【京都駅発着】西山紅葉めぐり:紅葉の名所「光明寺」と歴史情緒あふれる長岡天満宮、花手水で人気の柳谷観音 楊谷寺を巡る贅沢バスツアー!昼食付き
- 初心者歓迎・初挑戦
- 手ぶらOK
- 食事付き
- 一人参加可
- 雨天催行可
- 子供参加可
-
予約可能数1~
-
参加年齢4歳 ~ 99 歳
-
体験時間当日6時間以上
京都の西山エリアで、秋にしか味わえない絶景紅葉を巡る日帰りバスツアー!
西山浄土宗の総本山。もみじの参道は圧巻の美しさを誇る「光明寺」
大鳥居と八条ヶ池の美しい景観が楽しめる長岡天満宮!
ご昼食はホテル京都エミナースにて 「湯豆腐と季節のお弁当」
午後は、花手水で話題の柳谷観音 楊谷寺を訪れ、山間の紅葉と静寂な境内で秋のひとときを満喫。
【催行について】
11月24日・11月29日 募集中
■ご案内箇所
光明寺・長岡天満宮・柳谷観音 楊谷寺
<スケジュール>
9:00 京都駅八条口 観光バス乗降場<アバンティ前駐車場>
↓
9:45 紅葉名所「光明寺」(約45分)
↓
11:00 長岡天満宮(約40分)
朱塗りの大鳥居と八条ヶ池の景観。紅葉と共に文化的な風情を楽しめる。
↓
12:00 ホテル京都エミナースにて湯豆腐と季節のお弁当をご用意しております。(約60分)
↓
13:30 柳谷観音 楊谷寺(約60分)
写真映えする「花手水」と紅葉のコラボレーションをお楽しみください。
※上書院の拝観は含まれておりません。
↓
京都駅八条口 15:00~15:30頃着予定
※天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容・帰着時間が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※気象状況等により紅葉の時期が多少前後する場合があります。
※お帰りの電車のお時間はあらかじめ余裕を持っていただくようお願いいたします。
★光明寺
「もみじ参道」は参道の両側の木々がトンネルをつくり、足元は散りもみじの絨毯が敷かれ、まさにその名のとおりもみじに囲まれた参道になります。比較的に空いている午前中にご案内!
紅葉期間限定の御朱印や花手水&花手毯、通常非公開のもみじの間の公開等ございます。
★長岡天満宮
大鳥居と八条ヶ池が彩る歴史情緒あふれる紅葉スポット。静かに散策できる庭園美が魅力。
★柳谷観音 楊谷寺
花手水と紅葉のコラボレーションが写真映え抜群。山あいの静寂な境内でゆったり散策。
※上書院の拝観は含まれておりません。
~メニュ~
・鹿児島県産豚肩ロース入り
・4枠内(造り/焼物/煮物/小鉢)
・湯豆腐 ・御飯 ・香の物 ・汁物 ・デザート
※小学生以下はお子様ランチとなります。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約

料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の10日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | お客様のご都合でキャンセルされる場合、以下のキャンセル料を申し受けますので、あらかじめご了承ください。 10日前~8日前:20% 7日前~2日前:30% 前日:40% 当日:100% 無断キャンセル:100% ※営業時間外のお取り消し・キャンセルご連絡(メール等)につきましては、 翌営業日以降の取り消し料金が適用となりますので予めご了承くださいませ。 【営業時間】月~土 10:00-18:00(日祝定休) |
開催中止に関して |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 25人 |
---|---|
予約可能数 | 1~ |
所要時間について |
当日6時間以上
約6時間30分
|
開催期間 | 2025/11/24〜2025/11/29 |
集合時間 | 8:40 |
予約締切 | 3日前14:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | 特にございません。 |
---|
コース参加にあたってのご注意 | <本ツアー参加される注意事項> ※催行判断は10日~1週間前を目途に判断となります。催行中止の連絡がない場合はツアー催行となります。 ※気象状況により紅葉の見頃が多少前後する場合がございます。 ※道路状況等で遅れる場合や変更になる場合もございます。予めご了承ください。 ※ガイドは同行せず係員が同行いたしますが、係員による観光案内もございませんので予めご了承下さいませ。 ※写真はすべてイメージです。 |
---|---|
その他特記事項 | 【光明寺参拝時のお願い】 ※石段がございますので歩きやすい履物でお越しください。 ※ゴミは全てお持ち帰り下さい。 ※山内は全域禁煙です。 ※山内での飲食はお断りしております。 ※堂内および宝物展での撮影はお断りしております。 ※一脚、三脚等の使用をお断りしております。 |
プランの魅力

光明寺

長岡天満宮

長岡天満宮

柳谷観音 楊谷寺

柳谷観音 楊谷寺 花手水

昼食イメージ
アクセス・マップ
JR京都駅 八条口 アバンティ前
※係員がプレートをもってお待ちしております。乗り場ではなくアバンティ前に一度ご集合ください。
JR京都駅八条口