文化の森おでかけパス購入(石川県 金沢市)

  • 観光施設・名所
  • 博物館・美術館
  • 史跡・歴史スポット
  • 予約可能数:1 ~ 10
Loading...

カレンダー読み込み中

1,000 円~(税込)

大人

1,000円〜 

  • おでかけパス提示でスムーズに入場
  • 16施設が入場フリー 2施設が優待割引 (※施設入館料は通常100~550円 /※一部特別展は優待割引)
  •  飲食店などでお得な割引や特典サービスがうけられます

プランの説明

金沢市中心部の16の文化施設で利用できるお得なパスポートです。2日間1,000円で金沢の魅力を満喫できます。特典提供店舗でパスポートを提示すると、飲食・体験等の割引やサービスを受けられます。

詳細は、文化の森おでかけパス公式ホームページをご覧ください。


特定商取引法に関する表示

料金について

基本料金

    このプランの詳細情報

    基本情報

    予約可能数

    1 ~ 10

    注意事項

    購入/予約前の確認事項

    • 購入後の取消変更・再発行・払戻は一切行っておりません。
    • 利用期間は、1施設目のご利用日とその翌日の2日間です。
    • 1施設1回限り有効です。再入場はできません。
    • パスの提示で「フリーで入場」「割引で入場」となる施設・展覧会があります。割引額は施設・展覧会により異なります。対象施設・展覧会は、文化の森おでかけパス公式ホームページをご確認ください。
    • ご購入前およびお出掛けの際には、必ず展覧会・料金・開館時間・休館日等の最新情報を各施設の公式ホームページにてご確認ください。
    • 金沢21世紀美術館《スイミング・プール》地下部の観覧には、本パスポートの購入とは別途、観覧予約または当日順番待ち受付が必要となりますので、ご注意ください。

    体験場所

    場所: 金沢21世紀美術館

    集合場所

    石川県金沢市広坂1丁目2−1

    場所: 成巽閣

    集合場所

    石川県金沢市兼六町1−2

    場所: 金沢城公園

    集合場所

    石川県金沢市丸の内1−1

    場所: 鈴木大拙館

    集合場所

    3 Chome-4-20 Hondamachi, Kanazawa, Ishikawa 920-0964

    場所: 兼六園

    集合場所

    石川県金沢市兼六町1

    場所: 国立工芸館

    集合場所

    3-2 Dewamachi, Kanazawa, Ishikawa 920-0963

    場所: 金沢くらしの博物館

    集合場所

    石川県金沢市飛梅町3−31

    場所: 加賀本多博物館

    集合場所

    石川県金沢市出羽町3−1 加賀本多博物館(いしかわ赤レンガミュージアム)

    場所: 金沢市立中村記念美術館

    集合場所

    石川県金沢市本多町3丁目2−29

    場所: 金沢能楽美術館

    集合場所

    石川県金沢市広坂1丁目2−25

    場所: いしかわ生活工芸ミュージアム

    集合場所

    石川県金沢市兼六町1−1

    場所: 石川四高記念文化交流館

    集合場所

    石川県金沢市広坂2丁目2−5

    場所: 金沢市老舗記念館

    集合場所

    石川県金沢市長町2丁目2−45

    場所: 前田土佐守家資料館

    集合場所

    石川県金沢市片町2丁目10−17

    場所: 金沢ふるさと偉人館

    集合場所

    石川県金沢市下本多町6番丁18−4

    みんなの体験談

    4.3

    /5
    (46件)
    • 投稿日:2023/12/03

      5.0

      友達

      とても便利でお得です。

      2日間で金沢の主要観光スポット16ヶ所を巡ることができ、並ばずにチケットを購入でき、改札や改札でQRコードを見せるだけで購入できるので、とてもお得で便利なのでおすすめです。

    • 投稿日:2023/09/19

      5.0

      1人旅

      価値がある

      金沢の主要な観光スポットが集中しているので、1日3~4回利用しても元は取れます。アトラクションのスタッフはこのチケットに精通しています。

    • 投稿日:2025/02/02

      4.0

      1人旅

      周りやすいが注意事項あり

      対応施設がおおいが、一部非対応なところもあり、もったいない。また、一部休業状態のところもあり、価格が変わらないのは無駄に思った。

    • 投稿日:2024/10/22

      4.0

      1人旅

      らくちん

      ネットで購入してスマホをかざすだけだかららくちんでした!また金沢は街の人もみんなおでかけパスのことを知っていて、すごくスムーズでした

    • 投稿日:2024/04/06

      4.0

      友達

      お得です♪

      桜はまだでしたが兼六園や施設利用で金沢の歴史や工芸を楽しめました。

    • 投稿日:2024/11/15

      4.0

      家族旅行

      簡単で便利

      会場でQRコードを表示するだけ、超簡単

    • 投稿日:2024/06/09

      3.0

      家族旅行

      21世紀美術館は震災のため無料入場出来ます

      21世紀美術館は震災のため無料入場出来ます

    • 投稿日:2023/11/24

      3.0

      1人旅

      パス購入はスムーズだけど。使えないときも。

      金沢に行った時期が祝日含んでおり、美術館や国立工芸館等が秋の特別展を開催していました。 ですので、文化の森パスを提示しても300円ほど割引になり別途1200円払うことになりました。そこに工芸館と県立美術館の入館料が含まれているので、正直パス1000円+1200円=2200円となりました...。 (別途払うのが嫌なら観覧しないという手もありますが、折角観光で来たならみたい) また施設によっては文化の森パスの使用方法や使用できるかどうか、一部部分のみの観覧になる等の案内がなかったりします。パスの問題ではないと思いますが、あまりお得感は感じられず、使いづらいパスだと思いました...。 別に買わなくても良かったかなと思いました。

    • 投稿日:2025/03/31

      3.0

      1人旅

      見どころはたくさんありますが、すべてを見る必要はありません

      プライベートな旅程のため、21世紀美術館を見ることができなかったのは残念でした(プールは事前に予約する必要があり、あっという間に売り切れてしまいました)。残りは遠くから訪問しなければなりませんでした(近くにあったものはカウントしませんでした)。基本的に10分以内にすべての展示ホールを見学することができました。おすすめするかどうかはあなた次第です(写真を撮るのはおすすめできません。桜を楽しんだり、お土産を買ったりする時間を節約する方が費用対効果が高いです)

    • 投稿日:2024/12/10

      3.0

      家族旅行

      走りたい

      このパスは実際には非常に費用対効果が高いですが、お金を取り戻すには 1 日に複数回乗車する必要があります。 金沢の美術館では他にもミュージアムパスがあるので、これを買わなくても大丈夫!

    このプランの提供事業者

    株式会社KKDAY JAPAN