- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 13:30 / 15:30
【スプリングキャンペーン2025】少し難しいけれどコツをつかめば楽しさが湧いてくる電動ろくろ。陶芸といえばこのイメージのかたも多いのではないでしょうか。以前にどこかで陶芸をやられた方も大歓迎。当工房でさらに本格的な技術を身につけてみませんか。 初級・中級者向けの電動ろくろ体験です。1回コースでは、粘土の叩きならしと器の成形が体験できます。当工房は、焼き代込みの安心価格設定。 指導スタッフは、大学等で「美」を学んできた精鋭たち。お客様の作りたいイメージにあわせ、きめ細やかに、親切にお教えします。 もっと作陶ライフを充実させたい!という方はぜひご参加ください。 ※7歳未満(小学生未満)のお子様は、保護者の同伴をお願いいたします。 ■お作りいただけるもの 茶碗、湯のみ、平鉢などをお作りいただき、1個焼成いたします。 おひとり様の場合、1個のみの焼成はご遠慮いただいております。2個以上の焼成をお願いいたします。(2個目以降 追加1,500円(税込み)/個) オプションでその日のうちにカラフルな色付け(人気のヒューステンSC釉薬がご使用になれます。)もできます!(現地で追加1,500円(税込み)/個) ■完成まで 焼成完了まで約1か月半程度かかります。 ■お持ち帰りについて ご都合の良いときに工房までお越しいただくか、完成次第発送いたします(事前支払い:1500円~)。
- 10歳~80歳
- 1~2時間
- 11:00 / 13:30 / 16:00 / 17:00 / 18:30
テラリウムとしても飾れる『苔の炭鉢』 「苔の炭鉢」はクヌギや桑の炭鉢・山苔・観葉植物・装飾石を使い創作いただきます。苔の炭鉢の中心となる観葉植物は多種類の中から自由選択出来ます。 なお、苔の炭鉢は無料でお渡しするお皿(陶器またはガラス皿)で仕上げて頂きます。 ご希望の方にはオプション販売の(円筒ガラス容器)で苔の炭鉢テラリウムとしてガラス内に苔の炭鉢を入れて管理鑑賞して頂きことも可能です。※苔の乾燥防止やほこり対策にもなります。 ☆無料オプション、こちらのコース参加者の方にミニ苔テラリウム(ミニ瓶)づくりを最後にお楽しみ頂いております。
- 10歳~99歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:30 / 15:40
200種以上の香りとエジプトガラス香水瓶で つくる自分だけのアロマ香水つくり ・1つ1つ手作りだから世界に1つ!エジプトのガラス瓶と オリジナル精油ブレンドでアロマ香水をつくります。 ・ブレンドデザイナーのアドバイスつき!初心者さんも楽しく作成可能です。 精油ブレンディングでご自分だけの香りを試してみませんか? ・AEAJ認定アロマブレンドデザイナーがアドバイスします。 ・旅の思い出香り作りにも人気です。 ・オードトワレ10mlを作成いただきます。 お好みでオードパルファン、パルファンへアレンジします。 ・香水瓶は割らないようにしっかりお包みします。 作成した香水は蓋つきのガラス瓶でお持ち帰りいただきます。 ・講座代金には持ち帰り用のガラス瓶代金も含まれます。 【体験内容】 オリジナルフレグランス作り (テキストもお配りしますので、安心・安全にお使いいただく為の、 注意事項などもお伝えいたします) 【当日の流れ】 お好きなエジプシャンガラス瓶を選びます テキストで精油の安全な使用法のご説明(5分程度) AEAJ認定アロマブレンドデザイナーのアドバイスで 好きな香りを5種類ほどを楽しくブレンディング お持ち帰り用のボトルに詰めて終了です 【時間】※約1時間30分 10:30~12:00 13:30~15:00 15:40~17:10 【料金】 大人:4750円 ※シーズンにより価格が異なります。 ※保護者と一緒にお子様も香水を作成する場合は大人料金でお申し込みください。 【お願い】 エジプトガラス瓶は割れやすいので お持ち帰り用のエコバックがあると安心です。 【定休日】 火曜日・木曜日(祝日除く) 【交通アクセス】 <最寄り駅:門前仲町駅> 地下鉄東西線門前仲町駅1番出口から徒歩2分 都営大江戸線 門前仲町駅 5番出口 徒歩4分 富岡八幡宮境内 深川富岡二番館2F 【周辺観光】 ・富岡八幡宮 ・深川不動尊 ・お台場など ・豊洲 ・有明 【その他】 ・おひとり様大歓迎です。 ・お持ち帰り用のマイバックをご用意ください。 注)お子様とご参加いただく場合はご連絡ください。 ※未就学児のお子様のみのご参加不可 小学生保護者の付きそいは満席の際はお断りすることもございます。
初めての経験でしたが楽しく出来たと感じました。 人それぞれ匂いの捉え方が違う事に気がつくことが出来たりその日の体調で匂いの感じ方が変わったりする事があるという事も教えて頂きました。 自分好みの香水が出来上がった時の嬉しさはなんとも言えない感じがしました。 また、知り合いにも紹介しようと予定してます。
- 10歳~99歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:30 / 15:40
お一人様大歓迎! ・嗅覚反応分析は8種類の香りを嗅ぐだけの「たった3分でできる体質チェック法」 今の自分のストレス度はもとより体質や性格傾向、かかりやすい疾患も分析できます。 心とカラダに寄り添うより良い選択をご提案します。 最も原始的で、ストレートに本能にアプローチする【香り】を利用する事で 先入観の影響を受けにくい生体情報を得る それが嗅覚反応分析です。 ・分析結果は特性のグラフにして視覚化【IMグラフ】してお渡しします。 ※おすすめのアクティビティ、食事やアロマなどのアドバイスシート付き ・IMグラフに沿って自分にあった精油で 10mlのアロマクラフト(ロールオンアロマ)を作成します。 <当日の流れ> ・嗅覚反応分析の方法をご説明します(5分程度) ・状態を視覚化したグラフをお渡しします ・嗅覚反応分析士トレーナーのアドバイスで 精油を選んだあと必要な香りでアロマクラフトを作成 ・ボトルにうつしてラベルを貼って完成
- 10歳~99歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:30 / 15:40
- 10歳~99歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:30 / 15:40
お一人様大歓迎! ・嗅覚反応分析は8種類の香りを嗅ぐだけの「たった3分でできる体質チェック法」 今の自分のストレス度はもとより体質や性格傾向、かかりやすい疾患も分析できます。 心とカラダに寄り添うより良い選択をご提案します。 最も原始的で、ストレートに本能にアプローチする【香り】を利用する事で 先入観の影響を受けにくい生体情報を得る それが嗅覚反応分析です。 ・分析結果は特性のグラフにして視覚化【IMグラフ】してお渡しします。 ※おすすめのアクティビティ、食事やアロマなどのアドバイスシート付き ・IMグラフに沿って自分にあった精油で 10mlのアロマクラフト(ロールオンアロマ)を作成します。 <当日の流れ> ・嗅覚反応分析の方法をご説明します(5分程度) ・状態を視覚化したグラフをお渡しします ・嗅覚反応分析士トレーナーのアドバイスで 精油を選んだあと必要な香りでアロマクラフトを作成 ・ボトルにうつしてラベルを貼って完成
お店の場所が見つけやすくて良かったです。 体験は、予想外に8種の香りが僅かな違いしかなくて、順番をつけるのに悩みました。 診断結果は興味深く、体験後も友人とその話題で盛り上がったほどです。 嗅ぎ分けるのに手こずったので、オイル作りも苦労するかと思いきや、こちらはすんなり決まりました。 一番好きな香りを見つけたら、次に好きなやつを合わせてみると、バッチリ好みの香りになったので、後はスパイス程度に加えたいものを選んで完成。 ただ、オイル調合の際、一滴ずつ垂らすのには苦戦しましたし、途中鼻が疲れてきてよく分からなくなったりしましたが、鼻の深呼吸でリフレッシュさせると嗅覚はすぐに復活しました。 自分だけのオイル、明日の朝からさっそく試したいと思います。 とても楽しく有意義な時間を過ごせましたし、明日からオイルを使い切るまでひと月程は楽しめるので、長く楽しめる良い体験だと思います。 また機会があれば、今度は主人を誘ってみたいと思います。
- 10歳~99歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:30 / 15:40
100種の精油とエジプトガラス香水瓶で つくる自分だけのアロマ香水つくり ・1つ1つ手作りだから世界に1つ!エジプトのガラス瓶と オリジナル精油ブレンドでアロマ香水をつくります。 ・ブレンドデザイナーのアドバイスつき!初心者さんも楽しく作成可能です。 精油ブレンディングでご自分だけの香りを試してみませんか? ・AEAJ認定アロマブレンドデザイナーがアドバイスします。 ・旅の思い出香り作りにも人気です。 ・約10%濃度(オードパルファン)で5mlのブレンド精油を作成いただきます。 ※倍量に希釈しオーデコロンにアレンジできます。 ・香水瓶は割らないようにしっかりお包みします。 作成した香水は蓋つきのガラス瓶でお持ち帰りいただきます。 ・講座代金には持ち帰り用のガラス瓶代金も含まれます。 【体験内容】 オリジナルフレグランス作り (テキストもお配りしますので、安心・安全にお使いいただく為の、 注意事項などもお伝えいたします) 【当日の流れ】 お好きなエジプシャンガラス瓶を選びます テキストで精油の安全な使用法のご説明(5分程度) AEAJ認定アロマブレンドデザイナーのアドバイスで 好きな香りを5種類ほどを楽しくブレンディング お持ち帰り用のボトルに詰めて終了です 【時間】※約1時間30分 10:30~12:00 13:30~15:00 15:40~17:10 【料金】 大人:4500円 ※シーズンにより価格が異なります。 ※土日祝祭日 ※保護者と一緒にお子様も香水を作成する場合は大人料金でお申し込みください。 ※お子様の香育は休止しております。 【お願い】 クリスマスやGWシーズンはキャンセルとご予約が錯綜します。 カレンダーで満席の場合でも、お問い合わせいただければ お席を確保することができる場合があります。 お気軽にお問い合わせください。 【定休日】 火曜日・木曜日(祝日除く) 【交通アクセス】 <最寄り駅:門前仲町駅> 地下鉄東西線門前仲町駅1番出口から徒歩2分 都営大江戸線 門前仲町駅 5番出口 徒歩4分 富岡八幡宮境内 深川富岡二番館2F 【周辺観光】 ・富岡八幡宮 ・深川不動尊 ・お台場など ・豊洲 ・有明 【その他】 ・おひとり様大歓迎です。 ・お持ち帰り用のマイバックをご用意ください。 注)お子様とご参加いただく場合はご連絡ください。 ※未就学児のお子様のみのご参加不可 小学生保護者の付きそいは満席の際はお断りすることもございます。
調香体験は2人までのプランが多い中、こちらは2人以上でもOKに惹かれて予約。 アロマオイルを活用した本格的な調香体験は非常に楽しく、沢山の種類から選ぶ香水瓶はとっても綺麗で良い体験になりました! ただ、講師の方が最初から最後まで高圧的で相談しにくい。 最後の調香で何を足せば香りが締まるのかと相談してもアドバイスは無く、調合できる合計数までオイルを入れてくださいのみ。 無愛想なのは結構ですがアドバイスを求めてる時は講師としてやるべき事をやって欲しいと残念な気持ちになりました。
- 10歳~99歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:30 / 15:40
自分だけの香りでつくる、香る!塗れる!ハーバリウムです。 ロールオンボトルなので携帯にも便利です。 無農薬ハーブをあしらって自分だけの香るハーバリウムをつくります。 ・目的に合わせ、お好きな香りで作成するロールオンタイプのボトルです。 ・ハーブをあしらうことで目にも綺麗な香るハーバリウムを作成します。 ・香る、塗れるオリジナルの香り作りをご提案します。 ・旅の思い出の香り作りにも人気です。 【体験内容】 オリジナルロールオンアロマ作り (テキストもお配りしますので、安心・安全にお使いいただく為の、 注意事項などもお伝えいたします) 好きな香りを選び植物油にブレンドをします。 AEAJ認定アロマブレンドデザイナーのアドバイスで 好きな香りを3種類ほどを楽しくブレンディング ハーブをあしらったロールオンボトルに詰めて終了です 【時間】※約1時間30分 10:30~12:00 13:30~15:00 15:40~17:10 【料金】 大人:3300円 ※シーズン・時間により価格が異なります。 ※土日祝祭日:3500円 ※現在子供の香育は休止しています。 お子様もハーバリウムを作成する場合は 大人価格で申し込みください。 【お願い】 クリスマス・GWシーズンはキャンセルとご予約が錯綜します。 満席の場合でも、お問い合わせいただければ お席を確保することができる場合があります。 お気軽にお問い合わせください。 【定休日】 木曜日 【交通アクセス】 <最寄り駅:門前仲町駅> 地下鉄東西線門前仲町駅1番出口から徒歩2分 都営大江戸線 門前仲町駅 5番出口 徒歩4分 【周辺観光】 ・富岡八幡宮 ・深川不動尊 ・お台場 ・豊洲 ・有明 【その他・注意事項】 ・当日のご予約ができなさいはお電話にてお問い合わせください。 ・大人2名様以上でお申込ください。 ・お持ち帰り用のマイバックをご用意ください。 ・土日などの満席時にはご予約の無い方の付添でのお席の確保はできません。 注)お一人様でお申込みをご希望の場合は別途お問い合わせください
リラックス要素とハーバリウムの芸術要素が一石二鳥の珍しいアクティビティだなと感じ、友人と7名で利用しました。 香りの素となる精油が本当にたくさんあり、その中からオリジナルの調合を重ねていくのが、実験のようで難しくも楽しくて、最終的に参加した7名とも全く異なる個性の出たオイルが完成しました。 見た目もかわいくて、これから使うのが楽しみです。ありがとうございました。
- 10歳~99歳
- 1~2時間
- 10:30 / 13:30 / 15:40
- 15歳~80歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00
- 2歳~99歳
- 1時間以内
- 14:00
ハーバリウムとは「植物標本」という意味です。 プリザーブドやドライフラワーをボトルに入れ、専用液を入れた今大人気のインテリア雑貨です。 そんなハーバリウムがなんとボールペンに! ゆらゆら揺れるお花がとてもきれい! 世界で一つだけのオリジナルボールペン。 自分へのご褒美に、大切な方へのプレゼントにもいかがですか?
8歳、6歳の子供が体験しました。 好きな花を選んで、自分でピンセットとボールペンに入れる作業は細かいですが集中していました。 作業後、ソファーに座ったり、ピアノをひかせていただきました。先生が「ここでは、ダメと言わずに楽しんでいってください」と言ってくださったので、失礼ながらお言葉に甘えさせていただきました。 とても、優しい空間で親子で癒やされました。 替芯ももらったので、いつまでも使えます。思い出のものが作れてよかったです! ありがとうございました。
- 2歳~99歳
- 2~3時間
- 14:00
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 11:00 / 15:00 / 17:00 / 18:00 / 19:30
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 ☆60分のレッスンで作品を制作できるコースです。 ☆直径約14~15㎝の大きさの板皿を1枚手作り。 おかずを取り分けたり、お菓子やケーキを盛り付けたりできる銘々皿を手作り♪ 作った器でおうちごはんが楽しめます。 土灰釉、青磁釉、黄瀬戸釉の3種類から釉薬色を選べます。 白化粧、鉄絵付け、釘彫りで自由にデザイン☆好きな文字も刻めます♪ ☆完成した作品は体験日より約1ヶ月〜1ヶ月半後のお渡しとなります。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 14:00 / 16:30 / 16:45 / 18:20
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 ☆下記の4アイテムから選べる「コレ作りたいレッスン」です。 1 マグカップ・ビアマグコース 手回しロクロをくるくる回して、マグカップやビアマグを作ります♪ 2 どんぶり・麺鉢コース 手回しロクロを使って、おうどんやどんぶりを食べるための大きめお鉢を作るレッスン。 3 パスタ皿・洋食ボウルコース パスタをのせるのにぴったりの大きめお皿。土を伸ばして、型にのせて楕円の形を作ります。 4 大皿コース 手回しロクロを使って、大きいお皿を作ります。 ☆完成した作品は体験日より約1ヶ月〜1ヶ月半後のお渡しとなります。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
初めての体験でしたが、先生がとても優しくて楽しく教えてくださったおかげでとっっっても素敵な作品が作れたと思います!!たくさん作りたいものがあるので、また来させていただきたいです!
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 14:30 / 16:30 / 16:45 / 19:00
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 ☆クマ型の「たいmon君カップ」、ネコ型の「めるmonちゃんカップ」に絵付けをするコースです。 ☆茶と紺の2色の下絵具を使って頂けます。 オプションで8色の絵具もご用意☆カラフルな絵付けもできます♪ ☆たいmon君・めるmonちゃんは、ゆう工房のマスコットキャラクターです☆ ※動物の形に顔を入れるデザインは意匠登録されています。 たいmon君カップ(意匠登録第1493392号) めるmonちゃんカップ(意匠登録第1559639号) ☆完成した作品は体験日より約1ヶ月〜1ヶ月半後のお渡しとなります。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
- 15歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
布がとても貴重だった時代、東北地方の厳しい寒さの中で生活する上でお洋服の補強や防寒は必須でした。布を数枚重ねてひと針ひと針丁寧に刺していく。刺し子はそこから生まれた技法で、物を大切にする心と生活の知恵から生まれた伝統手芸です。 当時は学校などなく、親から子へ刺し子は受け継がれていきました。そのため技法は1つではなく複数存在します。お繕い方法も同じです。ここではcanohaが考える刺し子のお繕いをご紹介いたします。 近年「ダーニング」という言葉をよく耳にします。 ダーニングとは、ヨーロッパで伝統的に行われている衣類の穴あきやほつれを繕う針仕事のこと。 このダーニングを刺し子を用いて「みせるお繕い(Visible mending)」が海外で人気になっています。 大切なお洋服の補修や、あまり布の活用、アートなど様々なシーンにご活用ください。 破れてしまったお洋服をお直ししたい みえる・みせるお繕いをしてみたい はぎれを活用したい みえるお繕い(Visible mending)をやってみたい 何か新しい刺し子体験がしたい などなど。 本講座では最初にお繕いの方法をいくつかご紹介します。 その中からどのパターンを講座内でやりたいか決めていただき、コースターに仕立てていただきます。
- 12歳~80歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 11:30 / 13:30
※プラン説明下の重要事項をお読みくださいね ※当日現金払い希望、オーダー、団体予約(6~12名)はお問い合わせください。 薔薇の花弁と可愛いレースを使って素敵なフラワードールを作ります。 パフュームローズの花弁とレースを使用。 カラーは白、ピンク、ブルー、紫、水色 他 その他は入荷の関係でランダムとなります。ご希望がある場合はお問い合わせください。お色の希望がある場合は2週間程度先のご予約をお願い致します。 ご自身でレースや和柄の布等お持ち頂いて組み合わも可能です。 レースも多数ありますので組み合わせは自由です。 自分だけのオリジナルのドレスを作りましょう♪ ※作業時間3時間程度 ご用意・梱包等で前後30分程度設定しています。 基本的に1回完結です。 数回かけてゆっくり工房で制作したい方は2回目以降のレッスン設定可能です。別料金 (資材は一旦お持ち帰りくださいね) 当店プラン一覧↓ コピー検索してください https://activityjapan.com/publish/plan_list/4264 ★★★重要事項★★★ 同時刻の予約重複等で満席の場合はお時間や日程変更をお願いしております。 特に夜間・早朝予約は予約調整が翌朝10:00頃になります。 土日祝日やお昼過ぎは混み合う事が多いです。 ※発熱・くしゃみ・咳等の症状がある場合はキャンセル又は別日へ変更をお願い致します。当日ご来場頂いてもご入室出来ません。 室内での作業を複数人で行う為ご理解ご協力をお願いいたします。 室内人数調整中、制作時間厳守のお願い (修正等は時間超過する事があります) ※同時進行で違う作品を制作している方もいらっしゃいます。状況により製作中少しお待ちいただく事もございます。 ■対象年齢について お一人で作業する事を想定しています。 グルーガンを使用する為火傷に注意が必要です。 対象年齢以下のお子様のご受講は保護者の方が責任を持って一緒に制作してください。 工房側で怪我や火傷等の責任は負えません。
- 3歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
【電動ろくろ体験 大皿作り★】 ろくろを使ってカレー皿やパスタ皿などのを作ろう♪電動ろくろの大皿を作って大満足★(所要時間/30分) ■ふくろう陶房のご紹介♪ ふくろう陶房は、陶磁器の故郷、愛知県瀬戸市の伝統を受け継いだ窯元です。 なかなか見ることのない薪の窯や、緑に囲まれた大自然の山並みも、ぜひお楽しみください。 小さなお子様から、20代の女性、ご年配の方まで、幅広い年齢層の方にいらして頂いております。 緑の多い環境のため、みなさま、30分もするとすっかり和んだお気持ちになって頂けるようです♪ 日々の喧騒からはちょっと離れ、ゆったりとした時間と空間の中でリフレッシュしながら物作りに励んでみては? 体験時間は約1時間、シンボルであるふくろうの置物作りや、電動ろくろでの作陶を気軽にお楽しみ頂けます★ 湯呑やご飯茶碗、小鉢等をお作り頂くことができます。名前などの文字を入れることもできますよ♪ 長い作陶歴のある講師が、しっかりサポートしますので、初めての方も安心です♪ エプロン等は準備していますので、手ぶらでいらしてください。
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00 / 16:45 / 18:20
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 ☆できあがったレザークラフトで毎日を楽しめます♪ 模様を刻印したり、ご自分でイラストやメッセージを彫る事ができます。 レザー表面を染色して組み立てたら完成♪ 作品はご受講当日にお持ち帰りいただけるので、遠方からお越しの方も気軽に体験ができます♪ ☆完成した作品は体験日当日にお持ち帰り頂けます。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
担当さんが一人ついて、丁寧に教えてくれます。決して手を出しすぎず、放置しすぎず、程よい感じで教えてくれます(^^)13歳の不器用な娘でも、とっても可愛いオリジナルキーケースを作ることができました♪ おばあちゃんのプレゼントなので、おじいちゃんの分も冬くらいに作りに行きます★
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 14:30 / 16:30 / 19:00
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 土をこねこね♪ インスピレーションを働かせて、お好きなオブジェを作りましょ♪ シーサー、ハニワや動物、好きなキャラクターなど、形は自由☆ お部屋を彩るインテリア作り。 ☆90分のレッスンで1つの作品を制作できるコースです。 ☆完成した作品は体験日より約1ヶ月〜1ヶ月半後のお渡しとなります。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 11:00 / 15:00 / 17:00 / 19:30
- 4歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 14:30 / 16:30 / 19:00
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 ☆クマ型の「たいmon君カップ」、ネコ型の「めるmonちゃんカップ」に絵付けをするコースです。 ☆茶と紺の2色の下絵具を使って頂けます。 オプションで8色の絵具もご用意☆カラフルな絵付けもできます♪ ☆たいmon君・めるmonちゃんは、ゆう工房のマスコットキャラクターです☆ ※動物の形に顔を入れるデザインは意匠登録されています。 たいmon君カップ(意匠登録第1493392号) めるmonちゃんカップ(意匠登録第1559639号) ☆完成した作品は体験日より約1ヶ月〜1ヶ月半後のお渡しとなります。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 14:30 / 16:30 / 19:00
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 バングル2 種類、キーホルダー2 種類の全4種の中からお好きなアイテムをお一つ選んで、 オリジナルのレザークラフトを制作します。 模様を刻印したり、ご自分でイラストやメッセージを彫る事ができます。 レザー表面を染色して組み立てたら完成♪ できあがったレザークラフトで毎日を楽しめます♪ 作品はご受講当日にお持ち帰りいただけるので、遠方からお越しの方も気軽に体験ができます♪ ☆完成した作品は体験日当日にお持ち帰り頂けます。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
担当の先生は最初の挨拶をしてから、ずっとパソコンに向かっていた。道具に関して、進め方の説明も不十分でとても感じが悪かった。最後のホルダーを付ける時は、始める前に最後に付けるホルダーを決めようと言っていたにもかかわらず私達が手を洗っている間に勝手に全部付けてしまった。夏休みの思い出になると思っていたが、とても不快な気持ちで終わった。2度と利用しません。
- 13歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00
かわいい耐熱ガラスのネックレスを手づくりしてみませんか? はじめてガラス細工に触れる方でも、丁寧に指導しますので、安心してご参加ください。 ネックレストップは、ハート型なら1個、しずく型なら3個作れます。 体験の流れ(2時間スケジュール) ご予約のお時間までにご来店いただき、受付をお済ませください。 ↓ 制作するものをお選び頂き、簡単に手順のご説明をいたします。 講師によるデモンストレーションを行います(約30分) ↓ 制作体験をお楽しみください。(約30分) ↓ 冷却を待って、チャームをチェーンに付けて完成。(50分) ご都合のよい時に受け取りにお越しいただくか、別途郵送(別途500円)にてお送りも可能です。
時間より早く着いてしまったのですが、予定時間よりも早めに体験させていただきました。説明も丁寧で、雫のネックレスを作ったのですが、友達と二人でお揃いのネックレスを作ることが出来ました。また、ネックレスにしなかった雫も持ち帰りできたので、母にもプレゼントにすることに。 素敵な体験をさせていただきました。ありがとうございました。
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00 / 16:30 / 18:20
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 ☆できあがったアクセサリーで毎日を楽しめます♪ 純銀粘土を指先でこねたり曲げたり♪自分でイメージした形を作り、780℃で焼成して完成! 5g の銀粘土を使い、リングもしくはペンダントトップを1つ制作していきます。 ☆完成した作品は体験日当日にお持ち帰り頂けます。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
友人と初めて体験。基本的にはとても楽しく、手作りの楽しさを感じられるものでした。 ただ、私が作ったデザインが崩れたまま仕上げに移ってしまった点が残念でした。 直前に確認しなかった落ち度はありましたが、出来上がりに大きな違いが出てしまったのはショックです。 スタッフの方から「完成後も修正可能」と説明を受けましたが、渡されたのは到底修正に使えない道具(仕上げに用いるヤスリ)で、結果的に本来のデザインのように仕上げることはできませんでした。 「修正できない」と言われた方が、気持ちの整理がついたかも知れません。 全体的には良い経験でしたが、この点は少し不満が残りました。
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00
『もっとわたしらしく』をテーマに女性の夢を応援します。 千葉県柏市のポーセラーツとお花の教室+ismです。 お子様連れ歓迎!駐車場完備しております。 お気軽にお越しください♪ 今回のプランは【全て込み料金♪選べるフラワーアレンジメント体験】になります。 今回の体験プランでは人気のフラワーアレンジメント体験作品を プリザーブドフラワーまたはアーティフィシャルフラワーからお選び頂けます♪ プリザーブドフラワーとは✿ 生花の一番綺麗に咲いている状態を加工し、みずみずしい質感を保ちながらも、長期保管が可能になった商品です。 枯れることなく、水やりも不要です。 アーティフィシャルフラワーとは✿ 生花の一番美しい時が表現されたより生花に近い高品質な造花です。 退色や色移りの心配もございません。 ※体験レッスンといえど、お好みの作品を作って頂きたいので、 花材のお色味など変更する事も可能です。 (サロンの在庫で変更可能です) 廃盤などにより花器はお見本の物と変更になる場合がございます。 ご了承下さい。 完成作品は十人十色。 お好きな作品を作る楽しみを感じて頂けたら幸いです。 ラッピングも可能なのでそのままプレゼントする事も可能です♪(別途ラッピング料金300円) フラワーアレンジメントが初めての方でも講師が丁寧にサポート致しますのでご安心下さい。 ~当日の流れ~ ①受付、制作手順のご説明 5分 ②制作体験 80分 ③作品のお受け取り方法のご確認や取り扱い方法のご説明 5分 レッスンに参加されないお子様のレッスン料は無料です。 お子様連れでもお気軽にいらして下さい♪
- 5歳~80歳
- 1~2時間
- 11:00 / 13:00
上質な和紙を使って、ランプシェードを作りましょう。 東京自由が丘のすぐ近く、たくさんの和紙ランプが灯る心地よいアトリエで、本格的な和紙ランプ作りをお楽しみいただけます。 作っていただくのは、和紙を通したやさしい光がお部屋を柔らかに包む角あんどん。 あかり作りの醍醐味、配線も体験できます。 初めての方でも丁寧にご指導します。完成度の高い仕上がりで「体験なのに、ここまで出来るなんて!」と感激のお言葉をいただくことも。 作って楽しい、使って楽しい和紙ランプ。 その日に持ち帰ってお楽しみいただけます。
- 10歳~80歳
- 2~3時間
- 11:00 / 13:00 / 13:30 / 15:00 / 16:00 / 18:30
新宿で苔を楽しむ1日☆さまざまな天然苔と触れ合うことが出来ます♪ 皆さまの声におこたえし、ベランダ等屋外管理が最適な観葉植物「苔玉」とお部屋のグリーンインテリアになる「苔テラリウム」が一緒体験出来るようになりました。 コロンと丸くかわいいサイズの観葉植物「苔玉」づくりからスタート、次の「苔テラリウム」はストレート(瓶)幅9cm ×高さ9cmの円筒ガラスを用い、貴女の素敵なセンスで自然の苔が彩る空間づくりをお楽しみいただきます。
- 9歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:30 / 18:30
- 13歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:30 / 18:30