私たちは「登山人口の増加」と「安全登山の推進」を目指しています。
「道具」「情報」「きっかけ」の3つをインフラとして提供すれば、より多くの人が山での時間を楽しめるようになると考えています。
装備をお持ちの方も荷物を減らして身軽に、登山未経験者でも屋久島トレッキングを安心安全に楽しんでいただけるように、登山装備の無料レンタル付きです。
屋久島に暮らす経験豊富なガイドがしっかりサポートし屋久島の自然を身近な視点から紹介いたします。
大人1人、子供3人で参加。ペースを作ってくださり、子供の「疲れた、あとどのくらい?」という愚痴にもやわらかく対応してくださり、助かった。運良く天気も良かったので最高評価です!
ガイドの方の経験が豊富で、説明も丁寧で分かりやすかったです。 また、いろいろとお気遣い頂き、大変助かりました。 屋久島の大自然を満喫できました。
5年前に足の手術。痛みがなくなり、念願の屋久島へ。当日は雨、あられ、雪。滑りやすく、台風の影響でコースも普段より遠回り。太鼓岩まで行きたかったけど、ガイドさんから下りが大変だから段差があるゴール近くはお天気のこともあり、私は無理せず途中で留守番となりました。夫と2人で参加して夫はゴールまで。風は強かったけど、景色はきれいだったと。60代なので、何とかもう一度チャレンジしたいなと思います。
ガイドさんは事前に手術の話をしていたので何度も気にしてくださり、自分のペースでいいからと声をかけてもらいました。やはりガイドさんに頼んでよかったと思います。残念でしたけど、やめる決断は自分達ではできなかったと思います。下りが大変なので無理しなくてよかった思いと悔しさが残り、またチャレンジしたい目標ができたことに感謝です。このツアーはレンタル品も込みの料金だったので身軽で行けたし、レンタル品も管理がよくて安心でした。
レビューご投稿ありがとうございます!また、温かいご感想をお寄せいただき、とても嬉しく思っています。
手術後に屋久島トレッキングに私たちがサポートできたことを光栄に思います。あいにくのお天気ではありましたが、ご自身のペースで無理なく楽しんでいただけたことが何よりです。次回は晴れた日に再チャレンジして、もっと素晴らしい景色を堪能できることを心から願っレンタル品についてもお褒めいただき、ありがとうございます。これからも安全で快適なツアーを提供できるように、スタッフ一同頑張ります!またお会いできるのを楽しみにしています!
一度は見てみたいと思ってた縄文杉のトレッキングツアー、なかなかのハードワークでした。特に帰路の下り坂は脚が言うことを聞かなくなり、しんどい思いをしました。他のツアー仲間と一緒でなければゴールの登山口帰還は何時に着けたか疑問。それでも行って良かったと思います。一生の思い出。
ご参加いただき、ありがとうございました!縄文杉トレッキングは確かにハードですが、一生の思い出になったとのことで、私たちも光栄でとても嬉しく存じます。
特に下り坂、長くて辛いですね~。。。。大変お疲れさまでした。
是非またシーズンの異なる屋久島にお越しください!
またお会いできる日を心待ちにしています。
学生ぶりの縄文杉のリベンジに挑戦しました。友人と2人だったのと荷物なども抑えたかったのでレンタル・ガイド付きのコースにしました。
レンタル用品も前日に宿に手配してもらい当日はもう1グループと一緒でした。
ガイドさんが色々説明してくれたり道中も話してくれたので10時間もあっという間でした。
お天気にも恵まれとても楽しい思い出になりました。
すごくきれいなお写真!!ご投稿いただきありがとうございます!!
縄文杉トレッキングツアーにご参加、ありがとうございました!
学生ぶりのリベンジということで、再度挑戦される気持ちが伝わってきました。ご友人とのご参加に弊社の「レンタル・ガイド付きコース」でトレッキングを楽しんでいただけたこと、大変光栄でございます。ガイドの雑談や説明も楽しんでいただけたようで何よりです。お天気もよく楽しい思い出となったようで大変嬉しく存じます。
またご友人ともに縄文杉にご一緒できることを楽しみにしています!!
必要な道具を全て現地でレンタルできるので、
「登山は初めてで何が必要かわからない……」
「ブランクが長くて手持ちの装備は劣化しているかも」
「旅程の中でトレッキングは1〜2日だけだし、旅行の荷物を少しでも減らしたい」
という方に大好評!
ツアーのお申し込み確定後にYamakara屋久島から送信される「お申し込みのご案内」メール内のフォームから必要なもの、サイズをお選びいただけます。
■レンタル品■
1)登山靴
2)レインウェア
3)ザック
4)ヘッドランプ
5)ストック
6)フリース(防寒着)
7)寝袋
8)寝袋マット
※レンタル受渡し方法
島内ご宿泊先へ無料配送いたします。
ご試着後、サイズが合わない場合は10:00-18:00の間にYamakara屋久島事務所まで電話でご連絡ください。
電話番号はツアー5日前に送信する「最終のご案内」メール内に記載されています。こちらは緊急連絡先ですので、事前のお問い合わせはメールにて承ります。
Yamakara屋久島ツアー参加者の7割以上が登山初心者です。
登山の道具を触るのも初めて、という方も珍しくありません。
ツアーページやお申込み後のメール内で、事前準備や道具の内容、扱いについてご案内していますので、読んでみてくださいね。動画もあります!
実際に触ってみてわからなかったことは、もちろんツアー当日ガイドに聞いてもOK!
当日は経験豊富なガイドがご案内!
皆様が安全に登山を楽しめるよう万全を尽くします。
とはいえ、実際に皆様を目的地まで連れて行ってくれるのは他でもない、お客様自身の2本の足です。
ツアー参加前は日常的に軽い運動(階段の昇り降り、ウォーキングなど)を取り入れ、更なる体力作りをしていただければ、より余裕を持ってツアーを楽しんでいただけますよ!
Yamakaraメインガイド・スタッフ
メジャールートの日帰り登山や縦走から、屋久島全ての主要登山道のガイド経験あり。屋久島出身当社メインガイドの純平。屋久島ツアーの事ならなんでもご相談ください。
Yamakaraガイド・スタッフ
2022年10月に屋久島へ移住。純日本人ですがあだ名は「ボブ」。移住前は福岡でフットサルのコーチをやっていました。
Yamakaraガイド・スタッフ
福岡で生まれ、タイで育ち、屋久島へ移住した大自然フェチの屋久島中毒者。右も左も分からず飛び込んできた彼ですが、誰よりも屋久島愛を伝えられる野生ガイドになるべく日々進化中。
Yamakaraガイド・スタッフ
ニックネームのシャンプーは漫画の推しキャラ由来。リゾバしながら日本各地で個人山行を重ねた後、ガイドを志し屋久島へ移住。独自の細やかな視点と気配りでファン増加中。
Yamakaraガイド見習い・スタッフ
2024年10月に屋久島入りしたnew face!たまに中学生に間違われますが、実は看護師として8年勤務した経歴あり。持ち前の機転とタフさでガイドとしても急成長中!
Yamakaraガイド
屋久島ガイド界では誰もが知るベテランガイドのカズオさん。強面ですが言ってることはほぼ冗談。1泊ツアーでは、磯もん(貝)や鹿肉など、地元の食材を獲って持ってきてくれることも!
Yamakaraガイド
力持ちのテツさん。歩けない人でもリタイアさせず、優しくゆっくりゴールまで連れて行ってくれます。朝3時起きの縄文杉ガイドの後でも夜は釣りへ行くほどの、釣り大好き登山ガイド。
Yamakaraガイド
屋久島生まれ屋久島育ちガイド歴20年のアツさん。ガイド実績は業界トップクラス!豊富な知識と丁寧な解説で屋久島の山の魅力を余すところなくご案内します。
Yamakaraガイド
ベテランガイドのサタケさん。山道の歩き方や装備の使い方など、しっかり教えてくれるから初心者の方も安心安全!
昔は釣りのガイドだったとか。山はもちろんのこと、川も海も、自然の中での遊びを知り尽くしています。
Yamakaraガイド
縄文杉に3000回は登っていると噂のハヤシダさん。苔のこと、植物のこと、屋久島のこと、とにかく何でも詳しいベテランガイドです。
Yamakaraガイド
2024年3月にデビューした気鋭の若手ガイド。今シーズンの縄文杉ツアー登板数100本以上!本数をこなしながらも一本一本のツアーでホスピタリティを高く保ち、お客様から高評価レビューを多数いただいています。
営業時間 | 10:00~18:00 |
---|---|
定休日 | 年末年始・山の神の日(屋久島) |
少々お待ちください
この度は白谷雲水峡~太鼓岩ツアーにご参加いただき、ありがとうございます。ガイドの説明やサポートがご満足いただけたとのこと!大変嬉しく思います屋久島の大自然を存分に楽しんでいただけたことが何よりです。またのご参加を心よりお待ちしております!