SUPに挑戦しながら眺める宮古ブルーは圧巻で、海と空に抱かれるような感覚を楽しめました。心癒される体験です。
宮古島でのカヌー体験は本当に最高でした。インストラクターの“笑顔のかずくん”が丁寧に教えてくれて、初めてでも安心して楽しめました。透明度の高い海や美しい景色を眺めながらのカヌーは忘れられない思い出です。写真も撮っていただき、大満足の体験でした。宮古島に行かれる方にぜひおすすめしたいです!
SUPに挑戦すると、足元には透明な海が広がり、まるで海の上に浮かんでいるような不思議な感覚を楽しめました。
透き通った海の中でウミガメと出会えた瞬間は忘れられず、優雅に泳ぐ姿に心を奪われました。ガイドさんの案内も丁寧で安心できました。
いくつもの流れ星が夜空を横切り、まさに夏の夜を彩る壮大なショーを見ているようで感動しました。
ウミガメの優雅な姿を見るだけで気持ちが落ち着き、日常の疲れを忘れることができました。
泳ぎながらは見逃してしまいそうな瞬間も写真で残せるので、後から見返すたびに感動が蘇ります。
アクティブな要素とリラックスできる要素がうまく組み合わさり、心地よい一日になりました。
星空観察だけでなく、夜の森を歩くことで生き物の気配を感じ、自然の神秘に触れられました。
カヌーで進むと視界いっぱいに広がる青の世界に感動しました。自然の中で過ごす時間が特別な思い出になりました。
ウミガメとの写真映えも最高でした、まるで映画のワンシーンのような美しい写真をたくさん撮っていただきました。
宮古島でしかできないような体験で非常に感動しました。関西弁のひろさんがいろんな生き物をわかりやすく説明してくれて、そしてお目当てのヤシガニも観察できて大満足の時間でした。
生き物好きであれば、このツアーははずせないですね。満点の星空も、天の川まで見られてすごかったし、その写真も撮っていただき、ありがとうございました。
インスのラクターの方も親切で、初めてのサップで風も少し強かったですが、十分に楽しむことができました。
そーまっするさんありがとうございました!
カヌーで進むと、足元の海の透明さに驚きました。エメラルドに輝く景色に包まれ、特別な時間を過ごせました。
この感動を大切な人とも一緒に味わいたいと心から思える、特別で幸せな体験でした。
ウミガメとの写真映えも最高でした、まるで映画のワンシーンのような美しい写真をたくさん撮っていただきました。
結論から言うと、楽しかった!
関西弁のひろさんの案内が楽しく、星空やヤシガニ以外の知識も豊富で、クモやヤドカリ、カエルなど色々な話が聴けて楽しかった。
星空は、関東に比べると段違いで綺麗だった。
ヤシガニは小さい個体だったけど見れてよかった。
ただ、たまたま他の参加者が大人しい方が多かったのか、ひろさんが質問を投げかけても反応しないのはどうかと思った。何も反応しないなら一番前の方に行かないで後ろに行ってほしかったし、自分たちが前の方だったらもっと反応できたのになと思った。皆で盛り上げられればもっとよかった。
でも、夜のツアーは初めてで非日常感もあったし、星空や生き物たちを見れて楽しかった。
駐車場が混むと駐車が難しそうなので早めに行った方がいいのと、歩道が整備されているのでスニーカーではなく、かかとつきのサンダルでも大丈夫そうだった。
この度は宮古島 ADVENTURE PiPiのツアーへご参加頂きありがとうございました!
海でも夜でも思いきり楽しんでいただけたようで、スタッフ一同とても嬉しく思います^_^
宮古島の自然は訪れるたびに新しい発見がありますので、ぜひ次回も一緒に冒険しましょう!また宮古島へお越しの際は、ぜひお気軽にご連絡ください!
お会いできる日を楽しみにしています。
『宮古島 ADVENTURE PiPi』ひろ
結論から言うと、本当に楽しかった。
担当スタッフのにらちゃんも気さくで優しく、一緒になった参加者の皆さんも温かかった。
友達と2人で、初めてカヌーをした。
男2人だからか割と楽に漕げたし、にらちゃんの指導もわかりやすく、インギャーマリンガーデンの海も綺麗で楽しかったし、撮ってもらった写真も素敵だった。自分たち以外は皆SUPでそれも楽しそうだったので、次はSUPもやってみたい。SUPの方が難しそうだけど、海に落ちることができるのが楽しそうだった(ライフジャケット着用なので安全)。
反省点を挙げるなら、集合場所がインギャーマリンガーデン第2駐車場なのに第1の方に行ってしまい、集合時間に3分ほど遅れてしまったのが申し訳なかった。
ただ、本当に楽しかった!
安全で優雅に楽しみたい年配の方はカヌー、
海に落ちたりわちゃわちゃ楽しみたい若者の人はSUPがいいのかもしれないけど、どちらでも楽しめるツアーでした。男2人でも楽しいけど、安全なツアーなのでカップルで行くのもいいかも。
この度は宮古島 ADVENTURE PiPiのツアーへご参加頂きありがとうございました!
透き通る海でのSUP体験を楽しんでいただけたようで嬉しいです!
波に揺られながらエメラルドグリーンの景色を眺める時間は特別ですよね!
また宮古島にお越しの際はぜひ遊びに来て下さい!
『宮古島 ADVENTURE PiPi』にらちゃん
カヌーに乗って進む時間は、自然と調和するような心地のよさがありました。絶景の宮古ブルーを満喫でき、忘れられない思い出になりました。
透明度の高い海で出会ったウミガメは本当に神秘的で、その瞬間を目に焼き付けることができました。
許認可届出先 | 宮古島警察署 |
---|---|
加入保険の情報 | あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 タフビズ賠償総合保険加入 (保険金額:1事故まで補償最大10億円) |
所持ライセンス・資格名 | 安全対策優良海域レジャー提供業者(マル優)/日本赤十字社水上安全法救助員/OMSB水難救助員/八重山スタンドアップパドル協会認定インストラクターガイド/竹富町観光事業者免許 |
加盟団体・協会 | 一般財団法人 沖縄観光コンベンションビューロー/一般社団法人 宮古島観光協会/公益社団法人 八重山法人会/石垣市商工会/八重山スタンドアップパドル協会/八重山間税会/八重山幻の島協議会/青の洞窟協議会/宮良川ガイド組合 |
在籍スタッフ数 | 100人 |
インストラクター数 | 90人 |
安全面に対するアピールポイント | 【ツアーの安全面に関する対策について】 ★宮古島 ADVENTURE PiPiのツアーガイドは全員水難救助員資格を取得しており、お客様の安全を第一に考えたツアー運びを徹底いたします。 ★PiPiは、安全対策優良海域レジャー提供業者として認定を受けています。この認定は、海域レジャーにおいて最高水準の安全基準を満たしている事業者だけに与えられるものであり、お客様にさらに安心して楽しんでいただける体制を整えております。 ★独自の安全基準に基づき、フィールドコンディションが悪い時は決して無理をしてツアーを催行することはございません。 ★PiPiのツアーにご参加いただくすべてのお客様には弊社指定の安全備品(ライフジャケット・マリンシューズ等)を必ずご着用いただきます。 さらに、担当ガイドも同様の安全備品を装着の上ツアーを催行し、万が一に備え安全の確保を徹底しております。 PiPiのツアーでは、これらの必要備品は全て無料で貸し出しを行っているため、持参していない方でも安心してご参加いただけます。 ★定期的にプロフェッショナルによるガイドの安全講習の受講機会も設けており、事故防止やスタッフ全員の安全意識・技能向上に励んでおります。 ★ランチの提供に関して亜熱帯の高温多湿な環境の宮古島においては、提供保管方法等を原因とする食中毒が頻発しております。 PiPiでは食品衛生という観点から皆様の安全に細心の注意を払い、開業以来ランチの提供は行なっておりません。 その代わりに、宮古島の食のプロによる担当ガイドより、地元ならではの美味しい飲食店をご紹介いたします! ここまでご覧いただいて、PiPiがどれだけ「安全」にこだわっているかお分かりいただけたのではないでしょうか?でも、安全だけがPiPiの魅力ではありません! 私たちは、皆さまに「また来たい!」と思っていただけるようなワクワクと感動が詰まったツアーをお届けするため、日々努力を重ねています。初心者の方からベテランの方まで、すべての人に合わせた楽しみ方をご提案。ガイドたちは全力でサポートしながら、一緒に笑顔と興奮を分かち合います! 海に飛び込む瞬間のドキドキ、水中で出会うカラフルな魚たち、ツアー後の地元グルメでの満足感…。そのすべてが、PiPiのツアーならではの「特別な思い出」に変わります。 宮古島でしか味わえない大自然と冒険を、PiPiと一緒に楽しんでみませんか?私たちスタッフ一同、心を込めてお迎えいたします。 ご質問やご不明点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください! 宮古島 ADVENTURE PiPi スタッフ一同 皆さまのお越しを、心よりお待ちしています! |
営業時間 | 8:00~21:00 |
---|---|
定休日 | なし |
備考 | 【宮古島 ADVENTURE PiPi】 住所:沖縄県宮古島市城辺西里添880-1 【姉妹店情報】 ・西表島店 住所:沖縄県八重山郡竹富町字上原571‐1 ・石垣島店 住所:沖縄県石垣市字石垣144-1 |
少々お待ちください
この度は宮古島 ADVENTURE PiPiのツアーへご参加頂きありがとうございました!
海でも夜でも思いきり楽しんでいただけたようで、スタッフ一同とても嬉しく思います。宮古島の自然は訪れるたびに新しい発見がありますので、ぜひ次回も一緒に冒険しましょう!また宮古島へお越しの際は、ぜひお気軽にご連絡ください。お会いできる日を楽しみにしています。
『宮古島 ADVENTURE PiPi』ひろ