成田空港リトリート
【レビュー108件平均評価4.8】 『成田空港見学ツアー』とガイド向けの『資格がない人のための体験ツアー企画・運営ガイド』著者のオンライン講座が大人気!
【レビュー108件平均評価4.8】 『成田空港見学ツアー』とガイド向けの『資格がない人のための体験ツアー企画・運営ガイド』著者のオンライン講座が大人気!
ストアカやアクティビティジャパン、ainiで開催している新刊本を使った講座の動画ダイジェストです。
【講座テキスト】
・この講座では「資格がない人のための体験ツアー企画・運営ガイド~ 旅行業法違反にならずに成功させるインバウンド/国内ツアー~」をベースに進行いたします。理解を深めるためや、効率的に受講したい方は、全国の有名書店・主要オンラインストアでご購入ください。
発売日:2024年8月10日
発売:全国の有名書店・主要オンラインストア
★参考7/26出版社ニュースリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000049716.html
定価:1,650円(税込)
発行元:秀和システム
【五能線での鉄道ツーリズムへチャレンジ】
「一度は乗ってみたいローカル線」として全国的に人気を誇る五能線。東能代駅を起点に、青森県の終点・川部駅まで全43駅を結んでいます。
五能線を走る「リゾートしらかみ」は多くの観光客に愛される観光列車です。コロナ禍の影響で運休した時期もありましたが、停車中の能代駅では多くの乗客がホームでシュート体験をするなど、にぎわいを取り戻しつつあります。
私は2006年に創業した会社と兼業で、2020年7月から2023年6月までの三年間、「能代市地域おこし協力隊」として活動しました。大好きな「リゾートしらかみ」が走る五能線の鉄道ツーリズムにチャレンジするためです。
2021年7月には「五能線起点まち能代( https://gonosen-noshiro.manabing.jp/ )」サイトを作り、そのシンボルの「能五ロゴ」を作りました。
「七座ハチローくん」、「恋文たつこちゃん」のオリジナルキャラクターと共に、缶バッジや、日付入り特製スタンプを押印できる「五能線乗車記念杉コースター」を企画し、今でも、能代観光協会(能代駅構内)や「リゾートしらかみ」のふれあい販売などで車内販売をしています。
【能五ロゴ】
五角形の左下の丸が、五能線起点の「東能代駅」、右上の丸が終点の「川部駅」です。実線は奥羽本線、点線は五能線で、それぞれの接続の「東能代駅」のある能代市を表現しています。
「第19回あきたふるさと手作りCM大賞」の動画づくりでは、東能代駅構内や「リゾー
トしらかみ」の車両の撮影に加え、「リゾートしらかみ3兄弟」の歌をBGMに使うこともできました。これらが実現できたことは、当時の東能代駅長の格別なご配慮によるものです。( https://youtu.be/w3KqQVpWBCE )
【現在の現地ツアー&オンラインツアー】
■じゃらん
( https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000205917/ )
■アクティビティジャパン
( https://activityjapan.com/publish/feature/3826 )
■アソビュー
( https://www.asoview.com/base/154796/ )
■ベルトラ
( https://www.veltra.com/jp/japan/chiba/narita_sakura_yachimata_sawara/p/14533 )
■aini
( https://helloaini.com/users/42695 )
【主な企画著書】
( https://www.amazon.co.jp/stores/author/B0829JW511 )
『資格がなくてもインバウンドのツアーガイドになれる本』
『資格がなくても「旅行業」や「観光業」ができる本』
『進化するオンラインツアーと作成技術ポイント』
『観光活性化には交通アクセスコンテンツが重要:
「スラムダンク」聖地巡礼の秋田でおきた事』
『新説「三湖物語」 (紀行新ノベル1)』
『「五能線」苦闘と希望の3年: ~写真小説「五能線の恋」~』
2023年4月から私は「地域力創造アドバイザー」に就任いたしました。この制度は2008年に創設され、原則、毎年各都道府県から1名の推薦を受け、総務省の審査で選ばれます。
地域独自の魅力や価値の向上に取り組みたい自治体から招聘を受け、その経費(年間560万円、最大3年間)を総務省が全額支援する制度です。現在まで約500人の「地域力創造アドバイザー」が生まれています。
現在は、成田市で、様々なオンライン体験作成の講習会や、貸切講座のご相談もお受けしています。
<事業内容>
・総務省地域力創造アドバイザー
・OTAガイドマッチング・アドバイザー
・体験ツアー造成とガイド育成研修
・鉄道ツーリズム・コンサルティング
・「五能線起点&バスケのまち能代サイト」運営
公式サイト https://gonosen-noshiro.manabing.jp/
LINE公式アカウント https://lin.ee/s7t3Mwq
・「成田空港お助け隊」LINE公式アカウント運営
公式サイト https://narita3lcc.manabing.jp/
LINE公式アカウント https://lin.ee/CNRjVOF
アクティビティジャパン公認体験トレーナー
TABICA地域コーディネーター
Airbnb体験ホスト
総務省地域力創造アドバイザー
学びing(株)代表 斉藤 常治
メール:railfanguide@gmail.com
【第19回あきたふるさと手作りCM大賞】
「わがまち自慢」を30秒のコマーシャル作品に収め、その出来栄えを競う。
19回目を迎えた今回は県内23市町村が参加。あなたの町はどんなCMに!?
https://www.aab-tv.co.jp/cm/
能代市の夕方収録(2021年11月)
2020年10月収録
所持ライセンス・資格名 | 「総務省地域力創造アドバイザー」「国内旅行業務取扱管理者」「国内旅程管理主任者」「アクティビティジャパン公認オンライン&オフライン体験トレーナー」「TABICA地域コーディネーター」「ガーソンレーマングループ(GLG)カウンシルメンバー |
---|---|
加盟団体・協会 | 斉藤常治主宰【RailfanGuide】/アクティビティジャパンへの体験提供メンバー「Serendipity Walks (セレンディピティ・ウォークス)」「Mi casa tu casa (ミカサ ツカサ)」「MOMO lab」「ゆるりトリート」「ほのぼの日和」 |
少々お待ちください