけます。作品は洗濯することも可能ですので、手ぬぐいはインテリアとして利用するだけでなく、タオルとしてもご利用いただけます。オリジナルのシャツを着て街を歩くのもたのしみの一つです。京町屋をリノベーションした店内で、筆を手にして、ゆったりとしたクリエイティブな時間をお楽しみください。 ~~プランの流れ~~ ①ご挨拶、筆の使い方の説明 (5分) ②紙に下絵&練習 (10分) (外国の方には日本語でご自身の名前を書く書道体験。作品としてお持ち帰りください。) ③生地に描いていきましょう!お好みの色を配合します(40分) ④熱処理をして、その場で作品をお渡しします (5分)
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 09:30 / 19:10
着物を染める技法のひとつ、「型染め」で、タオルハンカチを染めてみましょう。 何枚も型を重ねながら、色をつけていく工程そのものも楽しい時間です♫ ■注意■ 顔料は服についたらとれませんので、汚れてもいい服装でお越しください。 会場の建物は登録有形文化財です。顔料や刷毛を持ったまま歩き回るなど汚す恐れのある行為はお控えください。 ~当日の流れ~ ①店主より染める工程とポイントを説明します。(5分) ②ハギレで練習します。(5分) ③型を選びます。(20分) ④ミニハンカチとタオルハンカチに染める位置や色を考えます。(10分) ⑤練習のポイントを思い出しながら、いざ本番です!(30分) ⑥おつかれさまでした。必ずおうちで高温でアイロンがけをしてください。水に濡れても大丈夫になります。お洗濯は、最初は他の物と分けて、手洗いモードでしてください。摩擦に弱いので、手によるもみ洗いは避けてください。 ミニハンカチは、日本製の手ぬぐい生地でできた木綿100%のハンカチです。 サイズはおよそ16センチ角。 タオルハンカチは、ガーゼを使った優しい肌触り。 サイズはおよそ25センチ角。 小学生以下のお子さまは簡易ブラシで体験していただきます。
- 12歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 19:00
着物を染める技法のひとつ、「型染め」で、手ぬぐいを染めてみましょう。 何枚も型を重ねながら、色をつけていく工程そのものも楽しいですよ。 ■注意■ 汚れてもいい服装でお越しください。 建物営業時間外の開催なので、周囲で掃除機をかけるなど清掃の時間が少しあることご了承ください。 ~当日の流れ~ ①店主より染める工程とポイントを説明します。(5分) ②ハギレで練習します。(5分) ③型を選びます。(予約時にカタログから選んでおくとスムーズです)(30分) ④手ぬぐいに染める位置や色を考えます。(10分) ⑤練習のポイントを思い出しながら、いざ本番です!(60~70分) ⑥おつかれさまでした。必ずおうちで高温でアイロンがけをしてください。お洗濯しても大丈夫になります。お洗濯は、最初は他の物と分けて、手洗いモードでしてください。摩擦に弱いので、手によるもみ洗いは避けてください。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください