8,000円~ / 大人1人あたり(税込)
- 16才~70才
- 2~3時間
- 09:30 / 10:00 / 13:00 / 13:30 / 14:00
レビュー
主人と2人、0歳の息子を背負いながら挑戦しました。初めてのロクロでしたが、丁寧に教えていただいて無事に土台が完成しました。手取り足取り、でも自分の手で作らせてもらえたので大満足です。隣で同じように作っても主人とは雰囲気の違う作品になりました。 装飾は時間を掛けてじっくり、気がついたら5時間も経っていました。本当にフリータイムです。飾り方のコツなども教えていただいたので、焼き上がるのが楽しみです。また参加したいです。
- 16才~
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
Ninebot mini proで国営武蔵丘陵森林公園のような広大な自然エリアをめぐるプログラムは日本初!セグウェイよりコンパクトでスマートに進化したナインボットは、あなたと自然を心地よいリズムでつないでくれます。またこのツアーでは豊かな森の知識を持ったガイドが同行し、森の見どころや楽しみ方をご紹介。さあ新しい自由とともに豊かな森へ繰り出しましょう! ----------★プログラムの進み方★---------- ①受付と事前説明、乗車講習会(約1時間) まずは事前説明を聞いてツアーの概要とナインボットの基礎知識を理解していただきます。次に乗車講習を行い、ツアーを安全で快適に体験するための操作技術と走行マナーを習得していただきます。 講習の運動レベルは自転車に乗れる程度のバランス感覚があれば通常、習得可能です。 ②ネイチャーツアー体験(約1時間) さあ、いよいよ公園の園路へ出発です。木々に囲まれた園路をゆったり走りましょう。森の風に吹かれながら流れるように自然の風景をお楽しみください。 ※走行スピードは時速約10キロ程度。ゆったりと園内を走行します。
レビュー
セグウェイには何度か乗車した経験があるのですが、森林公園でナインボットミニのツアーが始まったと聞いてさっそく参加してみました。 まず第一印象は&「セグウェイよりもとっても小さい!」でした。重さも12kg程度との事で、女性でも持ち上がるサイズ。日本でも公道で自由に乗れるなら車に積んで出かけたいくらいコンパクト。 乗車に関しては、私はセグウェイ経験者だったのでセグウェイのハンドルが無くなってヒザで方向を変えるんだな&と思いながら乗車したのですぐに乗りこなすことが出来ました。 まったくの初心者の方でもツアー前にキチンと乗車講習もあり、すぐに乗りこなせると思います。 ツアーは、森林公園を熟知したガイドさんが森林公園や周囲の里山の特徴や、そこに生息する野鳥や動物のお話を資料も使いながら丁寧にお話して下さいます。 ナインボットは両手が自由なので、乗車したまま植物に触れたりも出来ました。 静かな森の中を無音で進むので、鳥のさえずりや風が木々を揺らす音、森を抜ける風など自然を全身で感じる事が出来ます。少し慣れてスイスイ進める場所に出たら、是非とも両手を広げて全身で風を感じてみて下さい、飛ぶってこんな感覚なのかな?と思えるくらい気持ちいいです!! 森林公園は季節ごとに様々な動植物が見られるので是非ともまた別の季節に参加したいです。
1,500円~ / 参加者1人あたり(税込)
- 0才~
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
1,000円~ / 参加者1人あたり(税込)
- 0才~
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
レビュー
せっかくのかえで見本林の見なライトアップの場所で降車して写真撮影をする時間をとってもらえなかったことが残念でした。 昨年参加したときのガイドさんは、見本林での写真タイムをとってくれましたし、森林公園の概要や、灯篭に関する説明なども親切にしていただいて満足度も高かったのですが、今回のガイドさんは「セグウェイに関係のないことは一言も説明なし」というスタンスでした。 かえで見本林のライトアップ写真がとれないとわかっていればセグウェイが始まる前に撮りに行けばよかったなぁ、と激しく後悔しています。