【5月におすすめ】 福島のアクティビティ・遊び・体験・レジャー
福島の体験ギフト・遊び・アウトドア・観光・雨の日向けの室内アクティビティをエリア別に紹介。アウトドア派のカップルには猪苗代湖のSUP(サップ)体験や桧原湖のカヌー体験がおすすめ。ネイチャーウォークや農家体験、ワカサギ釣りなどの自然を満喫する体験は小さな子供連れファミリーに人気。陶芸体験もおすすめ。
- 3歳~99歳
- 1時間以内
会津の思い出に会津伝統『絵ろうそく』のろうそく作りを体験をしてみませんか? 会津伝統の会津絵ろうそく手作り体験サービスです。 会津絵ろうそく絵付け体験では、お絵描き感覚でろうそくに楽しく絵付けします。 伝統的な草花やゲーム、アニメのキャラクターなど絵付けする絵柄は自由です。曲面のろうそくに絵を描くことは難しいですが、体験後は自己表現の達成感を味わうことができます。 伝統工芸の体験学習として、また、旅の記念としてオリジナルのろうそくが作れる「会津絵ろうそく絵付け体験教室」をご利用ください。 【小澤蝋燭店の公式サイト】 https://www.aizuerousoku.com/
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30 / 18:30
- 0歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
========================= いわき名物ガイドと いわきをあるこう♪ ========================= <いわき駅STARTのいわき駅周辺めぐりコース> 磐城平藩が治めた磐城平城の歴史、平の街なか名所巡り、自然散策など、エピソードや豆知識を交えて、いわきを愛する個性豊かなガイドが楽しく、分かりやすくご案内します。 お好きな日時にお好きなコースへあなたのお好みを見つけて出かけてみよう♪ ★出発日時によってご案内内容が違いますのでご注意ください★ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】※小雨決行 ※約90分コース ①いわき駅 街ブラ駅前名所コース ●12/21(土) 10:00コース ●1/11(土) 10:00コース ●2/9(日) 10:00コース ②磐城平城 歴史コース(磐城平城ゆかりの地) ●12/21(土) 13:00コース ●1/11(土) 13:00コース ●2/9(日) 13:00コース ●2/22(土) 13:00コース ③平街なか自然散策コース(丹後沢公園、松ヶ岡公園) ●2/22(土) 10:00コース ★出発日時によってご案内内容が違いますのでご注意ください★ 【開催内容】 ①<いわき駅 街ブラコース> いわき駅→大黒天神社→廿三夜尊→商店街散策など ②<磐城平城 歴史コース> いわき駅→不明門→良善寺→飯野八幡宮→六軒門→磐城平城跡など ③<いわき駅 平街なか紅葉コース> いわき駅→丹後沢公園→松ヶ岡公園→商店街散策など 【集合場所・時間】 いわき駅案内所前集合 ※5分前までに集合ください。 (〒970-8026 福島県いわき市田町38−16 JRいわき駅コンコース 自由通路) ①10:00出発コース 9:55集合 / 10:00出発 ②13:00出発コース 12:55集合 / 13:00出発 【料金・定員】予約時に半額となります! 定員10名、先着順 大人 2,000円(税込) 小人 1,000円(税込) ※ガイド料・保険料含む 【ご注意点】 健康で最後まで完歩出来る自信のある方にご参加いただけます。 ※歩きやすいはきなれた靴でご参加ください。 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2024担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
いわき駅周辺のネイチャーと歴史どちらも 楽しむことができました。 歩いてまわることで磐城平城のサイズ、城下町の町割を実感出来ました。 また、戊辰戦争の攻防戦の様子など大変勉強になりました。
- 0歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
========================= いわき名物ガイドと いわきをあるこう♪ ========================= 石炭・化石館を出発して、お寺、神社、温泉など、いわき湯本温泉郷の魅力を巡ります。 いわきを愛する個性豊かなガイドが楽しく、分かりやすくご案内します。 ガイドと一緒に湯本温泉郷をゆったり歩いてみませんか! お好きな日時にお好きなコースへ あなたのお好みを見つけて出かけてみよう♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】※小雨決行 ※約90分コース 12/22(日)、2025年1/12(日)、2/23(日)、3/23(日) ①10:00出発コース ②13:00出発コース ※午前午後同じコース 【立寄り例】 いわき市石炭・化石館 ほるる→勝行院→さはこの湯→温泉神社→鶴の足湯→湯壺跡など ◆予約優先◆◆当日参加可能 ◆(予約状況による) 【集合場所・時間】 いわき市石炭・化石館 ほるる 第一駐車場SL前 (〒972-8321 福島県いわき市常磐湯本町向田3-1) ①10:00出発コース 9:55集合 / 10:00出発 ②13:00出発コース 12:55集合 / 13:00出発 【料金・定員】予約時に半額となります! 定員10名、先着順 大人 2,000円(税込) 小人 1,000円(税込) ※ガイド料・保険料含む 【ご注意点】 健康で最後まで完歩出来る自信のある方にご参加いただけます。 ※歩きやすいはきなれた靴でご参加ください。 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2024担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 6歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
========================= ♬ いわき名物ガイドと ♩ 湯の岳の森林トレッキング! ========================= 湯ノ岳の中腹、丸山公園から森に入り、自然豊かな森を散策! 沢山の森林の精気「フィトンチッド」浴びながら、森林浴で心清らかにトレッキングします。 登り切った広場にある天空回廊からは絶景のプレゼント! ★ドングルチャーム作成付★ ※対象:小学1年生~3年生と保護者 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】 ●9/23(月祝) 絶景の天空回廊コース ●11/30(土) 湯の岳紅葉狩りコース ①午前の部 10:00スタート ②午後の部 13:00スタート ※午前午後同じコース 【集合場所・時間】 丸山公園駐車場 ※15分前までに集合ください。 〒972-8326 福島県いわき市常磐藤原町湯ノ岳 GoogleMAP(https://maps.app.goo.gl/rueVcS2X5Sjk26b78) ①10:00出発コース 9:45集合 / 10:00出発 ②13:00出発コース 12:45集合 / 13:00出発 【コース】 約2km、約90分コース 丸山公園駐車場→湯の岳山荘 → 自然散策 → 休憩 → 天空回廊 → 湯の岳山荘→丸山公園駐車場 【料金・定員】予約時に半額となります! 定員10名、先着順 大人 2,000円(税込) 小人 1,000円(税込) ※ガイド料・保険料含む 【ご注意点】 コース内はアップダウンがあります。 健康で最後まで完歩出来る自信のある方にご参加いただけます。 ※歩きやすいはきなれた靴でご参加ください。 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2024担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 07:50 / 11:00 / 18:30
-Retreat Tabi Yoga- <Retreat> 大自然の中でヨガを行い、日常から離れたところで心身をリフレッシュする「リトリート」 <Tabi Yoga> 旅するヨガ。場所は選ばない。 一期一会やその場での交流を大事に。 地域の魅力ある場所で色んな人とヨガを楽しみたい。 初心者や小学生以上のお子様も参加可能です♪ 全米ヨガアライアンス RYT200を取得したヨガインストラクターが易しくレッスンしています。 スタジオは屋内外どこでも自由。 屋外の場合、猪苗代町・磐梯町・北塩原村エリアです。 湖畔や森林の中などで行います。(※詳細要相談)
- 4歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00
========================= ♬ 21世紀の森公園ウォークで河津桜と春探し♪ ========================= 21世紀の森公園では、3月中旬から下旬にかけて、早咲きの桜【河津桜】が咲き揃います。 いわき名物ガイド ネイチャーガイドとともに公園内を散策し、河津桜をはじめ、春の自然を探しませんか。 散策後は近隣のショップへお買物★温泉ジンジャーブレットがお土産に付いてきます! ★温泉ジンジャーブレットお土産付★ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】3月16日(日) 10:00出発コース 【集合場所・時間】約2km、約90分コース ・21世紀の森公園内 サブ駐車場「入口広場」前集合 <〒972-8311 福島県いわき市常磐水野谷町竜ケ沢> GoogleMAP(https://maps.app.goo.gl/6B6KU98he9wi5C3f6) ・10:00出発コース 9:55集合 / 10:00出発 ※5分前までに集合ください。 【料金・定員】 お1人様 1,500円(税込) ※大人・小人同額・ガイド料・保険料含む 定員 約10名、先着順 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2024担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 4歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
========================= ♬春のカケラを遠野和紙缶バッチに残そう♪ ========================= いわき名物ガイド ネイチャーガイドと散策し見つけた春のカケラを、遠野和紙に閉じ込め、和紙の缶バッチ作成をします。 遠野和紙の缶バッチ作成は、遠野和紙芸術文化研究会高嶋氏により行われます。 春のいわき路を散策して、春の息吹を思い出に残そう♪ ★自然散策★遠野和紙の缶バッチ作り★ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】3/22(日) ①10:00出発コース(9:55集合 / 10:00出発) ②13:30出発コース(12:55集合 / 13:00出発) 【集合場所・時間】 いわき駅案内所前集合 ※出発5分前までに集合ください。 (〒970-8026 福島県いわき市田町38-16 JRいわき駅コンコース 自由通路) 【コース例】 いわき駅 → 丹後沢公園 → エスパル → 遠野和紙の缶バッチ作り ※コース内容は変更になる場合もございます。 【料金・定員】 お1人様 1,500円(税込) ※大人・小人同額・ガイド料・保険料含む 定員 約10名、先着順 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2024担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 10歳~65歳
- 2~3時間
- 07:00 / 10:00 / 13:00 / 16:00
福島が誇る広大で水が綺麗な猪苗代湖でSUPを体験してみませんか? Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)は、その頭文字をとって「SUP」(サップ)と呼ばれている近年世界中で急激に人気が高まっているウォーター・アクティビティーです。 通常のサーフボードよりも大きなボードの上に立ち、パドルを漕いで水の上をツーリングしたり、レースをしたり、落としあいをしたり...。 アクティビティー、スポーツ、遊び、体幹トレーニング、ダイエットと色々な用途があります。 ◎レンタルボードはkokua,peaks5◎ おしゃれで高性能なブランドです♪ ◎カーボンパドル使用◎ レンタル用としては珍しいkk paddleのカーボンパドルを使用しています。 重量は一般的なレンタルパドルの約半分で、漕ぎ心地も全然違います♪ $キャッシュバックチャレンジ$ 参加者全員vsガイドで落とし合いをして、制限時間内でガイドを落とした方は落とした方の参加費全額キャッシュバック!! 是非挑戦してみてください♪
去年からやってみたかったsupにカップルで参加しました。お互い初めての体験でできるかな?と少し不安だったのですが、インストラクターの方々にとても優しく丁寧に教えて頂いてすぐに上達し楽しむことが出来ました! 動画と写真も撮ってくださって体験だけでなく形としての思い出も残すことができました! 新たな趣味が増えそうな予感!! また近いうちに行きたいと思ってます! ありがとうございました!!
- 3歳~75歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:45
裏磐梯高原で一番小さな周囲4kmの曽原湖は正面に名峰磐梯山を望み、波風の影響が少ない初心者やファミリーが体験するのに最適な湖です。チャレンジ派には1名乗り、のんびり派には2名乗り(未就学児は一緒に乗れます)アイテムが選べ、木のトンネルをくぐったり、水没林の間を抜けたり、湖の真ん中でポワ~ンとしたり・・・撮影ポイントも満載です。防水スマホケースが無料レンタルなので濡れることを気にせずバシバシ撮ってください。夏休み期間は涼しい木陰で裏磐梯で評判の「ヒロのお菓子屋さん」のクッキーでおやつタイム(飲み物は各自ご用意ください)。後半ツアーに向けてパワーアップ! 体験終了後はセンターに戻って冷たいペット飲料1本サービスが有るのも嬉しいですね。ハイジブランコ、木登りデッキ等自由に遊べ、敷地内にある「ザリガニ池」で釣り体験(道具レンタル無料)もできます。あれもこれも遊びたい欲張り派にはお勧めプランです。
- 4歳~90歳
- 1~2時間
- 09:00 / 11:00 / 13:30
「摺上川ダム(すりかみがわだむ)」は、モンドセレクションで4年連続最高金賞受賞の「ふくしまの水」水源です。 美しい自然に育まれた高い水質の湖を、カヤックで周遊するアクティビティにぜひご参加ください。 カヤックとは両端に漕ぐブレード(水かき)が付いたパドルで前に進む、1人もしくは2人乗りの小型の舟です。 船内に座って乗り込み、水面が近く重心が低いため、自在にコントロールを楽しむことができるウォーター・アクティビティです。 人口のダム湖で体験するので流される心配が少なく、さらに摺上川ダムでは動力船や釣り・遊泳が禁止なので、安心してカヤック・ツーリングをお楽しみいただけます。 もちろんガイドが乗り方から漕ぎ方までレクチャーして、ツアー中も同行するので、初めての方やお子様でも安心してご参加ください。 (当ツアーの9割以上は初めての方です!)
- 11歳~75歳
- 1~2時間
- 09:30 / 13:45
裏磐梯高原で一番小さな周囲4kmの曽原湖は正面に名峰磐梯山を望み、波風の影響が少ない初心者やファミリーが体験するのに最適な湖です。チャレンジ派には1名乗り、のんびり派には2名乗り(未就学児は一緒に乗れます)アイテムが選べ、木のトンネルをくぐったり、水没林の間を抜けたり、湖の真ん中でポワ~ンとしたり・・・撮影ポイントも満載です。防水スマホケースが無料レンタルなので濡れることを気にせずバシバシ撮ってください。夏休み期間は涼しい木陰で裏磐梯で評判の「ヒロのお菓子屋さん」のクッキーでおやつタイム(飲み物は各自ご用意ください)。後半ツアーに向けてパワーアップ! 体験終了後はセンターに戻って冷たい飲み物のサービスが有るのも嬉しいですね。ハイジブランコ、木登りデッキ等自由に遊べ、敷地内にある「ザリガニ池」で釣り体験(道具レンタル無料)もできます。あれもこれも遊びたい欲張り派にはお勧めプランです。
- 0歳~99歳
- 1~2時間
========================= ♬ 産業遺産をご案内♪<1時間30分コース> ========================= 期間中の毎月第1・3日曜日、「いわきあるき2023【ガイド付まちあるき】いわきを支えた産業 炭鉱遺産を巡るmini×miniさんぽ」を開催しています。 ヘリテージツーリズムガイドがご案内する町の中に眠る炭鉱の遺構をめぐってみよう! いわき市石炭・化石館 ほるるを出発して、歩いて巡り、周辺に眠る歴史遺構を見つけながら歩く90分。 さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき 【コース】約2~3km / 約1時間半コース いわき市石炭・化石館 ほるる第1駐車場→湯本温泉揚湯場(外から見学)→湯本山神社→自治会館跡→六坑人道口→五坑人道口→入山採炭五抗→連絡坑口→いわき市石炭・化石館 ほるる第1駐車場 【開催日】毎月第1・3日曜日 ※1週間前まで要事前申込 【期間】2025年1月~3月 【開催時間】 9:55集合 / 10:00出発 【集合場所】 いわき市石炭・化石館 ほるる 正面玄関前 (〒972-8321 福島県いわき市常磐湯本町向田3-1) 【参加費】 お1人様 1,000円(税込) ※大人·小人同額、ガイド料・保険料含む 【定員】10名 ※先着順 【参加資格】健康で最後まで完歩出来る自信のある方 【申込締切】各実施日の1週間前まで 【問合せ先】 (一社)いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2023担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 3歳~100歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 12:30
*。・★桧原湖も徐々に木々が色づき始めました★・。* カヌー体験に参加された方だけが、 お目にかかれる絶景を水上から眺めてみませんか? 例年、10月中旬頃から色づきはじめ11月初旬頃まで楽しめます。 裏磐梯高原で一番大きな湖(周囲約38km、南北10km)桧原湖 ◆開けた湖面では雄大な磐梯山をはじめとする山々の大パノラマ、「いかり潟」と呼ばれるエリアは、小島が密集して複雑な入り江。 まるでジャングルクルーズのようなドキドキ感がきっと最後まで飽きることのないカヌー体験をさせてくれるでしょう。 ◆初心者の方でも安心して乗ることができる安定性抜群の2人乗りカヤック!沈したことは過去に一例もありません。 ◆地元在住の専属ガイドが、穴場スポットにご案内します。 ◆ワンちゃんと一緒にカヌーを楽しむことができます。 ◆小さなお子様もサードシートを使用し、同乗することが可能です。 ◆使用カヤックは2人乗り艇となります。1名での乗船希望は受けられません。予めご了承いただきますようお願い致します。 ※4月下旬~5月上旬、10月~11月 防寒対策しっかりして湖上散歩を楽しみましょう♪ 水もまだ冷たいので長靴をお勧めします!
当日は催行も危ぶまれるほど風が強かったのですが、同じ時間帯にお年寄りやお子さんがいなかったので決行していただきました。 丁寧に時折ジョークを交えながら和やかに講習が行われて、いざ湖へ! サップ経験はあったのでパドルの使い方は似たようなもんかなと。でも波があるのは初めて。なかなか進まない〜キツイ〜って思ったけど、個人的にはこれくらいハードな方がやりがいがあって楽しかったです! 島で波が打ち消されゆったりしているところもあり、そこはグングン進みました(笑) 湖上でのトークも面白かったです!裏磐梯の火山のことや動植物について教えてくれました。 素敵な思い出になりました。ありがとうございました!
- 6歳~90歳
- 2~3時間 /3~4時間
※定員に達したため、申込みを終了しております※ ========================= ♬ 多祁神社の鳥居から歴史ある里山を登ろう!♩ ========================= いわき市の南部、田人町に位置する、地元でもシンボル的な歴史ある里山。 登山口には多祁神社の鳥居と里宮、山頂直下には奥ノ院が配する珍しい山。 初心者の方を対象にゆっくりとガイドが登山を教えます! 一緒に登山を楽しみましょう! 登山道約5km、標高751.2m さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき 【開催日】6月30日(日) ※小雨決行 【集合場所】多祁神社登山口駐車場<福島県いわき市田人町南大平坪内> (https://goo.gl/maps/1JRPqL7NoC5uikH1A) 8:45 集合 9:00 出発 ※多祁神社登山口から登ります! 【行程】多祁神社登山口(9:00頃) → 明神山登山 → 多祁神社登山口(12:00頃) ※時刻は状況により変動する場合があります。 【定員】10名<最少催行人数2名> ※完全予約制(当日の参加申込不可) ※定員になり次第募集を終了致します 【参加資格】健康で最後まで完歩出来る自信のある方 ※登山に相応しい装備(長袖・長ズボン・トレッキングシューズ・雨具など)でご参加下さい。 【参加費】お1人様 2,000円(税込・大人小人同額) ※ガイド料含む ※昼食及び昼食時間は設けておりません。 【申込】WEB申込 URL:準備中 【お問合せ】 :一般社団法人 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2024担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
本日、明神山に登山に行ってきました。低山とのことですが私にとっては”登山”です。でもとっても楽しい登山でした。初めてのいわきでの登山。土地勘も正直無くて現地集合も不安であったのですが何とかクリア。楽しい明るい参加の皆さんと愉快な”会長”により不安から楽しい時間と変わりました。少人数と言うこともあり登山の心構えや登山の荷物、服装あるいは歩き方やそしてそして地図の見方、アプリの有効性などのレクチャーもあり、かなり濃厚。そして食べられる食べられないの植物判断。。。「いいじゃないか、いわきの山、いわきの登山」と感服いたしました。登山帰りに、日帰り温泉に入って帰宅したこともあり、登山久しぶりに私にとっては、さわやかな日曜日になりました。ありがとうございました。
- 4歳~90歳
- 1~2時間
=========================== ♬ 飯野八幡宮節分神事で歴史と文化を体感!♪ =========================== いわき市平の飯野八幡宮で2月2日(日)に執り行われる【節分神事】開催の日に、歴史ガイドの案内とともに豆まきを見学しませんか? 豆まきでは、くじ付き豆まきが行われ、縁起物の当たりが撒かれます。 また、当日日付入りの飯野八幡宮御朱印が頂けます! 節分の日限定のコースへ是非ご参加ください♬ ★くじ付き豆まき見学★御朱印付き★ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】2/2(日) 13:30出発コース 【集合場所・時間】 いわき駅案内所前集合 ※出発5分前までに集合ください。 (〒970-8026 福島県いわき市田町38-16 JRいわき駅コンコース 自由通路) 13:25集合 / 13:30出発 【コース例】 いわき駅 → 磐城平城本丸跡地 → 飯野八幡宮 → 豆まき見学 → いわき駅 ※コース内容は変更になる場合もございます。 【料金・定員】 お1人様 1,500円(税込) ※大人・小人同額・ガイド料・保険料含む 定員 約10名、先着順 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2024担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 6歳~90歳
- 1~2時間
========================= ♬ いわき名物ガイドと ♩ いわき公園ホタル探し! ========================= いわき公園の水辺にはホタルが観察されています! 自然豊かないわき公園を散策して、ガイドと一緒に自然学習しながらホタルを見つけてみませんか♪ ※対象:小学1年生~3年生と保護者 ※懐中電灯持参 さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】 6/22(土)19:00スタート 【集合場所・時間】 いわき公園メインエントランス駐車場集合 〒970-8042 福島県いわき市平上高久大日作 GoogleMAP(https://maps.app.goo.gl/tuypVWXcbSBm8AGE7) 18:50集合 / 19:00出発 約1km、約90分コース 【料金・定員】※予約時に半額となります! 定員 5組 約10名、先着順 大人 2,000円(税込) 小人 1,000円(税込) ※ガイド料・保険料含む 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2024担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
福島県川俣町にて4種のいちごをお楽しみいただけるいちご狩り観光農園がオープン! 栽培しているのは、紅ほっぺ・とちおとめ・よつぼし・もういっこの4品種♡ 4種のいちごをお楽しみいただけるのも魅力的ですが、それだけではございません! 当店は高設栽培を行なっておりますので、しゃがむことなく楽な姿勢で摘みとりが可能となっており、 さらに通路も広く取っておりますので、ベビーカーや車椅子のままでご参加可能です。 アクセスも商業施設「とんやの郷」から車で約3分ほどの場所にございます♪ おひとりさまからご参加OK! 1枠最大10名まで受付可能なので、家族や友人同士などグループでのご参加もおすすめ! お気軽にお越しください!
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 3歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00
*。・★桧原湖も徐々に木々が色づき始めました★・。* カヌー体験に参加された方だけが、 お目にかかれる絶景を水上から眺めてみませんか? 例年10月中旬頃から色づきはじめ11月初旬頃まで楽しめます。 裏磐梯高原で一番大きな湖(周囲約38km、南北10km)桧原湖 ◆開けた湖面では雄大な磐梯山をはじめとする山々の大パノラマ、「いかり潟」と呼ばれるエリアは、小島が密集して複雑な入り江。 まるでジャングルクルーズのようなドキドキ感がきっと最後まで飽きることのないカヌー体験をさせてくれるでしょう。 ◆初心者の方でも安心して乗ることができる安定性抜群の2人乗りカヤック!沈したことは過去に一例もありません。 ◆地元在住の専属ガイドが、穴場スポットにご案内します。 ◆ワンちゃんと一緒にカヌーを楽しむことができます。 ◆小さなお子様もサードシートを使用し、同乗することが可能です。 ◆使用カヤックは2人乗り艇となります。1名での乗船希望は受けられません。予めご了承いただきますようお願い致します。 ※4月下旬~5月上旬、10月~11月 防寒対策しっかりして湖上散歩を楽しみましょう♪ 水もまだ冷たいので長靴をお勧めします!
- 4歳~90歳
- 1~2時間
- 07:00 / 10:00 / 13:30
【福島市・飯坂温泉・摺上川ダム】ワンちゃんとカヤック(カヌー)ツアー 所要時間約120分 飼い主様1名+愛犬1匹 11,000円【各回1組様】 ワンちゃんと飼い主様が一緒にカヤック(カヌー)をお楽しみいただけるツアーです。 一般のカヤックツアーとは別の、各回1組様限定プライベートツアーとなります。 愛犬家のお友達同士やご家族で2匹以上のワンちゃんとご参加を希望する場合は、別途ご相談ください。 ☆☆愛犬との楽しい暮らしを応援!☆☆ いつも一緒に暮らすワンちゃんと特別な体験をしたい! そんな愛犬家のみなさま!ペットと一緒にカヤック体験をしましょう。広大なダム湖にワンちゃんも大喜び。 会場は、福島市飯坂町(いいざかまち)の摺上川ダム(すりかみがわだむ)です。 摺上川ダムは、モンドセレクションで金賞を受賞した「ふくしまの水」の水源。 エンジン付きの船や釣りが禁止の穏やかな美しい湖面で、自然を感じながらカヤックツアーを満喫! インストラクター(ガイド)が親切丁寧にサポートするので、初心者でも楽しく安心して参加できます。 また、会場の摺上川ダムには、湖面まで続くスロープや、カヤックを発着させる浮桟橋が整備されているので、始まる前や終わった後に足元が泥だらけ&砂だらけ、という心配も少なくお楽しみいただけます。 摺上川ダムの広大な湖面を「あめんぼ」のように進むカヤックは、水面に近く、プカプカと浮かぶ感覚で、心も体も癒されます。海のように広いところから川上にのぼる探検気分も味わえて、四季折々のバラエティに富んだ風景が待っています。
- 6歳~90歳
- 2~3時間
============================= ♬ 修行僧が登ったと伝わる急登に挑戦!(中級者向け) ============================= 10月27日(日)、「いわきあるき2024 【低山登山~八潮見城登山~】」が開催されます。 いわき市の南部、遠野町に位置する、徳一大師が開山したと伝わる修行の山を登ります。 林道コースから急登を上がり頂上到達後、周回コースで下ります。 中級者向けの山ですが、ガイドと一緒にゆっくりと進みます! 登山道約5km、標高約598.8m ★中心者の方対象★ さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき 【開催日】11/24日(日) ※小雨決行 【集合場所】往生山登山口駐車場<〒972-0251 福島県いわき市遠野町入遠野> 8:45 集合 9:00 出発 【行程】往生山登山口(9:00頃) → 往生山登山 → 頂上 → 往生山入り口林道 → 往生山登山口(12:00頃) ※時刻は状況により変動する場合があります。 【定員】10名<最少催行人数2名> ※完全予約制(当日の参加申込不可) ※定員になり次第募集を終了致します 【参加資格】健康で最後まで完歩出来る自信のある方 ※登山に相応しい装備(長袖・長ズボン・トレッキングシューズ・雨具など)でご参加下さい。 【参加費】お1人様 2,000円(税込) ※大人・小人同額 ※ガイド料含む 【お問合せ】 :一般社団法人 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2024担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 6歳~90歳
- 2~3時間 /3~4時間
========================= ♬ 山頂から太平洋を眺めよう♩ ========================= いわき市田人町の南部に位置する里山。標高669.8mの低山登山。 修験者の修行の場であったと言われている山。 山頂からの太平洋や阿武隈山地の山々の眺めが見事。 初心者の方を対象にゆっくりとガイドが登山を教えます! 一緒に登山を楽しみましょう! 登山道約5km、標高約669.8m ★初心者の方対象★ さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき 【開催日】5月26日(日) ※小雨決行 【集合場所】旧大平小学校前駐車場<福島県いわき市田人町南大平坪内> (https://goo.gl/maps/xyWhvXRFy3PKWD4b8) 8:45 集合 9:00 出発 ※四時川渓谷側から登ります!※集合受付後、各自の車で登山口まで移動します。(誘導有り) 【行程】仏具山南大平登山口(9:00頃) → 仏具山登山 → 仏具山南大平登山口(12:00頃) ※時刻は状況により変動する場合があります。 【定員】10名<最少催行人数2名> ※完全予約制(当日の参加申込不可) ※定員になり次第募集を終了致します 【参加資格】健康で最後まで完歩出来る自信のある方 ※登山に相応しい装備(長袖・長ズボン・トレッキングシューズ・雨具など)でご参加下さい。 【参加費】お1人様 2,000円(税込・大人小人同額) ※ガイド料含む ※昼食及び昼食時間は設けておりません。 【申込】WEB申込 URL:準備中 【お問合せ】 :一般社団法人 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2024担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 6歳~90歳
- 2~3時間
========================= ♬ 標高796.9mの低山登山を楽しもう! ========================= 4月28日(日)、「いわきあるき2024 【初心者向け低山登山~朝日山登山~】」を開催いたします。 いわき市と鮫川村の境界に位置する朝日山。標高796.9mの低山登山。 裾野には原生林が広がり、那須連山や安達太良山、晴れた日には富士山まで望める眺望の良い山。 初心者の方を対象にゆっくりとガイドが登山を教えます! 一緒に登山を楽しみましょう! 登山道約4km、標高約796.9m ★初心者の方対象★ さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき 【開催日】4月28日(日) ※小雨決行 【集合場所】朝日山東登山口<福島県東白川郡鮫川村青生野青生野> 8:45 集合 9:00 出発 ※いわき市田人町側から登ります!登山道東口駐車場へ駐車(ガイドが誘導) 【行程】朝日山東登山口(9:00頃) → 朝日山登山 → 十字路鞍部 → 西登山口 → 東登山口(12:00頃) ※時刻は状況により変動する場合があります。 【定員】10名<最少催行人数2名> ※完全予約制(当日の参加申込不可) ※定員になり次第募集を終了致します 【参加資格】健康で最後まで完歩出来る自信のある方 ※登山に相応しい装備(長袖・長ズボン・トレッキングシューズ・雨具など)でご参加下さい。 【参加費】お1人様 2,000円(税込) ※大人・小人同額 ※ガイド料含む 【お問合せ】 :一般社団法人 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2024担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
登山の知識が豊富で、本当に気さくなガイドさんで、初対面の参加者同士でもすぐに打ち解けるようにして下さり、また、登山の際に役立つ登山アプリや植物の検索アプリの紹介、登りや下りの歩き方等の技術的なアドバイス、地図の見方やコンパスの使い方、植物の紹介、最低限必要な装備、登山での注意点、危険性や対応の仕方…レベルに合わせたアドバイスや、参考になることがたくさんあり、本当に有意義な1日でしたし、山頂でガイドさん持参のアイスとバナナは格別でした(^-^) 低山でしたが、達成感も味わえましたし、来月もあるようなので、是非参加したいと思います。
- 6歳~90歳
- 2~3時間
========================= ♬ 親子三代でも楽ちん登山!♩ ========================= 7月27日(土)、「いわきあるき2024 【初心者向け低山登山~滝富士登山~】」を開催いたします。 いわき市遠野町町の南部に位置する里山。 穏やかな登山道、大人も小人もハイキング気分で低山登山。 初心者の方を対象にゆっくりとガイドが登山を教えます! 一緒に登山を楽しみましょう! 登山道約4.5km、標高約306m ★初心者の方対象★ さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき 【開催日】7月27日(土) ※小雨決行 【集合場所】滝富士登山口駐車場<福島県いわき市遠野町滝> (https://goo.gl/maps/dzmQzgkFurBh5ez59) 8:45 集合 9:00 出発 ※滝富士登山口から登ります! 【行程】滝富士登山口(9:00頃) → 滝富士登山 → 滝富士登山口(12:00頃) ※時刻は状況により変動する場合があります。 【定員】10名<最少催行人数2名> ※完全予約制(当日の参加申込不可) ※定員になり次第募集を終了致します 【参加資格】健康で最後まで完歩出来る自信のある方 ※登山に相応しい装備(長袖・長ズボン・トレッキングシューズ・雨具など)でご参加下さい。 【参加費】お1人様 2,000円(税込・大人小人同額) ※ガイド料含む ※昼食及び昼食時間は設けておりません。 【申込】WEB申込 URL:準備中 【お問合せ】 :一般社団法人 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2024担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
今回滝富士登山に参加しました 一人で参加したので少し不安でしたが、他にも一人参加の方もいらっしゃったし、ガイドの方もとても話しやすくてかなり楽しい山行になりました 登山をするにあたっての基礎的な知識を楽しくわかりやすく教えて頂き、大変ためになりました 前日の雨がウソのようにかなり良い天気で、低山とはいえ山頂からの景色はなんとも言えないくらい素晴らしい見晴らしでした 当日に初めて会った皆さんでしたが、終始楽しい会話をしながらでしたので、参加して良かったと心から思いました 今後も色んなものに参加したいと思いました
- 6歳~90歳
- 2~3時間
========================= ♬ 戦国時代の城山の絶景を堪能しよう! ========================= いわき市遠野町に位置する里山。標高226.6mの低山登山。 戦国時代の山城であった八潮見城=上遠野城の跡には、敵の来襲に備えるための当時の様々な仕掛けを見ることができます。 戦国時代につくられた城山に登り、戦国武士が見た景色を眺めてみませんか! 初心者の方を対象にゆっくりとガイドが登山を教えます! 登山道約3km、標高約226.6m ★初心者の方対象★ さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき 【開催日】10月27日(日) ※小雨決行 【集合場所】JA福島さくら 遠野支店<〒972-0161 福島県いわき市遠野町上遠野白幡114-1> 8:45 集合 9:00 出発 【行程】JA福島さくら 遠野支店(9:00頃) → 八潮見城散策路 → 上遠野城跡(八潮見城) → 八潮見城散策路 → 八幡神社 → JA福島さくら 遠野支店(12:00頃) ※時刻は状況により変動する場合があります。 【定員】10名<最少催行人数2名> ※完全予約制(当日の参加申込不可) ※定員になり次第募集を終了致します 【参加資格】健康で最後まで完歩出来る自信のある方 ※登山に相応しい装備(長袖・長ズボン・トレッキングシューズ・雨具など)でご参加下さい。 【参加費】お1人様 2,000円(税込) ※大人・小人同額 ※ガイド料含む 【お問合せ】 :一般社団法人 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2024担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 6歳~90歳
- 2~3時間
9月29日(日) いわきあるき2023 ガイド付低山登山 【今日から始める里山登山~愛宕山登山~】 いわき市田人町の南西部に位置する里山。標高365.1mの低山登山。 緩やかな登山道を進むと、山頂からは太平洋を一望できます。 初心者の方を対象にゆっくりとガイドが登山を教えます! 一緒に登山を楽しみましょう! さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき 【開催日】9月29日(日) ※小雨決行 【集合場所】田人ふれあい館裏駐車場<福島県いわき市田人町旅人下平石191> 8:45 集合 9:00 出発 ※一ノ倉登山口から登ります!田人いちご園前の駐車場へ駐車(登山道までガイドが誘導) 【行程】愛宕山一ノ倉登山口(9:00頃) → 愛宕山登山 → 一ノ倉登山口(12:00頃) ※時刻は状況により変動する場合があります。 【定員】10名<最少催行人数2名> ※完全予約制(当日の参加申込不可) ※定員になり次第募集を終了致します 【参加資格】健康で最後まで完歩出来る自信のある方 ※登山に相応しい装備(長袖・長ズボン・トレッキングシューズ・雨具など)でご参加下さい。 【参加費】お1人様 2,000円(税込) ※大人・小人同額 ※ガイド料含む 【お問合せ】 :一般社団法人 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2024担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
最近チェックしたプラン
少々お待ちください