- 6歳~80歳
- 3~4時間
- 08:30 / 13:30
ガイド共に秘境知床を代表する川が温泉のカムイワッカ湯の滝を散策体験するツアーです。 今までは1の滝までしか行かれませんでしたが、安全対策(ヘルメット着用・渓流靴)をして4の滝まで案内いたします。 小学生以上の参加資格になります。入川料、大人2200円、小人(550円)ヘルメットレンタル料込み)が別途必要になります。
温泉の滝も、滝登りも初めてでした。 急な斜面もあり、下りは特にドキドキハラハラでしたが、ガイドさんのおかげで安全に楽しむことができました! モウセンゴケの花、10円玉がピカピカになること、滝の中の鮮やかなグリーンの岩面…全て自分たちだけでは気づけないと思います!濃い時間を過ごすことができて、大変満足しています。ありがとうございました。
- 6歳~90歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
普段知ることのない山の現状や猟師の世界。 現役猟師と実際の現場に入り、動物の痕跡探しからチャレンジ! 罠の仕掛けの仕組みの解説を聞きながら、実際に一緒に本物のくくり罠を仕掛けるところまで、動物を獲るのに必要なスキルを体験します。 最後はジビエ料理の試食もあり◎ 体験後は、トレイルカメラで自宅で仕掛けた罠をチェックして、見回り体験もできます!(1週間ほど) 普段は知らない猟師の世界に足を踏み入れてみませんか? これから猟師になりたい方へもおすすめです。
ワナ猟やジビエ料理のことを詳しく教えてもらってとても楽しかったです! 山歩きと実際にワナをしかける作業が初めての体験だったので家族で大盛り上がりしました。 当日だけでなく、1週間自分がしかけたワナに鹿がかかってるかどうか連絡がもらえるそうでそれもとても楽しみです。 お庭のやぎちゃん達もめちゃくちゃかわいかったです♪
- 6歳~90歳
- 2~3時間
*****催行中止となりました***** ========================= ♬ 標高796.9mの低山登山を楽しもう! ========================= 4月27日(日)、「いわきあるき 【初心者向けいわきの低山登山】朝日山登山」を開催いたします。 いわき市と鮫川村の境界に位置する朝日山。標高796.9mの低山登山。 裾野には原生林が広がり、那須連山や安達太良山、晴れた日には富士山まで望める眺望の良い山。 初心者の方を対象にアドバイスを聞きながらゆっくりとガイドが登山を教えます! 一緒に低山登山を楽しみましょう! 登山道約4km、標高約796.9m ★初心者の方対象★ さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき 【開催日】4月27日(日) ※小雨決行 【集合場所】朝日山東登山口<福島県東白川郡鮫川村青生野青生野> 8:45 集合 9:00 出発 ※いわき市田人町側から登ります!登山道東口駐車場へ駐車(ガイドが誘導) 【行程】朝日山東登山口(9:00頃) → 朝日山登山 → 十字路鞍部 → 西登山口 → 東登山口(12:00頃) ※時刻は状況により変動する場合があります。 【定員】10名<最少催行人数2名> ※完全予約制(当日の参加申込不可) ※定員になり次第募集を終了致します 【参加資格】健康で最後まで完歩出来る自信のある方 ※登山に相応しい装備(長袖・長ズボン・トレッキングシューズ・雨具など)でご参加下さい。 【参加費】お1人様 2,000円(税込) ※大人・小人同額 ※ガイド料含む 【お問合せ】 :一般社団法人 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
登山の知識が豊富で、本当に気さくなガイドさんで、初対面の参加者同士でもすぐに打ち解けるようにして下さり、また、登山の際に役立つ登山アプリや植物の検索アプリの紹介、登りや下りの歩き方等の技術的なアドバイス、地図の見方やコンパスの使い方、植物の紹介、最低限必要な装備、登山での注意点、危険性や対応の仕方…レベルに合わせたアドバイスや、参考になることがたくさんあり、本当に有意義な1日でしたし、山頂でガイドさん持参のアイスとバナナは格別でした(^-^) 低山でしたが、達成感も味わえましたし、来月もあるようなので、是非参加したいと思います。
- 0歳~90歳
- 1時間以内
- 6歳~90歳
- 2~3時間 /3~4時間
