- 6歳~65歳
- 当日6時間以上
- 09:20
★10月~5月限定 沖縄県最大の落差を誇るピナイサーラの滝壺へ、 マングローブカヌーとジャングルトレッキングで! ピナイサーラの滝でたっぷり遊んだり癒された後は・・・ 西表島の大自然をたっぷり満喫した後は、 西表島人気No1スポット『由布島』を観光します。 水牛車に揺られ(三線と沖縄民謡も聞けるかも)のんびり島内で動植物を観察しましょう。 西表島の魅力満載の秋、冬おすすめツアーです。 【石垣からの日帰りのお客様】 8:00/08:30 石垣発上原行に乗船。 09:20頃 上原港着 お迎え(スタッフが送迎いたします) ※10月から3月まで北風の影響で上原航路が欠航になる可能性が高くなっており、 上原航路は欠航となった場合は石垣島安栄観光7:10発/八重山観光フェリー7:30発大原港行きの船にご乗船頂き、 大原港に着きましたら、船会社の送迎バスに乗って(50分ほど)上原港までお越し頂く形となります。 【西表島に宿泊のお客様】 09:10頃 宿泊先お迎え (送迎サービスは上原港、又は上原地区の宿泊先のみとなります。) 09:30 カヌー置き場到着 レクチャー後カヌー&トレッキング 11:30 ピナイサーラ滝到着 昼食&休憩 12:30 帰路カヌー&トレッキング 14:00 由布島まで送迎 14:45 由布島の水牛車乗り場到着、由布島観光 16:00 由布島出発 16:15~ ご宿泊先(上原地区まで40分程)、港まで送迎
- 4歳~65歳
- 3~4時間
- 13:00
沖縄県最大の落差を誇るピナイサーラの滝壺へ、 マングローブカヌーとジャングルトレッキングで! 初心者の方やお子様に向け、気軽に参加できるカヌー&トレッキングコース 滝壺でじっくり西表島自然の魅力を味わえながら、島時間をゆっくりと過ごしたい方にお勧め! 【石垣からの日帰りのお客様】 12:45~13:00 上原港お迎え(スタッフが送迎いたします) ※10月から3月まで北風の影響で上原航路が欠航になる可能性が高くなっており、 上原航路は欠航となった場合は石垣島⇒大原港行きの船にご乗船頂き、 大原港に着きましたら、船会社の送迎バスに乗って(50分ほど)上原港までお越し頂く形となります。 【西表島に宿泊のお客様】 12:45~13:00 上原港またはご宿泊先お迎え 13:15 カヌー乗り場到着 レクチャー後カヌー&トレッキング開始 (片道:カヌー40分・トレッキング30分程度) ※レクチャーいたしますので、初めての方もご安心ください。 14:45 ピナイサーラの滝壺到着 休憩、コーヒータイム 15:15 帰路トレッキング&カヌー 16:30 カヌー乗り場到着後、上原港またはご宿泊先へお送り
- 4歳~70歳
- 3~4時間
- 09:20
沖縄県最大の落差を誇るピナイサーラの滝壺へ、 マングローブカヌーとジャングルトレッキングで! 初心者の方やお子様に向け、気軽に参加できるカヌー&トレッキングコース 滝壺でじっくり西表島自然の魅力を味わえながら、島時間をゆっくりと過ごしたい方にお勧め! 【石垣からの日帰りのお客様】 8:00/08:30 石垣発上原行に乗船。 ※10月から3月まで北風の影響で上原航路が欠航になる可能性が高くなっており、 上原航路は欠航となった場合は石垣島7:30発大原港行きの船にご乗船頂き、 大原港に着きましたら、船会社の送迎バスに乗って(50分ほど)上原港までお越し頂く形となります。 【西表島に宿泊のお客様】 09:15頃 宿泊先お迎え (送迎サービスは上原港、又は上原地区の宿泊先のみとなります。) 09:30 カヌー置き場到着 レクチャー後カヌー&トレッキング開始 (片道:カヌー40分・トレッキング30分程度) ※レクチャーいたしますので、初めての方もご安心ください。 10:45ピナイサーラの滝壺到着 11:15 帰路トレッキング&カヌー 12:40 カヌー乗り場到着後、上原港またはご宿泊先へお送り
- 10歳~60歳
- 当日6時間以上
- 09:20
