熊本・阿蘇】7/26 開催決定 俵山朝ハイク★ガイド付きトレッキングツアー! の紹介画像
熊本・阿蘇】7/26 開催決定 俵山朝ハイク★ガイド付きトレッキングツアー! の紹介画像
1 /
プランID
: 59916
59916

熊本・阿蘇】7/26 開催決定 俵山朝ハイク★ガイド付きトレッキングツアー! 

など料金に含む
  • 予約可能数
    1
  • 参加年齢
    6歳 ~ 70
  • 体験時間
    34時間
プランの説明

早朝の絶景トレッキング!
俵山ガイド付きトレッキングツアー
山頂でのコーヒーサービス有り
◆───────────────────◆
朝ならではの澄み切った空気、静けさと美しさに包まれて。俵山で迎える、夏の朝。

このガイド付きトレッキングツアーでは、熊本・阿蘇外輪山の一角「俵山」の雄大な自然を、初心者でも安心して満喫できます。

標高1,095mの頂上からは、阿蘇五岳や九重連山を一望!
爽やかな風、緑の香り、野鳥のさえずり──まるで自然とひとつになるような体験があなたを待っています♪

専門ガイドが同行し、季節の植物や地形の成り立ちなど、自然の魅力を丁寧にご案内します。
登山に不安のある方も、グループや家族連れでも大歓迎◎

こんな方におすすめ!
夏の季節にリフレッシュしたい方

自然を感じながら無理なく体を動かしたい方

山登りに興味はあるけど、一人では不安な方

体験料金
 大人(13歳以上):3,000円/人
 子供(12歳以下):1,000円/人

対象年齢
 6歳〜70歳まで(無理なく登山ができる方)

所要時間
 7:00〜10:00(受付開始 6:45) 
 ※昼休憩含む、昼食は各自持参

集合場所
 俵山峠展望所 東屋

スケジュール
 ① 集合・受付
 ② コース説明と準備運動
 ③ トレッキングスタート!(途中休憩あり)
 ④ 山頂での絶景タイム♪
 ⑤ 下山後、駐車場にて解散

持ち物・服装
急な傾斜があるため、履きなれた運動靴および服装でご参加できる方
※トレッキング経験は不問

バックパック(飲み物・軽食・雨具など)

ご注意
※天候状況により、ツアーを中止させていただく場合がございます。
※自然災害の影響がある場合も安全第一で対応いたします。

自然のパワーと春の息吹を感じながら、心も体もリフレッシュ!
今だけの“緑の絶景”を、一緒に楽しみませんか?

早朝の絶景トレッキング!

朝陽を浴びて一歩ずつ。俵山で始める、特別な1日

俵山ガイド付きトレッキングツアー

ガイドが一緒なので初心者の方や初めて山を登る方は安心です。

山頂でのコーヒーサービス有り

山頂でほっと一息。ガイドによるコーヒーのサービスあり。

料金について

基本料金

※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。

お支払い方法
  • オンライン決済
  • 現地払い
特定商取引法に関する表示 特定商取引法に関する表示
予約キャンセル料金発生日 催行日の3日前からキャンセル料金が発生いたします。
キャンセルに関して 3日~2日前: 遊び・体験料金の50%
1日前: 遊び・体験料金の100%
当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%
開催中止に関して ※天候状況により、ツアーを中止させていただく場合がございます。
※自然災害の影響がある場合も安全第一で対応いたします。

このプランの詳細情報

最少催行人数 2
予約可能数 1~
開催期間 2025/7/13〜2025/7/26
集合時間 7時
予約締切 前日23:59まで

更衣室 トイレ
シャワー 駐車場
ロッカー

アクセス・マップ

熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰
集合場所

俵山峠展望所 駐車場

みんなの体験談 0

このプランに関するQ&A このプランについて質問する

このプランに関する質問はありません。

このプランの提供事業者

安全面に対するアピールポイント

装備面
アクテビティに準じた装備での参加を前提とする。

追加の安全対策例:

1. 事前準備
参加者の健康状態の確認: 持病や怪我の有無
緊急連絡先の把握: 緊急時の連絡先(家族等)を参加者から収集し、リストを作成しておく。
保険加入の推奨: 旅行傷害保険やアクティビティ保険への加入を強く推奨する。
服装・装備の指定: アクティビティに適した服装(動きやすい服装、防寒着など)や装備(ヘルメット、プロテクターなど)を指定し、参加者に事前に周知する。
天候情報の確認: 当日の天候情報を事前に確認し、悪天候の場合はアクティビティの中止や延期を検討する。
2. アクティビティ中
ガイドの配置: 経験豊富なガイドを配置し、参加者を安全に誘導・指導する。
安全に関する説明: アクティビティ開始前に、安全に関する注意事項やルールを参加者に説明する。
危険箇所の明示: アクティビティ中に危険な箇所がある場合は、事前に参加者に周知し、注意を促す。
休憩時間の確保: 適度な休憩時間を確保し、参加者の疲労を軽減する。
緊急時の対応: 緊急時の連絡体制や避難経路を事前に確認し、参加者に周知する。
応急処置の準備: 応急処置に必要な道具(救急箱、三角巾など)を準備しておく。
参加者の体調管理: 参加者の体調に注意を払い、気分が悪くなった場合は休憩させるなど、適切な対応を取る。
3. その他
免責事項の明記: アクティビティ中の怪我や事故について、主催者の責任範囲を明確にする免責事項を参加者に提示し、同意を得る。
安全対策に関する情報提供: 安全対策に関する情報をウェブサイトやパンフレットなどで公開し、参加者に事前に確認してもらう。
免責事項の例:
アクティビティ中の怪我や事故については、主催者に故意または重過失がない限り、一切の責任を負いかねます。
参加者は、自己の責任において安全に注意し、アクティビティに参加するものとします。
主催者の指示に従わない場合や、安全に関する注意事項を守らない場合は、アクティビティへの参加をお断りすることがあります。

株式会社アクウィ-(青の旅行社)
の取扱いプラン一覧

阿蘇
の人気プラン



少々お待ちください

最近チェックしたプラン

よくある質問
// // // //
アクティビティ・体験から探す
読み込み中