- 0歳~100歳
- 1時間以内
- 17:00 / 17:30 / 18:00 / 18:30 / 19:00 / 19:30 / 20:00 / 20:30 / 21:00
- 0歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 16:00 / 19:00 / 21:00
大阪でも有数の桜の名所でプライベートなクルージングをお楽しみいただける周遊プランです。 クルーザーの特性上とにかく、桜との距離が近いです! 日中でも夜間でも素晴らしいロケーションをお楽しみいただける事間違い無しです。
- 6歳~100歳
- 4~5時間
- 10:00
~緑いっぱいの原生林で癒しの休日~ ★普段は見過ごしがちな苔たちを、ゆっくり歩きながら観察するツアーです。 ★一見、小さくて地味ですが近づいてじっと見てみるとその美しい姿に誰もが魅せられ、おもわず苔の世界に入り込んでしまいます。 ★歩く距離は短く、険しい山道はありませんので、体力に自信がない方でも安心です。
- 10歳~69歳
- 3~4時間
- 09:30
このツアーは、湖東圏域の発酵文化に触れるサイクリングコースです。 豊富な水により育まれた農作物と人類の叡智の結晶である発酵を利用した酒蔵を見学します。 五大街道の一つとして名を馳せた中山道中心にサイクリングをして、歴史深い道を走ります。
- 10歳~69歳
- 3~4時間
- 10:00
紅葉に染まる景色を巡るサイクリングツアー です。当プランでは、湖東三山のひとつである金剛輪寺の庭園を散歩します。サイクリング中にもスカーレット色に染まる景色を楽しみながら散策しましょう。
- 10歳~69歳
- 当日6時間以上
- 10:00
滋賀県湖東地域に点在する織田信長のスポットを巡るサイクリングツアー です。 専属ガイドによる道案内と各所での説明がつきます。歴史深く交通の要所として栄えてきた近江を体験しませんか? 当プランでは、湖東三山の一つ、金剛輪寺を訪れお話を聞きます。 運動の秋に身体を動かしながら歴史的地域を巡ってみませんか?
- 15歳~100歳
- 1~2時間
- 0歳~85歳
- 1時間以内
- 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00
- 3歳~60歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 13:00
【11月:焚き火でわくわくクッキング!伐った竹でバームクーヘン!】 皆さんに好評の、竹でバームクーヘン作りを今年も開催します! 「草むらの學校」周辺には伸びきって困っている竹があります、その竹を伐って、バームクーヘンを作りましょう! 竹林は人が手を入れなければ、どんどんと伸びてきてしまいます。そんな竹を実際に伐って綺麗にした後は、自分で伐った竹に生地を付けて、くるくる回して、焚き火の火を使ってバームクーヘンを作って行きます! 動いた後のおやつを楽しみながら、自然にも優しくなれる!そんなプログラムです!自然の中でレッツクッキング!(日帰りも可) テントは持ち込みいただき、ご自身でキャンプを楽しんでいただきますようお願いいたします。 (一部レンタルも可能です。ただし数に限りがございます、ご予約の際にご連絡ください。) 【開催日】 下記の3日限定での開催です!(キャンプ宿泊プランの場合、翌日の日曜日はフリータイムです) 11月2日(土)※ご好評につき受付終了とさせていただきます 11月9日(土)※ご好評につき受付終了とさせていただきます 11月16日(土) 【スケジュール】 ■1日目(土曜日) 10:00-11:00 チェックイン 11:00-13:00 自由行動(設営&ランチ) 13:00-15:00 竹の伐採/バームクーヘン作り 15:00- 自由行動 ■2日目(日曜日:キャンプ宿泊つきプランのみ) -15:00 自由行動 15:00 チェックアウト 【場所】ログ周辺(やまもりサーキット北側) 【今月のお隣さん】草むらスタッフ 【服装】汚れても良い服装 【持ち物】マイドリンク・軍手・食材など ※荒天の場合は中止です(中止の場合、前日にご連絡差し上げます) ※作業中のウイルス感染や怪我などについては自己責任となりますことをご了承ください。
- 3歳~60歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 13:00
【9月:やってみよう!初めての火おこし!レジャーシートでテントを建てるサバイバル体験!】 どこかでみたことがある!?一度は体験してみたいサバイバル体験を里山でやってみよう! 今回は1から、枯れ葉を集めて火おこしを行ったり、レジャーシートを使ったテント設営体験も!竹なども伐る予定です!! サバイバルは、キャンプや防災にも役立つ、生きる術です!ぜひこの機会に「草むらの學校」で命を守る力を一緒に身につけよう!(日帰りも可) なお、本プランは区画サイトで宿泊いただきます。 テントは持ち込みいただき、ご自身でキャンプを楽しんでいただきますようお願いいたします。 (一部レンタルも可能です。ただし数に限りがございます、ご予約の際にご連絡ください。) 【開催日】 下記の3日限定での開催です!(キャンプ宿泊プランの場合、翌日の日曜日はフリータイムです) 9月7日(土) 9月14日(土) 9月21日(土)※ご好評につき受付終了とさせていただきます。 【スケジュール】 ■1日目(土曜日) 10:00-11:00 チェックイン 11:00-13:00 自由行動(設営&ランチ) 13:00-15:00 サバイバル体験 15:00- 自由行動 ■2日目(日曜日:キャンプ宿泊つきプランのみ) -15:00 自由行動 -15:00 チェックアウト 【場所】ログ周辺(やまもりサーキット北側) 【今月のお隣さん】原田明さん(アウトドア名人)/ 草むらスタッフ 【服装】汚れても良い服装 【持ち物】マイドリンク・食材など ※荒天の場合は中止です(中止の場合、前日にご連絡差し上げます) ※作業中のウイルス感染や怪我などについては自己責任となりますことをご了承ください。
- 3歳~60歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 13:00
【10月:あつまれ昆虫の森!秋に音が鳴る昆虫を虫博士と一緒に探しに行こう!】 大人気プログラム!虫博士わくわくさんの昆虫探検を秋にも行います! キャンプサイト周辺にはたくさんの昆虫が生息しています!その昆虫を虫博士のわくわくさんと一緒に皆んなで歩きながら探してみましょう! 今回は草むらをかき分けながら秋の音がなる昆虫を探していく予定です! ぜひ虫取り網と、虫かごを持って探検に出かけましょう!!(日帰りも可) テントは持ち込みいただき、ご自身でキャンプを楽しんでいただきますようお願いいたします。 (一部レンタルも可能です。ただし数に限りがございます、ご予約の際にご連絡ください。) 【開催日】 下記の3日限定での開催です!(キャンプ宿泊プランの場合、翌日の日曜日はフリータイムです) 10月5日(土) 10月12日(土)※ご好評につき受付終了とさせていただきます 10月19日(土) 【スケジュール】 ■1日目(土曜日) 10:00-11:00 チェックイン 11:00-13:00 自由行動(設営&ランチ) 13:00-15:00 昆虫探し 15:00- 自由行動 ■2日目(日曜日:キャンプ宿泊つきプランのみ) -15:00 自由行動 15:00 チェックアウト 【場所】ログ周辺(やまもりサーキット北側) 【今月のお隣さん】和久井龍(わくわく)さん/草むらスタッフ 【服装】汚れても良い服装 【持ち物】マイドリンク・虫取り網・虫かご・食材など ※荒天の場合は中止です(中止の場合、前日にご連絡差し上げます) ※作業中のウイルス感染や怪我などについては自己責任となりますことをご了承ください。
- 3歳~60歳
- 1~2時間 /2~3時間
- 13:00
【8月:夏休み1日限定プログラム!自由研究にぴったり!獣医さんが教える、顕微鏡で見るミクロの世界!】 夏休みの特別プログラムとして、1日限定で8/17(土)顕微鏡を使ったプログラムを開催します!夏休みの自由研究にもピッタリの内容です! 初めて顕微鏡を触るという人も、顕微鏡を使うのが苦手な人も、獣医さんが丁寧に1から教えてくれるから安心! 顕微鏡を使って、キャンプサイト周辺に自生する植物など、身の回りのものを楽しみながら観察してみましょう! 夏休みは、みんなでミクロの世界へレッツゴー!!(日帰りも可) なお、本プランは区画サイトで宿泊いただきます。 テントは持ち込みいただき、ご自身でキャンプを楽しんでいただきますようお願いいたします。 (一部レンタルも可能です。ただし数に限りがございます、ご予約の際にご連絡ください。) 【開催日】 8月17日 1日限定での開催です!(キャンプ宿泊プランの場合、翌日の日曜日はフリータイムです) 【スケジュール】 ■1日目(土曜日) 10:00-11:00 チェックイン 11:00-13:00 自由行動(設営&ランチ) 13:00-15:00 顕微鏡プログラム 15:00- 自由行動 ■2日目(日曜日:キャンプ宿泊つきプランのみ) -15:00 自由行動 -15:00 チェックアウト 【場所】ログ周辺(やまもりサーキット北側) 【今月のお隣さん】 獣医 金山俊作さん/草むらスタッフ 【服装】汚れても良い服装 【持ち物】マイドリンク・食材・など ※荒天の場合は中止です(中止の場合、前日にご連絡差し上げます) ※作業中のウイルス感染や怪我などについては自己責任となりますことをご了承ください。
- 20歳~80歳
- 1~2時間
- 12:00 / 15:00
What is WASHU FES? Washu Fes is a sake festival where you can enjoy seasonal Japanese sake, food, and culture. Washu Fes supports sake breweries that continue to take on challenges in the region, sake that is popular among local people, and sake lovers. Washu Fes is held in spring, summer, and autumn, so you can enjoy delicious seasonal sake. There are still many delicious sakes that you may not know. Visit the “Washu Fes” to taste delicious sake and food, and have fun with sake breweries and sake fans. We promise that there will be new discoveries about sake and the splendor of Japanese culture. We are sincerely looking forward to your visit.
- 7歳~
- 2~3時間
- 08:00
- 16歳~
- 1~2時間
- 10:00 / 12:00 / 14:00
世界遺産である平城宮跡内をセグウェイで周遊するセグウェイ大極殿ツアー! 四季折々、様々な風景を楽しめる平城宮跡を散策いただけます。 広大な平城宮跡歴史公園内を楽しく、効率的に散策できるセグウェイ! 悠久の時が流れる、平城京を近未来モビリティ「セグウェイ」で優雅に楽しんでください♪
- 13歳~100歳
- 4~5時間
- 09:00
- 6歳~100歳
- 当日6時間以上
- 07:45
今年から山を始めたい方のマウンテンサポートやまやにおけるお試しコースです。初心者のための登山教室では、疲れない登り方、下り方、滑らない歩き方、ストックなど装備の使い方、選び方など登山に関する様々なことをお客様一人一人に合わせてご教授します。初心者の方、ベテランでも基礎から学びたい方はどうぞこのコースに参加ください。 〜体験の流れ〜 国際会館駅(7:45 頃集合 ) = 車 ・ バス利用 = コンビニ = 修学院・雲母坂・比叡山ケーブル・大比叡・延暦寺・ピストン・修学院または北白川・駐車場 = 国際会館駅(午後5時~6時帰着予定)歩行約5時間半 ※時間を見て、帰りは京都八瀬へケーブルで下りる場合もあります。
- 0歳~100歳
- 2~3時間 /3~4時間
- 18:00
天神祭の船渡御ですが、毎年大勢の人で賑わいます。 通常は乗船できないのですが、今年も特別枠を確保致しましてとして一般参加を募集致します。 花火は当船の目の前で上がるように手配! 目の前で上がる花火は必見の価値です。 また、昨年から地車のお囃子に合わせてお客様に踊ってもらう企画もしております。 花火もですが、竜踊りを楽しめるお船は当船のみですので 天神祭り・奉納花火 船渡御に乗船してみませんか? 毎年、売り切れになりますのでお早めにご予約下さい。 ※全席椅子の指定席になります。 乗船される船は地車講の船ですので囃子と踊りは船上でお楽しみ頂けます。 なお、お子様は抱っこされる場合は料金はかかりませんが、席を使用する場合は大人と同じ料金がかかります。
- 7歳~100歳
- 4~5時間
全く初めてカヤックを体験する方もOK。簡単なレッスンの後は、湾から出て無人島めざして漕ぎ進みます。島ではランチの後、フィッシング、シュノーケリング、磯遊び、昼寝など、季節と気分に合わせて楽しめます。安定の良い2人艇を使いますので、親子での参加も可能です。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください