【福島県・福島市】ふくしまシルクロードの旅 ~2泊3日の満喫プラン~ ≪プライベート(貸切)プラン≫≪インバウンド向け≫
- 初心者歓迎・初挑戦
- 食事付き
- 送迎あり
- 貸切可
- 雨天催行可
- 宿泊付き
-
予約可能数2~8
-
参加年齢12歳 ~ 80 歳
-
体験時間1日以上
ふくしまシルクロードの旅 ~ 2泊3日の満喫プラン ~
≪プライベート(貸切)プラン≫ ≪インバウンド向け≫
本ツアーでは、昔ながらの養蚕および織物の文化に触れながら、
世界に誇る商品づくりやその他の地域の魅力を体感できるコンテンツを提供いたします。具体的な特徴は以下の通り、
①福島の養蚕・織物文化を感じるとともに世界一 薄い絹織物の工場を見学
②工房での「真綿パフづくり」や「シルク化粧水」づくりや、
旬の果物狩り等の季節に応じたコンテンツを体験
③地域性の高いオプショナルコンテンツで福島のさらなる魅力を満喫
※本ツアーには通訳案内士が同行いたします。
世界一薄いシルク織物「フェアリーフェザー」を製造する工場見学とお買い物ができます。
繭から糸をつむいで、真綿パフや化粧水づくりを行います。
伝統工芸品の土湯こけしを製造する工房見学や色染め体験をして、お土産に持ち帰れます。
※3日目は、別のオプショナルプランも選択可能
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約

料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の20日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | お客様都合によるキャンセルの際は以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。 20日前〜8日前:20% 7日前〜2日前:30% 前日:40% 当日(出発時間前):50% 当日(出発時間後):100% 無断キャンセル:100% 取消日の基準:弊社の営業日・営業時間内にお申し出いただいたとき(電話・メール・ファクシミリ いづれにしても) |
開催中止に関して | □荒天は中止。 中止の場合:前日15時の催行判断を予定しております。 |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 2人 |
---|---|
予約可能数 | 2~8 |
所要時間について |
1日以上
年末年始、土日祝日・月曜日を除く 2泊3日間
|
開催期間 | 2025/11/01〜2026/2/13 開催期間中の除外日:土曜日・日曜日・祝日・月曜日(その他除外日あり) |
集合時間 | □1日目 13:00 |
予約締切 | 14日前15:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | 動きやすい服と靴、雨具、飲み物、その他各自必要物 ※夏季は、熱中症・日焼け対策(帽子・タオル類、サングラス 等)虫よけスプレー等 |
---|
コース参加にあたってのご注意 | ※インターネットからお申込みの場合、ご案内書類(ご旅行パンフレットなど)の発送はありません。 ※各見学・体験は、当日の天候や産品の状況により内容が変更となる可能性がございます。 ※コースに記載されているお時間は目安であり、交通事情・天候などで変更になることがあります。 ※アンケートにご協力をお願いします。場合によっては、写真・動画撮影へのご協力もお願いすることがあります。 |
---|---|
その他特記事項 | □荒天は中止。 中止の場合:前日15時の催行判断を予定しております。 |
プランの魅力
1日目メイン体験 ≪織物工場の見学≫ 世界一薄いシルク織物「フェアリーフェザー」を製造する工場見学とお買い物ができます。
2日目メイン体験 ≪工房にて制作体験≫ 繭から糸をつむいで、真綿パフや化粧水づくりを行います。
3日目メイン体験 ≪こけし工房の見学≫ 伝統工芸品の土湯こけしを製造する工房見学や色染め体験をして、お土産に持ち帰れます。
タイムスケジュール
1日目:集合場所【福島市観光案内所】前 JR福島駅2F西口の改札口「福島市観光案内所」前 にご集合して出発!!
1日目【かわまたおりもの館】 展示されている道具やパネルから織物の歴史も知れる「かわまたおりもの館」を見学
1日目【齋藤織物】 世界一薄い絹織物の工場を見学とシルク製品のお買い物
1泊目の宿泊宿【なかむらや旅館】
飯坂温泉発祥の地、湯沢地区にある「なかむらや旅館」は、国登録有形文化財である江戸・明治時代の面影が残る貴重な宿に宿泊。
※宿にて:1日目の夕食・2日目の朝食
2日目【工房おりをり】 「真綿パフ」や「シルク化粧水」を自分自身で制作体験をすることで、織物文化を体感していただく貴重な時間。

2日目【道の駅ふくしま】 道の駅ふくしま内にあるレストラン「あづまキッチン」。吾妻連峰を見渡す最高のロケーションに位置する開放感のある明るい店内で、地産地消にこだわったメニューの昼食。(画像は参考メニュー)
2日目【旬の果物狩り】
福島市の西部には、「フルーツライン」「ピーチライン」などの愛称で親しまれているフルーツロードが広がっていて、6月のサクランボに始まり、モモ、ブドウ、ナシ、リンゴの季節までくだもの狩りを楽しむことができます。
※果物狩りシーズン外の期間は、別メニュー
2日目の宿泊宿【安達屋旅館】
約400年の歴史を持つ高湯温泉「安達屋旅館」は、自家源の白濁の湯や囲炉裏焼きなどの山里の醍醐味を楽しめる宿。
※22時までラウンジ利用も可能
※宿にて:2日目の夕食・3日目の朝食
3日目【まつや物産店】
土湯温泉は、東北三大こけし発祥の地の一つ。
土湯こけしなどのお土産の展示・販売をしている「まつや物産店」で、こけしの絵付け体験
3日目の昼食【ゆずの沢茶屋】 里山の自然の中でいただく名物のゆずみそ焼きおにぎりや煮物、田楽など素朴で心あたたまるお料理の昼食時間
3日目【金水晶】 1895(明治28)年に創業した福島市唯一の酒蔵で、酒造りの見学と試飲体験
ツアー終了場所【JR福島駅】 3日間の楽しい旅行も終了・解散
アクセス・マップ
JR福島駅2F西口の改札口(福島市観光案内所前)
最寄りのコインパーキングをご利用ください。
JR福島駅2Fの新幹線・在来線改札口の正面
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A このプランについて質問する
このプランの提供事業者
加入保険の情報 | 全旅協旅行災害補償制度:「企画旅行補償制度」損害保険(障害死亡・500万)等 |
---|---|
加盟団体・協会 | 全国旅行業協会 |
在籍スタッフ数 | 6 人 |