========================= ♬ 多祁神社の鳥居から歴史ある里山を登ろう!♩ ========================= いわき市の南部、田人町に位置する、地元でもシンボル的な歴史ある里山。 登山口には多祁神社の鳥居と里宮、山頂直下には奥ノ院が配する珍しい山。 初心者の方を対象にゆっくりとガイドが登山を教えます! 一緒に登山を楽しみましょう! 登山道約5km、標高751.2m さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき 【開催日】6月29日(日) ※小雨決行 【集合場所】多祁神社登山口駐車場<福島県いわき市田人町南大平坪内> (https://goo.gl/maps/1JRPqL7NoC5uikH1A) 8:45 集合 9:00 出発 ※多祁神社登山口から登ります! 【行程】多祁神社登山口(9:00頃) → 明神山登山 → 多祁神社登山口(12:00頃) ※時刻は状況により変動する場合があります。 【定員】10名<最少催行人数2名> ※完全予約制(当日の参加申込不可) ※定員になり次第募集を終了致します 【参加資格】健康で最後まで完歩出来る自信のある方 ※登山に相応しい装備(長袖・長ズボン・トレッキングシューズ・雨具など)でご参加下さい。 【参加費】お1人様 2,000円(税込・大人小人同額) ※ガイド料含む ※昼食及び昼食時間は設けておりません。 【申込】WEB申込 URL:準備中 【お問合せ】 :一般社団法人 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
本日、明神山に登山に行ってきました。低山とのことですが私にとっては”登山”です。でもとっても楽しい登山でした。初めてのいわきでの登山。土地勘も正直無くて現地集合も不安であったのですが何とかクリア。楽しい明るい参加の皆さんと愉快な”会長”により不安から楽しい時間と変わりました。少人数と言うこともあり登山の心構えや登山の荷物、服装あるいは歩き方やそしてそして地図の見方、アプリの有効性などのレクチャーもあり、かなり濃厚。そして食べられる食べられないの植物判断。。。「いいじゃないか、いわきの山、いわきの登山」と感服いたしました。登山帰りに、日帰り温泉に入って帰宅したこともあり、登山久しぶりに私にとっては、さわやかな日曜日になりました。ありがとうございました。
- 1歳~65歳
- 1~2時間
- 18:00
夕陽がとってもきれいに見ることができる石垣島。 カヤックに乗って夕日や星空を眺めてみませんか? 夕暮れ時の静かな時間。 ジャングルを吹く風、静かに流れる川、鳥たちのさえずり。 五感をフルに働かせて大自然を感じることができる癒しのツアーです。 ★ 特典 ★ --- 写真データプレゼント --- カヤック乗船中の自撮りはちょっと大変… ✔自撮りではみんなが写っている写真が撮れない… ✔写真をたくさん撮ってほしい!! ✔サンセット(夕陽、夕焼けを写真に残したい!! お客様のリクエストに応え専属ガイドが、たくさんの写真撮影&プレゼント! 少人数制での催行をしているからできることです(^▽^)/ どんな写真が貰えるかは掲載画像を見てください! どのお店よりも映える美しい写真をツアー後プレゼントします お渡し方法は【 Line 】となります。
- 7歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
スノーシューを試してみたい。スノーシューをする予定があるけど不安。そんな方にオススメのスノーシューのお試しプログラムですガイドがしっかり教えます。 履き方・平地移動など基本的なことに加え、登り降りのポイントをアドバイス致します。
こちらの希望に合わせプランを変更して下さりありがとうございました! 連絡や対応も早く、旅行のプランを立てる中でとても有難かったです。 目当てだったシマエナガ、フクロウは見ることが出来ませんでしたが、歩く中で野鳥や北海道の自然について解説して下さり、とても興味深く面白かったです! 休憩の時に頂いた暖かい紅茶も美味しかったです。 また北海道に来る機会があればツアーをお願いしたいと思いました! 本日はありがとうございましたm(*_ _)m
- 13歳~100歳
- 1時間以内 /1~2時間 /2~3時間
- 10:00 / 11:30 / 13:00 / 14:30 / 16:00
日本付近では稀と言われる「根付きのイルカ」として通詞島周辺を中心に生息しています。 周辺の海を知り尽くしたベテラン船長操船でのイルカウォッチングは、イルカとの遭遇率99.9%。 古くからイルカとともに漁をしてきた漁船のエンジン音に引き寄せられ、イルカが間近まで寄って来てくれますよ。 海でイルカウォッチングをたのしんだら、新鮮な海鮮丼や、海鮮BBQ、うに丼、などのおいしいお食事で舌鼓 !
