秋の日光観光│紅葉の見頃はいつ?混雑・渋滞は?おすすめアクティビティ・レジャー・体験・遊び3選!

このページでは、秋の日光観光を満喫できるおすすめアクティビティ・レジャー・体験・遊びを大特集!
紅葉の見頃時期やライトアップイベント・大祭・花火、10月・11月の気温や適した服装など秋の日光旅行のお役立ち情報と合わせて徹底紹介します。
秋ならではの花・植物が織り成す自然、グルメ、観光スポット、アウトドアレジャーetc…一年の中で最も人気の高い秋の日光観光を大満喫しましょう。
日光のアクティビティ・レジャー・体験・遊び人気ランキング
まずはじめに、アクティビティジャパン最新予約データに基づく「日光のアクティビティ・レジャー・体験・遊び人気ランキング」をご紹介します。
中禅寺湖をはじめとする湖や戦場ヶ原など日光の自然を満喫できる体験ツアーが人気を集めています。
ツアー内容や料金(価格)をはじめ、レビュー・口コミ体験談による評判を参考にプラン選びの比較検討にお役立てください。
『奥日光の秘境』切込湖・刈込湖を目指しトレッキングに挑戦!【初心者歓迎!栃木県・奥日光】
- 4.0
- (2件の口コミ・体験談)
~ガイドと一緒で安心!深い森を越えてエメラルドグリーンの神秘の湖へ~360度を山に囲まれたエメラルドグリーンの湖『切込湖・刈込湖』を目指して、高低差300m程の深い森の中を進みます。コース内に広がるシラビソやアスナロを始めとした亜高山帯の針葉樹林で、秋の澄んだ空気と自然の静けさに癒されましょう!自然
≪10, 13時≫ 日光中禅寺湖で絶景のカヌーツアー 少人数・貸し切り・写真付き
- 4.9
- (66件の口コミ・体験談)
こちらは【10:00~12:00、13:00~15:00プラン】です。世界遺産でもある日光・中禅寺湖をカヌーで巡ります。カヌーで湖上に行くと陸地からでは見られない素晴らしい景色をご覧いただけます。少人数制でガイドがわかりやすくカヌーの乗り方やこぎ方をレクチャーするので、初めての方でもご安心していただ
≪ご来光 5時≫ 日光中禅寺湖で絶景のカヌーツアー 少人数・貸し切り・写真付き
- 4.9
- (24件の口コミ・体験談)
こちらは【5:00~7:00プラン】です。世界遺産日光にある中禅寺湖の静かな早朝の時間帯をカヌーで巡ります。男体山の方から差し込んでくる美しい朝日と鏡張りのような湖面はこのツアーの醍醐味です。少人数制でガイドがわかりやすく丁寧にカヌーの乗り方やこぎ方をレクチャーするので、初めての方でも安心してご参加
【栃木・奥日光】一足早い奥日光の秋・小田代原『草紅葉』ガイドウォーク【低公害バスで行く超お手軽ウォーキング】
- 4.8
- (14件の口コミ・体験談)
「絶景!小田代原の草紅葉」ネイチャーガイドと楽しむ奥日光の秋木々の紅葉に先駆け湿原が豊かに色づく小田代原の「草紅葉」。その美しい景色を楽しみつつ、草紅葉の秘密や小田代原の魅力ある自然についてネイチャーガイドが解説します。一足早い奥日光の秋を楽しみましょう。短距離、短時間に加えて整備された木道上でのハ
【夜間臨時バスで行く!奥日光ナイトサファリ】夜行性の動物&満天の星も見られるかも!?【栃木・奥日光】
- 4.7
- (45件の口コミ・体験談)
赤沼~終点の千手ヶ浜までのバス路線はひとけがなく、夜はまさにアニマルパラダイス!ニホンジカをはじめ夜行性の動物たちがひそむワイルドナイトを、こっそり観察しましょう。懐中電灯で照らせば、動物たちの目がキラン!このエリアでは、冬越しの場所への行き来のため、4~5/10~11月には特にシカとの遭遇率が高く
戦場ヶ原ガイドウォーク〈秋編〉【栃木県・奥日光】【どなたでもご参加歓迎!】
一足早い秋が訪れ、色付き始めた草紅葉の景色や冷んやりと澄んだ空気が楽しめる戦場ヶ原。9月~11月までの移りゆく秋の自然を満喫しませんか?ネイチャーガイドがその日その時にしか出会えない動植物を始めとした自然解説で、ただ歩くだけではもったいない戦場ヶ原の魅力を存分にお伝えします。●日時令和7年 9月5日
【栃木県・奥日光】本物のリゾートでトワイライト ヨガ体験!2025
<本物のリゾート・奥日光>本物のリゾート、旧英国大使館別荘を貸切利用!インストラクター指導の下でヨガを体験します。インストラクターはインド政府公認プロフェッショナルヨガ検定取得の本物。今回のヨガ体験では、初めての方でも無理なくでき、経験者の方にはじっくりと楽しんでいただけるよう基本的なポーズを中心と
小田代原&千手ケ浜フォレストライド(約18km)【Eバイクセルフガイドツアー・赤沼自然情報センター発着】
- 4.8
- (4件の口コミ・体験談)
※※こちらのツアーは4月下旬から実施予定です※※Eバイクを使ったセルフガイドツアーです。コースの9割以上で一般車両通行止めの日光市道1002号線を往復走行する、快適で 安全性が高く、幅広い層がサイクリングで奥日光の大自然を楽しむのに最適なコー スとなります。コース中では、小田代ヶ原の木道散策や、千手
【栃木・日光】 家族や仲間と冒険!日光シャワークライミング(半日ベーシックコース)
- 4.8
- (14件の口コミ・体験談)
シャワークライミング(沢登り)とは、澄んだ水流れる自然の沢を自分の体ひとつで歩いたり、登ったり、滑ったり、泳いだり、飛びこんだり・・・大自然をアクティブに体全体で体感できる川遊びツアーです。装備品も全て貸し出しますのでどなたでも体験できます!半日、沢で遊びながら滝をふたつ巡ります!日光の冷たい沢水で
- 5.0
- (2件の口コミ・体験談)
※※こちらのサービスは4月下旬から実施予定です※※Eバイクを使った、短時間の時間貸し利用のご案内です。自転車を使った奥日光エリア内の移動にぴったりです。★EバイクとはEバイクとはスポーツバイクの走行性能と電動自転車のアシスト機能をかけ合わせた自転車です。スポーツバイクのようにスピードを出して軽快な走
秋の日光おすすめアクティビティ・レジャー・体験・遊び3選
紅葉シーズンの日光でアクティビティや体験型レジャーなどの遊びを楽しみたいとお考えの方も多いと思います。
ここからは、紅葉シーズン真っ盛りとなる「秋の日光おすすめアクティビティ・レジャー・体験・遊び3選」をご紹介します。
日光の自然をダイレクトに体感することができる体験ツアーで「紅葉狩り×アクティビティ」をお楽しみください。
カヌー・カヤック

川や湖をプレイフィールドとするアウトドアアクティビティとして絶大な人気を誇る「カヌー・カヤック」。
日光周辺では、紅葉の名所である「中禅寺湖」や「鬼怒川」でカヌー・カヤックの体験ツアープランが開催されています。
秋は紅葉の絶景を楽しめることは言わずもがな、気温・気候ともに一年の中で最も適したおすすめシーズンと言えます。
おすすめ体験ツアー
【栃木・日光】秋の中禅寺湖カヤックアドベンチャー(10月から11月まで)
- 4.5
- (2件の口コミ・体験談)
日本屈指の紅葉スポット奥日光・中禅寺湖でのカヤックを使ったアドベンチャー企画です!!広葉樹の美しい紅葉を湖面から眺めたり、ミズナラの巨木「マザーツリー」に近づいたり、少し沖に出て標高2486mの男体山の雄姿を眺めたり。カヤック愛好家の憧れの地「中禅寺湖」でカヤックを楽しみましょう!首都圏からのアクセ
≪10, 13時≫ 日光中禅寺湖で絶景のカヌーツアー 少人数・貸し切り・写真付き
- 4.9
- (66件の口コミ・体験談)
こちらは【10:00~12:00、13:00~15:00プラン】です。世界遺産でもある日光・中禅寺湖をカヌーで巡ります。カヌーで湖上に行くと陸地からでは見られない素晴らしい景色をご覧いただけます。少人数制でガイドがわかりやすくカヌーの乗り方やこぎ方をレクチャーするので、初めての方でもご安心していただ
【栃木・日光】中禅寺湖の自然をまるごと大満喫!中禅寺湖1日カヌーツアー!
- 5.0
- (2件の口コミ・体験談)
【4歳~おばぁちゃんまで一緒に楽しめるアウトドアツアー】中禅寺湖の自然をまるごと大満喫な1日ツアー。キャンピングチェアやテーブル、ランチ道具を積んで笑顔で出発!水面をのんびりと時にはガッツリと漕ぎ進み、まずはコーヒーブレイク。のんびりと休憩した後は笑顔で漕ぎ進み、ランチを楽しむポイントへ。プライベー
エコツアー・ネイチャーガイドツアー

手付かずのままに残る森林を探索しその土地に息づく動植物の生態や歴史について学ぶことができる「エコツアー・ネイチャーガイドツアー」。
秋の日光では、四季折々にその表情を変える「西ノ湖」や「中禅寺湖」、草紅葉が美しい「戦場ヶ原」などを巡るツアーが開催されています。
また、夜の奥日光の大自然をフィールドとするアニマルウォッチングや星空鑑賞・天体観測などの「ナイトツアー」も開催され人気を集めています。
おすすめ体験ツアー
【栃木・奥日光】一足早い奥日光の秋・小田代原『草紅葉』ガイドウォーク【低公害バスで行く超お手軽ウォーキング】
- 4.8
- (14件の口コミ・体験談)
「絶景!小田代原の草紅葉」ネイチャーガイドと楽しむ奥日光の秋木々の紅葉に先駆け湿原が豊かに色づく小田代原の「草紅葉」。その美しい景色を楽しみつつ、草紅葉の秘密や小田代原の魅力ある自然についてネイチャーガイドが解説します。一足早い奥日光の秋を楽しみましょう。短距離、短時間に加えて整備された木道上でのハ
【夜間臨時バスで行く!奥日光ナイトサファリ】夜行性の動物&満天の星も見られるかも!?【栃木・奥日光】
- 4.7
- (45件の口コミ・体験談)
赤沼~終点の千手ヶ浜までのバス路線はひとけがなく、夜はまさにアニマルパラダイス!ニホンジカをはじめ夜行性の動物たちがひそむワイルドナイトを、こっそり観察しましょう。懐中電灯で照らせば、動物たちの目がキラン!このエリアでは、冬越しの場所への行き来のため、4~5/10~11月には特にシカとの遭遇率が高く
『奥日光の秘境』切込湖・刈込湖を目指しトレッキングに挑戦!【初心者歓迎!栃木県・奥日光】
- 4.0
- (2件の口コミ・体験談)
~ガイドと一緒で安心!深い森を越えてエメラルドグリーンの神秘の湖へ~360度を山に囲まれたエメラルドグリーンの湖『切込湖・刈込湖』を目指して、高低差300m程の深い森の中を進みます。コース内に広がるシラビソやアスナロを始めとした亜高山帯の針葉樹林で、秋の澄んだ空気と自然の静けさに癒されましょう!自然
トレッキング(登山・ハイキング)

登山ガイド・インストラクターの案内により、初心者や小さな子供でも安全に本格的な山登りを楽しめる「トレッキング(登山・ハイキング)」。
日光周辺では、登山初心者でも登りやすいコースを中心とした登山・トレッキング体験ツアーが開催され人気を集めます。
登山・トレッキングを趣味に持つ登山家の方々のみならず、日光の自然をダイレクトに味わいたい観光客におすすめのアウトドアアクティビティです。
おすすめ体験ツアー
にっぽん百名山出演ガイド貸し切り! 日光の山オーダーツアー【初心者歓迎! 日本百名山、栃木百名山、日光の山】
NHK「にっぽん百名山」にも出演した経験豊富な登山ガイドがご案内する、安心・安全な完全貸切登山ツアー。日光の美しい山々を、お客様だけのペースでじっくりと登りましょう。初心者の方には、比較的容易な社山や半月山、切込湖・刈込湖周辺コースがおすすめです。経験者の方には、日本百名山の日光白根山、男体山、ある
8月と10月に開催! 秘滝トレッキング!ネイチャーガイドと行く赤岩滝ツアー【初心者歓迎、歩いてしか行けない滝、奥日光】
- 4.9
- (10件の口コミ・体験談)
奥日光の隠れた滝を目指し、森を探検するトレッキングイベントです。途中、自然解説や沢での生きもの探しなどをしながら、奥日光の自然を満喫していただきます。西ノ湖の奥の奥、慣れている人でも2時間以上かかる最奥にそびえるのが「赤岩滝」。落差は100m超と華厳滝をしのぎ、奥日光最大という人もいる滝を目指します
秋の日光観光の魅力

北関東エリアを代表する観光スポット「栃木・日光」。
日本国内でも屈指の人気旅行スポットの一つに数えられ、ドライブや観光、デートなどのお出かけに人気のエリアです。
日光東照宮をはじめとする歴史的文化遺産や観光スポットをはじめ、温泉、グルメ、アウトドアアクティビティなど楽しみどころが満載なことが魅力。
特に秋は「日本三大紅葉名所」の一つにも数えられる紅葉の絶景を目当てに毎年多くの観光客が訪れます。
見頃となる時期には人気観光スポットの数々が紅葉の名所に変貌を遂げ、1年の中で最も美しい景色を楽しめます。
日光の紅葉スポットと見頃時期

国内で有数の紅葉の名所として知られる栃木県・日光市。
いろは坂や日光東照宮など数多くの紅葉スポットを有することから、社団法人日本観光協会による「日本紅葉の名所100選」にも選出されています。
赤や黄色に色付いた木々の葉、歴史的建造物が点在する街並みと豊かな自然が織り成すコントラストが美しい風景を演出します。
ここからは「日光の紅葉スポットはどこ?」や「日光の紅葉時期はいつ?」と疑問をお持ちの方に向けて、代表的な紅葉スポットと例年の見頃時期をまとめていきます。
日光東照宮
色付きはじめ | 10月下旬ごろ |
---|---|
紅葉の見頃 | 11月上旬ごろ〜11月中旬ごろ |
中禅寺湖
色付きはじめ | 10月上旬ごろ |
---|---|
紅葉の見頃 | 10月中旬ごろ〜11月上旬ごろ |
おすすめプラン
【栃木・日光】秋の中禅寺湖カヤックアドベンチャー(10月から11月まで)
- 4.5
- (2件の口コミ・体験談)
日本屈指の紅葉スポット奥日光・中禅寺湖でのカヤックを使ったアドベンチャー企画です!!広葉樹の美しい紅葉を湖面から眺めたり、ミズナラの巨木「マザーツリー」に近づいたり、少し沖に出て標高2486mの男体山の雄姿を眺めたり。カヤック愛好家の憧れの地「中禅寺湖」でカヤックを楽しみましょう!首都圏からのアクセ
≪10, 13時≫ 日光中禅寺湖で絶景のカヌーツアー 少人数・貸し切り・写真付き
- 4.9
- (66件の口コミ・体験談)
こちらは【10:00~12:00、13:00~15:00プラン】です。世界遺産でもある日光・中禅寺湖をカヌーで巡ります。カヌーで湖上に行くと陸地からでは見られない素晴らしい景色をご覧いただけます。少人数制でガイドがわかりやすくカヌーの乗り方やこぎ方をレクチャーするので、初めての方でもご安心していただ
【栃木・日光】中禅寺湖の自然をまるごと大満喫!中禅寺湖1日カヌーツアー!
- 5.0
- (2件の口コミ・体験談)
【4歳~おばぁちゃんまで一緒に楽しめるアウトドアツアー】中禅寺湖の自然をまるごと大満喫な1日ツアー。キャンピングチェアやテーブル、ランチ道具を積んで笑顔で出発!水面をのんびりと時にはガッツリと漕ぎ進み、まずはコーヒーブレイク。のんびりと休憩した後は笑顔で漕ぎ進み、ランチを楽しむポイントへ。プライベー
戦場ヶ原
色付きはじめ | 9月下旬ごろ |
---|---|
紅葉の見頃 | 10月上旬ごろ〜10月下旬ごろ |
おすすめプラン
戦場ヶ原ガイドウォーク〈夏編〉【栃木県・奥日光】【どなたでもご参加歓迎!】
- 4.8
- (22件の口コミ・体験談)
都会の暑さとはおさらば!自然豊かでさわやかな夏の湿原をガイドと一緒に楽しもう奥日光の湿原には、真夏でも涼しい空間が広がっています。歩くだけでも心地の良い場所でガイドと一緒に、生き物や自然の魅力を堪能しながらのハイキングをします。コースは平坦な木道で歩きやすく、さらに短距離・短時間での開催なので、初心
いろは坂
色付きはじめ | 10月中旬ごろ |
---|---|
紅葉の見頃 | 10月中旬ごろ〜10月下旬ごろ |
おすすめプラン
気軽に日光紅葉観光♪【日光駅発着】紅葉彩る奥日光・華厳の滝と中善寺湖散策&日光東照宮自由参拝バスツアー【029029-1438】
●色とりどりの紅葉に囲まれる美しい華厳の滝奥日光の玄関口に位置する中禅寺湖は、水面の標高1269メートルと日本一高い場所にある湖として知られ、今から15.000年ほど前に男体山の噴火で流れ出した溶岩が川をせき止めて出来ました。全周は25キロにも及びますが、湖水が流出するのは大谷川(だいやがわ)ただ一
上記は、例年データを参考にした見頃時期の目安です。
最新情報は、日光観光情報サイトや紅葉情報サイトなどをご確認ください。
秋の日光の気温と適した服装

「秋の日光は寒い?暑い?」あるいは「秋の日光に適した服装は?」など旅の装いに関してリサーチされている方も多いと思います。
ここからは、秋の日光観光に役立つ例年9月から12月の日光の平均気温データを見ていきます。
秋の日光の平均気温
月 | 平均最高気温 | 平均最低気温 |
---|---|---|
9月 | 25℃ | 17℃ |
10月 | 20℃ | 11℃ |
11月 | 15℃ | 5℃ |
12月 | 9℃ | 0℃ |
日光周辺が紅葉に色づき始める10月にはまだ日中の暖かさは感じられるものの、朝晩は気温の低い日が増えてきます。
紅葉が見頃の最盛期となる11月からはぐっと気温が下がり「寒い」と感じる日が多くなります。
夜間の紅葉ライトアップイベントなどを楽しむ場合は、厚手のアウターなどの防寒対策を徹底した服装が推奨されます。
また、朝晩の気温差が大きいことや、エリアによって気温が異なることを考慮して脱ぎ着がしやすいレイヤー(重ね着)をおすすめします。
秋の日光のイベント・花火・大祭

秋の日光では例年観光客に人気のイベントが開催されています。
以下では、秋の日光で開催される主なイベント・花火・大祭情報をまとめています。
日光東照宮秋季大祭
毎年10月16日と10月17日に開催される「日光東照宮秋季大祭」。
神事流鏑馬鎌倉時代に源頼朝卿が鶴岡八幡宮の神前に奉納された頃の古儀に則ったお祭りです。
馬に乗りながら的に向かって矢を放つ「流鏑馬(やぶさめ)」を見ることを目当てに多くの観光客が訪れます。
ライトアップNIKKO
日光東照宮、日光二荒山神社、輪王寺の世界遺産「日光の社寺」がライトアップされる「ライトアップNIKKO」。
2025年は10月31日から11月2日までの3日間に渡る開催が決定しています。
イベント開催期間には、フードコートやステージイベント、ナイトウォークラリーなどの催しが用意されています。
日光けっこうフェスティバル・日光秋の花火
毎年10月13日頃に開催される「日光けっこうフェスティバル・日光秋の花火」。
日光秋の最大イベントとして知られ、日光運動公園などを会場とするさまざまな催しが楽しめます。
夜には大谷川河畔でおおよそ2,500発以上の花火が打ち上げられます。
日光までの行き方・アクセス方法
栃木県日光は、車・電車ともに東京都心部・23区内からおおよそ約120分(2時間)で到着できるアクセスのよさも魅力です。
以下では、東京方面からの日光までの行き方・アクセス方法をまとめていきます。
車の場合
首都高速→(川口JCT)→東北自動車道→(宇都宮IC)→日光宇都宮道路→(日光IC) / 約2時間10分
電車の場合
新宿駅→(JR宇都宮線・東武日光線・特急日光)→東部日光駅 / 約2時間
東京駅→(東北新幹線)→宇都宮駅→(JR日光線)→日光駅 / 約1時間35分
日光駅から各人気観光スポットまでは路線バスが運行しています。
車なしの日光観光に便利な、当日1日バスが乗り放題となるフリーパス乗車券も発売されています。
日光紅葉時期の渋滞について
紅葉が見頃となる秋(9月から11月)は、いろは坂を中心とした日光の道路が渋滞する傾向があります。
車あるいはバスを利用する際は、渋滞情報サイトのなどを確認の上、余裕を持ったスケジュールを立てることをおすすめします。
秋の日光は混雑・渋滞に注意!
1年の中でもっとも多くの観光客が訪れる秋の日光。
そのため、観光スポットの混雑や紅葉の名所周辺の道路の渋滞は避けられません。
紅葉の見頃となる10月から11月は、いろは坂をはじめ日光の社寺周辺の国道119号などにおいて高い確率で交通渋滞が発生します。
渋滞を回避したい場合は渋滞情報サイトを確認の上、早朝など混雑が少ないに移動するなどの工夫が必要です。
※本記事の内容は2025年8月現在の情報です。