11月の北海道旅行|気温・服装・料金は?おすすめのアクティビティ 徹底ガイド

11月の北海道は冬の足音が近づき、道内の多くの地域で雪も降り始めます。
北海道に本格的な冬が訪れる直前の11月は、リーズナブルに北海道旅行を楽しめる穴場の月とも言われているのをご存知ですか?
本記事では、お得に楽しめる11月の北海道の情報をたくさんご紹介します!
晩秋の北海道でぜひ体験していただきたいアクティビティや、北海道ならではの ものづくり体験はもちろん、おすすめアクティビティの人気ランキングなど、アクティビティジャパン編集部による選りすぐりの旅行情報をお見逃しなく!
11月の北海道旅行がおすすめの理由
冬の訪れ 雪も降り始める

11月。北海道では例年、冬を迎える月となります。道内の特に冷え込みが厳しい地域では、気温が氷点下となったり、雪が降り積もり始めたりします。
山が多い北海道には、路面凍結に注意が必要です!
積雪がなく濡れているだけに見えていても、実は路面が凍結している「ブラックアイスバーン」と呼ばれる現象もああります。寒冷地での運転に慣れていない人には、レンタカー利用よりもバスや列車での移動や、送迎のついたツアーへ参加されることをおすすめします。
秋から冬への移ろい、紅葉と雪のコントラストなど、一度は見ていただきたい絶景がてんこ盛りの11月の北海道。美しい景色をぜひご堪能ください!
比較的晴れの日が多い
広い北海道では地域により気候に差があるものの、11月はほかの月に比べ、雨(雪)が少なく晴れる日が多いと言われています。

雨が少ないシーズンだからこそ、トレッキングやハイキングなどはぜひおすすめしたいアクティビティですが、雪が降ると実施されないものもあります。特に山のアクティビティは、実施期間に注意し、旅行前に予約を行っておくとよいでしょう。
寒さが進み空気が澄んでくると、全国的にもイルミネーションなど光のイベントが増えます。
北海道においても、道東・阿寒湖のほとりで日没後に行われる「ナイトウォーク」や、道央・洞爺湖の「イルミネーションストリート」など、晴れた冬の夜空を彩るイベントが、各地で実施されますよ。
キラキラの世界に心奪われるひとときを過ごしてみませんか。
「穴場」のシーズンはコスパもよい!

冬の手前である11月の北海道は、いわゆる「オフシーズン」と言われています。
12月以降はウィンターシーズンとなり、スキーやスノーボードなど、ウインタースポーツを目的とした観光客が増え混雑しますが、11月は、見どころが多い割に比較的空いているまさに「穴場」的な月!
混雑状況から鑑みても、コストパフォーマンスに優れているといえるでしょう。

また、11月の北海道でしか楽しめない「ニッチな体験」を探してみるのも、コスパに優れた旅行を計画するポイントのひとつです。
道産ぶどうで作られる「新酒ワイン」の一部は、地域限定・本数限定での発売となっていたり、道央・日高エリアでは、10~11月に産地でしか食べられない「ししゃも寿司」が味わえたりします。
11月の北海道旅行 おすすめエリア
道南エリア

「道南エリア」は北海道の南西部、渡島半島(おしまはんとう)と周辺のエリアを指します。
縄文時代の遺跡から明治維新の熱い志(こころざし)に至るまで、歴史ロマンに触れられる街・函館(はこだて)、自然豊かな国定公園としても有名な大沼、北海道で唯一の城下町がある松前など、道南エリアには魅力あふれる観光地が広がっています。
2016年には北海道新幹線が開通し、本州から列車で北海道へ行けるようになりました。道南エリアを中心に旅行をする際、交通手段を飛行機ではなく新幹線にする人も増加中です。

道南エリアでのおすすめは「江差(えさし)」です!
江差は、江戸時代中期から明治時代にかけ、日本海航路で大阪と北海道とを結び経済的にも重要な役割を果たした「北前船(きたまえぶね)」の最重要拠点でした。
町内にある複数のスポットが「日本の夕陽百選」にも選ばれています。新函館北斗駅にも近く、新幹線での訪問も便利な江差を観光タクシーで巡ってみてはいかがでしょうか?
11月の道南 おすすめの理由

北海道内では最も南に位置する道南エリアですが、冬が近づくとやはり冷え込みは厳しくなります。
一方で、気温低下により空気中の水蒸気が減るため、夏よりも空が澄んで見えるようになります。
特に、道南・函館は夜景の名所としても有名!
11月ともなると日没時刻も早まるので、より長い時間、夜景観賞が可能です。澄んだ空気の中、美しい夜景を楽しんでみては?
【北海道・函館】函館山夜景観賞コース 函館駅付近出発!小型タクシー(お客様4名まで)
- 4.9
- (28件の口コミ・体験談)
函館駅周辺のホテル・施設・飲食店から出発!函館山からの100万ドルと謳われた夜景と人気のベイエリアをご案内します♪
鮭の遡上(そじょう)が間近でみられることで有名な、北斗市の茂辺地(もへじ)。茂辺地には、寝台特急「北斗星」が保存されている「北斗星広場」があり、外観のみですが見学ができますよ。
ほかにも、道南エリアには「大沼国定公園」や「北海道駒ケ岳」など、紅葉スポットもあります。
11月、晩秋の道南を楽しんでくださいね!
11月の北海道 気温比較
地域 | 平均気温 | 平均最高気温 | 平均最低気温 |
---|---|---|---|
札幌(道央) | 5.2℃ | 8.7℃ | 1.6℃ |
函館(道南) | 6.0℃ | 10.0℃ | 1.8℃ |
根室(道東) | 5.6℃ | 8.6℃ | 2.3℃ |
稚内(道北) | 3.8℃ | 6.3℃ | 1.3℃ |
東京 | 12.5℃ | 16.7℃ | 8.8℃ |
11月北海道の服装やコーディネート案
服装のポイント

11月、北海道では気温がかなり下がります。
雪が降ることも珍しくはなく、11月も下旬になると、道内ではスキー場もオープンし始めます。
山間の観光地を巡るような場合には、雪に備え、できればスノーブーツや防寒靴など、冬仕様の履物を用意しておくことをおすすめします。
ダウンジャケットや冬物のコート、タイツなど、しっかりと寒さを防げるものを着用し、マフラーや手袋など、防寒用の小物類もあると安心です。
また、北海道では寒さに反比例し、室内においては暖房が強めに効いています。屋内・屋外の寒暖差を考慮し、脱ぎ着しやすい工夫をしてみてくださいね。
持ち物(例)
11月の北海道 おすすめのアクティビティ・レジャー・体験・遊び
開催状況をよくご確認の上、ご予約をお願いします。
ナイトツアー

夜の時間が長くなる秋。北海道の冷たく澄んだ空気の中、あえて夜の時間帯に観光を楽しむ「ナイトツアー」を楽しんでみるのはいかがでしょうか。
ひと口にナイトツアーといっても、定番の夜景ツアー、夜の動物たちを観察するネイチャーツアー、美しい星空ウォッチングなど、ツアーの目的はさまざま。
滞在するエリアや旅行日程などに合わせて、ツアーを選んでみてください。
【北海道・函館】函館山夜景観賞コース 函館駅付近出発!小型タクシー(お客様4名まで)
- 4.9
- (28件の口コミ・体験談)
函館駅周辺のホテル・施設・飲食店から出発!函館山からの100万ドルと謳われた夜景と人気のベイエリアをご案内します♪
【北海道・知床】世界自然遺産で天体観測~反射望遠鏡を使って星を観る!
- 4.8
- (6件の口コミ・体験談)
肉眼での星空観察に加え、焦点距離800mm、口径200mmのニュートン式反射望遠鏡を使った天体観測も行います。その日の条件によって星や月、彗星など見えるものは変わります。天候が良ければ流れ星も頻繁に見えます。手ぶらでも、カメラやご自分の望遠鏡を持っての参加でもOK!
【北海道・支笏湖】支笏湖氷瀑祭り・貸切プライベートカー/選べる発着地(札幌・新千歳空港)
支笏湖で毎年開催される氷濤まつり!!2022年1月29日(土) ~ 2月23日(水・祝)札幌発はもちろん、新千歳空港⇒支笏湖⇒札幌市内のように「空港送迎+α」を体験。重たい荷物を持っても移動は大変困難ですが、そんなときのために貸切プライベートカーを手配しましょう!!札幌市内のホテルから新千歳空港ルー
乗馬・ホーストレッキング

北海道の広い大地で、乗馬やホーストレッキングを楽しむのもおすすめです。
道産子(どさんこ)の愛称で知られる北海道の和種馬は、一般的な競走馬よりも少し小さめ。温厚でおとなしい性格といわれているので、乗馬が初体験の人や小さい子供連れの家族も安心して参加できます。
敷地内での乗馬体験プランから、林間や草原へ出て長距離トレッキングに挑戦するプランまで、種類も豊富です。
- 4.1
- (16件の口コミ・体験談)
最初の20分ほど角馬場で馬合わせを行いますが、その後なんと32,000坪もの外乗コースへ。初めての方でも「たっぷり乗りたい」「外乗したい!」という方にお勧めです!※10歳以上又は130㎝以上の方がご参加できます。
【北海道・恵庭】乗馬で北海道の自然を満喫しよう!ホーストレッキング体験【2時間】
- 4.8
- (39件の口コミ・体験談)
ホーストレッキングプランでは初心者から上級者まで対応いたします。初心者の方にもレッスンから始め、技量にあったコースを選定します。北海道の四季の美しさと馬の優しさに、思いっきり癒されてみてはいかがですか?受け入れ可能人数は4名様までです。新千歳空港から約30分の場所にございますので、お気軽にお越しいた
ビジターコース4回分をセットにしたものです。17%ほど割安に設定してあります。
ものづくり・ハンドメイド

芸術の秋、旅先での ものづくり体験も素敵な思い出になりますよ!
北海道では、ガラス細工や革小物など、ものづくりやハンドメイド体験が盛んです。
粘土とじっくり向き合う陶芸体験は、女子旅のグループに人気!もちろん、観光の合間に短時間で体験できるプランもあります。旅先を巡るスケジュールに、ぜひ加えてみてくださいね。
【北海道・小樽】世界に一つだけのオルゴール製作体験☆ご家族・カップル・お友達同士にもオススメ♪
- 4.3
- (3件の口コミ・体験談)
旅の思い出に、大切な方への贈り物に、世界にただ一つのオリジナルオルゴールを作れます♪オルゴールの街小樽であなただけのオルゴール製作体験はいかがですか?400曲以上ある曲の中から、お好きな曲とお好みの箱を選び木やガラス、アクリルなどの小物を組み合わせたり、絵の具で色を付けたりすることで、その場で簡単に
【北海道・小樽】吹きガラス体験!小樽運河すぐそば!観光の合間に気軽に体験できます!(15分)
- 3.9
- (7件の口コミ・体験談)
☆土日祝日の予約確定への返信は行っておりません。土日祝日にご予約いただいたお客様は月曜日の返信となりますのでご了承下さい。土日祝日にご予約希望の方は必ず金曜日の16時までにご予約をお願いいたします。※お電話のご予約は当日でも可能です。小樽で自分だけのオリジナルマイグラスをつくってみませんか?当店の吹
【北海道・帯広】カップル、家族に人気のモザイクガラスで作るキャンドルホルダー
北海道の帯広にある『作って楽しんで』がテーマのワークショップ工房です。家族や友人、カップルで一緒に作るのも思い出になりますよ♪お子様でもサポートが付くので安心してご体験いただけます(保護者同伴でのご参加が必要です)店内は各ハンドメイド作家の商品や雑貨が並んでいるので、待ち時間に見るだけでも楽しくなり
11月に北海道で体験できる人気アクティビティランキング

11月の北海道旅行について、観光スポットや気候などのお役立ち情報をお伝えしました。
あわせて、旅行の際におすすめしたい北海道の人気アクティビティもご紹介しました。いかがでしたでしょうか。
ご紹介した体験以外にも、雪が積もり始める11月の北海道では、スノーシューやバックカントリーツアーの開催も始まります。寒さの心配をせず、快適に観光地を巡る、タクシー・ハイヤープランもおすすめです!
北海道ならではの壮大な「秋」を、アクティビティや遊びを通じて満喫してみてください!
※プランや料金・紹介施設などの情報は2024年9月現在の情報です。