- 4歳~75歳
- 1~2時間
- 09:30
- 5歳~100歳
- 4~5時間
- 12歳~60歳
- 当日6時間以上
- 07:45
- 3歳~70歳
- 当日6時間以上
- 09:00
- 5歳~65歳
- 当日6時間以上
- 09:20
カヤックとピナイサーラ滝壺トレッキングとキャニオニングとケイビング。 一日で全てのコースを遊びつくしてしまおうという欲張りコースです。
すごい体験をしてきました!ツアーの内容は、西表島のすべてを満喫したような内容で、中学生の子どもにとっても大人にとっても、忘れられない経験となりました。また長時間なのですが、ガイドさんが、とても楽しそうにいろいろ説明をしてくれるので、その雰囲気がさらに体験活動を引き上げてくれて、時間が経つのもあっという間でした。滝つぼダイブは、もう本当にすごい経験です!また滝に打たれたのも、洞窟の中の漆黒の闇も、忘れられません。カヌーの乗り方も、アドバイスをしてくれたので、1人乗りペアと2人ペアの分かれ方も、適切で、安心して体験できました。本当にすごいツアーで、大満足です。身体を動かすことが好きなお子さんには特におすすめです。チャレンジをする体験もでき、成長にもつながりました。またカップルもいいと思いますーー。
- 5歳~100歳
- 1~2時間
- 09:30 / 14:00
- 8歳~69歳
- 3~4時間
- 07:00 / 13:00
アニメ映画の舞台とも言われる「苔むす森」を中心にトレッキングするコースです。 幻想的な景色は圧巻のひと言。ぜひその景色を見に来てください。
宮之浦港から朝7時30分出発で昼12時頃に戻ってくる半日ツアーです。 それでも屋久島の自然の素晴らしさを十分体験することが出来ました。 古い登山靴を履いていたため、途中で靴裏が剥がれるアクシデントがありましたが、インストラクターの方がプロ対処で応急処置をしてくださり、問題なくツアーを進めることが出来ました。 コース中にトイレは2か所あるので、携帯トイレは不要です。 途中、写真を撮りながら休みながら登れるので体力的に楽々登れました。 初心者の方、体力に自信のない方も安心して参加できるツアーだと思います。
- 10歳~50歳
- 2~3時間 /当日6時間以上
- 13歳~80歳
- 当日6時間以上
- 05:00
花の百名山「五葉山」(1,341.3m) 赤坂峠コース お花見登山プランです。 ■コース内容/赤坂峠登山口~賽ノ河原~畳石~石楠花荘~五葉山 往復 ■歩行時間/登り:2時間30分程下り:1時間30分程(休憩時間は含まず)登山する方によって多少の個人差があります。 ■高山植物適期/5月下旬~7月下旬 都合の良い日を選んで下さい。 ツツジは6月は初旬、シャクナゲは7月上旬が適期。 ■五葉山の概要(花の百名山) 五葉山は、岩手県の南西部に位置し、大船渡市や釜石市の三陸海岸に近いため穏やかな気候で、シャクナゲとツツジが咲く花の名山として知られています。 山中には野生のホンシュウジカやニホンザルが生息し、県立自然公園に指定されています。登山道から野生の動物を見れる時もあります。 ■コースの状況 釜石市との境にある標高712mの赤坂峠が登山口で、鳥居の脇からなだらかな登山道を歩き始める。南側の展望が良く、太平洋や氷上山が見える。 登山道の脇には5月の下旬頃よりツツジが咲き始め、6月上旬まで標高を追って咲く。 ゆっくり登って行くと突然、荒涼とした賽ノ河原に着き、ケルンが積まれている。 畳石には水場があり、ダケカンバやカラマツ林の木陰の中にベンチがあるのでゆっくりと休みたい。 やがて登山道は傾斜を増し、祠を過ぎると所々にハクサンシャクナゲが見え始める。間もなく展望が開け、ハクサンシャクナゲが群生している。見ごろは7月上旬になる。近くには水場と避難小屋の石楠花荘がある。 稜線の手前には日枝神社があり、登山道の分岐点となり、間もなく五葉山の頂上に着く。360度の展望で、早池峰山や遠野の山々、太平洋が望まれる。 展望を堪能した後、来た道を下山する。
- 13歳~80歳
- 当日6時間以上
- 04:00
