インバウンドOTA体験ツアー審査・掲載アドバイス【マンツーマン講座】
- 初心者歓迎・初挑戦
- 外国人におすすめ
- 一人参加可
- 雨天催行可
-
予約可能数1~1
-
参加年齢6歳 ~ 80 歳
-
体験時間1時間以内
主要OTA(Viator,GetYourGuide, Klook, KKday, Airbnb Experiences)審査の通過の高め方
近年、インバウンド向けの体験ツアーは「誰でも登録できる」時代から、「選ばれた体験だけが通過する」時代へと変化しています。
特にViatorやGetYourGuideなど欧米系OTAでは、地域性(どこで開催するか)やカテゴリ(どんな体験か)によって、審査通過の難易度が大きく変わります。
人気エリアや類似体験が多いジャンルでは、差別化と構成力が求められ、審査落ちが続くケースも少なくありません。
また、英語に対応していることは前提条件であり、日本人向けOTAのように「とりあえず載せてみる」では通用しにくくなっています。
加えて、Airbnb Experiencesは混載不可やホストの人柄重視といった独自の掲載方針があり、他OTAとは異なるアプローチが必要です。
この講座では、主要5大OTA(Viator/GetYourGuide/Klook/KKday/Airbnb Experiences)の掲載基準を理解し、自分の体験がどこに通りやすいか、どう改善すればいいかを診断・アドバイスします。
【ご参加にあたっての重要事項】
本講座は、あくまで主要OTAへの掲載を目指す方が、事前に自分の体験内容や実施体制が適しているかどうかを把握し、改善点を見つけることを目的としています。
掲載や審査通過を「確約・保証」するものではありません。あらかじめご了承ください。
また、各OTAには掲載可否に関する明確なルールや非公開基準も存在するため、以下の点についてもご理解のうえ、ご参加ください。
Airbnb Experiencesは「混載不可」が原則です(1名でも開催可の個別対応型)。他OTAとは運用設計が異なります。
個人での掲載が可能かどうかは、OTAによって異なります。法人や屋号付き口座を推奨するケースも増えています。
OTA登録には、英語での体験紹介文の作成や写真、価格設定が必要となります。特に欧米系OTAは英語対応が前提です。
英語でのガイドが必須ではない場合もありますが、翻訳での説明対応では魅力が伝わりづらく、審査上不利になるケースがあります。
本講座では、以上の点をふまえ、できるだけ通過率を高めるための「戦略的な構成案」や「ストーリーの磨き方」についてもアドバイスいたします。
【開催日について】
本講座は、開催リクエスト制(日時リクエスト)で受け付けております。
ご都合のよい日時をいくつかご提示いただければ、調整のうえ個別にご案内いたします。
ぜひお気軽にリクエストください。
・英語で体験ツアーを実施したいが、どのOTAに掲載できるか不安な方
・個人または個人事業主で、OTAへの出品が可能か知りたい方
・すでに体験ツアーを実施中だが、インバウンド向けへの転用を検討している方
・地域資源を活かした新しい体験づくりに興味がある方
・ViatorやKlookなど、各OTAの特徴の違いを整理したい方
・ストアカ講座などで体験企画を学んだが、実際の審査や掲載に踏み出せていない方
<所要時間:60分>
【1】導入とヒアリング(約10分)
講座の目的と進行の流れのご案内
参加者の事業形態(個人・個人事業主・法人)、対象エリアやツアーの構想を簡易確認
使用OTAの希望や現状の課題などを共有
【2】最近のインバウンド向けOTA審査傾向(約20分)
Viator/Klook/KKday/GetYourGuide/Airbnb Experiencesの審査傾向と掲載基準の違い
Airbnb Experiencesの特殊性と注意点(ストーリー重視・混載不可・開催頻度制限)
【3】診断シートによる企画分析と改善アドバイス(約15分)
事前提出されたヒアリングシートを元に、OTA視点で診断
体験ツアーの強み/懸念点/審査に影響する要素を丁寧にフィードバック
改善可能なポイント、ストーリー性や構成の強化案を提示
【4】ジャンル・地域別の掲載戦略(約10分)
体験ジャンルごとの競合状況(例:着物/忍者/食体験など)
エリア別の掲載傾向(激戦区 vs マイナーエリア)
差別化戦略:マイカー送迎対応型、
・本講座ではOTA審査の合否を保証するものではありませんが、各OTAの傾向や実績に基づき、通過率を高めるためのアドバイスを提供します。
・ 本講座では、講座中に企画内容の簡易診断を行うため、事前に専用のヒアリングシートをご提出いただいております。
受講お申し込み後にお送りするフォーマットにご記入のうえ、受講日前日までにご提出をお願いいたします。
※ご提出がない場合、講座内での診断・アドバイスが限定的となる場合があります。あらかじめご了承ください。
・Airbnb Experiencesは他OTAと審査基準が大きく異なり、「混載不可」や「個人ストーリーベース」など独自の特徴があります。対象者や表現方法に応じて慎重な設計が必要です。
・審査傾向は時期・担当者・ジャンルにより変動する可能性があります。ご提案内容はあくまで“現在の傾向に基づくアドバイス”であることをご理解ください。
・本講座では言語対応は英語のみを前提とし、他言語の掲載支援は対象外とさせていただきます。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約

料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の1日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | 前日~当日:100% 無断キャンセル:100% |
開催中止に関して |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 1人 |
---|---|
予約可能数 | 1~1 |
開催期間 | 通年 |
集合時間 | 【開催日について】 本講座は、開催リクエスト制(日時リクエスト)で受け付けております。 ご都合のよい日時をいくつかご提示いただければ、調整のうえ個別にご案内いたします。 ぜひお気軽にリクエストください。 |
予約締切 | 前日23:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
コース参加にあたってのご注意 | ・本ツアーは、無料ウェブアプリZOOMを使用したオンライン上での体験サービスとなります。 ・お客様ご自身で、ZOOMにアクセスするためのウェブカメラ、マイク、スピーカー、安定したネット環境、その他の動作環境をご用意下さい。 ・Zoomがうまく繋がらなかった、等、弊社の関与し得ない事由にてご参加いただけなかった場合の返金はございません。 ・本ツアーにはパソコンでの参加を推奨します。(画面に書き込んだり、クイズやチャットなどのコミュニケーション機能が操作しやすいためです。) ・本ツアーは双方向のコミュニケーションを重視しているため、原則、音声と映像をオンにしてのご参加をお願いします。(周りの音が大きい場合、ミュートをお願いする場合もございますことご了承ください。) ・1つの端末(PC、タブレット、スマホ等)で複数名がご参加する場合であっても、人数分の参加チケットをご購入下さい。 |
---|---|
その他特記事項 | 弊社のオンラインツアーは団体貸切も含め、のべ数百名のお客様にご参加頂いております。組織内イベント、社内レクリエーション、自治会、町内会などから、 旅行会社の研修、観光専門学校や大学の校外学習などにも活用されています。 また、特に知的障害者施設や、子供のご参加が多い団体の場合は、通常より、 動画や音色など、説明を減らして、わかりやすい進行をいたしますので、ご相談ください。 ※別途、お土産付きのオプションは、ずっしり重い商品セットと臨場感のある説明が好評です。 |
アクセス・マップ
オンライン体験です。
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A このプランについて質問する
このプランの提供事業者
所持ライセンス・資格名 | 「総務省地域力創造アドバイザー」「国内旅行業務取扱管理者」「国内旅程管理主任者」「アクティビティジャパン公認オンライン&オフライン体験トレーナー」「TABICA地域コーディネーター」「ガーソンレーマングループ(GLG)カウンシルメンバー |
---|---|
加盟団体・協会 | 斉藤常治主宰【RailfanGuide】/アクティビティジャパンへの体験提供メンバー「Serendipity Walks (セレンディピティ・ウォークス)」「Mi casa tu casa (ミカサ ツカサ)」「MOMO lab」「ゆるりトリート」「ほのぼの日和」 |