船の体験プランの一覧
関西の体験ギフト・アウトドア・雨の日向けの室内アクティビティをエリア別に紹介。奈良では開運バンジーやコインリングづくりが人気。京都で楽しめる伝統工芸・和雑貨ものづくり体験は子供や大人など幅広い世代に。舞妓花魁体験や着物レンタルはカップルのデートに。自然好きは琵琶湖のカヌー・ウェイクサーフィンを。
- 10歳~80歳
- 当日6時間以上
- 06:00
ジギングで、メジロ(ブリ)・カンパチ・ハタ類他と、キャスティングでは、ブリ・ヒラマサ・サワラなど! ~~~プランのスケジュール~~~ ①すさみ港の船着場に集合 ②乗船して、ポイントへ移動 ③ポイント到着後、ジギングもしくはキャスティングを開始 ※状況に応じて、ポイントの移動もあります。 ④帰港 ⑤解散 ■■-プランの基本情報-■■ 最小催行:2名 所要時間:7時間 開催期間:通年 集合時間:出船の15分前(3~11月 5:45、12~2月 6:15) 予約締切:2日前 21:00 ※最少催行人数は2名様です。 最少催行人数に満たないときは、催行が中止となります。 ■■---------■■
- 0歳~100歳
- 1~2時間
近江八幡にある水郷めぐりの会社です。 四季折々に姿を変える迷路のようなヨシ原の中を手漕ぎ舟でゆったりのんびり巡ります。 鳥の鳴き声や風の音に癒されながら大自然を体感していただく癒しの旅です。 水郷めぐりは日本全国に有りますが大自然の中を行くのはここ近江八幡が日本で一番だと自負しております。 素晴らしい景観と癒しのひと時をお楽しみください。 お仲間や家族で楽しんでいただける貸切船とお一人やお二人連れに人気の乗り合いの定期船もございます。
- 10歳~60歳
- 3~4時間
滋賀びわ湖釣り体験ガイドサービスです。 釣り専用の船(バスボード)に乗船いただき、びわ湖湖上で釣りを体験をご案内します。 こちらはハーフデイプランです。(所要時間:約4時間) 釣り専用の船(バスボード)に乗船いただき、びわ湖湖上で釣りを体験をご案内します。 お客さまの要望に応じて短時間の体験コースからしっかり遊べる1日コースまでご準備しております。 船からびわ湖湖上で非日常の釣り体験を満喫しましょう! 〜体験の流れ〜(午前プラン) 7:45 マリーナ集合 ミックバスクラブに出船予定の15分前に集合。 乗船準備をします。 (送迎必要な場合は、最寄り駅に30分前に集合です。) 8:00 出船 マリーナより出船します。 ポイントまで船で移動します。 8:15 ポイントでの釣り方レクチャー 道具を準備し、釣り方をレクチャーさせていただきます。 投げる動作、誘う動作が自分でできるようになります。 8:45 ターゲットを狙って誘う びわ湖でのメインターゲットはブラックバスです。 シーズンに応じて難易度は異なりますが、通年を通して狙えるサカナになります。 (暖かい時期は比較的釣りやすく、寒い時期は大物を狙えます。) 12:00 ポイントからマリーナに帰着 ポイントを移動しながらターゲットを狙い、最後はマリーナまで船で戻り帰着となります。
初めてのルアーフィッシングで緊張していた私たちに、ガイドの先生が親切に教えてくれ、釣り方やポイントを丁寧に説明してくれました。おかげで息子と私は各々2匹ずつ釣ることができ、大満足の半日でした。特に、ガイドさんが釣りのコツを分かりやすく教えてくれたことがありがたかったです。季節が良い時にまた挑戦したいです。
- 10歳~60歳
- 当日6時間以上
滋賀びわ湖釣り体験ガイドサービスです。 釣り専用の船(バスボード)に乗船いただき、びわ湖湖上で釣りを体験をご案内します。 こちらはとことん釣りプランです。(所要時間:約8時間) 釣り専用の船(バスボード)に乗船いただき、びわ湖湖上で釣りを体験をご案内します。 お客さまの要望に応じて短時間の体験コースからしっかり遊べる1日コースまでご準備しております。 船からびわ湖湖上で非日常の釣り体験を満喫しましょう! 〜体験の流れ〜(午前プラン) 7:45 マリーナ集合 ミックバスクラブに出船予定の15分前に集合。 乗船準備をします。 (送迎必要な場合は、最寄り駅に30分前に集合です。) 8:00 出船 マリーナより出船します。 ポイントまで船で移動します。 8:15 ポイントでの釣り方レクチャー 道具を準備し、釣り方をレクチャーさせていただきます。 投げる動作、誘う動作が自分でできるようになります。 8:45 ターゲットを狙って誘う びわ湖でのメインターゲットはブラックバスです。 シーズンに応じて難易度は異なりますが、通年を通して狙えるサカナになります。 (暖かい時期は比較的釣りやすく、寒い時期は大物を狙えます。) 16:00 ポイントからマリーナに帰着 ポイントを移動しながらターゲットを狙い、最後はマリーナまで船で戻り帰着となります。
小学生の子がバス釣りをやってみたいとのことで、釣竿も持っていない初心者親子3人で8時間コースを申込みました。 結果、大満足! 何とか1匹だけでも釣らせてあげたいとの思いで8時間コースを申込みましたが、時間が長い分、北湖の少し距離のある初心者向けの良いポイントまでボートで行く時間も取れたそうで、ポイントに着いてから2〜3時間で家族で10匹以上釣らせてもらいました。 大きいバスも2〜3匹いました。 インストラクターの森さんはお人柄も腕も申し分なく、見本で1回で大きいバスを釣ってみせてくれたときは流石にびっくりしました。 体験では、時間をかけずに基礎を教えてもらい、それからは釣りながらレベルに合わせて疑似餌やポイントを変えながら教えてもらえました。 トータルで20匹くらい釣らせてもらったと思います。 途中、妻希望のボートで行けるレストランにも行けて、しかも美味しくて、こちらも大満足。 子どもはよほど楽しかったのかまた行きたいと言っており、バス釣りの奥深さも垣間見れて、申し込んで本当に大正解でした。
- 6歳~99歳
- 1時間以内
- 13:00
主な産地は海南市の「黒江地区」で徳川御三家のご城下として繁栄した和歌山県に伝わる伝統工芸品。 会津漆器、山中漆器などとともに全国三大産地の一つと言われています。 三大漆器ともいわれる「紀州漆器」の職人が教える、「漆」を使った自分だけのお箸づくりです。 絵具や墨ではなく「漆」でデザインを入れます。職人が直接教えてくれるので初心者でも安心です。 完成したMy箸で食べるご飯は、きっと格別。 ~当日の流れ~ ①お好きな箸を選んでください。 ※お箸の種類で価格が変わります。 ②漆で絵や文字を描いたら、その上から金属粉を蒔きます。 ③サッと拭うと一瞬で、描いた漆が金色に変身! ※漆を使用するのでかぶれにご注意ください。
あんなに、お箸に絵付けが難しいとは思っていませんでした。両親の金婚式の思い出の1つとして、両親と主人と一緒にさせていただきました。教えて頂いた、ハヤシさんが親切で、とても賑やかなひと時を過ごすことができ、大変嬉しかったです。お箸が届くのを楽しみにしています。ありがとうございました。
- 10歳~80歳
- 当日6時間以上
- 06:00
初心者にもおすすめ!ロックフィッシュや一つテンヤで、マダイやハタ類を狙ってみよう。 対象魚:マダイ、ハタ類、ヒラメなど 釣り方:ロックフィッシュ、一つテンヤ ~~~プランのスケジュール~~~ ①すさみ港の船着場に集合 ②乗船して、ポイントへ移動 ③ポイント到着後、ロックフィッシュや一つテンヤを開始 ※状況に応じて、ポイントの移動もあります。 ④帰港 ⑤解散 ■■-プランの基本情報-■■ 最小催行:2名 所要時間:7時間 開催期間:通年 集合時間:出船の15分前(3~11月 5:45、12~2月 6:15) 予約締切:2日前 21:00 ※最少催行人数は2名様です。 最少催行人数に満たないときは、催行が中止となります。 ■■---------■■
9歳の息子と初めてお世話になりました。 アカハタ、オジサンが釣れました! とっても気さくで優しい船長さんで、いろんな情報を丁寧に教えていただいたのと、楽しいお話もたくさん聞かせてくださいました。また来たいと思いました!次は違うものを挑戦したいと思います!楽しい時間をありがとうございました。
- 0歳~80歳
- 1~2時間
- 10歳~80歳
- 5~6時間
- 06:00
半夜便でアカイカ狙いと、釣れたアカイカやサバ等で泳がせで大物狙い(マダイ・カンパチ・クエなどのハタ類) 対象魚:アカイカ釣り:アカイカ、泳がせ釣り:マダイ、カンパチ、クエなどのハタ類 釣り方:アカイカはイカスッテを海底に沈め(30~50m)ゆっくりタナをさぐります! 泳がせは、釣れたアカイカ又はサバ等を泳がせて大物を狙います! ※タックル(竿とリール)と仕掛けは異なります。それぞれご用意いただくか、レンタル等ご相談ください。 ~~~プランのスケジュール~~~ ①すさみ港の船着場に集合 ②乗船して、ポイントへ移動 ③ポイント到着後、アカイカ釣を開始 ※状況に応じて、ポイントの移動もあります。 ※泳がせ釣りをする場合、釣りを1本に絞る等、他の方にご迷惑にならないよう配慮をしてください。 ④帰港 ⑤解散 ■■-プランの基本情報-■■ 最小催行:2名 所要時間:5時間 開催期間:6月~9月 集合時間:17:45 予約締切:2日前 21:00 ※最少催行人数は2名様です。 最少催行人数に満たないときは、催行が中止となります。 ■■---------■■
船長さんは親切で初心者の方からベテランの方まで安心して遊ぶことができると思います。 様々なプランに対応しているので時期に応じた獲物を狙い、また利用させていただきたいと思います。
- 13歳~60歳
- 当日6時間以上
Cカード(ライセンス)保持者と一緒に乗船しますが、体験でのポイントは、 波や風の無い最適なポイントで5~6Mの水中を約30分~40分間楽しみます。 シーズンを通して透明度の良い若狭湾は魚群もたくさん群れているので感動モノ。 体験終了後はシュノーケリングや魚釣りなどお楽しみください。(釣り具やエサはご用意ください)
友達と2人で体験ダイビングをしました!ダイビングの前にシュノーケルで体を慣らしてから本格的にダイビングスタート!10メートル近くまで潜ることができ、魚もたくさんいてとても楽しめました!そのあと周辺は20〜30mなのに一部分だけ6〜7mで海の底まで透けている場所でシュノーケルもできました!海の上で食べるスイカも最高でした!また浅瀬に移動してシュノーケルしましたが、そこには大量のウニが!!日本海はウニの宝庫でした笑約5時間ずっと海の上にいる体験はなかなかないので、本当に素敵な思い出になりました!ありがとうございました♪
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 1歳~99歳
- 1~2時間
- 08:00 / 10:00
- 10歳~65歳
- 当日6時間以上
- 10:00 / 11:30 / 13:00 / 14:30
Cカード(ライセンス)所持者限定プラン!2ボートダイビング! 初心者~上級者、おひとり様でのご参加も大歓迎! 美しい海の白浜の海を探検しに行きましょう! ※弊社基準でブランクがあると判断した場合、通常のダイビングをお受けできない場合があります。その場合はリフレッシュコースを受講してください。安全の為の判断とご理解下さい。 ◎出航時間 ①10:00 ②11:30 ③13:00 ④14:30 ※上記の時間帯からご希望を2時間帯お選びください。ご予約時にご記入いただきます。 出来る限り調整致しますが海況やガイドの人数・船の定員に限りがありますのでご要望に沿えない場合がございます。急遽変更になる可能性もございます。その場合前日までにご連絡致します。ご了承下さい。 ※休憩・食事を間にはさみ、10時・13時もしくは11時半・14時半というのが一般的です。 ※午前連続や午後連続・11時半、13時連続乗船なども可能ですが、帰港しタンクチェンジとトイレ休憩(約10分)のみとなりますことをご了承・ご理解下さい。 ※連続乗船は少々ハードスケジュールなので初心者・船酔いをしやすい方にはお勧めできません。(海況により連続乗船になる場合がございます。) ◎スケジュール例 《10時と13時出航の場合》 ※その他のスケジュールはお問い合わせ下さい 9時集合 申込・ブリーフィング・器材セッティング ↓ 9時55分港に移動 ↓ 10時出航 ポイントまで5~20分ぐらいです ↓ 11時半帰港 タンクチェンジ・着替え ↓ 休憩・食事 ↓ 12時50分着替え・港に移動 ↓ 13時出航 ↓ 14時半帰港 器材洗浄 シャワー・お化粧等 ↓ 15時頃 ログ付け ご清算(現地払いの場合) ↓ 16時半頃 終了
- 10歳~65歳
- 3~4時間
- 3歳~80歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:30 / 13:00 / 14:15 / 14:30
関西や四国から気軽に来れる今大人気の淡路島!!その南部にある福良湾で海遊び感覚で楽しめるSUP体験!! ここでしか味わえない楽しい内容がいっぱい♬ 淡路島旅行の思い出に絶対おすすめです!! 【体験スケジュール】 ①集合・受付 体験開始時間の30分前に集合していただき、受付や着替えを済ましてください。 ②説明(約15分) 体験の初めにガイドから15分程度のレクチャーを受けます。 体験中はガイドが親切にサポートしてくれるので、安心して楽しんでください。 ③体験開始(約75分) 島ならではの素晴らしい景観と綺麗な海があるところで海上さんぽを楽しみます。 魚やヒトデなど探したり、海に飛び込んだり、いろんな技にチャレンジしたり、のんびり寝転んで自然を堪能したり、大きな船があるところを探索したりと楽しみ方がいっぱい。 ④解散 シャワー室で海水や汗を洗い流し、更衣室で着替える。 最後に体験中にガイドが撮影した写真データを受け取り、楽しかった体験の思い出を思い返しながら、淡路島の観光を満喫して下さい!
- 10歳~80歳
- 当日6時間以上
- 06:00
生きたアジ・ムロアジで大物狙い! 対象魚:カンパチ・ヒラマサ・ブリ・マハタ・ホウキハタ・スジアラ・クエ 釣り方:泳がせ ※生餌はご用意ください! ~~~プランのスケジュール~~~ ①すさみ港の船着場に集合 ②乗船して、ポイントへ移動 ③ポイント到着後、泳がせ釣りを開始 ※状況に応じて、ポイントの移動もあります。 ④帰港 ⑤解散 ■■-プランの基本情報-■■ 最小催行:2名 所要時間:7時間 開催期間:通年 集合時間:出船の15分前(3~11月 5:45、12~2月 6:15) 予約締切:2日前 21:00 ※最少催行人数は2名様です。 最少催行人数に満たないときは、催行が中止となります。 ■■---------■■
- 0歳~90歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
- 13歳~60歳
- 当日6時間以上 /1日以上
- 08:30
魚影の濃い沈船やダイナミックな地形など白浜ならではのメジャーポイントで楽しみならスキル&ステップアップ! 和歌山県唯一の5つ星認定ショップによる質の高い講習を提供します!ゴールドカード発行店 『Cカードを取得されたダイバーのみなさんが、今後白浜はもちろん沖縄や海外のリゾートなど様々なスポットで潜る際、ライセンスの種類によって色々な制限が設けられます。 オープンウォーター(OWD)だと水深18mまででしか潜ることが出来ず、場所によっては水中の一番の見どころが水深18mより深いところにあることも。。。 アドバンス(AOW)を取得すると、多くの制限がなくなり深場にある見どころの観察や外洋での大物との遭遇など、より充実したダイビングライフを送れる可能性大です。 コースでは「夜の海を潜ったり」、「デジカメで写真を撮ったり」、「より深い所へ潜ってみたり」と、オープンウォーターダイバーのままでは体験できない事を面白楽しくスキルアップしながら学びます。 ■□■□アクティビティJAPAN特別割■□■□ 当店通常:49000円が、特典で4000円引き また必要な器材レンタル代も参加人数に合わせて最大50%オフの7700円分割引! 1名様10%割引 2名様20%割引 3名様30%割引 4名様以上で50%割引 最大割引で11700円もお得にアドバンスダイバーになれちゃいます♪ この機会にぜひご家族やご友人も誘ってご参加下さい! ■□■□■□■□■□■□■□
AOW取得できました。2日目に少しトラブルがありましたが、インストラクターの先生に上手く対応してもらえました。アドバイス取得のため訓練、勉強かと思ってましたが、楽しみながら取得できました。ありがとうございました。またファンダイビング、お世話になりたいです。
- 6歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
明石海峡大橋と淡路島が一望出来るロケーションでのSUP体験です。 海側からの、いつもと違う景色は一見の価値あり!船では味わえない、景色を遮るものがない海上散歩を楽しんでみませんか? SUPをこれから始めたい初心者の方にオススメの体験レッスンです。 インストラクターが優しく丁寧にレッスンするので安心です!陸でレクチャーを受けてから、基本的な漕ぎ方や方向転換を練習します。 道具のレンタルも込みなので、水着とタオルだけ持って気軽に体験できます。 *海上のコンディションにより、催行が中止される場合があります。 *ご予約いただくお時間は集合時間となっております。受付、お着替えのお時間が必要ですので、集合時間までに必ずご来店ください。
- 20歳~99歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 13:00
桃山丘陵から豊富に湧き出る地下水脈に恵まれた伏見の地は、かつて「伏水」とも呼ばれ、その水が酒造りに適していたことから、400年程前から本格的な醸造が始まったと言われています。 城下町として、東海道の淀川の港として栄え、宇治川や疏水沿いに白壁が映える酒蔵。柳が揺れる中を十石船が進み、酒造りの町ならではの風情が楽しめる伏見の街並みは、京都市の「伏見南浜界わい景観整備地区」に指定されています。 〜タイムスケジュール〜 13:00【京阪電鉄 中書島駅 北改札集合】 駅前にある酒樽オブジェ前集合!ここからツアーの開始です! 平坦な道ですが2キロ程歩きますので当日は履きなれたシューズでお越しください。 13:15【月桂冠大倉記念館】 ☆大吟醸含む3種類の日本酒試飲付き・月桂冠特製おちょこ付き☆ なんと、この建物は明治時代に建てられた木造の蔵が、そのまま使用されています。 中庭の井戸で、酒造りに使われている伏水が飲めます。伏見の日本酒同様、とても柔らかくておいしいので、ぜひ飲んでみてください。あまりの柔らかさに驚くはず。 展示室では、京都市の有形民俗文化財に指定されている、伝統的な酒造りの道具を見ることができます。 13:50【伏見夢百衆】 ☆冬限定清酒アイス付き☆ ショップ&カフェ「伏見夢百衆(ゆめひゃくしゅう)」。実はこの建物は、大正時代に建てられた月桂冠の旧本店を利用したものです。店内では、月桂冠以外にも、さまざまな京都のお酒やお土産が販売されています。 こちらで付きだしを含む3種の利き酒セットを御用意しております。 14:30【黄桜カッパカントリー】 ☆京都最古の地ビール付き☆ 黄桜といえば、カッパのキャラクターを使った日本酒のコマーシャルが有名ですが、実は京都で初めて地ビールを作った会社でもあります。そのため伏水蔵では、日本酒の製造工程に加えて、ビール工場の見学ができるのが特色です。 見学を終えたら、素敵な中庭で日本酒やビールを試飲しましょう。 15:15【油長】 ☆本格日本酒3種の利き酒セット☆ 伏見の全蔵元18社のお酒を吟醸酒・大吟醸酒を中心に常時80種類以上、季節限定酒などを合わせると100種類以上取り揃えています。また、店内併設の利き酒カウンターでは、グラスで一杯の他、お猪口サイズで三種類を飲み比べていただくこともできます。ボトルを眺めるだけでも楽しい気分になりますよ。
我很高兴能够参加此次活动,学习到了日本酒酿造过程。并且在试饮会上尝到了很多好酒。 I was very happy to be able to participate in this event and learn about the sake brewing process. I also tasted a lot of good sake at the tasting session.
- 16歳~100歳
- 2~3時間
- 08:00 / 13:00
船上での釣りは初めて、という人から毎日のように釣りを楽しんでいるような熟練の達人まで、マリンワールド田辺の船釣りを体験してみませんか?釣りの道具を全く持っていない人にはリール付のつり竿から安全対策のライフジャケットや長靴までレンタル品をご用意しています。また、釣り方なども教えますので初めての人でも釣りを楽しんで頂けます。
この日は彼氏の誕生日で、前から魚釣りをしたいと言っていた彼氏のためにサプライズで予約をしました。釣れなかったらどうしよう…!とちょっと不安でしたが、気さくな船長さんのおかげで魚が釣れそうなポイントにいろいろ連れて行って下さりその結果、マハタ・アマダイ・イラ・イトヨリ・タイ等沢山の魚が釣れました!!!魚釣り初心者の私達でしたが、めっちゃ楽しくて思い出に残る一日になりました!!船長さんには本間に感謝してます!!!有難うございました!!!^^
- 10歳~80歳
- 当日6時間以上
- 06:00
竿先の僅かなアタリを見逃さない! ズシッ!とした感触は何ともいえない!3kg、4kgたまらない! 対象魚:アオリイカ 釣り方:ティップラン ~~~プランのスケジュール~~~ ①すさみ港の船着場に集合 ②乗船して、ポイントへ移動 ③ポイント到着後、ティップランを開始 ※状況に応じて、ポイントの移動もあります。 ④帰港 ⑤解散 ■■-プランの基本情報-■■ 最小催行:2名 所要時間:7時間 開催期間:通年 集合時間:出船の15分前(3~11月 5:45、12~2月 6:15) 予約締切:2日前 21:00 ※最少催行人数は2名様です。 最少催行人数に満たないときは、催行が中止となります。 ■■---------■■
- 10歳~80歳
- 当日6時間以上
- 06:00
3m、100kgのカジキに挑戦しませんか! 夏場には港から5~10分で狙えるところまで近づきます! サワラ(10~30kg)は、夏~秋にかけて狙えます! ~~~プランのスケジュール~~~ ①すさみ港の船着場に集合 ②乗船して、ポイントへ移動 ③ポイント到着後、トローリングを開始 ※状況に応じて、ポイントの移動もあります。 ④帰港 ⑤解散 ■■-プランの基本情報-■■ 最小催行:3名 所要時間:7時間 開催期間:カジキは5月~9月、サワラは7月~11月 集合時間:出船の15分前(3~11月 5:45、12~2月 6:15) 予約締切:2日前 21:00 ※最少催行人数は3名様です。 最少催行人数に満たないときは、催行が中止となります。 ■■---------■■
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 13:10 / 15:00
近江八幡にある水郷めぐりの会社です。 四季折々に姿を変える迷路のようなヨシ原の中を手漕ぎ舟でゆったりのんびり巡ります。 鳥の鳴き声や風の音に癒されながら大自然を体感していただく癒しの旅です。 水郷めぐりは日本全国に有りますが大自然の中を行くのはここ近江八幡が日本で一番だと自負しております。 素晴らしい景観と癒しのひと時をお楽しみください。 お仲間や家族で楽しんでいただける貸切船とお一人やお二人連れに人気の乗り合いの定期船もございます。
ゆっくり1時間、乗り合いでしたが、楽しく、水をかく音や群生したよしが風に揺れる音が心地よく癒やされました〜。暑くて力仕事で大変だと思いますが、船頭さんのお人柄も優しく素敵な体験ができました。
- 7歳~77歳
- 1時間以内
- 11:30 / 13:30
浜辺で漕ぎ方の説明と練習の後は、すぐにカヤックで「湖上散歩」へ出発! 安定の良いカヤックで、小学生のお子様から一緒にご参加いただけます ♪ 雨が降っていても・・・ アウトドアスポーツなので、雨での中止はありません。 「雨の琵琶湖」を一緒に楽しみましょう! お天気の良い日には見られない、幻想的な景色に出会えますよ ♪ -----------------------------------
対応していただいたインストラクターの方も非常に親切でとても良い体験をすることができました。 気候も非常に安定していて最高の休日を過ごすことができました。 またSUPをしに伺わさせていただけたらと思ってます。
- 0歳~100歳
- 3~4時間
北近畿を代表する観光地である天橋立と伊根の舟屋。 天橋立の北側にある展望台「天橋立傘松公園」からの景観は股のぞき発祥の地として知られています。 ケーブルカー・リフトで訪れる展望台である天橋立傘松公園からの景色は一見の価値あり! また天橋立の松並木に沿って運航する天橋立観光船は、船旅という非日常の体験で天橋立を満喫ください。 穏やかな伊根湾を周遊する伊根湾めぐり遊覧船は、伊根独特の舟屋の景観を海上からゆったりと眺めることができ、情緒あふれる美しい景観をお楽しみください。 運が良ければ遊覧船へイルカが近づき鑑賞することができるかも! また天橋立観光船・伊根湾めぐり遊覧船ともに船上からのカモメにエサやりも人気の体験であり、旅の素敵な思い出の一ページになります。 さらに丹後地方を走行する路線バスもセットになった当チケットは、天橋立・伊根のみならず自然あふれる丹後の魅力を体感でき、大変お得なチケットとなります。
今回は利用させていただき、ありがとうございました。フェリー、ケーブルカー、リフト、路線バス等、乗り放題でとてもよかったです。但し、フェリーや笠松公園のケーブルカーはチケット提示だけで乗れず、メールにある予約番号を別紙に記入させられたので、面倒でした。フェリーは乗船時刻に乗り遅れると、次発は30分後なのでチケットだけで入船させてほしいです。路線バスは提示だけで済みました。
- 0歳~100歳
- 1~2時間
- 12:00
◆THE KOBE CRUISEブランド◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ THE KOBE CRUISEの【夕陽と夜景。地上にない、ひととき。】というコンセプト。 コンチェルトではさまざまに変化する洋上の空と海、太陽の色を楽しんでいただく体験をご用意しています。 フレンチコースについてもこのコンセプトを取り入れ、「光」をテーマにしたコースを新設いたしました。 ぜひ、神戸クルーズの特別なひとときに、光のコースをご利用ください。 ◆料金に含まれるもの◆ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 乗船料+お食事代(サンシャインランチ) 冬の味覚を満喫ランチコース 【MENU 12/7~】 ■前菜 ・サーモンマリネとフロマージュブラン サラダ仕立て ■スープ ・オニオングラタンスープ ■魚料理 ・鮮魚のアーモンド焼き ■肉料理 ・豚肉のオーブン焼き チーズフォンデュソース ■デザート ・ムース・オ・ショコラ フランボワーズのコンフィチュールと共に ■パン ■カフェ ・コーヒーまたは紅茶 ※8大アレルギー(卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生、くるみ)のみのご対応となります。 ※当日の入荷状況によりメニューを変更する事がございます。 ※写真はイメージです
- 6歳~65歳
- 2~3時間
- 09:30 / 12:00 / 14:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
1名~6名様まで利用可能で1組の料金です 。 船で贅沢に… サンセットクルージングや、カップル様の誕生日サプライズや、カモメに餌をやりカモメ大群を見物や、魚釣り、また関空の飛行機の着陸を真下から見物する等… 必ずウェイクボードやバナナボート、チューブ遊びをするという決まりは無く使い方は自由です。 大阪なのに南国気分を満喫できる絶景リゾートスポットです。 また冬季は水に濡れないウェットスーツ(写真参照)をご用意しています ウェイクボード スクールはインストラクター自身が営業し、1セット15分程で70%滑れる様に親切丁寧に指導します。(もし出来なかった場合は追加チャレンジで90%と確率はあがりますので初心者は1人当2セット30分が目安です) 運が良ければ宙がえりや横回転の生演技も見れます 女性スタッフもいますので、どなたでもお気軽にご参加いただけます。
- 7歳~80歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
初心者の方は、レッスンを通じて、馬のスピードのコントロールと、左右のコントロールの操作を学んでいただきます。乗馬用語で並足といわれる歩いている状態から、余裕があれば、早足というリズムまで1レッスンのなかでバランスをとる練習もしていきます。その後、そのまま、場外にでていきます。馬に乗って外に出る爽快さ、楽しんでください。
はじめに馬場で少し練習をしましたが、全然上手くならず不安なまま場外に出ました。でもこちらの馬はきっちりと調教されており賢いので、ちゃんと動いてくれますので大丈夫です。楽しい時間を過ごせました。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 6歳~100歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00 / 16:30 / 18:20
東京、名古屋、大阪、福岡に6教室を開校する「ゆう工房」。 明るく気さくな専門スタッフがひとりひとりのスピードに合わせて一緒にお手伝い致します。 ☆できあがった和紙ランプでおうち時間を楽しめます♪ 膨らませた風船に和紙を貼り付けて、風船型の丸い照明を作ります。 色和紙やたこ糸を貼り込むことで、光に表情が生まれます。 おうち時間が柔らかな光で彩られます。 ☆完成した作品は体験日当日にお持ち帰り頂けます。 ☆作品制作についてご不安な事などございましたら、どんなことでもお気軽にお問合せ下さい。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください