【福島県・福島市】ふくしまシルクロードの旅 ~1泊2日プラン~ ≪プライベート(貸切)& 通訳案内士同行≫
- 初心者歓迎・初挑戦
- 食事付き
- 送迎あり
- 貸切可
- 雨天催行可
- 宿泊付き
- オータムキャンペーンセール 2025
-
予約可能数2~8
-
参加年齢12歳 ~ 80 歳
-
体験時間1日以上
ふくしまシルクロードの旅 ~ 1泊2日プラン ~
≪プライベート(貸切)& 通訳案内士同行≫ ≪インバウンド向け≫
~養蚕・織物の文化・技術に触れる旅~
東北地方に残る昔ながらの養蚕及び織物の文化を感じるとともに世界に誇る絹織物の製造現場を体感できる
1泊2日 の旅。
世界一薄い絹織物や養蚕から織物までを手掛ける職人たちと交流します。宿泊先は、国登録有形文化財の老舗旅館で、タイムスリップしたようなひとときを過ごすことができます。
2日目に訪れる工房では、繭を使った「真綿パフづくり」や「シルク化粧水」づくりを提供します。昼食後は、養蚕とつながりの深い猫神社や一大果物の産地となった歴史の経過を体感します。
この企画は、歴史、文化、ファッション、食を通じて、福島の価値を再発見する機会を提供します。
※本ツアーには通訳案内士が同行いたします。
世界一薄いシルク織物「フェアリーフェザー」を製造する工場見学とお買い物ができます。
繭から糸をつむいで、真綿パフや化粧水づくりを行います。
飯坂温泉にある江戸・明治時代の面影をそのまま残す登録有形文化財の温泉宿。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約
料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
| 料金に含まれるもの | |
|---|---|
| 料金に含まれないもの |
| お支払い方法 |
|
|---|---|
| 特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
| 予約キャンセル料金発生日 | 催行日の20日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
| キャンセルに関して | お客様都合によるキャンセルの際は以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。 20日前〜8日前:20% 7日前〜2日前:30% 前日:40% 当日(出発時間前):50% 当日(出発時間後):100% 無断キャンセル:100% 取消日の基準:弊社の営業日・営業時間内にお申し出いただいたとき(電話・メール・ファクシミリ いづれにしても) |
| 開催中止に関して | □荒天は中止。 中止の場合:前日15時の催行判断を予定しております。 |
このプランの詳細情報
| 最少催行人数 | 2人 |
|---|---|
| 予約可能数 | 2~8 |
| 所要時間について |
1日以上
1日目が月曜日、水曜日、年末年始、土日祝日ではない1泊2日
|
| 開催期間 | 2025/12/01〜2026/3/31 開催期間中の除外日:1日目が月曜日、水曜日、年末年始、土日祝日(その他除外日あり) |
| 集合時間 | □1日目 13:00 |
| 予約締切 | 14日前15:59まで |
| 更衣室 | トイレ | ||
|---|---|---|---|
| シャワー | 駐車場 | ||
| ロッカー |
| 服装・持ち物について | 動きやすい服装、歩きやすい靴(ヒール靴はご遠慮ください) 雨具、行動中の飲み物、その他各自必要物 ※冬季は、防寒着・防寒具(帽子・手袋・マフラー)等 |
|---|
| コース参加にあたってのご注意 | ※各見学・体験は、当日の天候や産品の状況により内容が変更となる可能性がございます。 ※コースに記載されているお時間は目安であり、交通事情・天候などで変更になることがあります。 ※アンケートにご協力をお願いします。場合によっては、写真・動画撮影へのご協力もお願いすることがあります。 |
|---|---|
| その他特記事項 | □荒天は中止。 中止の場合:前日15時の催行判断を予定しております。 |
プランの魅力
1日目メイン体験 ≪織物工場の見学≫ 世界一薄いシルク織物「フェアリーフェザー」を製造する工場見学とお買い物ができます。
2日目メイン体験 ≪工房にて制作体験≫ 生繭から抽出される保湿成分セリシンを使った生化粧水づくり、真綿づくり、養蚕の作業、そして草木や藍の染め体験など、幅広いワークショップが揃っています。 すべての体験は少人数制で行われるため、アットホームな雰囲気の中でじっくりと学ぶことができます。
宿泊宿≪登録有形文化財の老舗旅館≫ 飯坂温泉にある江戸・明治時代の面影をそのまま残す「なかむらや旅館」は、時代の記憶と現代の快適さが調和した、特別な一夜を過ごせる宿です。
タイムスケジュール
1日目:集合場所【福島市観光案内所】前 JR福島駅2F西口の改札口「福島市観光案内所」前 にご集合して出発!!
1日目【かわまたおりもの館】 展示されている道具やパネルから織物の歴史も知れる「かわまたおりもの館」を見学
1日目【齋藤織物】 世界一薄い絹織物の工場を見学とシルク製品のお買い物
宿泊宿【なかむらや旅館】
飯坂温泉発祥の地、湯沢地区にある「なかむらや旅館」は、国登録有形文化財である江戸・明治時代の面影が残る貴重な宿に宿泊。
※宿にて:1日目の夕食・2日目の朝食
≪2日目≫
・宿にて朝食
・午前9:00 出発
2日目【工房おりをり】
~職人との交流と体験~
「真綿パフ」や「シルク化粧水」を自分自身で制作体験をすることで、織物文化を体感していただく貴重な時間。
2日目【福島信夫山迎賓館「和食くろ沢」】
福島市内の中央部に位置する自然豊かな信夫山にあるレストランで昼食。
メインは、3種類の中から選べます。全12品目でデザートおよびコーヒーもしくは紅茶付き♪
2日目【信夫山ねこ稲荷】
信夫山にある古民家西坂家の敷地内にある「ねこ稲荷(西坂稲荷)」。
いつからか「猫を幸せにする稲荷」として現存している神社のひとつです。猫のイラストが書かれた、可愛らしい、ご朱印をお土産に♪
※稲荷とは、太陽信仰と稲の神様である稲荷神(宇迦之御魂神など)を祀る神社のことを指します。
2日目【旬の果物狩り】
福島市内では6月のサクランボにはじまり、モモ、ブドウ、ナシ、リンゴなどの果物が収穫できます。また、12月~5月までは、イチゴが収穫時期を迎え、年間を通じてキノコ狩りも楽しめます♪
※冬期:いちご狩り♪
2日目【道の駅でお買物時間】 2022年に開業した「道の駅ふくしま」の直売所で使えるツアー特典の買物割引券を使って楽しいお買い物の時間♪
ツアー終了場所【JR福島駅】 2日間の楽しい旅行も終了・解散
アクセス・マップ
JR福島駅2F西口の改札口(福島市観光案内所前)
最寄りのコインパーキングをご利用ください。
JR福島駅2Fの新幹線・在来線改札口の正面
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A このプランについて質問する
このプランの提供事業者
| 加入保険の情報 | 全旅協旅行災害補償制度:「企画旅行補償制度」損害保険(障害死亡・500万)等 |
|---|---|
| 加盟団体・協会 | 全国旅行業協会 |
| 在籍スタッフ数 | 6 人 |
