2時間以内で、初心者向け講習とツアーを体験頂けます。
パドリングに慣れれば大鳥居に近づくことも可能。
※ 潮位の変動や天候により近づけない場合があります
※ 大鳥居は数十年に一度の改修工事中です。ある意味レアな体験!
希望者には、Tシャツ・短パン・シューズをレンタルいたします。
【プランの流れ】
①ツアー開始の浜に集合:5分
②ツアーのご説明:5分
③砂浜で準備体操・パドリングの説明:20分
④パドリング練習:30分
⑤大鳥居まわりをパドリング:55分
⑥ストレッチ&片付け:10分
潮の干満や風の影響を考慮して、お客さまがスムーズに大鳥居近くまで漕げるようサポートいたします。
宮島島内の出発なので、体力に自身が無い方にもぴったり。
ご家族やグループでお楽しみください。
マリンシューズを「無料」。
Tシャツ+短パンセット「500円」でお貸し出しいたします。
当社は、日本セーフティカヌーイング協会のA公認スクールです。
地元在住のベテランガイドがご案内しますので、宮島や広島の観光案内もおまかせください。
ご希望の日程を選択してください
料金について
基本料金
オプション料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | |
キャンセルに関して |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 2人 |
---|---|
予約可能数 | 2~8 |
所要時間について | 出発・集合時間は目安です。早朝・夕方などご都合にあわせて催行できる場合もあるのでお問い合わせください。 |
開催期間 | 3月上旬~12月下旬 |
集合時間 | 潮位により変わります。お申し込み時の時間はあくまで目安です。予約決定後、ご相談させて頂きます。 |
予約締切 | 前日 16時59分まで |
コース参加にあたってのご注意 | ・気温が髙い季節には弱い雨でも催行いたします。 ・フェリーなど公共交通機関が運行停止の場合、中止の場合がございます。 ・天候、潮の干満により、開催時間を変更する場合がございます。ツアー前日に確認の連絡をいたします。 |
---|---|
その他特記事項 | 温泉は宮島島内にある施設をご紹介いたします。 宮島島内までお車でお越しの場合、無料で駐車可能です。 |
みんなの体験談 12件
ゲストユーザー初めてのカヤック
初めてカヤックを体験しました。丁寧に説明してもらいすぐに漕げる様になりました。お喋りも楽しかったです。写真も動画もありがとうございました。また機会がありましたら、よろしくお願いします。
- 5.0
ゲストユーザー初めてのカヤック
インストラクターの方は基本をしっかり教えて頂きツアー中も楽しいトークで場をなごませてくれました。写真も動画も沢山撮ってもらい感謝しかないです。また機会がありましたら利用しょうと思います。
本日はありがとうございました。
- 5.0
ゲストユーザー初体験
とにかく楽しかったです。初めてでしたが、ガイドの方に丁寧に教えていただき「絶対落ちないから大丈夫」と言われ安心しました。
そして、夕陽に照らされ海側から厳島神社を拝むというのは、本当に素敵で感動しました。一緒に参加していた外人の方との交流も楽しく、ガイドの方がとても親切でお話も楽しく一生の思い出になりました。また、絶対に体験したいと思います。
- 5.0
ゲストユーザー心が洗われました!
絶景の中でのカヤックは特等席でした。
親切なサポートをしていただいたので満喫しました。
また、ぜひ来年伺いたいと思ってます。
- 5.0
ゲストユーザー楽しい!!
雨が続く中、体験日はとても良い天気で、青空の下とても気持ちが良かったです。
満潮時でしたが、だからこそ体験出来る場所に連れて行って頂いたり、色々説明して下さったりと、大鳥居の改修中でしたが、充分満喫できました。又遊びに行きたいと思います。
- 5.0
アクセス・マップ
広島県廿日市市宮島町1162-18
宮島フェリーターミナル
★コンディションにより変わりますので、お申込み後にご連絡いたします★
・宮島フェリーターミナル 待合所 〒739-0588 広島県廿日市市宮島町1162-18
「廿日市IC」から15分
「大竹IC」より20分
※フェリーターミナル近辺のコインパーキングをご利用ください:500円〜1,000円
開催場所はプラン・天候により変わるため、まずは「宮島フェリーターミナル」へお越し下さい ※フェリーターミナルは、本土側の桟橋から約10分の船旅です。 ※フェリー会社は2社あり10分〜30間隔の運行です
開催場所はプラン・天候により変わるため、まずは「宮島フェリーターミナル」へお越し下さい ※フェリーターミナルは、本土側の桟橋から約10分の船旅です。 ※フェリー会社は2社あり10分〜30間隔の運行です
このプランに関するQ&A
このプランの提供事業者
安全面に対するアピールポイント
◆スタッフの対策
-検温、手洗い、うがいを徹底
-パドルなどの洗浄、消毒
-対面接触をなるべく避けツアーを実施しております。
◆お客様へのお願い
-検温(ご自宅で)をお願い致します → 37.5度以上は参加をご遠慮ください
-マスク着用(海に出るまで)
-手洗いまたは消毒の上、ご参加ください。
-時後、体調を崩された場合はご連絡くださいますようお願い致します。
加入保険の情報 | 傷害保険(通院3,000円 入院6,000円) |
---|---|
所持ライセンス・資格名 | Japan Safty CANoeing Association アドバンスドインストラクター |
加盟団体・協会 | Japan Safty CANoeing Association A公認校 |
インストラクター数 | 3 人 |