- 7歳~80歳
- 4~5時間
◆染織工房わくわく舘 「米沢織」は200有余年の歴史と伝統の技が今もなお受け継がれています。こちらでは、オリジナルのコースターを制作する織物体験、オリジナルのハンカチを制作する染物体験、の2つからお選びいただけます。 ◆廟の隠れ家 心をほっとあたためる古き良き日本の雰囲気の店内。暖簾をくぐると馬そりのテーブル・大臼テーブル・囲炉裏がお出迎え。こちらでは、囲炉裏炭場で焼いた、田楽セットをご堪能いただけます。米沢の伝統野菜"うこぎ"を練りこんだ麺もセットになっております。 ◆甲子大黒天本山 【腕念珠つくり体験】25種類の天然石から誕生石、十二支石、ご利益、色合いなどを見ながら、オリジナルの腕念珠作りを体験することができます。甲子大黒天は物事を心機一転、頑張ろうと思ったときに参拝するとご加護をいただけるとされていますので、心を込めて作り、それを身につけることで災難を払い、あなたの願いを成就してくれます。完成後には祈祷し、その場でお渡しいたします。 ◆鷹山堂Fabric&coffee 米沢織ファブリックアイテムと本格焙煎コーヒーのコンセプトショップ。隣接した築100年の小さな蔵を焙煎所にして自ら焙煎した豆を提供! 【選べるワッフル】 ・季節限定・自家製あずき・チョコバナナ、よりお選びいただけます。 ◆当日のながれ◆ 1.出発ーご自宅からマイカーでのご移動となります。 2.10:00「染織工房わくわく舘」 ┗ 【選べる体験】 シルクコースターの米沢織体験 or 綿ハンカチの紅花染め体験 ーマイカーでのご移動となります。― 3.11:00頃~「廟の隠れ家」 ┗ ランチ(囲炉裏炭場でじっくり焼き上げた田楽セット) -マイカーでのご移動となります。- 4.13:00 「甲子大黒天本山」 ┗ 【体験】25種類の天然石でオリジナル腕念珠の制作体験 ーマイカーでのご移動となります。ー 5. 14:30 「鷹山堂 Fabric&coffee」 ┗ 【選べるワッフル】 季節限定 or 自家製あずき or チョコバナナ ーマイカーでのご移動となります。ー 6.解散
- 13歳~80歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
くるくる回転する電動ろくろを使い、本格的に粘土と格闘する陶芸家のような体験が出来ます。 よく芸能人等がカメラの前でろくろに挑戦している映像を見ますが、貴方もそんな体験をしていただくことが可能です。 勿論未経験者がすぐにろくろを使いこなす事は難しいので、粘土のセットから途中まではインストラクターが作業して、作品の大きさや最終的な形をご本人様に作っていただきます。 作る物はご飯茶碗・湯呑・マグカップ・鉢類などが中心になりますが、ろくろで作る作品は全て綺麗な円形の断面になりますので、誰でもプロの気分を味わって頂けます。 焼成完了まで最短1か月、最長4か月ほどお時間を頂いております。(制作時期により変動します。) 完成を楽しみにお待ちください!
7歳の娘を連れて参加しました。娘は手びねり私はろくろでの制作です。 マンツーマンで手ほどきいただき、娘は大変楽しかったようです。 私としては、もっとろくろを自由自在に使いたかったです。 焼き上がりまでの時間が結構あるなので、事前に案内いただきたかったなと思いました。
- 3歳~105歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00 / 19:10 / 21:00
- 13歳~99歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
ステンドグラスでかわいい猫時計作りです。 猫のしっぽの部分が振り子になっており、しっぽがフリフリして可愛いです♪ 色は、3種類ご用意しており、事前にお知らせください。 A:グレー単色 B:白(耳にピンクと体にターコイズブルーのガラスが入ります) C:黒(耳にイエローグリーンと体にオレンジ色のガラスが入ります) サイズ: 約 W13×D4×H43cm(リボン付き) 当日は、事前に当工房でご用意したガラスをハンダ付けをし、作品を完成していただきます♪ 初めての方でもゆっくり丁寧にレクチャーいたしますので、安心してご参加いただけます。 ※時計パーツはクラフト用の市販品利用の為、時計の精度は保証出来ません。 (インテリアとしてお楽しみください) ※ガラスやリボンなど極力見本画像と同じ物をご用意致しますが、メーカー欠品等でどうしても揃えられない可能性もあります。その際は同等の類似品をご用意することになりますが、どうぞご了承くださいませ。 ※完成後は、当日お持ち帰り頂くか、ご自宅へ発送(有料)する事も可能です。
- 13歳~99歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
ステンドグラスで綺麗なランタンを作ります♪ ランタンのガラス部分6面の内を3面をステンドグラスで、の残り3面はゴールドダマスクス柄のガラスを はめ込みます。 当日は、当工房で事前にご用意しているガラスを、銅テープでくるみ、ハンダづけする作業をし完成です! 初めての方でも安心して作成していただけます♪ ※ガラスやランタン本体など極力見本画像と同じ物をご用意致しますが、メーカー欠品等でどうしても揃えられない可能性もあります。その際は同等の類似品をご用意することになりますが、ご了承くださいませ。 ※完成後は、当日お持ち帰り頂くか、ご自宅へ発送(有料)する事も可能です。 ※青い蝶は別売りです。 サイズ: 約 120×H200mm
- 13歳~99歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
ステンドグラスで可愛い小鳥と葉っぱのサンキャッチャー作り体験です。 サンキャッチャーとは、窓辺に置くと太陽光が反射し、部屋の中に虹の光を生み出すインテリアです。 当日は、当工房でご用意してます色とりどりのステンドグラスの中から好きな組み合わせを選んでいただきます。 その後、ハンダ付けをしオリジナル作品が完成します♪ 初めての方でもゆっくり丁寧にレクチャーいたしますので、安心してご参加いただけます。 ※見本画像と同じガラスを約束するものではありません。当日あるガラスの中から選んで頂きます。 ※吊り下げスタンドは、極力見本画像と同じ物をご用意致しますが、メーカー欠品等でどうしても揃えられない可能性もあります。その際は同等の類似品をご用意することになりますが、ご了承くださいませ。 ※完成後は、当日お持ち帰り頂くか、ご自宅へ発送(有料)する事も可能です。 サイズ:吊り下げスタンド高、約20cm :全体サイズ 約W10×H20×D14cm
- 13歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:30
『不思議の国のアリス』の可愛いアフタヌーンティースタンドを作成するプランです♪ 事前に工房でご用意したガラス皿に『不思議の国のアリス』の絵柄を貼りつける工程を体験していただきます。 貼り付ける位置や柄は様々なので、自分だけのオリジナル作品を作成することができます。 作成後、約7~14日程度でご自宅に発送又は、ご来房頂きます。 ※配送をご希望の方は、別途配送料金を頂戴いたします。 初めての方でも安心して、ご参加いただけますので、是非一度お越しください♪ ※転写紙は予めパーツ毎に切っておきます。その中から選んで頂きますので、見本と同じパーツのご用意を約束するものではありません。 プレートスタンド サイズ(約): W25×H29cm ガラスプレート サイズ(約): 18cm 高さ2cm ※ガス火、オーブン電子レンジ、食洗機使用不可。
- 12歳~90歳
- 4~5時間
- 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00
着物のレンタル、美容師による着付け、ヘアセットのプランです。 木材産業で栄えた能代市の象徴の一つである「旧料亭 金勇(かねゆう)」は、天然秋田杉の良材をふんだんに使用して建てられたかつての料亭で、国登録有形文化財に登録されています。美容師が着物の着付けとヘアセットを行います。館内での写真撮影や、着物でうるわしく街の散策などをお楽しみください。 能代市には映画に登場する高校のモデルになったと言われている能代工業高校(現:能代科学技術高校)があり、バスケットボールの聖地巡礼で多くのファンが訪れています。バスケットボールにちなんだミュージアムやモニュメント、壁アートなどが近隣にあります。 ___________________________________ <料金について> ① うるわしセット(着物) 【26,500円】 着物・小物・ヘアセット・映えセット・組子づくり体験 ② 気軽にうるわしセット(着物)【19,000円】 着物・小物・ヘアセット ③ 学生うるわしセット(着物) 【20,000円】 着物・小物・ヘアセット・映えセット 【映えセット】内容:撮影用つい立て・番傘・セルフシャッター ※表示価格は全て税込み表示です。 ※着物、肌着、帯、下駄、巾着、着付け料、着付け用の部屋代、ヘアセット料金を含みます。 ※着物の柄は当日現地でお選びください。 ※プラン①、③には「映えセット」のレンタル料金が含まれます。 ※プラン①に含まれる「組子づくり体験」は、伝統の技を体験できる人気のメニューです。作り方を丁寧に指導し、完成品の組子細工は記念にお持ち帰りいただけます。 ※「映えセット」「組子づくり体験」はオプションで追加できます。 映えセット:2,800円 組子づくり体験:4,700円 ■【6~9月限定】浴衣のレンタルプランもございます。 https://activityjapan.com/publish/plan/55849
- 10歳~80歳
- 2~3時間
- 10:00 / 13:30
お好きな「体験キット」をお選びいただき、 大館曲げわっぱの工程を楽しみながら、手づくり体験することができます。 完成までは伝統工芸士が直接丁寧にサポート!製作工程を楽しみながら、伝統の技術や秋田杉のこと、曲げわっぱの取り扱いなども学べる体験となっています。 店内では様々な曲げわっぱ作品を展示販売しておりますので、時代を越えて使用される伝統工芸と秋田杉製品の温かみにお気軽に触れて下さい。 日本各地にはさまざまな曲物がありますが、国の伝統的工芸品の指定を受けたのは大館曲げわっぱのみ。 秋田杉の優雅な風合いと温もり、継承されてきた確かな技、それらが日本が誇る逸品を生み出しています。 現代でも使い易い以下3種のキットから、楽しく製作した作品をその日のうちにお持ち帰りいただけます! ◆体験メニュー(約2時間) 「パン皿(18㎝)」 ・価格 4,400円 「七寸盆(21㎝)」 ・価格 5,500円 「丸弁当箱(大)(蓋約16㎝)」 ・価格 7,700円 「丸弁当箱(中)(蓋約14㎝)」 ・価格 7,480円 「丸弁当箱(小)(蓋約12.5㎝)」 ・価格 7,150円
- 6歳~75歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:00
恋人の聖地「きみまち阪県立自然公園」をガイドの案内で散策します。公園内にある恋文神社でハート形の絵馬で願掛けをしたり、ハートの消印が押されるポストへ想いを記したポストカードを投函します。 散策後、秋田杉の木材加工で栄えた能代市の歴史と技術に触れられる「組子細工」体験をお楽しみください。 組子はストラップやペンダントにしてお持ち帰りいただけます。 組子体験中のティーブレイクでは、当エリアの檜山地域で古くから栽培されている北限のお茶「檜山茶(ひやまちゃ)」を味わえます。 ~スケジュール~ 【午前の部】 9:30 東能代駅集合 10:00 きみまち阪到着~散策(45分) 11:00 組子体験 ※恋文ギャラリー 12:00 終了 【午後の部】 13:00 東能代駅集合 13:30 きみまち阪到着~散策(45分) 14:30 組子体験 ※きみ恋カフェ 15:30 終了
- 3歳~100歳
- 5~6時間
- 10:00
- 6歳~100歳
- 3~4時間
- 20歳~70歳
- 2~3時間
- 10:00
- 9歳~75歳
- 2~3時間
- 10:00 / 14:00
- 13歳~80歳
- 5~6時間
- 10:00
大正時代から岩手に続く手仕事「ホームスパン」 盛岡は、全国唯一手紡ぎと手織りのホームスパン産地です。 手織りといえば大きな高機。憧れの高機の使い方を体感しながら、手織りラグを織ってみよう。タテ糸は講師が準備し、ヨコ糸に好きな糸を選べます。 ・対象/手織り初めての方〜 ・時間/10:00〜16:00 ・定員/限定1名 ・受講料/15,000円(材料費込)※貴重な県産羊毛のキーホルダー付き 〜体験の流れ〜 10:00 流れの説明 10:10 まずは糸を選ぼう、好きな色の糸を選んで、織り始めます。 あとはひたすら織り進めるのみ!
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 15:00
- 10歳~100歳
- 1~2時間
- 13:30
- 3歳~100歳
- 5~6時間
- 10:00
山形の伝統工芸品である『月山和紙』を使用したあかりづくりが体験できます。 和紙を使用するので、幻想的で柔らかなあかりがあなたの心を癒してくれること間違いありません。 つくったあかりは贈り物としてもおすすめです。 1日1組(最大8名様まで)限定のお食事と温泉つきプランとなっておりますので ご家族やカップル、ご友人同士でのご参加はもちろん、おひとりさまでのご参加もいただけます。 山形の伝統に触れ、お食事と温泉で心と体を満たしませんか?
- 3歳~100歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
増田地域の特産であるりんごを使った草木染め体験です。 りんごの木の剪定作業で切った枝や葉を材料に使用して、オレンジ・黄色・グレーなど豊かな色に染まります。 優しい風合いの自分だけのハンカチ、ストールを作ってみませんか。 オプションで抽出液(染料)づくりからの体験も可能です。 一面に広がるりんご畑を眺めながら、りんごの香りに包まれての体験に癒されます。 染め体験の後は、お母さんたちが持ち寄った名産のお茶っこ飲みも楽しめます。特産のりんごも味わえるかも?! 使う染料の濃度、使用する媒染剤の種類や濃度、染料の産地や収穫した季節によっても様々に変化する色。 出来上がりを想像しながらの作業のワクワク感。染め上がった時の感動。 横手の大地の恵みを詰め込んだ優しい色合い。 次はこうしてみたい!という無限大の可能性。 そして、何よりも楽しそうな笑顔のスタッフのお母さんたち! まるで一期一会のような出会いが待っています。 ぜひ、プリティアップルのお母さんたちの笑顔に会いに来てください!
最近チェックしたプラン
少々お待ちください