カヌー&トレッキングで、沖縄一の落差を誇るピナイサーラの滝を目指します。 日本最大規模のマングローブ林をカヌーで漕ぎ進め、亜熱帯植物がおおい茂るジャングルトレッキング。 滝上から望む景色は、エメラルドグリーンの海が広がる大パノラマ。 下から見上げる滝は圧巻の迫力。 西表島随一の名所です。 ~プランの流れ~ ①マングローブ林に注ぐ川でカヌーを漕ぎ進めて滝の麓へ:45分 ②滝上に向けてジャングルトレッキング:45分 ③滝上で自由時間、昼食:60分 ④滝下に向けてジャングルトレッキング:60分 ⑤滝下で自由時間(滝つぼで遊泳可)、おやつ:60分 ⑥帰路ジャングルトレッキング:20分 ⑦帰路マングローブカヌー:45分
- 3歳~70歳
- 当日6時間以上
- 09:00
- 10歳~60歳
- 3~4時間
- 08:00 / 13:30
◉快適なショップクラブハウス施設利用も無料♪ ◉参加後にお土産、離島竹富行きなど安くなるお得な色んなクーポンもらえるので初日参加がオススメ! とっておきの秘境ツアー! 石垣島でもまだ知られていないマル秘洞窟【ゴールデンケイブ】をオールブルー独自に開拓、 数年前から期間限定で開催していたツアーを定番化しました!! 他ではない開拓チームオールブルーオリジナルです。 そのままの大自然のジャングルや観光化されていない1億年前の鍾乳洞、黄金の洞窟ゴールデンケイブを探検するケイビングツアーです。 真っ暗な洞窟内は迷路のように入り組んだ鍾乳洞になっており、巨大な柱や不思議で静かな空間が広がります。 石垣島なんども訪れている方、リピーターさんなど海以外の遊びを求めている方におすすめします。 洞窟は危険さもありますので足腰ともに健康で体力のある方に限らさせていただきます。 海から海へ抜ける他には無い洞窟なんです!
- 6歳~65歳
- 当日6時間以上
- 09:15
午前はマングローブカヌー&ジャングル探検&滝遊びで大自然を遊びます☆ 滝の水は冷たいのでのんびり派は滝を眺めながらマイナスイオンに癒されましょう!アクティブ派は滝つぼで泳いで遊ぶことも可能ですよー☆ そして午後からは手付かずの鍾乳洞へ探検開始!! ここでしか見ることができない風景やワクワクドキドキは体験する価値ありです。 冬でも西表島の大自然を全身で感じたい方には絶対にお勧め!夏には体験できない西表島の大自然を満喫しましょう☆ ※こちらのコースは午前に行くマングローブカヌーのコース指定はできません。 (マイラ川、ピナイサーラの滝、サンガラの滝のいずれかをガイドが決めさせて頂きます。) 〜当日の流れ〜 9:00-9:30 「集合&お迎え」 石垣島から参加の方は西表島の港(大原港か上原港)でお迎え、西表島に宿泊されている方は宿までお迎えに参ります。 10:00 「レクチャー開始」 準備を済ませてレクチャー開始。ここではしっかりとガイドの話を聞きましょう。 10:30 「体験スタート」 滝に向けてマングローブカヤック&ジャングルトレッキング開始です。滝までファイトです! 11:00 「滝に到着」 滝では泳いだり飛び込んだり・・・思い思いの時間をお過ごしください。 12:30 「カヤック&トレッキング終了」 滝からは同じ道をカヤック&トレッキングで帰ります。 スタートポイントに到着した後は展望台で昼食タイム。 14:00-16:00 「鍾乳洞探検開始」 必要装備を身に付けたら鍾乳洞探検開始です。 鍾乳洞探検が終わった後は当店が宿、港までお送り致します。 お疲れ様でした。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++ 当施設は全国旅行支援「地域クーポン」取扱店舗に登録しております。「地域クーポン」は現地でのお支払いにのみご利用いただけます。以下の場合は対象外となりますのでご注意ください。 ・予約時にご利用されているポイント・クーポンのご利用分 ・支払方法が現地決済以外の場合 ※オンラインカード決済ご利用の予約については対象外となります。 「地域クーポン」の詳細については、各都道府県の公式サイトでご確認いただけます。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++
- 13歳~70歳
- 当日6時間以上
- 06:30