森吉山(1,454.2m) 様田コース お花見登山プランです。 ■コース内容/こめつが山荘登山口~一ノ腰~前岳~森吉山 往復 ■歩行時間/登り:3時間30分程 下り:2時間30分程(休憩時間は含まず)登山する方によって多少の個人差があります。 ■高山植物適期/6月中旬~8月上旬 都合の良い日を選んで下さい。 お花畑は6月20日頃が見ごろです。 ■森吉山の概要(日本三百名山) 森吉山は、秋田県中央部の北秋田市南部に位置し、マタギの里として自然が豊かな奥深い秘境性があり、美しいブナ林と花の百名山として知られている。スキー場のゴンドラが1,150m付近まで伸びているため、冬には樹氷の宝庫としても知られている。 登山コースは7本あるが、様田コースは眺望が良く頂上手前の稚児平にはお花畑が広がり、多種類の高山植物が咲き乱れるので人気のコースである。 ■コース状況 立派で大きい、こめつが山荘が登山口となり、スキー場に沿って登山道は伸び、美しいブナ林の中を登って行く。オオシラビソの樹林帯に変わり岩が露出した急な登りを終えると視界が開け、7合目の一ノ腰に着き、森吉山が望まれる。 雲嶺峠から稜線をたどると、森吉避難小屋と森吉神社が建つ前岳に着く。神社の裏に立つ冠岩からの展望が良い。石森からから森吉山を眺めながら歩いて行くと、阿仁避難小屋に着き水場もある。 小屋から間もなくの稚児平は高山植物のお花畑で、時季に応じて数多くの高山植物が咲き乱れるお花畑だ。間もなく森吉山の頂上に着く。 山頂からの眺めは360度のパノラマで、遠く鳥海山、奥羽背稜の山々や大平山、男鹿半島の景観が一望できる。 高山植物が美しい山は他にもたくさんありますが、東北のマタギの里森吉山は奥深い自然の中にあり、他の山では味わえない自然美の中に高山植物の美しさが光ります。 インターネットで検索すると、更に森吉山の素晴しさが分かります。
- 13歳~80歳
- 当日6時間以上
- 04:00
焼石岳 中沼コース (1,547.9m)お花見登山プランです。 ■コース内容/中沼登山口~中沼~銀名水~姥石平分岐~焼石岳 往復 ■歩行時間/登り:4時間程 下り:3時間程(休憩時間は含まず)登山する方によって多少の個人差があります。 ■高山植物適期/6月上旬~8月下旬 都合の良い日を選んで下さい。 ハクサンイチゲの大群落は6月中旬です。 ハクサンイチゲが終わっても他の花が順次咲きます。 ■焼石岳の概要 こんもりした山頂部が特徴的な焼石岳を主峰とする焼石連峰は、胆沢平野の西に望まれる。南に横岳と獅子ヶ鼻岳、北東には東焼石岳、六沢山など1,100mを超える山々を従えている。 山腹にブナの原生林をまとって連なる山稜は、岩手・秋田の県境に位置する。山頂の北斜面に黒く焼けた石が積み重なることから、焼石岳と名付けられたと言われる。 地形的な大きな特徴は、いたる所に雪田、草原、湿原が見られ、遅い雪解けの始まる6月頃から多くの高山植物が次々と花を咲かせる。ことに山頂直下の姥石平は、貴重な湿性植物のあるお花畑として有名だ。 山麓の平七沼のヒメカユ、つぶ沼登山道に群生するユキツバキなど、珍しい植物も見られる。 建設中の胆沢ダム側から登る中沼コース・つぶ沼コース、夏油温泉から経塚山・東焼石岳を経て登るコースが代表的だ。 ■コース状況 中沼登山口から、カラマツ林の急坂を登るとブナ林に囲まれた中沼に出て、静かな水面に横岳が映る。 中沼からなだらかな道を登って行くと上沼に出る。正面に、獅子ヶ鼻岳から焼石岳の稜線が見える。 季節とともに、中沼や上沼乳辺の湿原は、色とりどりの花で賑やかさを増す。上沼からは、沢沿いの登りからブナ林を抜け、湿原の木道を行くと、つぶ沼コースと合流する。 さらに30分ほどで、岩の間から冷たい水が湧く銀名水に着く。右手の小高い所に避難小屋がある。 ここから上は、ミヤマナラやミネザクラなどの低木帯を登り、横岳、焼石岳、東焼石岳に囲まれた台地状の姥石平に出る。 ヒナザクラやハクサンイチゲの咲くお花畑を行くと、縦走路との分岐は近い。そこから泉水沼を経て横岳との鞍部を過ぎ、急斜面を登ると山頂に着く。 山頂は360度の展望で、焼石連峰が間直に広がり、和賀岳、岩手山、早池峰山、栗駒山、鳥海山。さらに月山も遠望できる。
- 10歳~80歳
- 当日6時間以上
- 06:00
日本百名山・花の百名山「早池峰山」1,913.6mの小田越コースです。 ※こちらは2名~5名様までのプランです。 ■コース内容/河原棒駐車場~小田越~五合目御金蔵~御田植場~早池峰山 往復 ■歩行時間/登り:4時間程(休憩時間は含まず) 下り:3時間程(休憩時間は含まず)登山する方によって多少の個人差があります。 ■早池峰山は、2,000mに迫る高さで北上山地の最高峰である。 主峰から西に中岳、鶏頭山、毛無森への稜線が続く。東には剣ヶ峰、高桧山へと続く。北側は稜線近くまで樹林帯に覆われているが、南側は対照的に、急峻な岩稜帯がアルペンムードの漂う景観を形作っている。 山は非火山性で、地質は古生層に属し、蛇紋岩のゴツゴツした岩肌や多くの岩峰が印象的だ。 アイヌ語の「パヤチカ」が転じたと言う説。疾風=「ハヤチ」の吹く山なので早池峰。あるいは山頂の池水の湧いたり涸れたりが速いことから「早池の峰」と呼ばれたことなど、山名の由来は所説がある。 また、古くから修験の山、信仰の山として人々から崇められてきた。 数々の高山植物の存在により、全国的な知名度は高い。ナンブトラノオを始め、アルプスのエーデルワイスに似たハヤチネウスユキソウなど、この山には特産種、希種が見られ、これらの花々に誘われるように多くの登山者が訪れる。 高山植物帯は特別天然記念物に指定されており、後世に大切に守り伝えたい、かけがえのない財産である。 麓にある岳の集落には早池峰神楽が伝承されており、国の重要無形民俗文化財に指定され、地元の方々の熱意が地域の伝統文化の灯を守り続けている。 ■コース概要 オオシラビソにダケカンバ類の混じる樹林帯の中を登る。30分ほどで森林限界を抜け視界が開けて御門口と呼ばれる一合目に着く。 ここから蛇紋岩の岩礫ハイマツの混じる高山植物帯になり、ハヤチネウスユキソウが見られるようになる。 登山道は滑りやすい蛇紋岩の上を縫うようにつけられており、高山植物の保護のため道の両側にロープが張られている。 岩の急斜面の登山道にハヤチネウスユキソウやナンブトラノオ、ナンブトウウチソウなどの固有種が咲く。 傾斜がゆるくなり後ろを振り返ると薬師岳が端整な三角形の姿を見せている。再び急斜面となり梯子場を過ぎると間もなく稜線に出る。 お田植場と呼ばれる小湿地の木道を通り、コバイケイソウなどのお花畑の中で門馬コースと合流すると山頂に建つ避難小屋が見えてくる。 山頂は岩だらけで意外に広く、早池峰神社奥宮と避難小屋がある。 展望は360度で、県内の山々から、隣県の名峰まで全て遠望できる。北上高地の山並みの果てに、太平洋を望むこともできる。
- 10歳~80歳
- 当日6時間以上
- 05:00
日本百名山「岩手山」2,038.2mの馬返しコースです。 ※こちらは2名~5名様までのプランです。 ■コース内容/馬返し登山口~1合目~5合目~8合目避難小屋~不動平~岩手山 往復 ■歩行時間/登り:5時間程(休憩時間は含まず) 下り:4時間程(休憩時間は含まず)登山する方によって多少の個人差があります。 ■岩手山はみちのくを代表する秀峰で、南部片富士、南部富士、岩手富士、岩鷲山といった別称でも親しまれている。たび重なる火山活動で形成された山体は、西岩手火山に、比較的新しい時代の東岩手火山が覆いかぶさった複合火山である。火口は二重、三重と複雑で、西側の大地獄のカルデラ地形は、火山を知る生きた教材でもある。 アオモリトドマツやダケカンバに囲まれた御苗代湖、御釜湖、八ツ目湿原は火口の跡で、そこに立つと樹海の底に下りたような気がする。 西に黒倉山、南に鬼ヶ城コース、北に屏風尾根が立ち塞がる。東には東岩手火山が盛り上がり、岩手山の最高点・薬師岳がお鉢の北に高まっている。 お鉢からは、地熱のこもる中央火口丘の妙高岳、岩手山神社奥宮、火口跡などが見られる。また北東の山腹には、国の特別天然記念物の「焼走り熔岩流」。享保4年(1719)年の爆発の激しさを今に伝える大自然の遺産だ。 山頂付近の火山砂礫にはコマクサが咲き、東面の山腹に広がる群生地は必見だ。柳沢・御神坂・網張・松川・七滝・焼走りと、6つののコースが山頂へ向かっている。 ■コース概要 登山口は馬返し駐車場の上にあり、林をしばらく登るとブナやミズナラに囲まれた1合目に着く。石柱の道標があり、右・盛岡道、左・一本木道と記され、古くからの参詣道であることがうかがえる。 林を抜けると2合目で、四角張った岩には豆腐岩の愛称がつけられている。2.5合目で旧道と新道の分岐と出合う。旧道は展望の良いく歩いて楽しい。 3合目を過ぎると展望が良くなり、姫神山や早池峰山も見え始め、高山植物の多い岩場のコースが5合目まで続く。 灌木帯からザクザクの斜面を登り、6合目の大蔵岩へ着く。新道と出合う7合目からは平らで、鬼又沢の最上部を左下に見て進むと、ハイマツ帯に立つ8合目避難小屋に着く。ここには水場があり、目の前には山頂部が広がって見える。 不動平までは緩やかなハイマツの道で、砂礫を踏みながらお鉢を目指す。眺めはいいが、風を遮るものはない。お鉢にはコマクサが咲き、石仏が並ぶ。その内側に妙高岳、岩手山神社奥宮がある。 標高2,038.2mの山頂は、お鉢の北の薬師岳で岩手の最高点だ。岩木山、八甲田山、八幡平、秋田駒ヶ岳、和賀岳、焼石岳、早池峰山と見渡す限りの360度のパノラマだ。
- 10歳~80歳
- 当日6時間以上
- 06:00
日本百名山・花の百名山「早池峰山」1,913.6mの小田越コースです。 ■コース内容/河原棒駐車場~小田越~五合目御金蔵~御田植場~早池峰山 往復 ■歩行時間/登り:4時間程(休憩時間は含まず) 下り:3時間程(休憩時間は含まず)登山する方によって多少の個人差があります。 ■早池峰山は、2,000mに迫る高さで北上山地の最高峰である。 主峰から西に中岳、鶏頭山、毛無森への稜線が続く。東には剣ヶ峰、高桧山へと続く。北側は稜線近くまで樹林帯に覆われているが、南側は対照的に、急峻な岩稜帯がアルペンムードの漂う景観を形作っている。 山は非火山性で、地質は古生層に属し、蛇紋岩のゴツゴツした岩肌や多くの岩峰が印象的だ。 アイヌ語の「パヤチカ」が転じたと言う説。疾風=「ハヤチ」の吹く山なので早池峰。あるいは山頂の池水の湧いたり涸れたりが速いことから「早池の峰」と呼ばれたことなど、山名の由来は所説がある。 また、古くから修験の山、信仰の山として人々から崇められてきた。 数々の高山植物の存在により、全国的な知名度は高い。ナンブトラノオを始め、アルプスのエーデルワイスに似たハヤチネウスユキソウなど、この山には特産種、希種が見られ、これらの花々に誘われるように多くの登山者が訪れる。 高山植物帯は特別天然記念物に指定されており、後世に大切に守り伝えたい、かけがえのない財産である。 麓にある岳の集落には早池峰神楽が伝承されており、国の重要無形民俗文化財に指定され、地元の方々の熱意が地域の伝統文化の灯を守り続けている。 ■コース概要 オオシラビソにダケカンバ類の混じる樹林帯の中を登る。30分ほどで森林限界を抜け視界が開けて御門口と呼ばれる一合目に着く。 ここから蛇紋岩の岩礫ハイマツの混じる高山植物帯になり、ハヤチネウスユキソウが見られるようになる。 登山道は滑りやすい蛇紋岩の上を縫うようにつけられており、高山植物の保護のため道の両側にロープが張られている。 岩の急斜面の登山道にハヤチネウスユキソウやナンブトラノオ、ナンブトウウチソウなどの固有種が咲く。 傾斜がゆるくなり後ろを振り返ると薬師岳が端整な三角形の姿を見せている。再び急斜面となり梯子場を過ぎると間もなく稜線に出る。 お田植場と呼ばれる小湿地の木道を通り、コバイケイソウなどのお花畑の中で門馬コースと合流すると山頂に建つ避難小屋が見えてくる。 山頂は岩だらけで意外に広く、早池峰神社奥宮と避難小屋がある。 展望は360度で、県内の山々から、隣県の名峰まで全て遠望できる。北上高地の山並みの果てに、太平洋を望むこともできる。
- 10歳~80歳
- 当日6時間以上
- 05:00
日本百名山「岩手山」2,038.2mの馬返しコースです。 ■コース内容/馬返し登山口~1合目~5合目~8合目避難小屋~不動平~岩手山 往復 ■歩行時間/登り:5時間程(休憩時間は含まず) 下り:4時間程(休憩時間は含まず)登山する方によって多少の個人差があります。 ■岩手山はみちのくを代表する秀峰で、南部片富士、南部富士、岩手富士、岩鷲山といった別称でも親しまれている。たび重なる火山活動で形成された山体は、西岩手火山に、比較的新しい時代の東岩手火山が覆いかぶさった複合火山である。火口は二重、三重と複雑で、西側の大地獄のカルデラ地形は、火山を知る生きた教材でもある。 アオモリトドマツやダケカンバに囲まれた御苗代湖、御釜湖、八ツ目湿原は火口の跡で、そこに立つと樹海の底に下りたような気がする。 西に黒倉山、南に鬼ヶ城コース、北に屏風尾根が立ち塞がる。東には東岩手火山が盛り上がり、岩手山の最高点・薬師岳がお鉢の北に高まっている。 お鉢からは、地熱のこもる中央火口丘の妙高岳、岩手山神社奥宮、火口跡などが見られる。また北東の山腹には、国の特別天然記念物の「焼走り熔岩流」。享保4年(1719)年の爆発の激しさを今に伝える大自然の遺産だ。 山頂付近の火山砂礫にはコマクサが咲き、東面の山腹に広がる群生地は必見だ。柳沢・御神坂・網張・松川・七滝・焼走りと、6つののコースが山頂へ向かっている。 ■コース概要 登山口は馬返し駐車場の上にあり、林をしばらく登るとブナやミズナラに囲まれた1合目に着く。石柱の道標があり、右・盛岡道、左・一本木道と記され、古くからの参詣道であることがうかがえる。 林を抜けると2合目で、四角張った岩には豆腐岩の愛称がつけられている。2.5合目で旧道と新道の分岐と出合う。旧道は展望の良いく歩いて楽しい。 3合目を過ぎると展望が良くなり、姫神山や早池峰山も見え始め、高山植物の多い岩場のコースが5合目まで続く。 灌木帯からザクザクの斜面を登り、6合目の大蔵岩へ着く。新道と出合う7合目からは平らで、鬼又沢の最上部を左下に見て進むと、ハイマツ帯に立つ8合目避難小屋に着く。ここには水場があり、目の前には山頂部が広がって見える。 不動平までは緩やかなハイマツの道で、砂礫を踏みながらお鉢を目指す。眺めはいいが、風を遮るものはない。お鉢にはコマクサが咲き、石仏が並ぶ。その内側に妙高岳、岩手山神社奥宮がある。 標高2,038.2mの山頂は、お鉢の北の薬師岳で岩手の最高点だ。岩木山、八甲田山、八幡平、秋田駒ヶ岳、和賀岳、焼石岳、早池峰山と見渡す限りの360度のパノラマだ。
- 11歳~100歳
- 5~6時間
- 08:00
『富士講』とは江戸時代から昭和初期に続いた庶民の富士山信仰。時間も費用も掛かる日本各地から富士山への信仰登山へ代表者に皆の祈願を託す『講』の仕組みを利用した『富士講』が江戸時代には隆盛を極めました。 この吉田口登山道は、有料道路『富士スバルライン』開通後は、麓から富士登山する人も少なくなってしまいましたが、歴史をたどる“道”として一味違った味わいが感じられます。 往時の富士信仰登山の出発点北口本宮冨士浅間神社を出発点に、日本武尊ゆかりの『大塚丘』富士八海のひとつとされる『泉瑞』世界遺産構成資産の一つ『吉田胎内樹形洞窟』を経て、これより先は、道が険しくなり馬を降りて徒歩に代わる地点から読んで字のごとく『馬返し』の地までの約10キロを歩きます。 4月中旬から下旬は山梨県の県花にもなっている可憐な『富士桜』が、5月には朱色に咲く『レンゲツツジ』の群生地を見ることが出来ます。 馬返しでは、おにぎり弁当を召し上がっていただいた後、富士山五合目までの唯一の茶屋『大文司屋』当主による史跡案内後、出発地点まで送迎車にて戻ります。 参加記念にここでしか手に入らない『大文司屋特製焼き印“木札”』の記念品付き *『御師』とは、富士講信仰登山者に対し宿舎の提供、教義の指導や祈祷、各種取次業務など富士信仰全般の世話をする人。富士講隆盛時には80件余りを数えましたが、現在講社を迎えているのは、わずか数件に留まる。
- 5歳~65歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 09:00 / 15:00
- 13歳~70歳
- 当日6時間以上
- 08:00
群馬県みなかみ町の名峰”谷川岳”登頂にチャレンジ! 日本百名山の一つに指定されている谷川岳は、群馬と新潟の県境にあり景色も最高! ガイドと一緒なので安心!山好きの方はぜひチャレンジしてみてください♪ ロープウェイを使い、天神尾根を往復するコースです。 まずはメジャーな山頂「トマの耳」、体力に余裕があれば「オキの耳」を目指します。 群馬が誇る名峰にチャレンジしましょう! ※登頂を保証するツアーではございません。 ※コース上には鎖場や急登があります。登山初心者向けのツアーではありません。 週1〜2回1時間以上の階段を含むウォーキングなどトレーニングをしてご参加されることをお勧めします。。
- 8歳~69歳
- 当日6時間以上
- 08:00
アニメ映画の舞台とも言われる「苔むす森」&「太鼓岩」をトレッキングするコースです。幻想的な景色は圧巻のひと言。ぜひその景色を見に来てください。
- 4歳~100歳
- 4~5時間
- 09:20
"富士の樹海をガイドと一緒にウォーキング!" 富士山麓の自然の恵みを体いっぱいに感じることのできる「青木ヶ原樹海」は 今、国内外を問わず多くの人が訪れる人気スポットです! その中でも特に人気のスポット「風穴」「氷穴」の二つの洞窟を探検できます♪ 二つの洞窟以外にも、樹海の大自然の中を専任ガイドと一緒にウォーキング! 富士山の雄大な自然の中で心も体もリフレッシュしませんか!? 【KURURIふじさんについて】 KURURIふじさんとは富士山県ツアーズが企画募集・実施する河口湖駅前発着のふじさん周辺日帰りツアーです。複数プランをご用意しておりますので、お気に入りのツアーにぜひご参加ください。
- 12歳~100歳
- 3~4時間
2024年9/13(金)~11/4(月・祝)まで北アルプス国際芸術祭2024開催。ご要望によりSUPで芸術鑑賞。 鑑賞する場合は鑑賞パスポートまたは個別鑑賞券の購入が必要です。 日本の屋根北アルプスのど真ん中~黒部ダムの人工美と神代の昔からつづく森の自然美を楽しむ~ 秘境黒部渓谷、雄大なパノラマ風景に感激すること間違えなし。 ・コースの概要 関電トンネル電気バス扇沢駅改札(集合・起点) → 関電トンネル電気バス黒部ダム駅 → 屋内階段220段 → ダム展望台(ダムの説明等) → 屋外階段(春先は閉鎖、屋内階段220段を戻る) → 黒部ダムレストハウス前通過 → 殉職者慰霊碑前(慰霊碑の説明等) → 黒部ダムレストハウス前通過 → ダム堰堤中央(ダム放水の説明等) → 遊覧船ガルベ乗り場通過 → 遊歩道 → 樹齢数百年のブナの原生林(森林浴と自然ガイド) → 黒部ダム通過 → 関電トンネル電気バス黒部ダム駅 → 関電トンネル電気バス扇沢駅改札口(解散・終点) ダム放水期間は6/26頃~10/15頃まで。 ダム放水時刻 初夏は6:00~17:30 天候により中止 。 電話での予約は承っていません。アクティビティジャパンよりご予約ください。
- 12歳~100歳
- 1~2時間
2024年9/13(金)~11/4(月・祝)まで北アルプス国際芸術祭2024開催。ご要望によりSUPで芸術鑑賞。 鑑賞する場合は鑑賞パスポートまたは個別鑑賞券の購入が必要です。 黒部ダムは見るだけですごい!ガイドと一緒に歩くと、見どころを逃すことがなく、さらにガイドの話を聞くと、感動が何倍にも! コースの概要 関電トンネル電気バス黒部ダム駅待合室(集合・起点) → 屋内階段220段→ダム展望台(ダムの説明等) → 屋外階段(春先は閉鎖、屋内階段220段を戻る) → 黒部ダムレストハウス前通過→殉職者慰霊碑前(慰霊碑の説明等) → 黒部ダムレストハウス前通過 → ダム堰堤中央(ダム放水の説明等) → 黒部ダムレストハウス前通過 → 関電トンネル電気バス黒部ダム駅待合室(解散・終点) ダム放水期間は6/26頃~10/15頃まで。 ダム放水時刻 初夏は6:00~17:30 天候により中止。 料金について、5名様でお申し込みの場合1名様6,050円、5名様30,250円です。
- 12歳~75歳
- 当日6時間以上
- 09:30
雪原で1日どっぷり過ごしたいという方にオススメ ふかふか度◎のこのコース。 標高2000m、真っ白に覆われた池の平湿原を散策・周遊 リフト利用で楽々小ピーク登頂&絶景尾根◎ 楽しい下りたっぷり冬の森の雪歩きツアー 八ヶ岳、富士山&北アルプスの眺望GOOD 秘密のルートでパウダースノー満喫!! バックカントリー・スノーシューツアー ☆山登り派の方に『湯の丸山登頂』コース、 散策派の方に『癒し系滝見ウォーク』などもアレンジ可(応相談) 直前のお日にち、土日祝日など、お気軽に アウトドア外遊び体験ツアー EARTH まで。 ★軽井沢周辺〜長野群馬県境で外遊び体験・アクティビティ色々開催★ ☆キャニオニング☆シャワークライミング☆カヌー・カヤック ☆MTBサイクリング 他、季節限定・イベント等ラインナップ多数!
- 8歳~75歳
- 4~5時間 /5~6時間
- 09:40
朝は少しゆっくりめ&手軽にたっぷり内容充実! 初めての冬山、スノーシュー雪山登り体験にオススメ 手軽な本格ピークハントでわっくわくの浮遊感◎ 雪上ランチタイム・冬のピクニック体験でほっこり 小浅間山(浅間山に大接近)、高峰山(手軽に2000m越え)など 積雪状況に応じて最適なフィールドへ 軽井沢近郊・北軽井沢〜高峰高原・湯ノ丸高原、 高峰マウンテンパーク(あさま2000)・湯ノ丸 スキー場 エリアに対応!! ☆圧巻のコントラスト『黒と白。溶岩&スノー』散策系ツアーもアレンジ可 ◆直前のお日にち、土日祝、その他ご相談、 お気軽に『アウトドア外遊び体験ツアー EARTH・碓氷軽井沢』まで。 ★軽井沢周辺〜長野群馬県境で外遊び体験・アクティビティ色々開催★ ☆キャニオニング☆シャワークライミング☆カヌー・カヤック☆SUP(サップ) ☆MTBサイクリング 他、季節限定・イベント等ラインナップ多数!
スノーシューは初心者でしたが、道具の使い方や歩き方を丁寧に教えてくださったり、ゆっくり行動してくださり、安心して歩くことができました。いろいろな解説もなるほどということばかりで、仮に個人で歩いてもこのように楽しくはなかったと思います。休憩時に雪でベンチを作ってくださるなど、すみずみまで行き届き、さらに眺望やピークに登る達成感まで得られる、オススメのアクティビティです。
- 6歳~80歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 08:40 / 13:20
手軽に楽しみたい方や 小さなお子様連れのご家族・ファミリーにおすすめ◎ 冬の森を散策&探検! 動物の足跡や冬芽観察,そり滑りなど雪遊び体験 雪上カフェタイムでココロもカラダもほっこり 積雪状況に応じて様々なフィールドへご案内 軽井沢・北軽井沢周辺〜湯の丸・高峰高原エリアに対応◎ ◆直前のお日にち、土日祝、その他ご相談、 お気軽に『アウトドア外遊び体験ツアー EARTH・碓氷軽井沢』まで。 ★軽井沢周辺〜長野群馬県境で外遊び体験・アクティビティ色々開催★ ☆キャニオニング☆シャワークライミング☆カヌー・カヤック ☆MTBサイクリング 他、季節限定・イベント等ラインナップ多数!
- 6歳~80歳
- 当日6時間以上
知床は海に囲まれた半島です。山と海が作りだした大自然を体で感じて頂ける素晴らしい環境を散策します。午後の原生林散策はほとんど人に会わない大自然を貸し切り状態で散策します。 ほかのガイドツアーと同じ場所は歩きたくないなど、人とは違う特別な場所を散策したい方にお勧めです。季節によっては背丈ほどの草木の中をかき分けながら散策する場所もございます。 午前中は、誰もが訪れる知床五湖。3時間のゆっくりとしたペースで散策をお楽しみ頂きます。 アップダウンの少ない約3kmのコースを自然ガイドが楽しく、知床の生態系をわかりやすくご案内します。 野生動物たちの生活をすこし覗きながら、知床の力強い大自然を感じての散策です。 原生林の中にひっそりとたたずむ湖は魅力的なフィールドです。 午後は原生林トレッキングです。 原生林の中を散策し、目指すはオホーツク海。断崖絶壁の海岸線からは素晴らしい絶景を堪能頂けます。 たくさんの野生動物に出会いながらの散策は、知床五湖とは一味違った感動が体験できます。 知床を知り尽くした自然ガイドがご案内するとっておきの絶景ポイントをご案内致します。 動物達の目線で知床の大自然を見て、感じて、体験する知床ガイドツアー一押しのコースです。 ウトロのホテルにお泊りの方は、ホテルまでお迎えに上がります。 送迎付きで世界遺産を満喫してみませんか?。 --------------------------------------------------------------------------------- ※5月10日から7月31日の期間は、大人:14,100円・子供:8,700円になります。 --------------------------------------------------------------------------------- ※ガイドツアースタート時刻は、知床五湖レクチャー予約枠によりスタート時刻が 変更となる場合がございます。通常は8:00から9:00頃スタートする予定となります。 ※参加人数には限りがございますので、お申し込みのタイミングによっては 満席の為お申し込みを承れない場合がございますことをご了承願います。 ガイドツアー当日、“知床五湖地上遊歩道”が天候等に因らず、ヒグマ出没等により 閉鎖の場合は、“知床五湖高架木道”+“知床五湖以外の他のコース“のガイドツアー または“知床五湖以外の他のコース“のガイドツアーへの振り替えをさせていただきます事を 予めご了承ください。 また、上記をご了承のうえ、お申込み頂けますようお願い致します。
1日ツアーを体験しました。 個人的には午後の原生林トレッキングが 鹿のすぐ近くまで寄れて楽しかったです。 ガイドさんの植物や動物の豆知識も豊富で 知床についてたくさん知れたのと 話も面白くて楽しかったです。 おすすめです。
- 0歳~82歳
- 当日6時間以上
・年齢や体力的に自信がない・・・でも西表島で遊びたい・・・という声にお応えできるツアー! ・当日の天候や潮、お客様のアウトドア経験や体力、アクティビティのご希望に合わせて、行先と内容をアレンジ! ・小さな子供さんから、おじいちゃん、おばあちゃんまで、みんなで楽しめる!!雨の日でも風の日でも遊べるツアー! 【ツアー詳細】 HPをご覧ください。 【ツアー当日の行程例】 ※ マングローブカヤック、シュノーケリング、滝遊び、3つのアクティビティを行う場合の例です。 ※ ツアースケジュールやアクティビティの順序は変動します。 ※ 待ち合わせ場所と時間は、都度調整いたします。 ① 上原港~上原地区のご宿泊先へお迎え 又は 現地集合 ↓ ② カヤックスタート (カヤック約1.0km/20~30分) ↓ ③ マングローブの川に到着 カヤックの上で 或いは 上陸して、マングローブの森や干潟を観察 (約 30~40分) ↓ ④ 出発地点へ戻る (カヤック約1.5km/20~30分) ↓ ⑤ カヤック終了、車で移動 (片付け等 約10分、車で15分) ↓ ⑥ ビーチに到着 浅瀬で水遊び 又は 安全な場所でシュノーケリング (約40分) ↓ ⑦ 青空ランチ&休憩 (1時間~1時間半) ↓ ⑧ 車で移動 (約20分) ↓ ⑨ トレッキングで滝を目指す (約20分~45分、ご参加者次第) ↓ ⑩ 滝に到着 滝遊び&小休憩 (約30分前後) ↓ ⑪ トレッキングで戻る (約20分~45分、ご参加者次第) ↓ ⑫ 上原港~上原地区のご宿泊先へ送迎 又は 現地解散 ◎ ツアー時間合計:7~8時間 ◎ カヤック往復距離:約3km ◎ 当日の天候や潮によって出発地点が白浜港になることもあります。この場合、マングローブの森までカヤックで往復約4~5kmです。
一歳の子供と七歳の子供と一緒でしたが ガイドさんが色々と親切に気もをつかって頂いて安全に楽しく遊べました! ご飯もガイドさんの手作り八重山そばがとても美味しかったです 一歳の子供が一緒で楽しめるか不安でしたがツアー開始前日に色々と電話で教えてくださり安心してツアーに臨めました また子供が大きくなったら別のツアーでお願いしたいです!
- 20歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 13:00
亜熱帯気候の原生林が残るジャングルの島小笠原で、雄大な自然の魅力を堪能することができます。主なコースはハートロック(千尋岩)、アカガシラカラスバトサンクチュアリー、 躑蠋山、赤旗山、傘山、初寝山、三日月山、旭山、中央山など。ベストシーズンは、気候が涼しく歩きやすい11月~5月です。 他のアクティビティを体験したい方や観光の予定がある方は半日コースをおすすめします。
良いガイドさんとマンツーマンで半日楽しくトレッキングができ、東平カラスバトサンクチュア利では固有種?のカタツムリも見られました。最高!他にも中央山、傘山は説明が良かった。トレッキングが危険度中の少。楽しくトレッキングができました。
- 20歳~100歳
- 当日6時間以上
ベテランスタッフの丁寧なガイドで初心者でも安心してトレッキングが楽しめ、雄大な自然の魅力を堪能することができます。主なコースはハートロック(千尋岩)、アカガシラカラスバトサンクチュアリー、 躑蠋山、赤旗山、傘山、初寝山、三日月山、旭山、中央山など。ベストシーズンは、気候が涼しく歩きやすい11月~5月がおすすめです。
結構ハードな道のりを若い男性ガイドさんがグイグイ引っ張ってくれます。時々休みながら草木や名所の説明をしながら、危険なところはガイドさんが的確な判断で、ここを踏んで歩いてとかここは危険なのでストック預かります、とかアドバイスが特に為になりました。このコースは山専属のガイドさんのため、小笠原の山は知り尽くしているので、安心です。私の私見。特にこのコースに関しては軽い山では物足りない人が行くコースかもしれません。西海岸ルート以外の見出しの2日目コースは7-12月とか5-12月とか期間が国か都が定めているので、登りたい方は期間に注意。あと、朝立岩、躑躅山は岩を登って行くため、必ずガイドさんに従って楽しんで来てください。
- 13歳~60歳
- 3~4時間
最近チェックしたプラン
少々お待ちください