ご自宅にかわいい(苔)作品が2個飾れます♪
◇お部屋に飾るために天然苔で作った(苔玉)と(ミニ苔テラリウム)のセットです。
育てる手間があまりかからない、お家のなか専用のグラス(苔玉)
苔玉は2~3種類の天然苔を使い、丸くてかわいい感じの苔玉に仕上げます(植物は用いません)苔だけで作る苔玉となります。
苔玉を飾る綺麗な円筒型グラス(横10㎝高さ13㎝)の中に、クヌギ炭・カラーストーン・自然石などを自由に敷き詰め、最後に苔玉を入れて完成です。
◇さらに無料のオプションとして、天然苔・ハイドロポールとミニグラスを使った、ミニ苔グラスづくりも一緒に体験して頂けます。
ミニグラスは、丸型・正方形・コルク付き型などがございますが(在庫に応じお配り致しておりますので)ご指定はお受けできません。予めご了承ください。
◇通常、植物を用いるベーシックな苔玉(ハイ苔のケト土苔玉) はベランダ等の
屋外管理が理想です。また室内管理が出来る乾燥苔類(多肉植物苔玉などで使用の苔)もありますが、風情の点では断然天然苔の方が優りますので、グラス苔玉はとてもオススメです。
天然苔の柔らかい感触、貴女もぜひ触れてみてください♪
贈り物としてもぴったり。心を込めた(グリーンインテリア)贈り物にもいかがですか☆
ミニグラスは、丸型・正方形・コルク付き型などがございますが(在庫に応じお配り致しております)
ご希望の日程を選択してください
料金について
基本料金
オプション料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | |
キャンセルに関して |
プランの魅力
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 1人 |
---|---|
予約可能数 | 1~7 |
開催期間 | お付添いの方(体験されない方)は基本ご連慮頂いております。お子様のみご参加でお付添い(保護者の方)希望の場合は、事前にご連絡お願い申し上げます。 |
集合時間 | 新型コロナ感染予防対応につきまして 現在、当教室では下記コロナ対策を実施致しております。 1、講師(スタッフ含む)のマスク着用 2、講師(スタッフ含む)の都度の手洗い・開始終了時に教室消毒を実施 3、窓開けによる頻繁な換気の実施 4、最大10名の教室を6~7名程度(席の間隔を広く)の少人数で実施致しております。 |
予約締切 | 当日7:59まで |
コース参加にあたってのご注意 | ※当教室の植物関係体験講座に関して、植物の海外持ち出し(持ち帰り)が出来ませんので、訪日外国の方は基本お断りしております。 |
---|---|
その他特記事項 | ■スケジュール ご予約のお時間までにご来店いただき、受付をお済ませください。 ↓ 制作手順のご説明をいたします。 ↓ 制作体験をお楽しみください。 |
みんなの体験談 4件
ゲストユーザー初心者
初めての苔玉創作体験でしたが、丁寧に説明して頂き、時には助けてもらうこともありましたが、とても楽しくつくることが出来ました。
久しぶりに時間を忘れて作業に没頭し、あっという間に2時間たっていました。
とても充実した時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。
男性の参加者も多いそうなので、興味ある方は是非体験してみて下さい。
- 5.0
ゲストユーザー特別な時間になりました!
小学生(高学年)の娘が、「苔」に興味を持ち、チャレンジしてみたい!と言い今回お世話になりました。とても親切でわかりやすく、説明後にしっかり自分でやらせてもらえる事が何より「自分の作品」として愛着がわき特別な時間になったと喜んでました。作り終えた「苔玉」に対しての気遣いも毎日欠かしていません。本人も家族も癒されています。また伺いますので宜しくお願い致します。
- 5.0
ゲストユーザー子供が楽しめました
当日の申し込みにもかかわらず、丁寧に教えて頂きありがとうございました。子供が参加で親は付き添いでしたが、10歳の子供も楽しく作れました。出来た苔玉と苔テラリウムもとても素敵で可愛く、育てるのが楽しみです。ありがとうございました。
- 5.0
友人4人で参加しました。
優しく丁寧に教えて頂き、それぞれ個性的な作品を作れました。
苔玉に癒されながら、大切に育てたいと思います。
- 5.0
アクセス・マップ
カルチャースクールいろは
東京メトロ丸の内線新宿御苑駅 大木戸門口より徒歩2~3分 都営新宿線新宿三丁目駅から徒歩7~8分
このプランに関するQ&A
このプランの提供事業者
在籍スタッフ数 | 2 人 |
---|