札幌駅発着!大雪山・赤岳の直下、駒草平を登る日帰り紅葉ハイキングツアーです。 標高1500mの銀泉台まで、車で上がれるので、手軽に高山気分を味わえます。 駒草平に至るまでの第一花園・第二花園の紅葉は一級品!ゆっくり登って紅葉を楽しみましょう。 時間と体力に余裕があれば、赤岳山頂まで足を伸ばします。 下山後は、層雲峡で温泉タイム。 プロガイドが山歩きのポイントレクチャーや自然について解説します。 登りはゆっくり歩いて2〜3時間ほど。 紅葉だけでなく、高山気分を堪能したい方にオススメのツアーです。
- 3歳~59歳
- 5~6時間
- 09:30
★累計参加人数30万人突破!安心安全なツアー! ★初心者にもおすすめのアクティビティ! ★写真データ&備品レンタル&温水シャワー無料♪ ★無料送迎付き! ★参加者特典(飲食店等で利用できるクーポン、穴場スポット情報)付き! 【1日チャーターツアー】 一日プランのツアーを貸切で催行いたします。大切な思い出作りをプライベートで行いたい!貸し切りではしゃぎまくりたい!マングローブでSUP・カヌー・シュノーケリング・トレッキングなど…プランは豊富!自由に組み合わせも可能です! 【スケジュール例】 ①09:30 集合(集合時間自由) ↓ ②10:00 現地フィールドに到着。準備やレクチャーを行います! ↓ ③10:15 午前アクティビティ開始。 ↓ ④11:45 午前アクティビティ終了。 ↓ ⑤12:30 お昼休み。ガイドが昼食を自由におとりいただけるエリアへお連れ致します。ガイドにオススメを聞いてみるのもアリ! ↓ ⑥13:30 お昼休み終了。午後のアクティビティのフィールドへ向かいます! ↓ ⑦14:00 フィールド到着。午後アクティビティ開始! ↓ ⑧16:30 午後アクティビティ終了。 ↓ ⑨17:00 集合場所に到着・解散となります。 ※貸切なのでスケジュールは変更可能です。 天候や潮位の影響で開催できない時間帯もございます。 ※ツアー参加日前日に担当ガイドよりお電話いたします。その際にご要望をお伝えください。可能な限り対応いたします。 ※ガイドを貸切でフィールド貸切ではございませんのでご注意ください。 ※繁忙期は料金が異なる場合がございます。詳しくはお問い合わせにてご確認ください。
- 3歳~59歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
★累計参加人数30万人突破!安心安全なツアー! ★初心者にもおすすめのアクティビティ! ★写真データ&備品レンタル&温水シャワー無料♪ ★無料送迎付き! ★参加者特典(飲食店等で利用できるクーポン、穴場スポット情報)付き! 【半日チャーターツアー】 半日プランのツアーを貸切で催行いたします。大切な思い出作りをプライベートで行いたい!貸し切りではしゃぎまくりたい!石垣島 ADVENTURE PiPiでは様々な半日ツアーを用意しています! 【スケジュール(午前/午後)】 ①09:30/13:30 集合時間となります。(集合時間自由) ↓ ②09:50/13:50 現地フィールドに到着。準備やレクチャーを行います! ↓ ③10:00/14:00 アクティビティ開始。 ↓ ④11:30/15:30 アクティビティ終了。 ↓ ⑤12:00/16:00 送迎完了・解散となります。 ※貸切なのでスケジュールは変更可能です。 天候や潮位の影響で開催できない時間帯もございます。 ※ツアー参加日前日に担当ガイドよりお電話いたします。その際にご要望をお伝えください。可能な限り対応いたします。 ※ガイドを貸切でフィールド貸切ではございませんのでご注意ください。 ※5人までで50,000円、6~9人は1人につき+7900円、10人以上は要相談。
- 6歳~60歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 07:50