イルカウオッチングはこちらを選んで正解でした! イルカウオッチングセンターと同じ港から出ますが、あちらと違い船もゆっくり乗れ、イルカに合わせて船内移動も出来ました! イルカはビックリするくらい近くで見れて感動しました! また行きたいと思います! ご飯もてんこ盛り海鮮丼と天草大王の定食を頂きましたが、どちらも美味しくて腹いっぱいになりました!
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
世界で初めての笛を吹く人力車!! ただし、笛を吹きながら人力車を曵くことは出来ません(笑) お客様をお勧めの場所にご案内して、そこでの景色、その空間、お客様との一期一会の想いを込めた篠笛の音色を聴いていただけたら嬉しいなと思い、 お客様に提案させていただいているオプションサービスです(もちろん無料) ※※篠笛のオプションサービスは30分コースからになります※※
人力車初乗車でしたが、とても乗り心地がよく、大変いい体験となりました。郷音屋さんは観光も一緒にして頂き、わかりやすい解説と程よい距離感ですごくリラックスできました。篠笛の演奏は他では味わえない特別なサービスだと思います。人力車、クセになりそうです。 ありがとうございました!
- 3歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
- 6歳~65歳
- 2~3時間
- 09:15 / 13:45
森の中で陽射しも気にならない! リトリートをテーマにリフレッシュに出かけましょう! 【安心の森林浴】 ちょうどいい距離で、達成感と充実感に満足!森の中はマイナスイオンたっぷり。鳥の声に虫の声、森の香りに土の匂い、眩しいほどの緑に身体も心も癒されます。同じ日本とは思えない景色に、誰もが感動です。陽射しも紫外線も弱い森の中、女性もお子様も安心です。体力や日焼けの心配が不要!少ない!クチコミで高評価! 体力度★★★☆☆ 適度な距離で、達成感と充実感に満足。 ※ 6歳~65歳 ※ 送迎範囲は大原港周辺
- 3歳~80歳
- 4~5時間
- 09:00 / 13:00
- 4歳~100歳
- 3~4時間
- 10:30
“手前味噌”づくりを、日々の暮らしに取り入れよう 築150年の古民家で、発酵食品を取り入れた料理を提供する「かもすや」の有浦さん。「発酵食を活かし、からだの隅々まで生きる力をお届けします」と、健全な食事づくりを続けています。“手前味噌”づくりも、そのための大事な仕事のひとつ。 彼女が手前味噌にこだわる理由のひとつが、自分で選んだ安心の食材で味噌を作れるから。彼女が味噌づくりに使うのは、地元のお米から作った自家製麹、無農薬の大豆、有浦さんイチオシの塩。どれも厳選された材料です。作っている途中に味見をしてみれば、素材のおいしさが分かります。 もうひとつの理由は、麹が生きた味噌を作れるから。麹菌は、人間の腸に生きて届くことで、腸内環境を整える役目をしてくれます。ですが、スーパーで売られている味噌のほとんどは、品質を一定にするため加熱処理をされてしまっているため、麹菌が生きていません。有浦さんの味噌づくりでは、麹菌を殺してしまわないように味噌を仕込むことができます。 体験では、古民家の庭で焚火をおこし、じっくりと大豆をゆでます。ゆっくりと火を通すことで、大豆は甘くなります。煮ているあいだは、火の番をしたり、周りの景色を楽しみながら、かもすや特製おやつ(おやきやクッキーなど)で一服したり、のんびりと過ごしましょう。 大豆が煮えたらお昼ごはんの合図。粕や麹などに漬け込んだ鮭や真鱈の焼きもの、寒さを利用して作られる茅野の郷土食材である凍(し)み豆腐の煮物、自家製味噌汁、玄米&そば米ブレンドごはん、など季節のお食事を楽しんでください。 お食事が終わったら、大豆をつぶしていきます。なめらかに仕上げたい、大き目の粒を残したい、などお好みにできるのも、自分で仕込む味噌ならではです。あとは、塩とこうじを混ぜ合わせれば、仕込み味噌の完成です。自分で仕込んだ味噌は、特別な愛着がわいてくるから不思議です。自宅に持ち帰ってから、すきまのないように味噌を容器に詰め、食べごろになるまで1年ほど、大切に冷蔵庫など保管してください。味噌づくりの容器は付きませんが、おうちにある大きめのタッパーなどで十分です。 味噌づくりの最中には、味噌づくりに役立つ知識を、有浦さんからたっぷりと聞くことができます。 基本的なことを学べば、ご家庭のキッチンでも味噌を仕込めるようになります。麹が生きている手前味噌を、暮らしに取り入れるきっかけづくりをしてみませんか。 ※この体験には、2,000円(税込2,200円)相当のかもすや特製ランチとおやつが含まれます。 ●スケジュール● 10:30 集合・焚火の大豆を見ながら作り方の説明 11:00 火の番をしながらお茶タイム 12:00 特製ランチ 13:00 塩と麹を合わせる 14:30 終了予定
- 4歳~80歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 09:00 / 17:00 / 18:00
フォトウォークを通して、参加者は宮古島の大自然の中で心を解放し、思い思いの写真を撮影することができます。そして、お互いの作品を鑑賞し合うことで、写真の技術向上や新しい発見にもつながります。 写真を通して、また参加者との交流を通して宮古島の新たな魅力を存分に感じ取ってもらえる楽しいイベントです。 基本的にガイド(カメラマン)2名が同行します。 最低参加人数は1名ですが、参加者と合わせて3〜8名で催行します。
- 0歳~99歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 09:00
開催日:2024年7月17日(水)「祇園祭・前祭」山鉾巡行有料観覧席から見学&イヤホンガイドで専門ガイド同時解説にてご鑑賞! 落ち着いてひとつひとつの山や鉾をじっくりご覧いただけます♪ ●祇園祭とは 京都祇園祭の山鉾行事は京都市東山区祇園に祀られる八坂神社の祭りに行われる行事で、夏に発生しやすい疫病を除けることを祈願して行われます。 祇園祭の起源は平安時代まで遡り、今日まで千年以上続く歴史ある祭りとなっています。 2014年からは7月17日の前祭と24日の後祭が元のかたちで復活しており、さらなるにぎわいを見せております。 山鉾巡行は有料観覧席から見学するので、落ち着いてひとつひとつの山や鉾をじっくりご覧いただけます。 ●前祭(さきまつり)・後祭(あとまつり)とは 祇園祭の中で、12~17日は前祭、18~24日は後祭と呼ばれます。 7/17の神輿が神社から御旅所まで行く「神幸祭」と7/24の御旅所から神社に戻る「還幸祭」に 先立つ行事として行われるのが「山鉾巡行」で、この2日間はまさに祇園祭のハイライト! 山や鉾の装飾品の美しさは豪華絢爛、「動く美術館」と言われており、無形文化遺産にも登録されています。
- 1歳~100歳
- 2~3時間
東京湾周遊チャータークルージングでパーティー♩ モエシャンドンを1本プレゼント! 東京湾で東京を見ながらみんなで贅沢な時をお過ごしください。 クルーザーからの特別な体験は皆さんの親交を深めること間違いなし。 食事、飲み物を持ち込んで自由にお過ごしください!
- 1歳~100歳
- 2~3時間
みんなでビュッフェを東京湾で贅沢に。 贅沢な体験を皆さんの親交を深めること間違いなし ビュッフェ5品 ・チーズの盛り合わせ ・季節のサラダ ・旬の魚のカルパッチョ ・鶏の唐揚げ ・ローストビーフ
- 1歳~100歳
- 2~3時間
みんなでビュッフェを東京湾で贅沢に。 贅沢な体験を皆さんの親交を深めること間違いなし ビュッフェ3品 ・キーズの盛り合わせ ・旬の魚のカルパッチョ ・鶏の唐揚げ
- 1歳~100歳
- 1~2時間
東京湾の船上で青い海、東京を見ながらアフタヌーンティの極上の体験をしてお過ごしください。
- 1歳~100歳
- 1~2時間
東京湾のクルーザーの上で青い海と東京を見ながら贅沢なランチをしましょう。 自然と調和した食事は極上の体験となるはずです。
- 20歳~90歳
- 2~3時間
豪華クルーズ船を貸切って、東京湾の絶景をバックに女子会を楽しむ特別プラン。完全プライベートな空間で、仲間内だけの贅沢な時間を提供します。
- 6歳~90歳
- 1~2時間
========================= ♬ 夜の公園探検でホタルに出会えるかも!?! ========================= いわき公園の水辺に現れる、ホタルを探しに出かけてみませんか? 普段なかなか行かない、夜のいわき公園で昆虫探し、水辺のホタルを見つけてみよう! ※対象:小学1年生~3年生と保護者 ※懐中電灯持参 ★ドングルチャームプレゼント付★ さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】 19:30スタート 【集合場所・時間】約1km、約90分コース いわき公園メインエントランス駐車場集合(ラパークいわき側) 〒970-8042 福島県いわき市平上高久大日作 GoogleMAP(https://maps.app.goo.gl/tuypVWXcbSBm8AGE7) 19:30出発コース 19:15集合 / 19:30出発 【料金・定員】 定員 5組 約10名、先着順 大人 1,500円(税込) 小人 1,000円(税込) ※ガイド料・保険料含む 【その他】 ●服装:帽子、長そで・長ズボン ●持参物:懐中電灯、虫よけスプレー 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 5歳~100歳
- 2~3時間
- 05:00
- 5歳~80歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
1時間で、お好きな東京の写真映えするスポットを回るアクティビティです。 フォトグラファーが浅草、東京タワー、渋谷、お台場のいずれかにお連れして、英語で撮影します。 事前に相談ができ、また、フォトグラファーから映えるフォトスポットの提案を受けることができます。
- 5歳~80歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
東京タワーをバックに、素敵な写真撮影をするアクティビティです。 フォトグラファーしか知らない、写真映えする穴場スポットにご案内します! 東京タワーとともに、美しい増上寺を背景に写真を撮ることもできます。 フォトグラファーは英語が堪能なので、いろいろ質問してもOK!
- 5歳~80歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
着物を着て、浅草の素敵なスポットで写真撮影をするアクティビティです。 雷門、浅草寺の前はもちろん、フォトグラファーしか知らない、写真映えする浅草らしい穴場スポットにご案内します!フォトグラファーは英語が堪能なので、いろいろ質問してもOK! フォトグラファーから外国語対応の着物レンタルショップをご紹介します。 撮影中に食べ歩きもOK!浅草ならではの美味しいものも食べられ、食べて楽しんでいるところも写真に収めます!
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 14:00
TERAREHA 対象となる方: ・生活期リハビリ(理学・作業療法)の方と家族 ・予防・未病: 不調の緩和 腰、肩、首、膝の不調や違和感がある ・姿勢歪みの改善: 姿勢や歩き方、身体のゆがみ、硬さが気になる ・治療後・再発予防: 体力回復 入院などによる治療後の体力低下から回復を目指したい 身体に関する不調・お悩みに対して、お客様の健康状態の全体像を把握したうえで、一人ひとりに合わせた サービスを提供 ●お寺でカラダケア・リハビリテーション 120分 ¥100,000(税込)~の予定 ※阿弥陀堂利用料金、上書院拝観料込みの価格 ※ご祈祷費用は屋根替、畳修復の寄付に補填 【施術の流れ】 住職法話→カウンセリング → 施術 →お茶タイム(ご祈祷)→上書院見学・散策 (例:手ー足裏-脚-背中-首)
- 2歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00
海ぶどう狩り体験 パネルを使って海ぶどうのお話をした後、自社で育てた海ぶどうを摘み取って、新鮮な海ぶどうを実際に食べて頂きます。
- 18歳~75歳
- 1時間以内 /1~2時間
- 10:00 / 14:30
★旅行の初日や最終日!少しの時間も無駄にしたくない方必見★ ・宮古空港から車で約30分 ・下地島空港から車で約10分 旅行初日や最終日にも組みやすいツアー! 所要時間約90~120分! サクッと四輪バギーを体験したい方にオススメです! (1~2ほどスポットをご案内いたします。) 伊良部島・下地島内に点在する絶景スポットやローカルな町並みなど 四輪バギーでの移動だからこそ、 伊良部島・下地島の自然や景色をじっくりと楽しむことができます!! 17END、白鳥岬、佐和田の浜、サバウツガー、牧山展望台、渡口の浜 など人気なスポットだけでなく、レンタカーでは通りにくいコースや 秘密のスポットなど、ご要望に合わせて、ご案内いたします。 また、地元ガイドと移住者ガイドが自らの体験や知識を交えながら、 様々な角度から伊良部島・下地島をご紹介します。 四輪バギーでの移動はアドベンチャー感もあって、 カップルや友人同士、ファミリーなど幅広い世代におすすめのツアーです。 1コース限定1組のツアーなので、ペースや行程なども自由に調整可能です。 ご要望がありましたら、何でもお気軽にお伝えください☆ ~下記のご案内は必ずご確認ください。~ ※天候に関わらず、服・靴が汚れることが非常に多いので 動きやすく汚れても問題のない服装を推奨いたします。 ※店舗にてお着替えは可能ですが、 スムーズなツアー開始の為に、事前に済ませていただけますと幸いです。 ※無料でカッパ・タオルのお貸し出しもしております。 ※悪天候の影響などにより、 開催が難しい場合、前日夜までにご連絡いたします。 原則注意報・警報等に準じます。
- 18歳~75歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 10:00 / 14:30
★人気上昇中の伊良部島をバギーツアーで満喫★ 伊良部島・下地島内に点在する絶景スポットやローカルな町並みなど 四輪バギーでの移動だからこそ、 伊良部島・下地島の自然や景色をじっくりと楽しむことができます!! 17END、白鳥岬、佐和田の浜、サバウツガー、牧山展望台、渡口の浜 など人気なスポットだけでなく、レンタカーでは通りにくいコースや 秘密のスポットなど、ご要望に合わせて、ご案内いたします。 また、地元ガイドが自らの体験や知識を交えながら、 様々な角度から伊良部島・下地島をご紹介します。 四輪バギーでの移動はアドベンチャー感もあって、 カップルや友人同士、ファミリーなど幅広い世代におすすめのツアーです。 1コース限定1組のツアーなので、ペースや行程なども自由に調整可能です。 ご要望がありましたら、何でもお気軽にお伝えください☆ 宮古島は雨の日やることな~い、、、、そんな方々にもおすすめ! 雨の日はなんちゃってウォーターアドベンチャー!雨が好きになっちゃうかも♪ ★宮古空港から車で約30分 ★下地島空港から車で約10分 旅の初日や最終日などにもおすすめのツアーです! ~下記のご案内は必ずご確認ください。~ ※天候に関わらず、服・靴が汚れることが非常に多いので 動きやすく汚れても問題のない服装を推奨いたします。 ※店舗にてお着替えは可能ですが、 スムーズなツアー開始の為に、事前に済ませていただけますと幸いです。 ※無料でカッパ・タオルのお貸し出しもしております。 ※悪天候の影響などにより、 開催が難しい場合、前日夜までにご連絡いたします。 原則注意報・警報等に準じます。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください