新春来福!深川七福神めぐり ~深川めしのご昼食付~【029029‐1484】
- 初心者歓迎・初挑戦
- 手ぶらOK
- 食事付き
- 一人参加可
- 子供参加可
-
予約可能数1~
-
参加年齢6歳 ~ 100 歳
-
体験時間5~6時間
●深川神明宮・寿老神
慶長元年(1596)創建、深川最古の神社。寿老神は長寿・福徳の神様で運命を開くご利益があります。
●深川稲荷神社・布袋尊
寛永7年(1630)創建。布袋尊は財運・家運隆盛・夫婦円満・子宝・無病息災・商売繁盛・開運・良縁など多くのご利益があります。
●龍光院・毘沙門天
古代インドの国土守護の神。上杉謙信も崇拝した武神で、勇気・決断力・財を授ける神様です。
●円珠院・大黒天
享保5年(1720)に描かれた掛軸があり、江戸時代から深川の大黒様として親しまれています。財運福徳、五穀豊穣の神様。
●心行寺・福禄寿
元和2年(1616)創立、寛永10年(1633)移転。福=幸福、禄=財宝、寿=長寿を表す星宿の神です。
●冬木弁天堂・弁財天
宝永2年(1705)創建。芸道・学問の女神で、災いを流し金運・財運を授ける神様です。
●富岡八幡宮・恵比寿神
寛永4年(1627)創建、江戸最大の八幡さま。商売繁盛の福の神として信仰されています。
●老舗割烹「割烹 みや古」
大正13年創業、深川めしの名店。あさりの旨味たっぷりの漁師めしを堪能できます。
【旅行代金・おひとり様あたり】7,920円(税込み)
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約
料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
| 料金に含まれるもの | |
|---|---|
| 料金に含まれないもの |
| お支払い方法 |
|
|---|---|
| 特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
| 予約キャンセル料金発生日 | 催行日の7日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
| キャンセルに関して | 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって7日目~2日目・・・30% 旅行開始日の前日・・・40% 旅行開始日の集合時間まで・・・50% 旅行開始後の取消または無連絡不参加・・・100% ※取消日は、お客様が当社の営業日・営業時間内にお申し出いただいたときを基準とします。 ※旅行契約の成立後、上記取消日区分に入ってからの人員減、旅行開始日・コースの変更は取消とみなされ、取消料がかかります。 |
| 開催中止に関して | 最少催行人数に達しなかった場合は催行は中止となります。 |
このプランの詳細情報
| 最少催行人数 | 16人 |
|---|---|
| 予約可能数 | 1~ |
| 開催期間 | 2025/1/06〜2026/1/07 |
| 集合時間 | 10:50 |
| 予約締切 | 4日前23:59まで |
| 更衣室 | トイレ | ||
|---|---|---|---|
| シャワー | 駐車場 | ||
| ロッカー |
| 服装・持ち物について | ※行程内に散策が含まれますので、歩きやすい服装・靴でのご参加をお勧めいたします。 |
|---|
| コース参加にあたってのご注意 | ※当日の状況により、行程やスケジュールは変更となる場合がございます。 ※ご参加人数やご参加日の変更・お取消しは、当社営業日・営業時間内のみ承っております。年末年始(12/27~1/4)はお客様センターが休業となりますので予めご了承ください。 ※当ツアーは6歳以上のお客様から大人料金一律でご参加いただけます。未就学のお子様はご参加いただけません。 ※全行程(約3.7km)徒歩にて移動いたしますので、歩きやすい服装や靴にてご参加をお願いいたします。 ※当ツアーは富岡八幡宮に到着後、解散となります。お帰りの際の最寄り駅は、東京メトロ東西線・都営大江戸線「門前仲町駅」です。 |
|---|
タイムスケジュール
集合 10:50 都営新宿線・都営大江戸線「森下駅」A3出口(地上)
集合 10:50 都営新宿線・都営大江戸線「森下駅」A3出口(地上)
↓(※全て徒歩移動となります)
深川神明宮
↓
昼食
11:30 - 12:20
割烹みや古
↓
深川稲荷神社
↓
龍光院
↓
円珠院
↓
心行寺
↓
冬木弁天堂
↓
富岡八幡宮
↓
解散 15:50
富岡八幡宮
アクセス・マップ
都営新宿線・都営大江戸線「森下駅」A3出口(地上)