沢登りキャニオニング(水遁) 8/1~9/23 朝8時だよ全員集合!(4~9人グループ) ----- 朝は7:50までに受付 ※現金支払いのみとなります。 ■内容 8月1日~9月23日の期間(午前のコースのみ) ※ガイド料のみ 料金¥500/人 (講習料、体験料のみ) ※この料金には安全具レンタルや撮影は含まれていません。 川の流れを学び、Rock Balancing、飛び込み、Water attack、Water guard、Rock climbing、Stone skipping 、滝行など。 ※個人の体力、環境の状況により上記の体験は減らしたりします。 ▶年齢など 6~60歳にしていますが4歳でも話合いで連れていくこともありますが50歳でも運動をしていない人にとっては危険なことがあり、65歳でも運動バリバリの方は行けます! ▶有佐駅まで無料送迎できます。 5人のみ時 7:50 集合 8:20 着替え終わり車に乗る 8:35 キャニオニングスタート 11:30 1km区間を遊びゴール 12:00解散 ※他社ではスタート地点までの車移動が1時間かかるところもあり ☆★当日追加オプション(別途料金) ▼送迎・施設利用・安全具料 ¥4,500/人 (川への車両送迎、施設利用、ヘルメット、ウエットスーツ、ライフジャケット、グローブ、川ぐつ、など) ▼写真撮影 ¥500/人(選択可) ※撮影→子どもだけはできません ■■■■ 安全具や撮影の全部こみこみ料金は【お一人様¥5,500】 ■■■■ 3日前からキャンセル手数料が必要です。 ※前日や当日にお申込みされたい方は火之国屋に直接お電話ください。
- 7歳~70歳
- 3~4時間
- 18:00
新日本三大夜景の一つに数えられる札幌の夜景。 絶好の夜景スポットを目指して、夜の山へ。 二つの山を歩くプチ縦走で充実感もバッチリ。 夜景&プチ縦走を盛り込んだ欲張りプランです! 易しいルートなので、山登りが初めてでもOK。 日本山岳ガイド協会認定資格所有のプロガイドがサポート&レクチャー致します。
- 7歳~79歳
- 5~6時間
- 08:00
札幌駅発着!滝川の江部乙丘陵にて、菜の花満開のフットパスのコースを歩く日帰りウォーキングツアーです。 日本一を誇る菜の花畑を眺めながら丸加高原を目指します。牧草地を横切りのどかな道を散策しましょう。 ウォーキング後は、近隣での温泉タイム。 暖かくなってきた時期に自然の中で、体を動かしたい方におすすめのツアーです。
- 7歳~80歳
- 当日6時間以上
- 08:00
札幌駅および旭川駅発着!旭川近郊にある突哨山にて、春のお花を眺めながら登るまったりフラワーハイキングツアーです。 突哨山のカタクリとエゾエンゴサクの大群落は一見の価値あり! プロガイドが花の解説・山歩きのポイントを随所レクチャーします。下山後は、近隣での温泉タイム。 総行程2hぐらいの易しい山です。まったり花を愛でながらハイキングしたい方におすすめのツアーです。
- 10歳~70歳
- 1日以上
◆◇アドバンスドオープンウォーター(AOW)ダイビングライセンス取得プラン◇◆ このプランでは「アドバンスドオープンウォーター(AOW)」のCカードが取得できるプランです。 Cカードとは認定証のことで、車の免許証とは違い、一度取得すれば更新のいらないダイバーということを証明する認定証となります。 オープンウォーターダイビング(OWD)では水深18mまでのダイビングとなります。 ですが、アドバンスドオープンウォーターダイビングライセンスを取得すると最大水深30mまでの世界を楽しむことができます。 そして、世界中で開催されるファンダイビング(講習をしない遊びのダイビング)ツアーに参加可能です。 (※中にはアドバンスドオープンウォーターダイビングライセンスを持っていないと潜れないポイントもあります。) Cカード取得は10才から取得可能で、年齢の上限はありません。 泳ぎが苦手で、自信がなくても大丈夫!インストラクターがしっかりサポートします。 浮力のある水中世界は、まるで無重力の世界です。 ◆◇こんな方におすすめ!◇◆ オープンウォーターダイビングを取得した方で、もっと海を知りたい!さらに深い海の世界を見てみたい!という方におすすめです。 アドバンスドオープンウォーターダイビングライセンスでは、25種類のアドベンチャー・ダイブの中から5つ選んで講習を受けます。(そのうち2つは必須項目あり!) たとえば、お魚の見分け方や、水中での写真の撮り方、より深い場所に行ったときどんな影響があるのか・・・などなど。 そのため、スキルを練習したオープンウォーターダイビングと違い、遊び感覚で楽しみながら講習を受けることができます。 ダイビングポイントによってはアドバンスドオープンウォーターダイビングライセンスを持っていないと参加できない!なんてところもあります。 より海の世界を広げたい方には、ぜひアドバンスドオープンウォーターダイビングライセンスがおすすめです! ◆◇1日のスケジュール例◇◆ オープンウォーターダイビングライセンスを取得するには、海洋実習(合計5本)が必要です。 日程も続けてではなく、空いている日に合わせて調節できますのでお問い合わせください。 海洋実習は最低でも2日間かかり、ダイビング当日は気圧の関係により飛行機への搭乗ができなくなりますのでスケジュールを組む際はご注意ください!(※到着後すぐはOKです。)
- 10歳~70歳
- 1日以上
◆◇オープンウォーター(OWD)ダイビングライセンス取得プラン◇◆ このプランでは「オープンウォーターダイビング(OWD)」のCカードが取得できるプランです。 Cカードとは認定証のことで、車の免許証とは違い、一度取得すれば更新のいらないダイバーということを証明する認定証となります。 体験ダイビングではインストラクター付きっきりのもと、限られた水深でのダイビングとなります。 ですが、オープンウォーターダイビングライセンスを取得すると最大水深18mまでの世界を楽しむことができます。 そして、世界中で開催されるファンダイビング(講習をしない遊びのダイビング)ツアーに参加可能です。 Cカード取得は10才から取得可能で、年齢の上限はありません。 泳ぎが苦手で、自信がなくても大丈夫!インストラクターがしっかりサポートします。 浮力のある水中世界は、まるで無重力の世界です。 ◆◇こんな方におすすめ!◇◆ 体験ダイビングをやってみて、もっと広い海を自由に泳ぎたい!より深い場所がどんなところか知りたい!海をもっと楽しみたい! という方にはぜひオープンウォーターダイビングライセンスの取得をおすすめしています。 また、全く海で遊んだ経験がなく、興味があるからやってみたい!という方も多く受講されているので、初めての方でも大歓迎です。 1人旅で日程に余裕があるからライセンスを取ってみたい、せっかく南国にきたから何かにチャレンジしてみたい!という方の参加もお待ちしております。 ライセンス講習は日本各地で行われていますが、石垣島の透明度の高く綺麗な海で贅沢にCカードをゲットしてみませんか? ◆◇1日のスケジュール例◇◆ オープンウォーターダイビングライセンスを取得するには、学科講習、学科テスト(確認テストなので自信のないところは一緒に復習できます!)、海洋実習(合計4本)が必要です。 日程も続けてではなく、空いている日に合わせて調節できますのでお問い合わせください。 海洋実習は最低でも2日間かかり、ダイビング当日は気圧の関係により飛行機への搭乗ができなくなりますのでスケジュールを組む際はご注意ください!(※到着後すぐはOKです。)
- 13歳~100歳
- 当日6時間以上
- 09:00
日本一多くの海女が住む伊勢志摩国立公園内の鳥羽市で、2000年以上の歴史がある日本の女性最古の仕事[海女(素もぐりで貝などを獲る女性)]の漁、生活文化、信仰を知ることができるone-dayのプログラムです。まず、海女が海上安全を祈る山頂の寺を目指す青峯山ハイキング、現役の海女と出会える海女小屋で特別なランチ、午後からはミキモト真珠島での海女漁のデモンストレーション見学します。全行程、鳥羽駅(または鳥羽市内の宿泊ホテル)までの送迎と英語ガイドがつきます。 ~当日の流れ~ ①鳥羽駅または宿泊施設にてガイドと合流・移動 30分 ②青峯山ハイキング 90分 ③青峯山正福寺参拝 30分 ④青峯山ハイキング(下山)・移動 90分 ⑤海女小屋体験 相差かまどにてスペシャルランチ 60分 ⑥ミキモト真珠島 真珠博物館と海女漁デモンストレーション見学 90分 ⓻鳥羽駅または宿泊施設へ送迎・解散 30分
- 7歳~75歳
- 3~4時間
- 08:00
札幌近郊の日本最北の不凍湖、支笏湖が誇る名氷瀑スポットを巡るスノーシューツアーです。札幌駅発着、無料送迎いたします。 スノーシューを履いて冬の森へ。 限られた時期にしか見れない迫力満点の氷瀑を一緒に見に行きませんか? 一味違うスノーシュー体験をしたい、スノーシューデビューしたい方におすすめのツアーです。 プロガイドが冬の森のポイントを随所レクチャーします。 This guided tour can be given in English.
