- 2歳~80歳
- 1~2時間
登山後や鳥海山周辺を観光したあとは温泉でリラックス♪ タオルセット付きでふらっと気軽にお立ち寄りいただけます。 当館の温泉「猿倉温泉」はトロトロの触感が特徴で、保温・保湿効果の高く、女性や高齢者に高く評価されています。 鳥海山の自然を満喫したあとは当館の温泉で心と体をリフレッシュ♪
- 5歳~100歳
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
宮城・仙台観光のNO1アクティビティ。プロのパイロットが操縦するパラグライダーに搭乗していただく遊覧飛行体験です。東北では唯一の「海の上を飛行できる」パラグライダー体験です。日本三景松島を望む体験は、日本でもトップクラスの絶景感動体験です。天気のいい日は福島県~蔵王~栗駒山~牡鹿半島まで、宮城県全体が見渡せます。
This was my first time doing paragliding and it was a complete fun. Paraglider Mr. Yamaya san is very friendly and proficient in gliding and I was able to experience without any hassle!!! Thanks from India.. ありがとうございました。よろしくお願いします。
- 0歳~90歳
- 1~2時間
- 5歳~70歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:00 / 16:00 / 19:00
2025年4月に秋田県羽後町にオープンした西馬音内盆踊りをテーマにした泊まれる文化交流施設「盆宿U」内にある、かつて資材庫として使われていた内蔵を改修したフィンランド式の蔵サウナ。 男性専用のパブリックサウナと男女利用可能なプライベートサウナの2種類をご用意しています。 編笠モチーフのオリジナルサウナハットや藍染浴衣モチーフの館内着、西馬音内盆踊りのお囃子が流れるサウナ室、盆踊り期間に踊り手に振る舞われた銘酒「若返り」の仕込み水と同じ地下水掛け流しの水風呂など、西馬音内盆踊りの世界を体感いただけるサウナです。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 05:00 / 05:30 / 05:45 / 06:00 / 06:15 / 06:30
松島は日本三景の一つに数えられ、絶景ポイントが満載! その絶景を熱気球からゆったり体験できるアクティビティ。 熱気球体験は、四方向からロープで固定し、高さ約20mまで上昇します。 ★見所は【松島ひかりの道】 日の出後、海面に写る太陽が輝き、光の道が浮かび上がります。 朝食前に朝日に染まる松島の島々の絶景を楽しみませんか。 ドア付バスケットで車椅子の方でもご搭乗いただけます。 年齢に関わらず、どなたにでも楽しんで頂ける熱気球体験にぜひご参加下さい。 ~当日の流れ~ ①到着後、申込書にご記入の上順番をお待ちください。 ②搭乗前に注意事項を説明いたします。 ③熱気球に搭乗いただき、約5分間の浮遊を体験いただきます。 ④終了後、写真撮影などができます。その後自由解散となります。
- 0歳~
- 1~2時間
- 10:50 / 12:50 / 14:50
古くから歴史と文化の大動脈であった、山形の母なる川「最上川」。 その中でも風光明媚な最上峡、白糸の滝を船頭の案内とともに約1時間下ります。年中無休なので最上峡の四季を楽しむことができます。 また、船内で地産の食材を使った「船中弁当」付きのプランなので楽しみも倍増です。
今日は風と雪が強くて、舟を乗る前にどうなるかを少し不安でしたが、船頭さんの軽妙なトークと歌と共に、まるで水墨画のような景色を堪能しました。カラフルなお弁当はとても美味しくて注文してよかったです。船番所のスタッフさんもとても親切にご案内いただき、おかげさまで素敵な思い出を作りました。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 06:00 / 07:00
【6月〜12月:日曜開催】早朝、気球から眺める山形の風景雲海が見えたら幸運な1日に!人生で一度は乗ってみたい乗り物、気球。景色と共に一緒に搭乗する家族や仲間と、ワクワク感や楽しさ、非日常的な空の時間を山形でご体感ください! 置賜盆地を一望できる南陽市十分一山での気球フライト体験です。晴れた日は米沢市内をはじめ田園風景や盆地を囲む2,000m級の百名山(飯豊連邦、吾妻連峰、朝日連峰)が一望できます。秋には雲海が広がる日も多くあります。一度は見てみたい空の絶景、気球から見る雲海。気球と地上をロープでつなぎ、約15~20mの高さまで上昇する気球フライト体験はまさに非日常の体験です。 ※当プランでは、『搭乗のみ』の体験のほかに、準備から片付けまでも一緒に行える『フル参加』のコースをご用意しております。フル参加のコースは先着20名限定となります。 ■開始時間について 日の出時刻を考慮して、時期によって開始時間が異なります。 6月〜9月 6:00〜 10月〜12月 7:00〜 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 気球は雨天や風が強い場合はフライトできません。 ご予約者様には、前日12時〜13時に開催可否のメールをお送りします。公式HPページにも記載しますので、メールが届かない場合は必ずご確認ください。 2024年実績 6月 フライト成功率 50% 7月 フライト成功率 100% 8月 フライト成功率 100% 9月 フライト成功率 50% 10月 フライト成功率 80% 11月 フライト成功率 50% ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 13歳~85歳
- 5~6時間
- 09:30
自分でコースを作り、市内を巡れるオリジナルプランです。 「観るパス」についている、クーポンやスタンプ手ぬぐいを使って、城下町米沢を散策してみましょう♪ ◆当日のながれ◆ 1. 9:30集合 ―道の駅米沢 出発10:00頃― *自転車は3種類よりお選びいただけます。 (スポーツタイプ・婦人車タイプ・親子タイプ) ┗ 2. 10:00~ ―「観るパス」選べる4施設で自由観光 ☆「観るパス」は、下記の6施設対象の共通入館券です。 お好きな4施設を選んで、上杉の城下町の歴史と文化を お得に堪能できます。(最大400円もお得!!) 【 上杉神社稽照殿 】*休館日:8月を除く第2水曜日 上杉神社の宝物殿として、刀や甲冑、書跡などを収蔵・展示。 上杉謙信、景勝、直江兼続が所有していたといわれる甲冑や 刀剣は必見です。 【 米沢市上杉博物館 】*休館日:毎月第4水曜日 国宝をはじめ上杉ゆかりの品々を収蔵・展示。米沢の歴史と文化 をシアターなどでわかりやすく紹介しています。 【 上杉家廟所 】*休館日:なし 国指定の史跡「米沢藩主上杉家墓所」で、家祖謙信を中心に 12代斉定までの廟屋が立ち並び、周囲は厳粛な空気に満たされて います。 【 宮坂考古館 】*休館日:毎週月曜日 前田慶次が所有していたといわれる甲冑や米沢藩に伝わる火縄銃 など、上杉家に関する貴重な文化財が収蔵・展示されています。 【 酒造資料館東光の酒蔵 】*休館日:なし 東北最大級の酒蔵に、100年以上昔の17本の6尺桶や道具を 展示。明治時代の空間や住居の様子が体感できます。 【 春日山林泉寺 】休館日:毎週水曜日(祝祭日を除く) 長尾、上杉家の菩提寺として越後から移ってきて、上杉氏奥方や 直江兼続など、重臣各家の墓所となっています。 ┗ 3. 12:00頃~ ~自由昼食~ 「観るパス」に付いている『おもてなしクーポン』を使って、 気になる飲食店で昼食を! ┗ 4. 15:30頃 ―道の駅米沢 到着― *電動レンタサイクルのご返却 ┗ お疲れ様でした!(解散)
- 1歳~85歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
日本初のRIBツアーを十和田湖で立ち上げて20年! プロのキャプテンが安全なクルーズをお約束します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・十和田湖リブツアーの紹介・・ 2011年、在日米軍レクリエーション施設としてスタートしました。 使用するボートはアメリカWillard Marine社とフランスZODIAC社の不沈構造の本物の軍用や救助に使用されるRIBを採用していますので安全にツアーを楽しむことができます。 日本を代表する【本物】のRIBツアーを安心して体験してください。 家族と!仲間と!皆一緒に楽しめるアトラクションです。 ※RIB(リジットインフレータブルボート)とは、主に世界中で軍用や海上警察で使われる不沈構造の頑丈で高速航行ができる全天候型の特殊なゴムボート。その機動性を生かして最近では観光にも使われるようになりました。 ・・主な見どころ・・ 【洞窟】 陸上からは歩いて行くことができない険しい場所にある人工洞窟。 誰が何の為に掘ったのか未だに謎です・・・ 【伝説の象】 震災後の2011年8月、RIBツアー中に神代ヶ浦という場所に現れた人の姿をした岩。 70~80年前、海外から調査団が何かを探しにきたそうですが残念ながら発見には至らなかったそうです。 ひょっとしたらこの岩を探していたのかもしれません。 神代ヶ浦は隣町にあたるキリストやヘブライ人が住んでいたという戸来村(ヘライ村)にあるキリストの墓と緯度が完全に一致! 更に西湖畔に面した場所には謎の礼拝堂(4WDツアーで探検可)もここも緯度が一致。 【ト゜ーピラー湾】 アイヌ語で≪湖にある崖≫の意味。手つかずの大自然が残っています。 天気が良ければ遥か上空には大きなイヌワシが旋回する姿が観察できます。 【ィト°ムヵの入り江】 驚くほど青い泉。奥入瀬渓流の源流のひとつ。湖底から湧き出る水が観察できます。 【十和田湖の名前の由来】 アイヌ語で≪ト゜ーワタラ≫という岩だらけの湖のという意味。 ≪ト゜ー≫は湖という意味。 しかし海外ではキリスト伝説を暗号化した湖として知られているようです。 ※十和田 【十】=十字架 【和】=+(プラス) 【田】=十字架を□で囲ったもの・・と海外からのお客様を魅了しているそうな・・。 10月は15時以降の便はコースが短くなります。 ↓以下、主なホテルからグリランドまでの時間と距離(自動車・自動二輪) 星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル 25分 18㎞ 十和田プリンスホテル 19分 14㎞ ホテル十和田荘 5分 4㎞ 宇樽部キャンプ場 1分 1㎞
アドベンチャークルーズの名の通り、いきなりの全開航行でまずビックリ‼️ 風も強かったので、ボートが飛び上がりまくりで面白かったです。 また、丁寧な解説をしていただき、単なる観光に留まらなかったことも想定外のことでした。 あいにくの曇天ではありましたが、やはり近くで見る十和田湖の紅葉は最高でした。
- 6歳~80歳
- 4~5時間
- 11:00 / 17:00
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 6歳~100歳
- 当日6時間以上
- 6歳~100歳
- 当日6時間以上
たざわ湖のスキー場リフト1日券とレンタル利用券1,000円分5枚綴りをレンタルの利用用具に合わせてご利用ください。 次回に残券を繰越利用できますが、平日券は休日にご利用いただけません) スキー・スノーボードを満喫してください! ◆レンタル事前予約について たざわ湖スキー場ホームページから レンタル同意書の内容をご確認の上、事前申し込みフォーム(excel)を作成してメール(school@tazawako-ski.com) またはFAX(0187-46-2661)にて申し込み チケットはリフト券売り場でお受け取りください。※1,000円未満のお釣りはでません。 〈平日 最大5,000円引き〉大人10,300円⇒5,300円 小人 6,700円⇒3,350円 〈土日祝・正月期間(12/29~1/3) 25%引き〉大人10,300円⇒7,725円 小人6,700⇒5,025円 ご利用の電子チケット等は、必要なチケット等を表示の上、リフト券売り場でご提示ください。
- 7歳~100歳
- 当日6時間以上
ワンダーキャッスル入場券と〈味処みのり〉のお食事券がセットになったプランです。 ワンダーキャッスルでは、トリックアート、ボールプール、アスレチックなど体を使って遊べます。 〈味処みのり〉は11:00~14:00の受入れとなります。 西馬音内そばや特製!秋田牛のハヤシライスを是非ご賞味ください。 食事券はお釣りは出ません。また現金とのお引換えはいたしません。 正面入口の総合案内所にて購入チケットをご提示の上、入場券とお食事券をお受け取りください。 〈利用可能時間〉 毎日 09:30~16:00(最終受付 日14:00) 秋田ふるさと村 ワンダーキャッスルの営業時間 平日=9:30~16:00(最終入場15:30) 土日祝日・年末年始=9:30~16:40(最終入場16:10) 休館日=2026年1月20日(火)~29日(木)
- 7歳~100歳
- 2~3時間
迫力の映像が楽しめる星探険館スペーシア入場券と「味処みのり」食事がセットになったプランです。 食事は西馬音内そばや特製!秋田牛のハヤシライスなど是非ご賞味ください。 〈味処みのり〉は11:00~14:00の受入れとなります。 食事券はお釣りは出ません。また現金とのお引換えはいたしません。 正面入口の総合案内所にてご購入チケットの画面をご提示ください。 〈利用可能時間〉 毎日 09:30~15:30(最終受付 当日14:00) 星空探険館スペーシア上映スケジュール 上映スケジュールは時期により変更する場合がありますので、予め秋田ふるさと村ホームページにてご確認ください。 休館日=2026年1月20日(火)~29日(木)
- 0歳~100歳
- 2~3時間
トリックアートや大きなボールプールなどで楽しめるワンダーキャッスルと 星空の映像を大迫力のスクリーンで見られる1日中満喫できるプランです。 正面入口・総合案内または各施設の入場口で購入チケット画面をご提示ください。 星空館スペーシアはご覧になりたい番組をご指定下さい。 〈利用可能時間〉 毎日 09:30~16:00(最終受付 日14:50) 星空探険館スペーシア 10:30~16:00(最終受付14:55) 秋田ふるさと村 ワンダーキャッスルの営業時間 平日=9:30~16:00(最終入場15:30) 土日祝日・年末年始=9:30~16:40(最終入場16:10) 休館日=2026年1月20日(火)~29日(木)
- 3歳~11歳
- 4~5時間
ふわふわのトランポリンやスライダーなどの遊具で時間無制限で思いっきりべるプランです。全てふわふわなので安心安全に楽しめます。 ※付き添いの保護者は2名まで無料入場可能。 ※12/28~1/5および1/11~13の間は再入場不可となりますのでご注意ください。 イベント会場(ドーム劇場)入場口で購入ケット画面をご提示ください。 ・ふわふわパークの開催期間および営業時間 開催期間 2025年12月20日(土)~2026年1月12日(月) 開催時間 10:00~16:00(最終入場15:30) ・再入場について 2025/12/20(土)~21(日)、12/27(土)~2026/1/4(日)、1/10(土)~12(月)は再入場できません。
- 7歳~100歳
- 2~3時間
VRアトラクションと〈味処みのり〉のお食事券がセットになったプランです。 西馬音内そばや特製!秋田牛のハヤシライスを是非ご賞味ください。 〈味処みのり〉は11:00~14:00の受入れとなります。 食事券はお釣りは出ません。また現金とのお引換えはいたしません。 大迫力のVR(バーチャルリアリティー)で非日常の世界をお楽しみください。 番組は「恐竜戯画」、「ウルトラ逆バンジー」、「恐怖!引きずりの刑」の3番組を用意しております。 正面入口の総合案内所にて購入チケット画面をご提示いただき、VRアトラクション利用券とお食事券をお受け取りください。 〈利用可能時間〉 毎日 09:30~16:00(最終受付 当日14:00) VRアトラクションの営業時間 平日=9:30~16:00(最終受付15:30) 土日祝日・年末年始=9:30~17:00(最終受付16:30) 休館日=2026年1月20日(火)~29日(木)
- 7歳~100歳
- 当日6時間以上
大迫力のVR(バーチャルリアリティー)で非日常の世界をお楽しみください。 番組は「恐竜戯画」、「ウルトラ逆バンジー」、「恐怖!引きずりの刑」の3番組を用意しております。 トリックアート、ボールプール、アスレチックなど体を使って遊べるワンダーキャッスルの入場チケット付きです。 正面入口の総合案内所にてご覧になる番組をご指定のうえ、購入チケット画面をご提示ください。 VRアトラクションの営業時間 平日=9:30~16:00(最終受付15:30) 土日祝日・年末年始=9:30~17:00(最終受付16:30) 休館日=2026年1月20日(火)~29日(木) 秋田ふるさと村 ワンダーキャッスルの営業時間 平日=9:30~16:00(最終入場15:30) 土日祝日・年末年始=9:30~16:40(最終入場16:10) 休館日=2026年1月20日(火)~29日(木)
- 7歳~100歳
- 1時間以内
- 09:30 / 13:00
- 7歳~100歳
- 2~3時間
大迫力のVR(バーチャルリアリティー)で非日常の世界をお楽しみください。 番組は「恐竜戯画」、「ウルトラ逆バンジー」、「恐怖!引きずりの刑」の3番組を用意しております。 また、東北最大級のプラネタリウム「星空館スペーシア」では『ドラえもん』『アースシンフォニー』『プラネタリウム誕生物語』がを鑑賞することができます! アトラクションおよび星空探険館スペーシアは番組が選べます。 正面入口の総合案内所にてご覧になる番組をご指定のうえ、購入チケット画面をご提示ください。 VRアトラクションの営業時間 平日=9:30~16:00(最終受付15:30) 土日祝日・年末年始=9:30~17:00(最終受付16:30) 休館日=2026年1月20日(火)~29日(木) 星空探険館スペーシア 10:30~16:00(最終受付14:55)
- 1歳~100歳
- 1時間以内
- 06:30
気球は人類が空を飛んだ最初の乗り物と言われています。上昇するにつれて変わっていく景色は感動! 空の上からゆったり景色を眺めてみませんか? ~当日の流れ~ ①5:00すぎ 一般のお客様にはお電話にて開催可否のご連絡を致します。当日は電話に出られるようご準備下さい。 キャンプ場にご宿泊のお客様には受付前のモニターにて開催可否のお知らせをしております。それぞれご確認頂きますようお願い致します。 ②6:30搭乗開始 搭乗に間に合うように気球会場にご集合下さい。到着された方から受付をし、お乗り頂けます。 搭乗は6:30からですが早めにご到着された方は気球の膨らんでいく様子をご見学頂けます。 (※お時間に間に合わない場合は乗れない可能性もございます。事前にご連絡下さい。) (※天候の変化によりご集合頂いてから中止になる可能性もございます。) ③体験 熱気球に乗って20〜30m上空の空中滞在ができます。 搭乗後、写真撮影も可能ですのでお気軽にお申し出下さい。 ④解散 終わられた方から自由解散ですが、 ご希望の方には最後に気球をたたむ作業を一緒にご体験頂けます。 ぜひ皆様気球の大きさをご体感下さい!
朝が早くてちゃんと集合場所に行けるか心配でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。あいにくガスかかっていて見晴らしが悪かったのは残念でしたが、準備から片付けまで体験できて楽しかったです。朝が苦手な妻も満足してくれましたし、良かったです。
- 4歳~100歳
- 2~3時間
- 10:30 / 12:00
食事・芸術・温泉3つの要素で遊べる、温泉入浴・お食事・わらび座による舞台公演が楽しめるプラン! ◇小劇場公演◇ 人魚の歌声が、世界に魔法をかける。 わらび座ファンタスティックミュージカル第2弾! ミュージカル「新解釈・人魚姫伝説」 ◇こたつシート◇ こたつ型の座席シートで暖まりながらご観劇下さい。 ◇お食事◇ 温泉ゆぽぽのお食事処ばっきゃにて、放し飼いで育てられた日本三大地鶏の一つ比内地鶏の卵と三部位のお肉を使った極上の親子丼をお召し上がりください。 ※ワンドリンクサービス付き ※幼児にはお子様向けのお食事をご用意させて頂きます ◇入浴◇ 温泉ゆぽぽの天然温泉でごゆっくりとおくつろぎくださいませ。 ・10:30お申込みの場合 【集合・受付】あきた芸術村 小劇場 【ご観劇 10:30~】あきた芸術村 小劇場(約75分) 【お食事 12:00~】あきた芸術村 温泉ゆぽぽ お食事処ばっきゃ 【ご入浴 13:00~】あきた芸術村 温泉ゆぽぽ ・12:00お申込みの場合 【集合・受付】あきた芸術村 温泉ゆぽぽ温泉棟 【お食事 12:00~】あきた芸術村 温泉ゆぽぽ お食事処ばっきゃ 【ご観劇 13:45~】あきた芸術村 小劇場(約75分) 【ご入浴 15:00~】あきた芸術村 温泉ゆぽぽ
- 0歳~90歳
- 1時間以内
- 09:00 / 10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
- 4歳~100歳
- 2~3時間
- 13:30
【幼児~大学生は無料招待!】 新春顔見世公演+ミュージカル「秋田は何もない」のお正月限定スペシャルプログラムをお届けします! ・新春顔見世公演 わらび座役者勢揃いで新年のご挨拶は圧巻です! お正月を飾る晴れやかな芸能をお楽しみください! ・ミュージカル「秋田は何もない」 内館牧子&わらび座がお送りする地元愛溢れるハートブレイクコメディ 大好評のロングラン上演を重ね、いよいよ大千穐楽! これは消えて欲しい口癖と、消してはならない秋田弁が織りなすドラマである。 さらに劇場ではお餅つき体験(振る舞い付き)やお囃子と獅子舞でのお出迎えなど特別企画も催しております! お正月は家族みんなでわらび劇場で楽しみましょう!
- 7歳~70歳
- 当日6時間以上
阿仁スキー場スキー・スノーボード体験、1000円までの食事券付きプラン♪
- 0歳~100歳
- 2~3時間
- 09:00 / 12:00 / 15:00 / 18:00
全館貸し切りプライベート空間や休憩で使える個室空間でドレスが気軽に楽しめるプランです。 ドレスの数はなんと1,000着以上!タキシードや、お子様用の衣装もご用意しております。 館内のいたるところにある撮影スポットで、ご自身のスマホやカメラを使って写真を撮り放題。 スタッフによるサポート付ですので衣装の着替え、撮影、照明の補助、アクセサリーの貸し出し、小物のコーディネートなどお手伝い!素敵な写真がたくさん撮れます。 写真映えUPの撮影用小物(ブーケ、シャボン玉等)もあります。撮影用三脚も無料貸し出し♪ ご家族で、お友達と、カップルで、フォトウエディングに、ソロ活に、ご両親へのプレゼントに…老若男女問わず、様々な方にご利用いただいております。 ウェルカムフォト&サービスフォトをプレゼント♪ 〜体験の流れ〜 11:45 集合・受付 (12:00〜14:00の場合) 正面玄関受付カウンターにてご利用のお客様に受付していただき ウェルカムフォト撮影 11:55 説明 館内の撮影スポットのご案内や、ドレスを始めとする衣装をご紹介します。(5分程度) 12:00 衣装選び ドレス(衣装)を選びます。平均10~15分程度 ドレス5~6着 12:15 着替え 選んだドレスを着ます。小物・アクセサリーをコーディネートします。 12:30 撮影 お好きな背景を選んでお客様のスマホやカメラを使って撮影します。 衣装選び〜撮影を繰り返します。写真撮り放題ですが、たくさんドレスを着たい方は撮影を短めに切り上げてドレスチェンジされます。
- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 13:00
- 6歳~100歳
- 1時間以内
- 11:45
男鹿水族館GAOのカリフォルニアアシカへのエサやり体験付プランです。 このプランのご購入で、館内見学、カリフォルニアアシカへのエサやり体験を楽しめます。 ミュージアムショップまたはレストランで使用できる1000円分の館内利用券付。 男鹿半島への旅行を計画している皆さん、今年の冬は男鹿水族館GAOへ! (対象:小学校1年生以上) (必ずご確認ください) 下記アレルギーをお持ちの方は参加をお控えください。 魚類(サバ、イワシ、アジなど) ※アシカのエサやり体験時間は10分程度を予定しています。開始時間は11:45頃です。
- 7歳~70歳
- 当日6時間以上
阿仁スキー場のスキー・スノーボード体験1日券にスキー・スノーボード・ウエア類のレンタルが付いてます。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください