特別展「江戸大奥」&歌舞伎座ガイド付き見学&江戸ゆかりの地散策~歌舞伎座にてご昼食&お土産付き~【029029-1403】
- 初心者歓迎・初挑戦
- 手ぶらOK
- 食事付き
- 一人参加可
- 子供参加可
-
予約可能数1~
-
参加年齢6歳 ~ 100 歳
-
体験時間4~5時間
●特別展「江戸大奥」
娯楽小説や芝居、ドラマで描かれる想像とは異なる、大奥の知られざる真実を歴史資料やゆかりの品で紹介します。
≪みどころ≫
1.豪華絢爛!大奥の歌舞伎衣装を初一挙公開
2.繊細な刺しゅう模様の武家きもの
3. 重要文化財 奈良・興福院の刺しゅう掛けふくさ31枚を公開
4. 『千代田の大奥』40場面を全期間鑑賞可能
※東京国立博物館・文化学園服飾博物館所蔵作品を期間中展示、展示替えあり
5.大奥のヒロインとゆかりの品を紹介
会期:2025年7月19日(土)~9月21日(日)
会場:東京国立博物館 平成館
●ガイド付き歌舞伎座見学
歌舞伎座は、1889年に木挽町に誕生した世界唯一の歌舞伎専用劇場で、明治から平成にかけて古典演劇の洗練を極めつつ、時代の変化を反映した舞台を提供し続けています。
その間、幾度の災禍を乗り越え、復興を果たしてきました。
歴史ある歌舞伎座を施設スタッフの案内で見学します。
歌舞伎稲荷神社や屋上庭園、五右衛門階段をじっくりご見学いただけます。
●歌舞伎座のレストランにて花幕の内のご昼食
●麟祥院(りんしょういん)
江戸初期、徳川家光の命で乳母・春日局の願いにより建立。1624年「報恩山天澤寺」と創建後、「天沢山麟祥院」に改名。春日局の墓があり、墓石の四方と台石に開けられた小穴は「願いが通る」と伝わり、多くの参詣者を集めました。
●菅原道真公を祀る湯島天神
学問の神・菅原道真公を祀り、梅の名所。5世紀半ば創建、1478年に太田道灌が再建。家康の崇敬で学者や文人の参拝が増えました。
ご希望の日程を選択してください
- 即時予約OK!
- 受付終了
- 受付不可
- リクエスト予約

料金について
基本料金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | |
---|---|
料金に含まれないもの |
お支払い方法 |
|
---|---|
特定商取引法に関する表示 | 特定商取引法に関する表示 |
予約キャンセル料金発生日 | 催行日の7日前からキャンセル料金が発生いたします。 |
キャンセルに関して | 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって7日目~2日目・・・30% 旅行開始日の前日・・・40% 旅行開始日の集合時間まで・・・50% 旅行開始後の取消または無連絡不参加・・・100% ※取消日は、お客様が当社の営業日・営業時間内にお申し出いただいたときを基準とします。 ※旅行契約の成立後、上記取消日区分に入ってからの人員減、旅行開始日・コースの変更は取消とみなされ、取消料がかかります。 |
開催中止に関して | 最少催行人数に達しなかった場合は催行は中止となります。 |
このプランの詳細情報
最少催行人数 | 11人 |
---|---|
予約可能数 | 1~ |
開催期間 | 2025/9/18 |
集合時間 | 11:10 |
予約締切 | 4日前23:59まで |
更衣室 | トイレ | ||
---|---|---|---|
シャワー | 駐車場 | ||
ロッカー |
服装・持ち物について | ※行程内に散策が含まれますので、歩きやすい服装・靴でのご参加をお勧めいたします。 |
---|
コース参加にあたってのご注意 | ※当日の状況により、行程やスケジュールは変更となる場合がございます。 ※当ツアーは、6歳以上のお客様から大人料金一律でご参加いただけます。 ※手押し車・車イスを携えてのご参加はお控えください。当日これらのものを携えてお越しいただいた場合、ご参加をお断りする場合がございます。 ※歌舞伎座から麟祥院までは弊社手配のタクシー移動(ツアーのお客様の乗り合い)となります。 ※企画展入場の際、団体優先入場はございません。混雑している場合は一般のお客様同様お並びいただく場合がございます。予めご了承ください。 ※当ツアーは東京国立博物館に到着後、解散となります。お帰りの際の最寄り駅はJR・東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」または京成線「京成上野駅」となります。 ※徒歩での移動距離は約2.1kmとなります。歩きやすい服装・靴でのご参加をお勧めいたします。 ※雨天決行となります。雨具、防寒具、ドリンク、常備薬などは各自でご持参ください。 |
---|
タイムスケジュール

集合 11:10 歌舞伎座
集合 11:10 歌舞伎座
↓
ガイド付見学 歌舞伎座
↓
昼食 12:00 - 13:00
歌舞伎座
↓
タクシー移動
※その他は徒歩移動となります
↓
麟祥院(りんしょういん)
↓
湯島天神
↓
東京国立博物館、各自見学
特別展「江戸☆大奥」
↓
15:00
東京国立博物館到着後、解散
アクセス・マップ
歌舞伎座