- 13歳~60歳
- 2~3時間
- 12:00 / 14:45 / 17:30
\ 大人気!! / 金属を加工して自由に作れる製作体験★ こだわって製作できる150分!リング・バングルが作れます! 刻印も入れられるので、デートや記念日、観光の思い出作りにオススメです* 《駅チカ店舗のため、遊びや観光の合間で体験も可能!》 大阪メトロ御堂筋線「本町駅」から徒歩約4分です。 ショッピングや食事の前後で体験いただくこともできます♪ ■料金(税込) ※素材の変更により料金が変わります。 ※素材の形状による追加料金はございません!太さ・幅が変わっても一律の料金です♪ 【真鍮】 ¥5,500 【シルバー950】 ¥12,100 ■時間 約2時間30分 ①12:00~14:30、②14:45~17:15、③17:30~20:00 でご予約可能です。 ■体験の流れ ①ご来店いただきましたら、「アクティビティジャパンで予約した○○です」とお伝えください。 ↓ ②製作するアイテム・素材の選択 ↓ ③素材のカット(糸のこぎりを使って、金属をカットします。) ↓ ④焼きなまし(大火力で金属に熱を加えます!) ↓ (⑤刻印(イニシャルや記念日などを自由に打ち込めます★)) ↓ ⑥成形(お好きな形にデザイン★) ↓ ⑦ロウ付け(火を使って金属をくっつけます!)※デザインによっては実施なし ↓ ⑧磨き(段階的に磨いてピカピカにします!) ↓ ⑨完成!(当日お持ち帰りください♪) ★立派なケースにお入れします!
- 3歳~65歳
- 2~3時間
- 11:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00
- 4歳~60歳
- 1時間以内
- 14:00 / 15:00 / 16:00
- 4歳~60歳
- 1時間以内
- 14:00 / 15:00 / 16:00
- 6歳~99歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 6歳~99歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:30 / 13:30 / 15:00 / 16:30
- 5歳~99歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00 / 17:00
雲仙焼の電動ロクロ体験プランです。 ご自身の中にある 「創作の力 」を土に込めて表現して作ってみましょう。 やわらかな土を触ると心が落ち着き、癒やされるという方もいらっしゃいます。 当日は、器(1個)をお作りいただけます。(茶碗・片口・カップ・小鉢など) 食卓や生活を彩り、永くお使いできるあなただけのオリジナル器づくりをしてみませんか? 〜作品のお受け取りについて〜 完成まで約3~4か月程度かかります。 完成次第発送いたします(着払いにて) ・当日、現地で2作品目~を追加で作ることも可能ですので、お気軽にご相談ください。 ・館内に雲仙焼窯元ギャラリーを併設しています。独特の作品をとくとご覧あれ♪もちろん購入も可能です。 〜雲仙焼について〜 「雲仙焼」の名が歴史に上るのは昭和10年頃東京より雲仙を訪れた繁田百鑒斎が窯を雲仙新湯に開いたのが始めになります。 雲仙焼を名実共に受け継いだ石川兵治(号靖峰)は昭和20年代の終わりごろから陶芸を志し、 前出の百鑒斎と交流し、昭和34年には雲仙古湯に倒焔式単窯を築窯。焼〆などの新しい技法も取り入れて、昭和36年には昭和天皇に雲仙焼を献上。近代の雲仙焼の創始となりました。 現在は石川照。石川ハミが父、靖峰の後を継承して、昭和52年、雲仙中腹に登り窯を築窯。 平成3年には今回噴出した火山灰だけを使って油滴天目の焼成を成功させ、雲仙古湯で作陶し今日に至っています。
- 5歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00
- 12歳~100歳
- 1~2時間
- 14:00 / 15:00 / 16:00
グルーデコでチャームを作りましょう! グルーというエポキシ系の粘着性のあるパテを使い、そこにクリスタルガラスやスワロフスキーを使用して キラキラのチャームを作ります! ネックレスやバックチャーム、キーホルダーにもアレンジ代金で加工が可能なので、 ご希望の方は現地にてスタッフへお気軽にお声がけくださいね! スタッフが丁寧にアドバイスいたしますので、初めての方でも安心。 おひとり様からご参加可能!お子様もご参加いただけるので、家族でも、お友達やカップルでお気軽にお越しください。 自分へのお土産にも、プレゼントとしてもおすすめです♪ご希望の方には嬉しいラッピングサービス付き* 【体験スケジュール】 ①受付 ↓ ②体験のご案内 ↓ ③体験スタート ↓ ④完成!ラッピングして当日お持ち帰りいただけます♪
- 6歳~80歳
- 1時間以内
- 10:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00
- 9歳~70歳
- 1~2時間
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 5歳~80歳
- 1時間以内
- 10:00 / 13:00 / 15:00
- 4歳~100歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 6歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 13:00 / 15:00
マイケル・ジョーダン氏の靴も手掛けた靴職人がプロデュースする本格靴工房。 オーナーの宮城健吾氏は20年イタリアで靴修行をし昨年帰沖してお店をOPEN. 去年OPE Nお洒落な靴工房で革マスクのワークショップを開催しています。 初心者でも超簡単!作りたい方はベビーシューズも作れますよ! プレゼントにもおススメです! ●色● ブルー、黒、茶、グリーン、パープルなど当日受付時にお選びいただけます! ●サイズ目安● S(お子様用) 18x6㎝ M(女性用) 20x7,5cm L(男性用) 22x9,5㎝ ●体験時間● 15分~30分 気軽に体験していただけます♪ ●革マスクの使い方♪● \半永久的に使用可能/ スーパーや薬局で売っているマスクインシート(50枚入り/380円)を替えて使うため長く利用ができます! \通気性は布性マスクよりも◎/ 通気性もばっちりです!使用後は洗濯機で洗わず、使用後に除菌スプレーをシュッと一吹きしてから陰干し!数枚持って交互につかうのをおすすめします。 \ファッション性/ 革ファッションマスクならお洋服に合わせて楽しめます! カラーを迷ったら、アイボリーがおすすめ。どんな服にも合いますし品がいいです♪ 今一番売れています 【体験の流れ】 ①受付 ②マスク色選び 5分 ③縫製 10分 ④紐入れ 1分 ⑤完成
- 6歳~99歳
- 1時間以内
- 10:00 / 13:00 / 15:00
マイケル・ジョーダンサンの靴も手掛けた靴職人がプロデュースする本格靴工房でレザーベビーシューズが作れます。初心者でも簡単に作れるイタリア製革で可愛いベビーシューズを作ります。 誕生祝にもおススメです! ・サイズは9,5cm/12㎝です。(1歳以下のお子様のサイズと1歳半位迄) ・ワークショップで使用する革はイタリア製で様々な色のバリエーションがあり 当日用意されたものからお選びいただけます。(色の例 緑、オレンジ、黄色(ワニ革型押し)、ブルー、紫、赤、ブラック)。*ご予約時点での色のご指定はできかねますのでご了承下さい。 【体験の流れ】 ①受付 ②シューズの色選び(あらかじめこちらで裁断をして用意しておいた革からお選びいただけます。)5分 ③縫製 20分 ④名入れ 5分 ⑤紐入れ 5分 ⑥完成
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
い草手織りコースター作り体験。 色とりどりに染色されたい草を一本一本織り込んで彩り豊かな自分だけのコースターを作ってみませんか。 風情ある日本庭園を眺めながら縁側のあるお部屋で体験が出来ます。 ◆感染症予防対策を十分に行い体験を実施しています◆ ・体験は、一回につき一組のみの実施とし、室内の換気もしっかりと行っています。 ・ご来店時に手指消毒をしていただき、スタッフはマスク着用で対応させていただきます。 ・当日の体調には充分に注意を払っていただき、発熱や咳など風邪のような症状がある場合は、ご来店を お控えいただいております。
- 6歳~100歳
- 1~2時間
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
- 5歳~75歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
- 5歳~75歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
- 4歳~70歳
- 1~2時間
- 11:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00 / 19:00
◇TVやメディアで有名な陶芸家中野拓氏のスタジオ。芸能人も多数訪れる。 秘密基地のような空間は創作意欲が掻き立てられる。あなたも異空間で器を描いてみて。表参道駅徒歩4分、作務衣無料貸し出し。 ■Taku Nakano Ceramic Arts☆ 南青山スタジオ おすすめPoint ■ ① 他の陶芸教室では感じられない「アーティスト オーラ全開!」の拓先生のスタジオ。 ② お仕事帰りやおしゃれな装いで訪れても大丈夫!。作務衣の無料貸し出しあり、陶芸家になりきって器作りの世界を体験しよう。異空間のスタジオはどこで撮ってもフォトジェニック。 ③ 希少なゴールドの釉薬を初め、色の豊富は日本一。 ④ 表参道駅 徒歩4分!新しい生活様式に合わせてオープンエアースペースのスタジオに移転!安心して体験に参加できます。 【体験詳細】 ■内容:ゴールドの器を手捻りで作る体験講座 陶芸には珍しいゴールドに輝く釉薬(TNCA☆ゴールド)をかけて仕上げます。 └約30㎝四方の粘土の板からカップやボウル、プレートなど器ひとつを創作していただきます。追加で制作いただくことも、大きさや形を変えることも自由です。(※2つ以上焼成する場合は、追加一つにつき2200円でお仕上げします) 【特典】 ■人数割引が受けられます(1人当たりの金額) ・6600円:1人で参加 ・6050円:2人~3人で参加 ・5500円:4人~8人で参加
- 16歳~
- 3~4時間
- 10:00 / 14:00 / 17:00
- 13歳~
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00 / 16:00 / 19:00 / 20:00
手縫いのパスケースを作ります! 色の組み合わせは自由でカード収納ポケットは2部屋あり、紐などが取り付けられるようにハトメリング付き。 ご自分用はもちろん、ご友人や恋人、ご家族の方へのプレゼントとしても喜ばれます。 革の色は6色の中から選択できます。 湘南エリアの観光ついでに、革好きな人、レザークラフト に興味がある方、当店で使用しているイタリアンレザーにお気軽に触れていただくプランです。
週末にできる趣味をつくりたいと、思い、 ものづくりの体験を探していました。 指先というか、手先が不器用なのですが、 先生のフォローもあり、すてきなパスケースができました。2時間もあっという間に、すぎました。次はショルダーバッグ、コインケース、ペンケースなどを作ってみたいです。 ありがとうございました!
- 13歳~
- 2~3時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00 / 19:00
- 4歳~
- 1~2時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00 / 16:00
- 5歳~80歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
電動ろくろを使って、お茶碗・カップ・小鉢・お皿 中から、お好きなものを2点制作して頂きます。 丁寧に指導していきますで、初めての方でも安心してお越しください。 一度は、やってみたいと思われている方も多いと思います。 お気軽にお問い合わせください。 制作時間:約1時間 制作点数:2点 お作りいただいた作品はお預かりし、 後日、焼成後、お渡しとなります。(約2カ月~3カ月ほどかかります。) 器の色は、数種類の中からお好きな色をお選び頂けます。 ゆっくり丁寧に、説明、指導していきますので、初心者の方もお気軽にご参加ください。 製作後は、工房に併設しています、茶寮此際にてゆっくり、おくつろぎ下さい。 (お茶、お菓子付き)
最近チェックしたプラン
少々お待ちください