- 12歳~75歳
- 当日6時間以上
- 07:00
札幌駅発着!大雪山ロープウェイ姿見駅から旭岳周辺を散策するスノーシューハイキングツアーです。 プロガイドが冬の山歩きのポイントを随所レクチャーします。 これから冬山に挑戦してみたい、スノーシューデビューしたい方におすすめのツアーです。 ロープウェイを使用して、姿見駅に到着後、スノーシューを装着して真っ白で広大な雪原を散策します。 天候が良ければ、雪に覆われた真っ白な旭岳を望むことができます。 下山後、希望者がいれば温泉に立ち寄り可能です。 ロープウェイ代金及び入浴代金は各自支払いとなりますので、ご了承ください。 *悪天候の場合、安全確保のためルートを変更する場合がございます。ご了承のほどお願いいたします。
- 6歳~65歳
- 5~6時間
蛇の口滝へは尾之間温泉横の尾之間歩道の登山口からスタートします。 片道約2時間30分程の行程で、照葉樹林の中アコウやビロウの大木を見ながら歩きます。 屋久島の南に位置するので、亜熱帯性の植物も低標高で見られます。 夏には滝壺の水や沢からの涼しい風を感じながら、石の上に座って昼食をとります。 滝壺で泳ぐことも出来ますので、ゆっくりと過ごしたい場合は時間を延長できます。 冬には南風が入り日なたでは心地よい日溜まりが出来ます。そして最後は一日の疲れを温泉で癒します。 歩道と言っても登山である為、しっかりした装備で行きましょう。 このコースには水場が数箇所あります。また、滝周辺は日陰が少ないので帽子を持参して下さい。
- 6歳~65歳
- 1時間以内 /1~2時間 /2~3時間
- 6歳~65歳
- 1~2時間 /4~5時間
- 6歳~65歳
- 当日6時間以上
モッチョム岳はそれほど高くない山ですが、急傾斜で腕を使う部分もある厳しい登山道です。 休憩する間もなく登っていき、最後の30分間はロープを使って登ります。 特に最後のロープを使っての登りは神経だけではなく上半身の強さが必要となります。 往復で7時間位のコースです。 登山口入り口は千尋の滝にあり、県道から千尋の滝までは歩くと1時間ほどかかります。 沢を越え、休み無く急登が続きます。万代杉(樹齢3,000年)、モッチョム太郎と杉の大木を見ながら木の根や石が複雑に重なり合った厳しい登山路を登っていくと、神山展望台にたどり着きます。ここの標高はモッチョウム山頂より40mほど高く979mです。ここから尾根を伝うように進み、 最後にロープを掴んで這い上がるとモッチョム岳山頂です。 山頂部は文字どおり岩峰で、見晴らしは最高です。原、尾之間の町が真下に見下ろせます。見通しが良ければ、はるか南にトカラ列島が望めます。 頂上巨岩の南側の岩陰には尾之間地区の岳参りの祠があり、この山が岳参りの「前岳」とされてきた歴史を持つことが分かります。 途中水場があります。頂上は日陰がないので帽子が必要です。また、頂上では風が強い時もあるので余分な暖かい上着を準備して下さい。
- 6歳~65歳
- 当日6時間以上
太忠岳は屋久杉ランドの北に位置し、ヤクスギランドの入り口や安房の町からも見ることができる山です。 このコースは、ヤクスギランドから入り途中太忠岳へ登山し、またヤクスギランドコースへ戻ります。 最初の90分は歩きやすいですが、太忠岳の頂上近くになると序々に急になり、ロープを使う箇所もあります。頂上からの景色は素晴らしく、愛子岳、安房、荒川ダムと晴れた日は種子島を見ることが出来ます。 頂上に は天柱石と呼べれる、高さ回りともに40mもある大きな花崗岩がそびえています。 この天柱石は島内の色々な場所から見ることが出来ます。 このコースでは、大きな杉、モミ、ツガ、シャクナゲなど様々植物と景色が見えます。 標高が高くなるにつれ植物も変化し、頂上付近になると高山植物を見ることができます。 太忠岳は、安房の岳参りの山となっており、頂上に祠があります。 途中水場があります。頂上は日陰がないので帽子が必要です。 また、頂上では風が強い時もあるので余分な暖かい上着を準備して下さい。
