送迎の体験プランの一覧
滋賀の体験ギフト・遊び・アウトドア・観光・雨の日向けの室内アクティビティをエリア別に紹介。琵琶湖エリアではカヌーカヤック・SUP・ウエイクサーフィン・セーリング・BBQが人気。カップルのデートには彦根・湖東三山エリアで体験するシルバーアクセサリー作りがおすすめ。アウトドア派にはパラグライダーが人気。
- 1歳~70歳
- 当日6時間以上
- 08:40 / 09:50
08:40 集合場所で乗降,日本橋駅 2番口(難波心斎橋エリア) 09:50 集合場所で乗降,京都駅八条口(セブン‐イレブンの前) 10:50 ▼MIHO MUSEUM--I.Mペイの桃源郷(自由散策・自由昼食/約2.5時間) 13:50 ▼旧竹林院--瑠璃光院のようなリフレクション(約60分) 15:20 ▼琵琶湖 白髭神社 湖中鳥居(約40分) 16:00 ▼当日の観光を楽しく終えて、戻り始めます。 19:00 ▼心斎橋、道頓堀エリア(自由行動/約1小时) お客様は大阪心斎橋エリアで1時間ほど遊ぶことができます。 遊びが終わったら、集合場所で乗降するコースのお客様は心斎橋エリアで解散します。 本ツアーは混載ツアーであり、参加者は世界各地からお越しになります。
- 1歳~70歳
- 当日6時間以上
- 07:00 / 07:30
※料金にはスキー入場券+リフト料金+スキー用品(スノーボード+スキーウェア)が含まれます ※1~13名程度の小グループ ※07:00 集合場所で乗降,日本橋駅 2番口(難波心斎橋エリア) ※07:30 大阪環状線内のホテル・民宿 ※09:30 スキー場での無料アクティビティ・お楽しみには、入場券+リフト料金+スキー用具(スノーボード+スキーウェア)が含まれます ※17:00 大阪市内へ戻る ※20:30 心斎橋、道頓堀エリアで解散 集合場所で乗降するコースのお客様は心斎橋エリアで解散します。 ホテル・民宿まで送迎するコースのお客様はシャトルバスをお待ちください。シャトルバスが到着したら、ホテル・民宿まで送り返し、ツアーは終了です。 ※ご旅行前日の20:00~21:00の間に、翌日の添乗員案内や車両情報をメールにてご案内いたしますので、必ずご確認ください。おそらくゴミ箱の中です! ※長距離の移動のため、渋滞等はご了承ください。また、交通渋滞による遅延については、その後の費用は当社では負担いたしません。 ※日帰りツアーは相乗り旅程となりますので、集合場所やアトラクションには遅刻されないようご注意ください。 ※ホテル送迎パッケージの場合は、ホテルロビー外でお待ちいただきますので、具体的な送迎時間はメールにてご確認ください。 ※お荷物はお一人様1個まで無料でお持ち込みいただけますので、ご注文時に「ご要望」欄にご記入ください!前日までに通知されず、一時的に持ち込まれた場合、車内の混雑を引き起こし、安全運転に影響を与えるため、ガイドはゲストの乗車を拒否する権利を有します。そして料金は返金不可です! ※実際の乗車人数に応じて車種を手配させていただきます。モデルの指定はできませんので、ご了承ください。 本ツアーは混載ツアーであり、参加者は世界各地からお越しになります。
- 10歳~65歳
- 2~3時間
- 09:30
- 10歳~60歳
- 3~4時間
滋賀びわ湖釣り体験ガイドサービスです。 釣り専用の船(バスボード)に乗船いただき、びわ湖湖上で釣りを体験をご案内します。 こちらはハーフデイプランです。(所要時間:約4時間) 釣り専用の船(バスボード)に乗船いただき、びわ湖湖上で釣りを体験をご案内します。 お客さまの要望に応じて短時間の体験コースからしっかり遊べる1日コースまでご準備しております。 船からびわ湖湖上で非日常の釣り体験を満喫しましょう! 〜体験の流れ〜(午前プラン) 7:45 マリーナ集合 ミックバスクラブに出船予定の15分前に集合。 乗船準備をします。 (送迎必要な場合は、最寄り駅に30分前に集合です。) 8:00 出船 マリーナより出船します。 ポイントまで船で移動します。 8:15 ポイントでの釣り方レクチャー 道具を準備し、釣り方をレクチャーさせていただきます。 投げる動作、誘う動作が自分でできるようになります。 8:45 ターゲットを狙って誘う びわ湖でのメインターゲットはブラックバスです。 シーズンに応じて難易度は異なりますが、通年を通して狙えるサカナになります。 (暖かい時期は比較的釣りやすく、寒い時期は大物を狙えます。) 12:00 ポイントからマリーナに帰着 ポイントを移動しながらターゲットを狙い、最後はマリーナまで船で戻り帰着となります。
初めてのルアーフィッシングで緊張していた私たちに、ガイドの先生が親切に教えてくれ、釣り方やポイントを丁寧に説明してくれました。おかげで息子と私は各々2匹ずつ釣ることができ、大満足の半日でした。特に、ガイドさんが釣りのコツを分かりやすく教えてくれたことがありがたかったです。季節が良い時にまた挑戦したいです。
- 10歳~60歳
- 当日6時間以上
滋賀びわ湖釣り体験ガイドサービスです。 釣り専用の船(バスボード)に乗船いただき、びわ湖湖上で釣りを体験をご案内します。 こちらはとことん釣りプランです。(所要時間:約8時間) 釣り専用の船(バスボード)に乗船いただき、びわ湖湖上で釣りを体験をご案内します。 お客さまの要望に応じて短時間の体験コースからしっかり遊べる1日コースまでご準備しております。 船からびわ湖湖上で非日常の釣り体験を満喫しましょう! 〜体験の流れ〜(午前プラン) 7:45 マリーナ集合 ミックバスクラブに出船予定の15分前に集合。 乗船準備をします。 (送迎必要な場合は、最寄り駅に30分前に集合です。) 8:00 出船 マリーナより出船します。 ポイントまで船で移動します。 8:15 ポイントでの釣り方レクチャー 道具を準備し、釣り方をレクチャーさせていただきます。 投げる動作、誘う動作が自分でできるようになります。 8:45 ターゲットを狙って誘う びわ湖でのメインターゲットはブラックバスです。 シーズンに応じて難易度は異なりますが、通年を通して狙えるサカナになります。 (暖かい時期は比較的釣りやすく、寒い時期は大物を狙えます。) 16:00 ポイントからマリーナに帰着 ポイントを移動しながらターゲットを狙い、最後はマリーナまで船で戻り帰着となります。
小学生の子がバス釣りをやってみたいとのことで、釣竿も持っていない初心者親子3人で8時間コースを申込みました。 結果、大満足! 何とか1匹だけでも釣らせてあげたいとの思いで8時間コースを申込みましたが、時間が長い分、北湖の少し距離のある初心者向けの良いポイントまでボートで行く時間も取れたそうで、ポイントに着いてから2〜3時間で家族で10匹以上釣らせてもらいました。 大きいバスも2〜3匹いました。 インストラクターの森さんはお人柄も腕も申し分なく、見本で1回で大きいバスを釣ってみせてくれたときは流石にびっくりしました。 体験では、時間をかけずに基礎を教えてもらい、それからは釣りながらレベルに合わせて疑似餌やポイントを変えながら教えてもらえました。 トータルで20匹くらい釣らせてもらったと思います。 途中、妻希望のボートで行けるレストランにも行けて、しかも美味しくて、こちらも大満足。 子どもはよほど楽しかったのかまた行きたいと言っており、バス釣りの奥深さも垣間見れて、申し込んで本当に大正解でした。
- 10歳~60歳
- 1~2時間
滋賀びわ湖釣り体験ガイドサービスです。 釣り専用の船(バスボード)に乗船いただき、びわ湖湖上で釣りを体験をご案内します。 こちらは初めて体験プランです。(所要時間:約100分) 釣り専用の船(バスボード)に乗船いただき、びわ湖湖上で釣りを体験をご案内します。 お客さまの要望に応じて短時間の体験コースからしっかり遊べる1日コースまでご準備しております。 船からびわ湖湖上で非日常の釣り体験を満喫しましょう! 〜体験の流れ〜 9:45 マリーナ集合 ミックバスクラブに出船予定の15分前に集合。 乗船準備をします。 (送迎必要な場合は、最寄り駅に30分前に集合です。) 10:00 出船 マリーナより出船します。 ポイントまで船で移動します。 10:15 ポイントでの釣り方レクチャー 道具を準備し、釣り方をレクチャーさせていただきます。 投げる動作、誘う動作が自分でできるようになります。 10:45 ターゲットを狙って誘う びわ湖でのメインターゲットはブラックバスです。 シーズンに応じて難易度は異なりますが、通年を通して狙えるサカナになります。 (暖かい時期は比較的釣りやすく、寒い時期は大物を狙えます。) 11:40 ポイントからマリーナに帰着 ポイントを移動しながらターゲットを狙い、最後はマリーナまで船で戻り帰着となります。
- 7歳~100歳
- 3~4時間
- 09:30 / 11:30 / 13:30
「思いっきりはしゃぎたい!たくさんの遊びをしてみたい!」 そんな方はナッツの神崎川キャニオニングに決まり! 「遊び」に熱いこだわりがあるナッツ。 神崎川の美しい絶景を堪能してもらいながら、ルートの各ポイントで遊びの工夫を重ねているところが、キャニオニング初心者にも経験者にもオススメな理由です。 「ナッツを選んで良かった」と思っていただけるように、全力でツアーを盛り上げてまいります! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆対象年齢・参加資格 小学校1年生以上かつ、身長110cm以上の健康な方、高低差のある山道を歩ける体力がある方 ※小学生は保護者同伴でのご参加をお願いします ◆料金 大人小学生共通 8,500円(税込)~ ※日程により異なります ◆所要時間 約4時間 ※川にいる時間は約2.5時間です ◆体験時間 9:30~13:30 ※8月は日程により、11:30~15:30、13:30~17:30あり ◆集合場所 滋賀県東近江市 アウトドアクラブNuts 滋賀キャニオニングベース ※お盆期間中の高速道路は渋滞の恐れがございますので、時間に余裕をもってご出発ください 《体験スケジュール》 アウトドアクラブNuts滋賀神崎川ベース 集合・受付 (9:30/11:30/13:30集合) ↓ 着替え&スタートポイントへ送迎バスで移動 ↓ キャニオニングツアー(約2.5時間) ↓ ベースへ移動(送迎バス) ↓ 着替え後に現地解散 (9:30コースは13:30解散/11:30コースは15:30解散/13:30コースは17:30解散) ※終了時間は、水量など当日のツアー状況により前後する可能性があります ※最少催行人数に満たない場合、日程変更をお願いする場合がございます
申し込んだものの、子どもより大人二人が普段全く体を動かしていないので、少し不安もありましたが、当日は参加者それぞれの年齢や体力、その時々のメンタルの様子を見て進めてくれたり、少し違う内容を提案してくださったりして、楽しく過ごすことができました。 ガイドのジロウさんとBimさんは明るく、優しく、また過保護にせず、良い塩梅で自然の怖さも子どもたちに体感してもらえたと思います。 ありがとうございました。
- 8歳~65歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00
なぎさのテラスに到着したら、広々パークでゆっくりカフェドリンクタイム! ゆっくり休憩したら、SUPは乗り捨てで、なぎさのテラスからは送迎車で楽々サンシャインビーチまで帰れちゃう夢のアクティビティプラン! 笑 とにかくアクセスが便利なサンシャインビーチ、今年は手ぶらでBBQもできちゃう! 本当に『手軽』『手ぶら』なスタイルで毎週末SUPを楽しもう!
ずっとお伺いしたかったこのサンシャインビーチでの、BSYさんのサップ&カフェに参加できてほんとに感動でした! 曇り予報でしたが、当日は、めちゃめちゃ晴れて天気も最高!ガイドさんもとっても優しく、丁寧に教えてくださったのでうれしかったです。 今回初めてのカフェへの上陸だったとのことで、記念すべき1回目に参加できてほんとによかったです^^ 次回は夕焼けプールサップにお邪魔させていただきます!
- 8歳~100歳
- 当日6時間以上
- 08:00
■大会概要 日本で唯一のサップ駅伝「第7回びわ湖ウォータートレイルSUP駅伝」は、風光明媚な高島のウォータートレイルがレースコースとなっています。 チームで競う競技なので、連帯感が生まれ白熱のレースが展開されること間違いなしです! 主 催/たかしまアウトドア推進協議会 問い合わせ先/たかしまアウトドア推進協議会事務局 (びわ湖高島観光協会 TEL:0740-33-7101) 後 援/(公社)びわこビジターズビューロー・高島市・(公社)びわ湖高島観光協会 ■レース内容 ・1チーム4名(3名でも可)で構成し、指定された中継地点で選手交代を行いながらゴールに向かい順位を争います。 ・ボードの使用数は、同じクラスのボードであれば1艇~4艇いずれでも可能です。 ・1チームの参加人数は3名でも可能ですが連漕は禁止とします。 ・中継ポイントへの送迎はありませんので、各自にて移動をお願いいたします。 ■総コース距離:約20km 第1漕 近江白浜→滋賀県立びわ湖こどもの国/約5km 第2漕 滋賀県立びわ湖こどもの国→近江白浜/約5km 第3漕 近江白浜→白ひげビーチ/約5km 第4漕 白ひげビーチ→近江白浜/約5km ■クラス(ボード規格) ・ハードボードクラス(ボード長14ft以下) ■エントリー費:1チーム 28,000円(税込) (内訳:参加費・保険料・駐車場代・「ブルーグリーンタイム」食事券800円分) ■オプション:SUPレンタル(1日)/枚 8,800円(税込) ※1チームSUP1艇でも参加可能 ※この大会への参加にはアクティビティジャパンのポイント・クーポンはご利用できません※
私以外3人ははじめての大会でしたが、4人でチーム一丸となって挑めるので、よくも悪くも楽しかったです。 大会といっても和気あいあいとしている雰囲気なので、初心者でも参加できます。きっかけ作りにはとてもいいと思うので、是非これからステップアップしたい方などにはお勧めです♪
- 8歳~100歳
- 当日6時間以上
- 08:00
■大会概要 日本で唯一のサップ駅伝「第7回びわ湖ウォータートレイルSUP駅伝」は、風光明媚な高島のウォータートレイルがレースコースとなっています。 チームで競う競技なので、連帯感が生まれ白熱のレースが展開されること間違いなしです! 主 催/たかしまアウトドア推進協議会 問い合わせ先/たかしまアウトドア推進協議会事務局 (びわ湖高島観光協会 TEL:0740-33-7101) 後 援/(公社)びわこビジターズビューロー・高島市・(公社)びわ湖高島観光協会 ■レース内容 ・1チーム4名(3名でも可)で構成し、指定された中継地点で選手交代を行いながらゴールに向かい順位を争います。 ・ボードの使用数は、同じクラスのボードであれば1艇~4艇いずれでも可能です。 ・1チームの参加人数は3名でも可能ですが連漕は禁止とします。 ・中継ポイントへの送迎はありませんので、各自にて移動をお願いいたします。 ■総コース距離:約20km 第1漕 近江白浜→滋賀県立びわ湖こどもの国/約5km 第2漕 滋賀県立びわ湖こどもの国→近江白浜/約5km 第3漕 近江白浜→白ひげビーチ/約5km 第4漕 白ひげビーチ→近江白浜/約5km ■クラス(ボード規格) ・インフレータブルクラス(ボード長14ft以下の空気注入タイプ) ■エントリー費:1チーム 28,000円(税込) (内訳:参加費・保険料・駐車場代・「ブルーグリーンタイム」食事券800円分) ■オプション:SUPレンタル(1日)/枚 8,800円(税込) ※1チームSUP1艇でも参加可能 ※この大会への参加にはアクティビティジャパンのポイント・クーポンはご利用できません※
最近チェックしたプラン
少々お待ちください