【京都・上京区】綴織(つづれおり)の工房見学!伝統的工芸品「西陣爪掻本綴織」の紹介画像
【京都・上京区】綴織(つづれおり)の工房見学!伝統的工芸品「西陣爪掻本綴織」の紹介画像
【京都・上京区】綴織(つづれおり)の工房見学!伝統的工芸品「西陣爪掻本綴織」の紹介画像
1 /
プランID
: 14686
14686

【京都・上京区】綴織(つづれおり)の工房見学!伝統的工芸品「西陣爪掻本綴織」

など料金に含む
  • 初心者歓迎・初挑戦
  • 手ぶらOK
  • 一人参加可
  • 雨天催行可
  • 子供参加可
  • 予約可能数
    2~2
  • 参加年齢
    5歳 ~ 100
  • 体験時間
    1時間以内
プランの説明

綴織の工程説明や作品の鑑賞などをお楽しみいただける、綴織技術保存会「奏絲綴苑」の工房見学プランです。綴織とは、西陣織のひとつで中でも最も古い歴史があります。機械を一切使わず、職人の手と足と感性のみで織り上げます。「奏絲綴苑」の設立者は、瑞宝単光章受勲の伝統工芸士。そんな伝統工芸士や職人の作品や織っているところを見ることかできます。世界最高峰の芸術作品の一つ「西陣爪掻本綴織」を間近に体感できる貴重な機会です。

瑞宝単光章受勲の伝統工芸士が設立した工房「奏絲綴苑」

工房の様子や作品をゆっくりとお楽しみいただけます。綴織(つづれおり)の工程や特徴を、実演やビデオを通してご説明します。
工房には約16台の織機(手機)があり、一度に4~8人が織ることのできる機も。綴織は他の織物に比べ、経糸(たていと)を強く張るため、爪掻(つめがき)や杼(ひ)で経糸を弾きます。その時、経糸と生地になってきた部分の境目で琴を奏でるような心地よい音色が聞こえるのです。

料金について

基本料金

※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。

お支払い方法
  • オンライン決済
  • あと払い(ペイディ)
  • 現地払い
特定商取引法に関する表示 特定商取引法に関する表示
予約キャンセル料金発生日 催行日の0日前からキャンセル料金が発生いたします。
キャンセルに関して ご予約をキャンセルされる場合や日程や人数変更は、お電話にて速やかにご連絡ください。
開催中止に関して 万が一災害等により中止と判断される場合は、前日までに主催会社よりご連絡いたします。
集合場所に到着後中止となっても旅費などの賠償には応じかねますのであらかじめご了承ください。

このプランの詳細情報

最少催行人数 2
予約可能数 2~2
開催期間 通年
集合時間 体験開始時刻までにお越しください。
予約締切 2日前16:59まで

更衣室 トイレ
シャワー 駐車場
ロッカー

服装・持ち物について 特にございません
レンタル品について 特にございません

コース参加にあたってのご注意 ※6名様以上で参加をご希望の方は、お申し込み時にご相談ください。

プランの魅力

   
プランの魅力 職人の技を間近に見られる の画像

職人の技を間近に見られる

プランの魅力 伝統的な綴機(つづればた)。 の画像

伝統的な綴機(つづればた)。

プランの魅力 工房の様子。職人たちが織っている様子をご覧頂けます。 の画像

工房の様子。職人たちが織っている様子をご覧頂けます。

プランの魅力 伝統工芸士が織った綴織(つづれおり)の作品の数々をじっくり見ていただけます。 の画像

伝統工芸士が織った綴織(つづれおり)の作品の数々をじっくり見ていただけます。

アクセス・マップ

京都府京都市上京区西柳町590-8
集合場所

奏絲綴苑(ソウシツヅレエン)

車でお越しの方

名神高速道路「京都南IC」より約30分
※駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。

電車でお越しの方

京福電車白梅町駅から徒歩で15分

その他の方法でお越しの方

<最寄りのバス停>
「上七軒」より徒歩 約3分
「北野天満宮」より徒歩 約4分

みんなの体験談 0

このプランに関するQ&A このプランについて質問する

このプランに関する質問はありません。

奏絲綴苑
の取扱いプラン一覧

河原町・烏丸・大宮周辺
の人気プラン

   


少々お待ちください

最近チェックしたプラン

よくある質問
// // // //
アクティビティ・体験から探す
読み込み中