栃木のスカイスポーツ(空のアクティビティ)
- 6~65
- 2~3時間
- 09:20 / 12:50
初心者の方や初めての体験で不安な方も手軽に楽しめるのが半日コースの特徴です。パラグライダーの基礎を学び、実際のフライトにチャレンジしていきます。 ※所要時間は約2時間
会社の仲間と3人で行きました。天候に恵まれて自然も気持ち良くてとっても楽しかったです!!やっと楽しくなってきたという時に時間になってしまったので次回、機会があればレベルアップした内容でやれたらいいなーって思います。2回目以降、ちゃんと浮いて感動しました。講師の方々皆さんとても気さくで面白くて丁寧に教えて下さって楽しかったです。ありがとうございました!
- 6~65
- 1時間以内
- 09:20 / 12:50
受付後、テイクオフへ移動。簡単な説明の後、2人乗り用パラグライダーでインストラクターと一緒にタンデムフライトします。空中での操作はインストラクターにお任せですが、テイクオフとランディングの際には一緒に走ります(これが大切です!)。
- 20~60
- 当日6時間以上
ベテランのインストラクターの下で、地上での基本的動作を習得して頂いてから、天候と安全を確認の上で単独飛行を楽しんで頂けるコースになります。体力や腕力の要らない立ち上げや操縦は、年齢性別の壁を無くしたフライトを実現しました。※このコースは1日間でフライトの完了を保証するものではございません。ご了承ください。なお、2日目以降は¥5000/1日(機材エリア使用料・保険料込み)を承ります。
高いところが苦手なのですが、怖さよりも楽しさが勝っていました。 飛んでいる時の爽快感は本当に素晴らしくて、あっというまに時間が過ぎてしま いました。 また挑戦したいなと思っています。
- 5~12
- 1~2時間
お子様を対象とした、インストラクターと2人乗りのチャレンジプランです。 いつもと全く違う高さから見る景色、感じる風などを満喫しつつ、鳥になった気分で大空を滑空してください。 簡単なれ説明や注意事項など、レクチャーを受けて頂いた後、約15分程度のタンデムフライトをするコースです
- 4~80
- 1~2時間
- 14:30
夕方タンデムコース ご予約2名までのコース! 夕方フライトする、インストラクターと2人乗りのモーターパラグライダーでフライトするチャレンジプランです。 いつもと全く違う高さから見る景色、感じる風などを満喫しつつ、鳥になった気分で大空を滑空してください。 簡単な説明や注意事項など、レクチャーを受けて頂いた後、飛び立ちます。 約15分の飛行体験をぜひ満喫してください。
- 12~15
- 1~2時間
13歳~15歳を対象とした、インストラクターと2人乗りのチャレンジプランです。 いつもと全く違う高さから見る景色、感じる風などを満喫しつつ、鳥になった気分で大空を滑空してください。 簡単なれ説明や注意事項など、レクチャーを受けて頂いた後、約15分程度のタンデムフライトをするコースです
- 4~100
- 1時間以内 /1~2時間 /当日6時間以上
モーターハングは全国でも100人ほどしか飛んでいません。 フライトスタイルとしては、山のハングと同じように腹ばい状態で行うものと(離着陸は自分の足)、トライクという椅子に座った状態で飛ぶスタイル(車輪で離着陸)の2種類があります。 安全なのはトライクの方ですが、こちらは厳密にいうと「体重移動型軽量飛行機ライセンス」となるためにウルトラ機の飛行場で飛ばなくてはなりません(航空法 第79条) フライトは大変楽しいものですが、離陸と着陸がパラモーターと比較してもかなりの難易度がありますので山飛び経験者のみとさせて頂います。 1. モーターハングライダー Pw-A/B級コース 期間:1年間 料金:64,800円 コース内容 ★完璧な組立分解 ★安全な離着陸 ★上周飛行 2. モーターハングライダー Pw-C/P級コース 期間:1年間 料金:64,800円 コース内容 ★急旋回 ★緊急降下 ★サーマルハント ★クロスカントリー
- 4~100
- 1~2時間 /2~3時間 /当日6時間以上
滑空系のモータースポーツは、標高の高いところから降りていくため、離陸の練習にはそれほど時間を要しません。 しかしモータパラグライダーは、その離陸技術を習得できないと、大空を楽しむことができません。 さらにその先にある着陸の練習は、離陸しなければできません。 山飛びの施設を有するスカイトライアルでは、平地の施設しか持っていないスクールと違い、山の施設を活用し離着陸両面の練習をバランスよく行うことができます。 講座内容も充実、講師は日本有数のフライヤーです。本気で空を目指す方は、スカイトライアルで学ぶことをお勧めします。 初心者から上級者まで対応できる3つのコースを用意しております。 1. モーターパラグライダーとりあえず体験コース(タンデムフライト)期間:1回 料金:6,480円 2. モーターパラグライダースクール A/B級コース 期間:6ヶ月間 料金:64,800円 3. モーターパラグライダースクール NP/P級コース 期間:6ヶ月間 料金:64,800円
- 4~100
- 1~2時間 /2~3時間 /当日6時間以上
スカイスポーツの入門編と言われるパラグライダーを、安全に基礎から学ぶことができます。 那須烏山の大自然を利用した練習施設で、こころゆくまで大空を楽しめます。 パラグライダーの世界は奥が深く、練習を積み重ねることで行動範囲が広がり、空に滞在できる時間が増えていきます。 ベテランを目指してお気軽にチャレンジしてください。 初心者から上級者まで対応できる7つのコースを用意しております。 1. パラグライダーとりあえず体験コース(タンデムフライト)期間:1回 料金:4,320円 2. よくばり体験コース(1日体験)期間:1回 料金:9,720円 3. ばりばり体験コース(A級コース)期間:3~6日分 料金:23,760円 4. ばりばり体験コース(B級コース)期間:6ヶ月間 料金:27,000円 5. 上級者向け NP級コース 期間:1年間 料金:32,400円 6. 上級者向け P級コース 期間:1年間 料金:32,400円 7. 上級者向け XC級コース 期間:1年間 料金:16,200円
- 13~100
- 1~2時間
大人の方向けの、インストラクターと2人乗りのチャレンジプランです。 いつもと全く違う高さから見る景色、感じる風などを満喫しつつ、鳥になった気分で大空を滑空してください。 簡単なれ説明や注意事項など、レクチャーを受けて頂いた後、15分からのタンデムフライトをするコースです。
- 4~100
- 2~3時間 /4~5時間
- 09:30 / 12:00
今まで空を飛んだことない方々を対象とした体験コース!高度差約42メートルのところからフライトを行ないます。自信を持ってお勧めします。ぜひお越しください!
当日は、生憎の追い風だったのですが、スタッフの方々が、辛抱強く風を待ってくださり、良い記念日になりました。 是非、次回は山の上から飛んでみたいです。 ありがとうございました。
- 3~100
- 2~3時間
- 0~100
- 1時間以内 /1~2時間 /2~3時間 /3~4時間 /4~5時間 /5~6時間 /当日6時間以上
- 06:00 / 10:00 / 16:00 / 18:00
全国のイベントや広告、撮影で熱気球を使用してみませんか? 最新機材とカラフルなデザイナーズバルーン&多数のオプションを揃えているので、あらゆるフライトに対応します。 【自治体・企業イベント】 最新ドア付きバスケットで子供から高齢の方までスムーズに、安全に熱気球を体験することができます。 気球の中に入れるオプションやなどもご用意し、乗るだけではない楽しみ方もご提案します。 【広告・撮影】 目に留まりやすいカラフルなバルーンに加え、大中小の様々なデザインバルーンを用意。撮影の雰囲気に合わせて使用できます。
高所恐怖症の私が、高い所大好きな彼のために予約しました!彼のお誕生日祝いです! 正直私は「そんなに飛ばなくても大丈夫ですよ」と思ったのですが彼が喜んでくれて、彼は「もっと飛んで欲しかった」そうです✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。 高い所も低い所も満遍なく満喫させて頂きました! 天候、安全が1番との事で、キャンセルと予約の繰り返しでしたが無事に飛べて嬉しいかったです☆ 連絡のやりとりもマメで助かりました! お気遣いも頂き、嬉しかったです! 彼も私も驚いたのがパイロットさんの操縦技術! 林に突っ込む寸前で突っ込まないテクニック! 着地もうまいうまい!風が読めるという不思議なチカラをお持ちで、ピタッと、ピンポイントで、柔らかく止まって頂けました! そしてパイロットさんも喜劇の方も説明がとてもお上手で、聞いたことはなんでも答えて頂けました!お二人ともお話が非常に上手です٩( ᐛ )و ✩**・ 気球についても詳しくなった気分です☆ また少し行きたいですし、私は低い所メインで、高い所好きな人はどんどん上がって頂いてイイと思います☆ 一生に一度するかしないか、貴重な体験が出来ました!怖かったですが、一生の思い出です☆ 素晴らしい時間をありがとうございました!
- 4~100
- 1~2時間
タンデムフライト(空中散歩)は、タンデムパイロットに操作はお任せで、高低差約300mの高さからフライトを楽しめます。テイクオフ(離陸場)まではクライマーという乗り物で上がります。その間もテンション上がりますよ。 大空を飛んだら更に感動いただけると思います。
- 18~100
- 5~6時間
パラグライダー機体一式を無料で使用でき、直線飛行が出来るまでのすべてをインストラクターがフルサポート致します。1年間の内に4回受講すれば、JHF公認「A級技能証」を習得出来ます。 初回に別途スポーツ保険2,000円必要です。 2回目以降は1日につき、エリア管理費1500円と安全管理費1000円、及び1フライトにつきフライトチケット680円を頂戴します。
- 4~100
- 3~4時間
体験フライトは高低差約42mの斜面を利用して、自分で操作して浮く感覚を楽しむ事が出来ます。 タンデムフライト(空中散歩)は、タンデムパイロットに操作はお任せで、高低差約300mの高さからフライトを楽しめます。両方とも体験できる当スクールの一番人気のコースです!!
- 3~100
- 1時間以内
渡良瀬エリア上空のプライベートコースです。体験時間は約45分となります。 自分たちだけでの記念のフライトとしたい人などにお勧めです。 ほかのお客さまに気兼ねすることなく、思う存分素晴らしい景色を楽しんでいただけます。 ※料金は1グループ様の金額となります。
- 5~75
- 1~2時間 /2~3時間
- 07:00
夏休み突入、早起きしての早朝タンデムフライト体験を格安でご提供。開催期間延長決定!
今日は、子供達3人に記憶に残る体験をさせていただき、感謝致します。 事前の懇切丁寧な説明をしていただき、緊張していた子供たちも安心して 体験することが出来ました。 帰宅してからも今日の体験を何度も少し怖く、でもそれ以上に楽しく、 また飛んでみたいと話しています。 機会があれば、また体験させていただきます。
- 1~100
- 2~3時間
首都圏から90分でアクセス!栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県の県境に位置し、2012年にラムサール条約に登録された渡良瀬遊水地があるエリアです。国内屈指のスカイスポーツのメッカであり、一年を通して熱気球でフライトすることができます。広大な面積を誇り、日本とは思えないような壮大な景色が楽しめます。プライベートでご利用いただける貸切コースもございます。 スマイルバルーンでは、実際にバルーンクラブに入会し、バルーニストになって、熱気球の立ち上げ作業から着陸後の回収作業まで本格的なフリーフライトの体験プログラムをご案内しております。
スマイルバルーンさん 今回は最高の体験をありがとうございました!! 話には聞いていましたが、熱気球がこんなにも素晴らしいとは、乗ってみて初めて分かりました!! 空へ上る時の感覚、その臨場感は実際に乗ってみないと分かりませんね・・・ビデオで見ているのとまるで違います!! 風に乗ってる気球は結構なスピードで動いても風が全く吹きません・・・風を切ってるのでなく、風に乗ってる気球は実は風その物なのだと分かりました!!自身が風になった体験でした!!
- 6~70
- 1~2時間
- 19:15
下野の薬湯として知られ、深い山間にたたずむ自然あふれる静かな温泉地、栃木県黒磯の板室温泉。 板室温泉エリアにある素晴らしい自然環境をネイチャーガイドと共に歩き、自然の様々な魅力を感じていただくナイトツアーを実施しております。 ~当日の流れ~ ①受付とツアースケジュール等の説明(15分) ②ナイトツアー(100分) ③解散(5分)
ガイドの深澤さんには、色んなことを教えてもらい、とても勉強になりました! 悪天候が予想されたにも関わらず、臨機応変に対応してくれたこと、感謝しております。 色々なツアーを計画されているとのことでしたので、また、お世話になります! 今回はありがとうございました!
- 6~75
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
- 11~
- 4~5時間
エアボードダウンヒルではマウントジーンズスキー場のゴンドラを利用し、ふかふかの雪の上を滑ったり、ジャンプしたり標高差約500m!くだるだけの爽快感をお楽しみ下さい。誰でも簡単に操作ができ雪面を滑走するスピード感を楽しめます。 このコースでは那須高原の奥に位置するマウントジーンズスキー場のゴンドラ山頂駅(標高約1400m地点)からエアーボードダウンヒルで滑走!
今回は研修旅行の一環として男4人でエントリーさせてもらいました。今回は、スノーシューを装着してのバックカントリーtripとなりました! 先生(ガイドの斉藤さん)ご指導の元、エアーボードの基本的な操作方法レクチャーして頂きました。簡単そうに見えて意外に難しく四苦八苦しているとアッという間にお昼。 昼食は先生が中華まんを蒸かしてくれました。やはり、山の中で食べる食事は格別です! そして、午後は山の奥へと進みます。先生のおすすめポイントに着くと、いよいよ実践。 …これがまたヤバい!自然に身を任せる境地とはこの事かと実感しながら、どんどんポイントを攻めていきます。最後は麓の温泉にて冷えた体を暖め、そしてビールで乾杯し全工程を終了しました! みんな慣れないスノーシューで雪山を駆けずり回り、体は限界の極みと言った感じでしたが、乾杯の時の笑顔は最高にキラキラしていました! 先生にも山の素晴らしさを身をもって教えて頂き、もっと山のことを知りたいという気持ちにさせて頂きました! とりとめのない感想となってしまいましたが、とにもかくにも有意義な研修旅行となりました! 次はfamilyでお世話になりたいと思います。 レビューをご覧の方も是非一度は体験して下さい!おすすめしますよー! 最後に先生へ、ありがとうございましたー!
- 6~70
- 2~3時間
- 09:00 / 13:30
那須の自然をガイドして15年のクマさんと行くスノーシューツアー! 厳しい冬を生き抜く生き物の営みを見たり、いろいろな雪遊びをします。 ~当日の流れ~ ①那須アウトバックベースに集合(5分) ②ツアーの説明(5分) ③バスで、スノーシューポイントへ移動(30分) ④スノーシューツアー(60分) ⑤ティータイム(30分) ⑥那須アウトバックベースへ移動(30分) ⑦解散
今日はありがとうございました。 年2.3回は行っている那須も冬は多分初めて、自分たちで勝手に歩くスノーシューハイキングは経験ありですが、ガイドさん付きで違う目線で歩く那須は楽しかったです。次は又違うコースを歩いてみたいです。ご検討宜しくお願いします。
- 6~75
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
- 6~75
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
- 9~
- 4~5時間
- 6~70
- 1~2時間
- 09:15 / 12:45
- 6~75
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
- 9~
- 4~5時間
- 15~
- 2~3時間
これからサバイバルゲームをやりたいけど不安な方、マナー、ルール、安全管理、など多岐にわたり講習会をさせていただきます。 ゲーム開催日以外になりますが1人から可能ですのでご相談ください。
- 15~
- 当日6時間以上
同じフィールドでも夜間だとまた違った雰囲気になります。 戦略ひとつで大きく左右されるナイトゲーム! 闇夜に紛れながら敵弾をかわし、仲間と共に勝利を掴め!
- #当日予約OK
- #前日予約OK
- #早朝(4時〜6時)
- #朝(6時〜11時)
- #昼ごろ(12時〜15時)
- #夕方(15時〜18時)
- #夜(18時〜24時)
- #深夜(24時〜4時)
- #ペットと一緒に
- #雨の日でもOK
- #貸切可能
- #子供・子連れOK
- #10人以上の団体・大人数OK
- #日帰り
- #カップル
- #女性人気
- #外国人におすすめ
- #0歳~参加可能
- #1歳~参加可能
- #2歳~参加可能
- #3歳~参加可能
- #4歳~参加可能
- #5歳~参加可能
- #春の体験
- #夏の体験
- #秋の体験
- #冬の体験
- #1月におすすめ
- #2月におすすめ
- #3月におすすめ
- #4月におすすめ
- #5月におすすめ
- #6月におすすめ
- #7月におすすめ
- #8月におすすめ
- #9月におすすめ
- #10月におすすめ
- #11月におすすめ
- #12月におすすめ
少々お待ちください