- 6歳~65歳
- 当日6時間以上
屋久島七名山の一つに数えられるこのトレッキングは、淀川登山口からスタートし、途中で高盤岳(豆腐岩)を見ることが出来ます。日本最南端の高層湿原花之江河では静かな時を過ごします。 花之江河から黒味岳へは、ロープを握り、花崗岩をよじ登る場所もあります。 頂上からは、北に永田岳、宮之浦岳、南の眼下に花之江河、南西に高盤岳と360°のパノラマが広がる素晴らしい景色を見ることが出来ます。このコースは奥岳の中でも日帰りで行けるトレッキングです。 このコースは初心者向けですが、8時間のトレッキングとなりますので健康状態が良い時に参加しましょう。 頂上付近ではロープを使って登る箇所があります。 淀川登山口までのドライブは、標高1300mまで上がるので少しずつ植物が変化していくのに気付きます。 登山中は高山植物まで見ることが出来ます。 途中水場がありますが、最低1ℓの水を持っていくほうが良いでしょう(特に夏)。 黒味岳は日陰がないので帽子が必要です。 また、頂上では風が強い時もあるので余分な暖かい上着を準備して下さい。
- 6歳~65歳
- 当日6時間以上
島内観光で屋久島の素晴らしいスポットを見に行きましょう。このツアーは1日(8時間)のツアーです。 島内観光は9時頃出発しますが、午後のフェリーに間に合うように出発時間の変更が可能ですのでご相談下さい。また、リクエスト等がありましたらご相談に応じますので、お気軽にお問合せ下さい。 ツアーでは、尋の滝、トロッキの滝、大川の滝 (日本の滝100選に選ばれました)、海中温泉、南部林道、中間村、カジュマルの森、屋久島灯台、永田浜、一湊村(日本の匂い100選に選ばれました)、横河、世 界遺産エリアの西部林道等へ行きます。 ウミガメの産卵日本一の美しい砂浜や、豊かに流れる清流のほとりでリラックスしたり、奥深い 屋久島の裏道や穴場を探検しましょう。 天気が良ければ、お弁当を持って美しい場所へ行きましょう。 夏は、お弁当と水着を持って川沿いやビーチへ行くのがお勧めです。
- 6歳~65歳
- 当日6時間以上
安房から車で30分 のところにあるヤクスギランドは、ショート、ロングと色々なコースがあり、白谷雲水峡より人が少なく、びっしりと苔が巻き付く屋久杉やモミ、ツガ等が生い茂 る巨木達の美しい原生林を楽しむことが出来ます。また、藩政時代の切り株や試し切りの跡等があちこちに残り屋久杉の歴史を彷彿させてくれます。途中ヤクスギランドから離れ、本物の屋久島の森林の中をトレッキングします。 1日コースでは、ヤクスギランドを抜けて石塚歩道に沿って歩きます。ここから“本物の森”へと入って行き、屋久杉だけでなく、モミやツガの巨木がコース脇に広がっているダイナミックな道のりとなります。約2時間ほど歩き途中世界遺産登録地域に入り、縄文杉に次ぐ屋久杉2番目の長寿であると言われている大和杉に到着します。
- 6歳~65歳
- 当日6時間以上
白谷雲水峡は屋久島のイメージである緑と水そのままの森で、あらゆるところでシャッター・チャンスがあります。 一日ツアーは原生林コースを歩きます。屋久杉:(二代杉、三本杉、三本槍杉、奉行杉)を見ることが出来ます。白谷雲水峡でもこのコースは比較的人が少なく静かですので、自分達の時間を楽しむことが出来ます。この湿地エリアには、様々な種類の苔があり白谷雲水峡で一番の見所です! 白谷小屋を過ぎると、苔の森に到着します。苔の森を過ぎて辻峠を越え、急な上り坂が続き登って行くと太鼓岩に到着です。太鼓岩からは、九州最高峰宮之浦岳をはじめとする奥岳や前岳、安房川を見ることが出来ます。春には眼下に一面に山桜が咲き乱れる美しい展望です。 帰りは、楠川歩道に沿って戻ります。途中、七本杉 や くぐり杉など大きな杉を見ることが出来ます。 白谷雲水峡にはいくつかの川が流れており、豪雨の時は危険であるため閉鎖されることがあります。その場合は、ヤクスギランドに変更します。
- 5歳~65歳
- 2~3時間
- 14:00
国立公園に指定された「慶良間諸島」、世界が恋する海と言われるほど透明度が高くその青さは「ケラマブルー」と呼ばれています。 サンゴや生き物たちも多く多様性に溢れ興味が尽きることはありません☆ 慶良間諸島は主に「渡嘉敷」「座間味」「阿嘉」の3つの島で構成されており、中でも一番小さな島が「阿嘉島」です。 人口250人ほど、3つの商店とお洒落なBARが一軒、民宿は程よくあるので宿泊には困らない^^ 集落には沖縄特有のゆったりとした時間が流れ、ビーチが近いので歩いていると波の音が聞こえてきます♪ 散歩をしていると天然記念物の「ケラマジカ」に出会う事が出来てカワイイ姿に見とれてしまいます☆ そんな阿嘉島の海をお手軽に短時間で満喫できるプランです♪ ~当日の流れ~ ①受付・準備 20分 ②ビーチで安全説明 15分 ③シーカヤック スタート 30分 ④プライベートビー氏または無人島到着・休憩 20分 ⑤シュノーケル 40分 ⑥おやつタイム 30分 ⑦シーカヤック ゴール 30分
- 3歳~59歳
- 3~4時間
- 09:30 / 13:30
★累計参加人数30万人突破!安心安全なツアー! ★初心者にもおすすめのアクティビティ! ★写真データ&備品レンタル&温水シャワー無料♪ ★参加者特典(飲食店等で利用できるクーポン、穴場スポット情報)付き! ★石垣島から日帰り参加可能! 【半日チャーターツアー】 対象の半日プランをチャーター!マングローブでSUP・カヌー、シュノーケリング、鍾乳洞探検、スプラッシュキャニオニング、トレッキング、ナイトツアーなど、西表島ADVENTURE PiPiでは様々な半日ツアーを用意しています! 【スケジュール(午前/午後)例】 ①09:00/13:00 集合。(集合時間自由) ↓ ②09:20/13:20 現地フィールドに到着。準備やレクチャーを行います! ↓ ③09:30/13:30 アクティビティ開始。 ↓ ④11:00/15:00 アクティビティ終了。 ↓ ⑤11:30/15:30 送迎完了・解散となります。 ※貸切なのでスケジュールは変更可能です。 天候や潮位の影響で開催できない時間帯もございます。 ※ツアー参加日前日に担当ガイドよりお電話いたします。その際にご要望をお伝えください。可能な限り対応いたします。 ※ガイドを貸切でフィールド貸切ではございませんのでご注意ください。 ※5人までで70,000円、6~9人は1人につき+10,000円、10人以上は別途ショップにご確認ください。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください