![activityjapanblog_20190714_hokkaido_rafting](http://img.activityjapan.com/wi/loading-circle.gif)
夏の北海道人気リバーアクティビティ「ラフティング」の三大スポットを紹介!
いよいよ夏の季節はもうすぐそこ!ということで、今月前半は関東エリアのリバーアクティビティスポットをご紹介いたしました。都心から近い観光地でも、川下りやラフティング体験が多く開催されていることを知っていただけたかと思います。しかし、本格的なラフティングができる場所は関東だけではございません。そこで今回は関東を離れ、別の地域で楽しめるラフティングツアーについて、ご説明していきます。
アクティビティに興味津々!一般のブロガーが”今体験したい”アクティビティ・レジャー・文化体験についての記事を毎日更新「ACTIVITY JAPAN BLOG」
いよいよ夏の季節はもうすぐそこ!ということで、今月前半は関東エリアのリバーアクティビティスポットをご紹介いたしました。都心から近い観光地でも、川下りやラフティング体験が多く開催されていることを知っていただけたかと思います。しかし、本格的なラフティングができる場所は関東だけではございません。そこで今回は関東を離れ、別の地域で楽しめるラフティングツアーについて、ご説明していきます。
先日、近所にあるボルダリングジムを見学を兼ねて子供と一緒に覗いて見たのですが、当初僕が勝手に思っていたイメージよりも老若男女幅広い層のお客さんが壁登りを楽しんでいました。若い人は学生さんくらいの年の方から、仕事帰りのサラリーマンやOL、さらには明らかに60代以上のご年配の方も多かったし。そのみなさんが一心不乱に壁と対峙している光景はちょっとカルチャーショックっていうか、未知との遭遇でした 笑
座禅とは、姿勢を正して座り精神統一をする作務(禅の修行法)のひとつで、お釈迦様が座禅やヨガの修行をしていたことはほぼ確実との説もあります。目を閉じて思考する瞑想とは、別の概念とのこと。様々な作法があるので断定的なことは言えませんが、基本的には呼吸を整え、雑念を取り払いながら静かに気持ちを安定させます。寺院や道場などでは初心者向けの座禅会(坐禅会)が開催され、写経会や読経会などと並んで人気となっています。京都など寺院が数多くある場所だけでなく、東京都内でも気軽に参加できる初心者講習会がいくつもあります。外国からの観光客にも喜ばれそうですよね。今回は、東京から近い観光地、鎌倉でおすすめのプランをご案内します。
アクティビティジャパングログをご覧の皆さま、こんにちは!蒸し暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?わたしは先日、クラフトマーケットへ出かけてきました!シーシェルやガラス素材を使った涼しげなアクセサリーの出店販売が特に賑わっていました。器や小物など、ガラス素材のものは夏にぴったりですよね。そこで今回は、アクティビティジャパンでも人気の「沖縄ガラス作り体験」に注目してご紹介したいと思います。沖縄ガラスは沖縄県の沖縄本島を中心に生産される工芸品で、皆さんご存知の「琉球ガラス」とも称されます。お土産でも人気&定番の琉球ガラスを、旅先の思い出としてオリジナルでつくってみるのはいかがでしょうか?おすすめの沖縄ガラス体験3選をご紹介します♫
スキンダイビングとは、いわゆる”素潜り”のことでスキューバダイビング等で使用される水中呼吸器具を一切使用せず海を潜り泳ぐこと。多少泳ぎが得意な方なら僕のように”沖縄の綺麗な海を自由に泳ぎ回ってみたい!”って一度は思ったことあるはずですよね。それを、海を知り尽くしたプロのガイドインストラクターに耳抜きや潜り方のコツ、足ヒレの上手な使い方等の基本的なレクチャー受け、しっかりと安全が確保された状態で楽しめるのが「スキンダイビング体験」のツアーです。
『奥多摩』は東京都の最西部に位置する山岳地帯で、首都圏であることを忘れてしまうほどの美しい自然に恵まれた地域です。トレッキングコースが多く、ハイキングや紅葉狩りなどがスタンダードな目的となっています。しかし、奥多摩の魅力は山登りや物見遊山だけではありません。『多摩川』や『秋川』の清流が流れており、澄んだ水の滝や渓流が特徴です。そのため、近年では様々な “水のアクティビティ” が豊富に揃っています。自然が形成する水の激流に身を任せて滑り降りる『キャニオニング』、多摩川での『ラフティング』、そして話題沸騰中のレイクSUPツアーなど、充実したラインナップでアウトドアライフを満喫できます!
僕が思う沖縄釣りの最大の魅力は、あの”美しい海に船を出して青い空の下で遊べること”そのものにあると思うんですよね。めちゃくちゃ沖縄での釣りを推している僕ですら普段は全く釣りに興味ないですし、実際行ったことすらありません!笑 それでも沖縄のアウトドアレジャーとしてなら興味が湧くと言うか、楽しそうだなと感じるんですよね。きっと南国の楽園沖縄にはそういう魔力があるのかも。
南関東北部に位置する埼玉県秩父郡長瀞町には、荒川上流部の渓谷があります。『埼玉県立長瀞玉淀自然公園内』に所在しており、秩父山地の美しい自然が堪能できる名所が多い観光スポットです。なかでも有名な『長瀞渓谷』は、国の天然記念物に指定されてます。秩父長瀞では『岩畳』と『ライン下り』が人気で、リバーアクティビティを求めて沢山の観光客が訪れます。また、キャンプ場またはバーベキューができる施設や、フィッシング場や温泉などがあり、とても広い遊び方が可能なことも魅力的です。
数ある沖縄もの作り体験から選んだのは、やっぱり大定番中の大定番「シーサー作り体験」です。と言うのも、息子は今まさに絶賛粘土遊びにどハマり中なのでコレしかない!って感じです 笑 沖縄の歴史とか文化とかにも一番触れることができそうだったのもポイントですね。あとはこの「瀬底島まいまいシーサー」は、沖縄観光で絶対に行くスポット美ら海水族館(大人は飽きてるが子供が生きたがる。。。)からわずか1分とアクセスが良いのもおすすめポイントの一つです。帰り際に寄れますね。
アクティビティジャパンブログをご覧の皆さま、こんにちは!いよいよ夏本番、いかがお過ごしでしょうか。私は自然を満喫&リフレッシュできる場所へ行きたいなと計画中です。そして涼しいエリアがマスト!笑 ところで皆さまは、アクティビティジャパンでも度々ご紹介させていただいている人気のマリンスポーツ&アウトドアアクティビティ「ラフティング」はすでに体験済みでしょうか?梅雨明け後の時期は安定した激流を楽しめますし、暑さも吹き飛ぶ爽快感を味わえます。7・8月の水温は一年の中で最も高く、水遊びしても寒くなることがほとんどないのでオススメです♫そこで今回は、東京・埼玉・群馬エリアの関東地方人気ラフティングスポットのおすすめ体験ツアープラン3選をご紹介します!
「パラセーリング」に沖縄本島不動の人気ナンバーワンアクティビティスポット「真栄田岬・青の洞窟」で楽しむ「体験ダイビング(ライセンス不要!初心者参加可能)」がセットになった大満喫プランを見付けたのでその魅力についてご紹介したいと思います!!2019年夏休みに初めての沖縄旅行を計画されている方ならこのくらい贅沢に、日本が世界に誇る大自然を楽しみたいですよね〜。さぁさぁ、沖縄が本領発揮する夏がやってきますよー
群馬県みなかみ町は、利根川最上流の谷川岳の麓に位置しています。日本海側の気候に属しているため、冬には非常に多くの雪が降り積もります。春から夏にかけて徐々に雪が溶け、雪溶け水の影響で川の水量は増加し、激しい水流となるのです。川下りなどが目的なら、まさにうってつけの場所。迫力満点の川遊び系アクティビティが楽しめます。このように冬の終わりを迎えた頃から、みなかみ町は本格的なアウトドア・アクティビティの名所となります。春先から夏のシーズンは川レジャーを目的とした観光客で賑わい、秋口まで人気が継続するほどです。都会に住んでいる方や、旅行先が都会ばかりでマンネリしている方は、是非みなかみ町で川遊びをしてみてください!
パラセーリングって南国の定番アクティビティなんですが、意外とその概要を知らない人も多いみたいですね。なんのこっちゃない、ボートに牽引されている凧上げのような状態で空を飛ぶ単純明快なアクティビティなのですが、名前とそれが一致しないんですよね 笑 パラグライダーとはハンググライダーとかのスカイアクティビティとごっちゃになるっちゃ、なりますよね。確かに。
Google検索か何かでこのブログに辿り着いた人の多くがきっと我々と同じく沖縄旅行を計画されている方だと想像します。そこで今回の投稿は、沖縄本島へ旅行に出掛けること10回超えの僕がオススメする”穴場観光レジャースポット”にフォーカスし、選びに選んだ厳選3プランをご紹介したいと思います!日本人のみならずアジアの方など訪日外国人観光客も増加している沖縄。年々人混みを避けて楽しめる穴場スポットも減ってきているように思うので今のうちにお楽しみくださいね〜
アクティビティジャパンをご覧のみなさまこんにちは、アニメ映画『海獣の子供』をみたら、ものすごく海に行きたくなったししまるです。海の描写がとても綺麗で、クジラとかジンベエザメとかウミガメとか海の生物の描写もすごく良くて、原作の漫画も読み始めました。その中でですね「シュノーケルは気軽な遊びに見えて、実は死亡事故も多いんだよ。」「そのかわり使いこなせばとても便利なものだ。自分の世界を広げてくれるよ。」というセリフがありまして、激しく共感しました。シュノーケリングをしてから本当に世界が広がりました。海広すぎぃ。それと同じくらい世界が広がったのがSUPです。必要な道具をレンタルすればとても気軽に始められるSUPの魅力を紹介します。
アクティビティジャパンのブログをご覧の皆さま、こんにちは!突然ですが、皆さんは「おひとりさま」でのお出かけはお好きですか?私は一人で飲食店に入ったり、見知らぬ土地でのんびりしたり、格安海外旅行をしたりと全く平気なんですが、時には友達や恋人、家族と贅沢な旅行をしたいなと考えることもあります。気のおけない友人と行く旅行はリラックスできて最高に楽しいですよね。でも、お酒が好きな方と一緒だと、ついつい観光そっちのけで地元グルメに夢中になってしまいがちなことも……笑 せっかく旅行するなら、その土地ならではの体験をしてみたいですよね。そこで、今回は世界遺産や縁結び・パワースポットでも注目が集まる古都「京都」を舞台に、京都女子旅必見レジャー・日本文化体験・アクティビティ人気・おすすめの京都観光の遊び5選を2019年最新版でお届けします♫
沖縄の観光スポットは、4つのエリアに大きく分かれて区分されています。観光スポットが多い中心地・南部は、沖縄で最も有名です。少しでも沖縄をご存知でしたら、言わずと知れた『那覇』や『糸満』などが含まれるエリアです。本島中部エリアはデートスポットの『北谷』や、人気リゾートエリア『恩納村』があります。『那覇』に次ぐ有名な町『名護』のある沖縄本島北部エリアは、『本部町』の『美ら海水族館』が有名です。さらに、沖縄にはいくつもの離島があります。近年、”離島ブーム” と言っても過言ではないほど、大きな話題となっています。沖縄に属する離島で人気の高い島は『慶良間諸島』『石垣島』『宮古島』、さらに本島から車で行ける『瀬底島』や、船で片道15分の『水納島』などです。
アクティビティジャパンのブログをご覧の皆さま、こんにちは!冷やし中華やそうめんが美味しい季節になりましたね。わたしは最近、韓国料理屋の冷麺がマイブームで、よく食べに出かけています。焼肉のシメに食べる冷麺やクッパはなんであんなに美味しいのでしょうか…。ついつい食べ過ぎてしまうので、カロリーが気になりますが、韓国風冷麺は、ジャガイモのでんぷんではなくそば粉を使用しており、GI値(食後血糖値の上昇度を示す指標)が低くダイエット中の方にもオススメの食材となっているそうです。そもそも、そば粉で作られた料理は、健康に良くておいしいですよね。そこで、今回は身体に優しく栄養素たっぷりでダイエットにもぴったりな「そば粉」で作る「そば打ち体験」のアクティビティに注目して調べてみました!また、日本ならではの食文化を学べる良い機会にもなりますよ♫それでは、東京・鎌倉・京都の本格そば打ち体験おすすめ人気プラン3選をご紹介します!
アクティビティジャパンのサイトを開いてみるとタイムリーに2019年最新版の「沖縄人気アクティビティランキング」が発表されていました。各社こういうのを丁度良いタイミングでリリースしてくるんですよね。夏休み商戦って言うのか、まんまと企業戦略に乗っかって物欲ならぬ”旅欲”が刺激されてしまいます 笑ランキング記事によると、最新アクティビティや珍しい体験種目よりも今年はよりシンプルな形で沖縄の海を楽しむ「シュノーケリング」や「体験ダイビング」等々のマリンスポーツ系種目の人気が再燃しているとのこと。もしかしたら外国人の方とか初めての沖縄旅行の方が多いのが影響しているかもしれないけど、やっぱり”シンプルイズベスト”ってことなんですよね、結局。
実は、和歌山県にはたくさんの釣り場があること、ご存知でしょうか。関西の南側に位置する和歌山県は、大阪湾から太平洋と広い海域に囲まれているので、海の幸が大変豊かです。そのため、様々な魚種が釣れる釣り場スポットとして有名です。綺麗で美しい海と豊かなで雄々しい自然が残されており、非常に濃い魚影が特徴です。温暖な黒潮の影響で年中何らかの魚が釣れ、海釣りの経験が長い釣り好きを惹きつける魅力があります。
8/27ページを表示