【広島・宮島】海ゴミを考えるエコツアー(ゴミ拾い&アップサイクル製品づくり体験)の紹介画像
【広島・宮島】海ゴミを考えるエコツアー(ゴミ拾い&アップサイクル製品づくり体験)の紹介画像
【広島・宮島】海ゴミを考えるエコツアー(ゴミ拾い&アップサイクル製品づくり体験)の紹介画像
【広島・宮島】海ゴミを考えるエコツアー(ゴミ拾い&アップサイクル製品づくり体験)の紹介画像
【広島・宮島】海ゴミを考えるエコツアー(ゴミ拾い&アップサイクル製品づくり体験)の紹介画像
【広島・宮島】海ゴミを考えるエコツアー(ゴミ拾い&アップサイクル製品づくり体験)の紹介画像
【広島・宮島】海ゴミを考えるエコツアー(ゴミ拾い&アップサイクル製品づくり体験)の紹介画像
【広島・宮島】海ゴミを考えるエコツアー(ゴミ拾い&アップサイクル製品づくり体験)の紹介画像
【広島・宮島】海ゴミを考えるエコツアー(ゴミ拾い&アップサイクル製品づくり体験)の紹介画像
【広島・宮島】海ゴミを考えるエコツアー(ゴミ拾い&アップサイクル製品づくり体験)の紹介画像
【広島・宮島】海ゴミを考えるエコツアー(ゴミ拾い&アップサイクル製品づくり体験)の紹介画像
1 /
プランID
: 61194
61194

【広島・宮島】海ゴミを考えるエコツアー(ゴミ拾い&アップサイクル製品づくり体験)

など料金に含む
  • 初心者歓迎・初挑戦
  • 手ぶらOK
  • 送迎あり
  • 雨天催行可
  • 子供参加可
  • 予約可能数
    3~6
  • 参加年齢
    12歳 ~ 65
  • 体験時間
    23時間
プランの説明

宮島の美しい自然を守るために、あなたも行動を起こしませんか?
このツアーでは、小船に乗り宮島沿岸にあるプラスチックごみを皆さんで拾ってもらいます。その後、プラスチックごみの問題、宮島の自然について学んだ後、プラスチックごみを素材にアップサイクル製品を作ります。持続可能な未来の一歩を宮島で踏み出しましょう。


【ここがポイント!】
・環境問題について学べます。
・カキ筏や水鳥たちを海から眺めることができます
・海ゴミからアップサイクル製品を作ることができます。


【こんな方におすすめ】
・SDGsに関心がある方
・宮島の裏側を知りたい方
・ものづくりが好きな方

【注意!】
・天候等の状況によって、海上でなく海浜でのゴミ拾いに変わる可能性があります
・船酔いしやすい方は、事前に酔い止めを服用ください。
・プラスチックを溶かす時に匂いがします。化学物質に敏感な方はご遠慮ください。

海ごみを拾います(Clean)

本来は美しいはずの、宮島の沿岸ですが、観光客がほとんど訪れない島の裏側は、都市から漂着したごみが沢山残っています。参加者は宮島の沿岸を小船で周遊しながら、漂流する海ごみを網で集めます。

海ごみから製品をつくります(Create)

参加者は、海洋プラスチックごみについての講義を受けながら、リサイクルやアップサイクルの方法を学びます。また、実際に、廃プラスチックを使い、小さなアップサイクル製品を自らの手で作ってもらいます。

参加者どうしつながります(Connect)

ツアーには日本中の方が参加します(時には海外の方も)。一方的なレクチャーでなく、参加者どうしで意見を交換して頂きます。「どうしたら海ごみを減らせるか?「自分の地域でどのような状況か」「自分は何ができるか?」など、皆さんでつながりを持って頂けると幸いです。

料金について

基本料金

オプション料金

※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。

お支払い方法
  • オンライン決済
特定商取引法に関する表示 特定商取引法に関する表示
予約キャンセル料金発生日 催行日の10日前からキャンセル料金が発生いたします。
キャンセルに関して お客様のご都合でキャンセルされる場合、以下のキャンセル料を申し受けますので、あらかじめご了承ください。
10日前~3日前:30%
2日前:50%
前日:70%
当日:100%
無断キャンセル:100%
開催中止に関して 以下の場合催行中止となります。
・ご搭乗便の欠航、遅延により現地到着が難しい場合
・フェリーの欠航
・荒天などで、ガイドが中止の判断をした場合
※その場合、現地までの交通費などの支払いには応じられませんのであらかじめご了承ください。

このプランの詳細情報

最少催行人数 3
予約可能数 3~6
開催期間 2025/11/01〜2026/3/01
集合時間 予約後ご連絡いたします。
予約締切 3日前19:59まで

更衣室 トイレ
シャワー 駐車場
ロッカー

服装・持ち物について ●服装について
・夏以外は、ウインドブレーカーやレインウェアなどの雨風を凌ぐアウターをご持参下さい。
・足元は膝下まで濡れます。半ズボンにレギンスやタイツが便利です。
・フットウェアはビーサンでもマリンシューズでもOKです。

●持ち物
・膝下は濡れますのでタオルをお持ちください
・船酔いしやすい方は、酔い止めを事前に摂取してください。

コース参加にあたってのご注意 雨天晴天にかかわらず、ガイドが天気 ・海況を総合的に判断して決定します。また、天候により、コースを変更する場合があります。お客様の自己判断によるキャンセルは、キャンセル料がかかりますのでご注意ください。

● 実施する時
曇り、弱い雨が降っている
猛暑日(または寒い日)

●中止する時
気象警報が発令される時
波高1.5m以上の時
風が強い時(開催地で6m以上)
雷が鳴る時
土砂降りの時

心身の健康に不安がある方、手、足、腰など怪我がある方はご参加をご自重ください。

アクセス・マップ

集合場所

〒739-0588
広島県廿日市市宮島町1162-18
宮島フェリーターミナル(島に渡った方です。本土でありません)

車でお越しの方

開催場所はプラン・天候により変わるため、まずは「宮島フェリーターミナル」へお越し下さい ※フェリーターミナルは、本土側の桟橋から約10分の船旅です。 ※フェリー会社は2社あり10分〜30間隔の運行です

電車でお越しの方

開催場所はプラン・天候により変わるため、まずは「宮島フェリーターミナル」へお越し下さい ※フェリーターミナルは、本土側の桟橋から約10分の船旅です。 ※フェリー会社は2社あり10分〜30間隔の運行です

みんなの体験談 0

このプランに関するQ&A このプランについて質問する

このプランに関する質問はありません。

このプランの提供事業者

安全面に対するアピールポイント

◆スタッフの対策
-検温、手洗い、うがいを徹底
-パドルなどの洗浄、消毒
-対面接触をなるべく避けツアーを実施しております。

◆お客様へのお願い
-検温(ご自宅で)をお願い致します → 37.5度以上は参加をご遠慮ください
-マスク着用(海に出るまで)
-手洗いまたは消毒の上、ご参加ください。
-時後、体調を崩された場合はご連絡くださいますようお願い致します。

加入保険の情報 三井住友海上保険 :black_circle:?損害賠償責任保険一事故 2億円:black_circle:?旅行障害保険 入院5,000円 通院3,000円
所持ライセンス・資格名 JSPAアドバンストインストラクター
加盟団体・協会 JSPA 日本セーフティパドリング協会
インストラクター数 3

SUP宮島
の取扱いプラン一覧

広島・宮島
の人気プラン



少々お待ちください

最近チェックしたプラン

よくある質問
アクティビティ・体験から探す
読み込み中