- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:30 / 13:00 / 14:30
神秘的で美しいな巫女舞を踊ってみませんか? 神社で巫女さんに代々受け継がれている巫女舞。 巫女舞は神事や神前式などで舞われることが多いため、目にしたことがないという方も多いのではないかと思います。 もともとは巫女舞を舞う巫女に神様が舞い降り、ご神託をすると言われていました。 つまり、巫女舞を舞うことによって神様や自然とひとつになることができるのです。 そして、巫女舞は古来の日本人がずっと大切にしてきた「神様を敬う気持ち」や「美しい作法」がたくさん込められています。 日本の方にも海外の方にとっても、日本の美しい文化に触れ、日本人が大切にしてきた精神性を知るきっかけになるでしょう。 『なぜ人は巫女舞を美しいと感じるのか?』 その美しさの秘密にも迫ります。 本体験では、元本職巫女の講師が巫女舞のいろはを丁寧に教えます。 まずは、巫女衣装にお着替え後、講師による巫女舞パフォーマンスを鑑賞します。 巫女舞の起源・歴史、舞について学び、厳かな神楽の調べに合わせて実際に舞ってみます。 浅草で話題の日本文化体験カフェでの体験は忘れられないひと時になることと思います。
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
日本の漢字やカタカナのボディペイントを体験してみませんか! エアブラシを使った独自の技法でリアルに描くボディペイントです。 エアブラシとは、塗装に用いられるスプレー式塗装器具の一種です。 短時間(10分~15分)で出来上がり、肌に安全な専用塗料ですので、お子様でも安心です。 まず初めに、サンプル集から好みの日本語、模様のデザインを選びます。その後、カラーの塗布、そして最終的な仕上げまで、プロのアーティストが技術を駆使してボディアートを完成させます。 あなたはリラックスして座っているだけ。 素晴らしいアートが生まれる様子を観察することができます。 ボディペイントはご自身のお名前や絵柄などサンプル集以外のデザインもOKです。 サンプル集以外のデザインを希望の場合は、予約時にお問い合わせください。 ※サンプル集以外のオリジナルデザインは追加料金がかかります。 日本の心を表現した漢字やカタカナを身に纏い、日本の旅をクールに満喫しましょう!
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:30 / 13:00 / 14:30
日本舞踊・新川流家元から挨拶、歩き方、立ち振る舞いを学びます。 新川流は、古典日本舞踊から歌舞伎舞踊や盆踊りまで多彩な踊りが御座います。 お子様・学生さんから御年配の方まで楽しんで頂けるよう、家元・新川扇翁さんが丁寧に指導いたします。 浴衣のレンタルをご用意しておりますので、まずはお着替えをしましょう。 帯の結び方や綺麗な浴衣の着こなし方などを伝授いたします。 和装でご来店の方はお気に入りのお召し物でそのままご参加いただけます。 男性やお子様の浴衣もご用意しておりますので、ご家族での参加も大歓迎です! 日本古来からのポピュラーソング「さくらさくら」を新川流の流儀で練習します。 練習が終わりましたら最後に参加者全員で通して踊ります。 心で踊る日本舞踊を楽しんで新しい自分発見しましょう!
- 7歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
気持ちの良い日差しに抱かれた緑豊かな工房で陶芸ができます。 土に触り、世界でひとつだけの作品をつくりませんか? 無心になり、どんどん自分の中に入っていく感覚を楽しんでください。 《制作できるもの》 湯のみ、マグカップ、お皿など(時間内であれば何個でもおつくりいただけます) ※作陶(形をつくるところまで)のみの体験です。削りと釉掛けは当方で行います。 ※作品のお渡しには約2ヶ月ほどいただきます。(着払い宅急便or工房にて受取り) 出来上がった物の大きさによって焼成費が異なりますのでご了承ください。 ※作品の管理は万全を期させていただきますが、万一当方の事情で破損等いたしました場合は陶芸料金を返金させていただきます。 〜当日の流れ〜 ①工房集合 ②作りたい物、色の決定 ③作陶開始 ④形が完成したら体験終了 形成後の作業は先生が行います。
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 10:30 / 14:00
粘土をたたいて伸ばしてお皿を作る60分のコース。10名さま以上の団体専用コースです。作り方は簡単ですが、出来上がりはとっても味わいのある織部焼きです。500グラムの白土で、好きな形の板皿を作り、赤い化粧土で絵を描き完成です。焼き上がると、赤で描いた絵はこげ茶になり、透明の釉薬がかかります。絵のないところは織部釉(緑色のガラス質の釉薬)がかかります。魯山人の織部皿をイメージしました。
- 6歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 10:30 / 11:30 / 14:00 / 15:00
お皿に金箔を貼って、豪華な作品に仕上げる金箔体験。作品を当日お持ち帰りになりたい方、本物の金箔を貼ってみたい方に人気です。お皿は、講師たちが手づくりしたものです。do陶芸館オリジナルの皿(直径約16cm)に、接着剤で模様を描き、その上に金箔を貼ります。金箔は金沢から取り寄せた本格的なもの。黒茶の皿に金箔が栄える豪華な器は外国人の方にも喜ばれます。 当日お持ち帰り出来ます。
- 12歳~80歳
- 2~3時間
- 10:30 / 14:00
ご飯茶碗を2個作る、計3日間のプランです。1日目に白土で作り、2日目に半乾きになってから削ります。素焼きをした後、3日目に下絵付をして釉薬を掛けます。3日間のスケジュールはお客様のご都合に合わせて、相談しながら決めていきます。(※2日目と3日目の間は、素焼のスケジュールに合わせますので、一週間以上は間をあける必要があります)また、ご飯茶碗以外のものを希望される方はご相談ください。
- 12歳~100歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 10:30 / 14:00
大きな志野の板皿、または織部の板皿ができるプランです。寿司や刺身盛り合わせを入れても、和菓子を入れてもよく映えます。焼き物にこだわりのある方にもおすすめです。魯山人の志野にならい、信楽の土を使って、お好きな形の板皿を作ります。ざっくりとした1.5kgの土で、大きな、土味のある作品に仕上げます。ご希望であれば、抹茶碗を作ることも来ます。化粧土で模様を描いて完成。志野釉(白っぽい釉薬)または、織部釉(緑色の釉薬)をかけて焼き上げます。
- 8歳~100歳
- 2~3時間
当プランは、石臼でそばの実を挽いて粉にするところから体験していただけるそば打ちプランです。すぐ近くに広々とした公園のある緑豊かな環境で、心地よい自然を感じながらそば打ち体験ができます。所要時間は約3時間となります。
外国人2人を含め、初体験の6人で伺いました。事前の電話連絡で印象が良かったので、期待しておりました。 期待通り、玄そば挽き、混ぜる、こねる、延ばす、たたむ、切るとフルコース丁寧な指導で全員満足いたしております。 2人ほどは途中修理不可能になってしまいましたが、各自自分で作ったそばの味は格別でした。 川越市中心からは少々離れていますが、霞ヶ関駅からタクシー利用すれば10分ぐらいで着きます。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください