【広島市の書道体験】名前やお気に入りの言葉を漢字で書いてお土産を作ろう!
- 初心者歓迎・初挑戦
- 手ぶらOK
- 一人参加可
- 雨天催行可
- 子供参加可
- 屋内・室内
-
予約可能数1~8
-
参加年齢6歳 ~ 99 歳
-
体験時間1~2時間
この体験では、書道の基礎を学びながら、筆と墨を使って自分の名前や好きな言葉を美しく書く練習を行い、世界にひとつだけの書道作品を仕上げていただきます。
書道は、筆と墨で言葉や感情を表現する日本の伝統芸術です。
一筆一筆に、バランス・美しさ・精神性が宿ります。
体験を行うスタジオは、和のエッセンスを取り入れた落ち着いたアート空間。
光の入り方やインテリアにもこだわっており、書いている姿そのものが写真映えすると好評です。
広島は日本有数の書道筆の産地であり、体験で使用する筆は、熊野町の職人が一本ずつ手作業で仕上げた本格的なもの。
「本物の道具を使う」特別感が、書道の奥深さをさらに引き立てます。
体験の最後には、Tシャツ・うちわ・ポーチなどお好きなアイテムに仕上げを行います。
Tシャツは旅行中にも着られ、暑い季節にはうちわや扇子が人気。
プレゼント用にはポストカードや厚紙もおすすめです。
所要時間は約90分、広島平和記念公園から徒歩15分です。
和の空気に包まれたスタジオで、心に残るひとときと、自分だけのアート作品を持ち帰りませんか?
【スケジュール】
ステップ1: 書道の基本を練習
ステップ2: 名前や好きな言葉を漢字に翻訳し、練習
ステップ3: 好きなアイテムを選び、仕上げのデザイン
【ポイント】
✔ 書道作品は、旅の思い出になるお土産としてお持ち帰りいただけます。
✔ 料金には、書道作品1点+カスタムステッカー1枚が含まれます。
✔ カップル、家族、お1人様、すべての旅行者におすすめ。
✔ Tシャツ・扇子などに仕上げる漢字アートは、ユニークな広島みやげに最適。
✔ 和のインテリアに囲まれた落ち着いたスタジオ。
✔ 熊野町の職人が作った“本物の筆”を使用して学べます。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約
料金について
基本料金
オプション料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
| 料金に含まれるもの | |
|---|---|
| 料金に含まれないもの |
| お支払い方法 |
|
|---|---|
| 特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
| 予約キャンセル料金発生日 | 催行日の0日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
| キャンセルに関して | お客様都合によるキャンセルの際は以下のキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。 当日:100% 無断キャンセル:100% |
| 開催中止に関して |
このプランの詳細情報
| 最少催行人数 | 1人 |
|---|---|
| 予約可能数 | 1~8 |
| 所要時間について |
1~2時間
90分(体験時間85分)
|
| 開催期間 | 通年 |
| 集合時間 | ご予約時間の5分前にお越しください。 |
| 予約締切 | 前日23:59まで |
| 更衣室 | トイレ | ||
|---|---|---|---|
| シャワー | 駐車場 | ||
| ロッカー |
| 服装・持ち物について | 汚れてもいい服装でお越しください。 |
|---|---|
| レンタル品について | 書道用具全て |
アクセス・マップ
Nippon Journey
タクシーの場合
・広島平和記念公園から約5分(約700~900円)
路面電車(広島電鉄)の場合
・広電市役所駅から徒歩8分(550m)
徒歩の場合
・広島平和記念公園から徒歩15分(1.1km)
・ヒルトン広島から徒歩5分(450m)
みんなの体験談 0件
このプランに関するQ&A このプランについて質問する
このプランの提供事業者
| 所持ライセンス・資格名 | 書道経験3年以上 |
|---|---|
| 在籍スタッフ数 | 1 人 |
| インストラクター数 | 1 人 |