【東京】本物の道場で剣術3種総合コース(居合・撃剣・試し斬り)
- 初心者歓迎・初挑戦
- スクール
- 外国人におすすめ
- 手ぶらOK
- 一人参加可
- 貸切可
- 雨天催行可
-
予約可能数1~10
-
参加年齢18歳 ~ 99 歳
-
体験時間2~3時間
6名様以上の参加ご希望の場合はお知らせ下さい。10名様まで対応できます。
このレッスンでは居合・撃剣(剣道)・抜刀(試し斬り)と体験できます。この3つを合わせて剣術といいます。
居合は刀の扱い方、撃剣は相手との間合いや攻撃・防御を学び、抜刀は刃筋(斬り方)を学びます。
~当日の流れ:人数により時間は前後します~
①デモンストレーション(3分)
②刀に関する講義(20分)
③稽古着に着替え(10分)
④居合レッスン(20分)
⑤撃剣レッスン(20分)
⑥試し斬り(20分)
*1人2本のワラを用意していますが、追加で斬りたい場合はお申し出下さい
(追加2本:ゴミ処理料込¥1500)
⑦印可状授与(5分)
⑧私服に着替え(10分)
私は全日本戸山流居合道連盟の本部道場で師範代、また流鏑馬(やぶさめ)の師範代をしており、鎧を装着しての流鏑馬もしています。
ここ20年来、1年に数回アメリカ・ヨーロッパ・アジアにある海外支部に指導に行っています。
また1000名以上の試し斬り体験や、大使館経由による外国VIPの体験も担当してきました。
この体験はエンターテイメントや大道芸ではなく、本物の剣術やスピリットを教えます。
正しい方法で体験したい人、本物を勉強したい人はぜひ参加して下さい。
居合・撃剣・抜刀の3分野の初級を体験できます。体験前には講義をして刀に関する理解を深めます。居合では模擬刀を使い,刀の抜き方・納め方を学び、撃剣では木刀を使って、日本刀の反りや鎬の使い方を実践します。その後、撃剣竹刀により模擬試合を行います。抜刀では真剣を使って1人2本、実際に巻きワラを斬って刃筋の立て方を学び、日本刀の斬れ味を体験します。写真撮影はいつでも可能です。
この体験を修了された方には戸山流備前会の印可状を発行します。
日本人の方には日本語の允可状を、外国人の方には半分は日本語で半分は英語の允可状を用意しています。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約


料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の1日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | お客様都合によるキャンセルの際は以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。 前日:100% 当日/無断キャンセル:100% 自然災害や交通機関の麻痺などによる場合は日程の変更が行えます。 |
開催中止に関して | 突発的な事情が発生しない限り中止はしません。 |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 1人 |
---|---|
予約可能数 | 1~10 |
所要時間について |
2~3時間
約2時間(体験時間:1時間40分)
|
開催期間 | 通年 |
集合時間 | ご予約のお時間より10~15分前にお越しください。 ご予約時間を1時間以上過ぎても来られず、2時間待って結局来られないというケースが何度か発生しています。 遅刻されたり、結果として来られない方を待つことで他のゲストや次のコースのゲストにご迷惑がかかっています。 開始時間前までにお越し下さい。 |
予約締切 | 前日17:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | 自分用のドリンク・カメラ等 |
---|---|
レンタル品について | 稽古着・模擬刀・竹刀・木刀・撃剣竹刀・真剣(すべて無料で貸出) |
コース参加にあたってのご注意 | 【重要】 ・刃物を扱いますので体験前は飲酒しないで下さい。 |
---|---|
その他特記事項 | 保護者の承諾と同席があれば18才未満でも体験可能ですが一度お問合せ下さい。。 貸切の最大人数も相談に応じます。 |
プランの魅力

本部道場 本物の道場で体験できます。

稽古着への着替え 経験豊富なスタッフがサポートします。

ショートレクチャー 刀に関する講義があります。

刀の使い方 剣術3分野の初級をワンストップで体験できます。

試し斬り 模擬試合や実際に日本刀を使った試し斬りができます。

記念撮影 修了証を発行します。
アクセス・マップ
全日本戸山流居合道連盟本部道場
東名高速「横浜町田IC」より20~30分
道場の前に有料駐車場あります。
「小田急町田駅」より徒歩15分、「JR町田駅」より徒歩5~10分
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A
このプランの提供事業者
安全面に対するアピールポイント
国の指針に基づいた新型コロナ対策をしております。
加入保険の情報 | 傷害保険・責任賠償保険 |
---|---|
所持ライセンス・資格名 | 六段錬士師範代・誠斬会五段師範代 |
加盟団体・協会 | 全日本戸山流居合道連盟・戸山流誠斬会 |
在籍スタッフ数 | 4 人 |
インストラクター数 | 1 人 |