冬の自然現象4選!冬ならではの神秘的な景色を見に行こう!

このページでは、四季折々の景色が楽しめる日本の冬ならではの神秘的な自然現象にクローズアップ! 死ぬまでに行きたい日本の絶景をテーマに「冬の自然現象4選」とおすすめ体験ツアープランを徹底的に紹介します。 家族旅行やカップルのデートなど冬のお出かけにぴったりな全国各地の絶景スポットをチェックしていきましょう!
日本の冬の魅力
クリスマスのイルミネーションやお正月、温泉旅行や冬ならではのグルメの数々、そしてキリッと冷たい空気や降り積もる雪etc...
春夏秋冬四季折々に異なる魅力を持つ日本においても「冬」はイベントごとや魅力の多い特別な季節です。
このページをご覧のみなさんのなかにも「暑い夏よりも寒い冬の方が好き」という方も多いのではないでしょうか?
そして冬の醍醐味といえば、日本国内各地に降り積もる「雪」や寒さによって凍結する「氷」を楽しむアクティビティを楽しめること。
また、今回特集する「冬の自然現象」のように神秘的かつ美しい冬の景色をそれらの体験ツアーに参加して五感で冬を体感することにあります。
まずは、冬にしか見られない「神秘的な冬の自然現象」をチェックしていきましょう。
神秘的な冬の自然現象

気温が下がる冬場には、日本全国各地でさまざまな神秘的な自然現象を見ることができます。
雪や氷など自然界の気象状況によって作り出される絶景は、冬の季節以外には決して味わうことのできない特別な体験です。
ここでは、日本国内で見られる「神秘的な冬の自然現象」の中から代表的なものをいくつかご紹介します。
フロストフラワー

フロストフラワーとは、凍結した湖面に空気中の水蒸気が付着して氷の結晶となる自然現象です。
湖面には、手のひらサイズの氷の結晶が無数に広がりまるで白い花が咲いているような景色を楽しむことができます。
気温マイナス15℃以下で無風である子など条件を満たすことで起こる現象で、北海道の阿寒湖(あかんこ)が有名なポイントです。
ダイヤモンドダスト

ダイヤモンドダストとは、氷点下まで下がった気温により空気中の水分が凍結し氷の粒が漂う自然現象です。
ダ大気中に無数に舞う氷の粒が太陽や月などの光に反射してキラキラと光り、神秘的な光景を作り出します。
気温マイナス16℃以下で無風、また湿度が高いことなどいくつかのダ条件をクリアすることにより見られる冬の自然現象の一つです。
ダイヤモンド富士

ダイヤモンド富士とは、富士山の頂点に太陽が重なることでまるでダイヤモンドが置いてあるかのように見える自然現象です。
主に、冬場(1月から2月)のよく晴れ空気が澄んでいる日に見ることができます。
静岡県の田貫湖がダイヤモンド富士の絶景ポイントとして知られ、運がよければ湖面に反射する「ダブルダイヤモンド富士」が楽しめます。
海霧

海霧とは、冬場の厳しい寒さによって海上の空気が冷やされて、水蒸気が凍結するし霧状になる自然現象です。
和歌山県の串本が名所として知られ、毎年11月から2月の間の条件が整った日に海霧が作り出すロマンチックな光景を見ることができます。
気温の低い早朝、東から昇る朝日に照らされて黄金色に輝く絶景は多くの人から「一生に一度は見たい絶景」の一つに数えられています。
ここからは、「神秘的な冬の自然現象」の中でも最も人気の高い「流氷」、「氷瀑」、「樹氷」、「ジュエリーアイス」にクローズアップしていきます。
ポイントの特性を知り尽くしたガイドインストラクターが案内する体験ツアーに参加して「冬の絶景」をお楽しみください。
冬の自然現象おすすめツアー4選

ここからは、アクティビティジャパンが大推薦する「冬の自然現象おすすめツアー4選」をご紹介します。
「流氷」、「氷瀑」、「樹氷」、「ジュエリーアイス」それぞれの魅力や特徴をはじめ、それらを見られるアクティビティ体験ツアーを見ていきましょう。
流氷(りゅうひょう)

流氷(りゅうひょう)とは、海の上を漂流する海水が凍結してできた氷の塊のことです。
また、河川の水が凍ってできた河川氷や氷山なども流氷の一種とされています。
日本で流氷が観測できる場所は、北海道北部・知床・網走・紋別のオホーツク海の沿岸です。
例年1月下旬ころになると、シベリアから吹く季節風および海流により南下してきた流氷が北海道に流れ着きます。
流氷のおすすめ体験ツアー
知床・網走・紋別では、流氷を楽しむための観光船やアクティビティ体験ツアーが冬季限定で開催されています。
アクティビティジャパンでは現在、流氷ツアーの代名詞である「砕氷船」をはじめ、「流氷ウォーク」や「流氷ダイビング」などのご予約が可能です。
ギシギシと音を立てながら流れくる流氷が織りなす冬の北海道ならではの絶景をお楽しみください。
氷瀑(ひょうばく)

氷瀑(ひょうばく)とは、英語でアイスフォールと呼ばれる滝全体が凍結する冬の自然現象の一つです。
滝の落差が大きいほどダイナミックな氷の塊となり、日本一の氷瀑は北アルプス立山・ハンノキ滝の落差おおよそ500mを誇ります。
国内では、北海道・支笏湖の美笛の滝や七条大滝、栃木・那須高原の森にある落差20mの滝、福島・磐梯山のイエロフォールなどがあります。
いずれのポイントも気温の下がる冬場(1月から3月)のみに氷瀑の絶景を楽しむことができます。
氷瀑のおすすめツアー
氷瀑を鑑賞できるツアーは、「北海道」や「東北」および「関東・甲信越」や「関西」の厳寒地で開催されています。
アクティビティジャパンでは現在、主に「スノーシュー・スノートレッキング」で氷瀑ポイントを目指す体験ツアーをご紹介しています。
プロのガイドインストラクターの案内により、雪山トレッキング初心者や子供から参加が可能な体験ツアーで冬の絶景を見に行きましょう。
【北海道・支笏湖】プロガイドと行く氷瀑巡りスノーシューツアー in 七条大滝
札幌近郊の日本最北の不凍湖、支笏湖が誇る名氷瀑スポットを巡るスノーシューツアーです。札幌駅発着、無料送迎いたします。スノーシューを履いて冬の森へ。限られた時期にしか見れない迫力満点の氷瀑を一緒に見に行きませんか?一味違うスノーシュー体験をしたい、スノーシューデビューしたい方におすすめのツアーです。プ
【栃木・日光】期間限定の神秘的アドベンチャー体験!雲竜渓谷氷瀑トレッキングツアー(1日)健脚者向き!
- 5.0
- (22件の口コミ・体験談)
日光表連山、女峰山麓、稲荷川沿いの渓谷にある雪と氷の世界をアドベンチャートレッキング!アイゼンを装着し完全冬山装備で雲竜渓谷をめざしガイドと歩きます。(往復6時間程度 健脚向き)たどり着いた先には凍てつく寒さに結氷した落差120mの氷瀑や幅100mにも及ぶ氷柱群や氷壁が!これは見ておくべき!!冬の日
樹氷(じゅひょう)
樹氷(じゅひょう)とは、大気中の水蒸気が樹木に付着し凍結する自然現象のことです。
樹木が真っ白に覆われることから「スノーモンスター」や「アイスモンスター」あるいは「雪の坊」などの呼び名が付けられています。
その樹氷が見られるのは、「北海道」や「東北」、「甲信越」などの雪深い山中。
毎年シーズンになると、大迫力かつ神秘的な光景を見るためのアクティビティ体験ツアーが開催され人気を集めています。
樹氷のおすすめツアー
樹氷を鑑賞できるツアーは、「北海道」や「東北」および「甲信越」の雪山で開催されています。
アクティビティジャパンでは現在、山形・蔵王や青森・八甲田などで開催される「スノーシュー・スノートレッキング」のツアーをご紹介中です。
山岳ガイドの資格を持つガイドインストラクターが案内するツアーに参加して冬季限定の絶景をお楽しみください。
- 4.9
- (25件の口コミ・体験談)
山形 蔵王連峰らくちん!山形市内から登山口間、往復送迎付き♫樹氷で有名な蔵王連峰。樹氷原と呼ばれる樹氷群の中を歩きながら写真を撮ったり楽しみます。時間と天候など揃えばば氷の張ったお釜を観たり、雪に包まれた刈田嶺神社を参拝します。※ピークハントを保証するツアーではありません。
【青森・八甲田スノーシュー】ガイドの案内で八甲田の樹氷を見よう!八甲田スノーシューツアー(約3時間歩行)
- 5.0
- (6件の口コミ・体験談)
青森市の南側にそびえる複数火山の総称で日本百名山の一つである、八甲田山で樹氷を見ながらスノーシューができるツアーです。八甲田山ロープウェーで山頂まで上がって、ゆっくりと景色をたのしみながら下って歩いてくるコースです。ロープウェー駅からの壮大な景色を、ガイドがゆっくりたっぷりとご案内します。所要時間:
ジュエリーアイス

ジュエリーアイスは、北海道の中川郡豊頃(とよころ)町で見られる自然現象。十勝川で凍結した氷が割れて海に流れ出し、河口の大津海岸に打ち上げられる氷の塊のことです。 海の波に揉まれることで角が取れ、丸みを帯びた形になっていきます。透明度が高いのも特徴で、光を浴びると宝石のように輝いて見えることから「ジュエリーアイス」と呼ばれています。 例年、見頃は1月中旬~2月下旬頃まで。 朝昼晩と時間帯によって、氷の輝きが変わるのも見どころのひとつです。
ジュエリーアイスのおすすめツアー
ジュエリーアイスを鑑賞するツアーは北海道で冬季限定で開催。 アクティビティジャパンでは現在、帯広市内から送迎付きのプランがご予約が可能です。早朝から出発するプランや、午前中に出発するプランなどがあります。 豊頃町でしか見られない、美しい自然の神秘をお楽しみください。
雪のアクティビティ体験ツアー人気ランキング
最後に、アクティビティジャパン最新の予約データに基づく「ウィンタースポーツ(雪のアクティビティ)体験ツアー人気ランキング」をご紹介します。
体験場所(エリア)やツアー内容、体験料金(価格)をはじめ、レビュー・口コミ体験談による評判を参考にプラン選びの比較検討にお役立てください。
何名様でも1グループ料金60分マリンスポーツ7種類遊び放題!!完全貸切で1グループ15,000円
- 4.5
- (80件の口コミ・体験談)
完全貸切!!カップル、家族、仲間同士だけでマリンスポーツを1時間単位で自由に遊べるプランですよ~!!なんと貸切で何名様でも同料金15,000円。※マリンスポーツの体験時間は50分となります。当日の流れ (例)9時予約の場合8時40分集合(お着替え) ↓9時00分 マリンスポーツ開始 ↓9時50分
何名様でも1グループ料金・2時間マリンスポーツ7種類遊び放題!!完全貸切で1グループ30000円
- 4.8
- (6件の口コミ・体験談)
完全貸切!!ジャングリア近くでマリンスポーツカップル、家族、仲間同士だけでマリンスポーツを2時間、完全貸切で自由に遊べるプランですよ~!!なんと貸切で何名様でも同料金30000円。※マリンスポーツの体験時間は110分となります。当日の流れ (例)9時予約の場合8時40分集合(お着替え) ↓9時00
【山梨・山中湖】少人数で小型ドーム船貸切!ワカサギ釣り!お子様OK!2名様~ファミリー貸切
- 4.7
- (85件の口コミ・体験談)
船舶免許不要の小型ドーム船で、ワカサギ釣りはいかが?少人数での貸切ができ、自分たちのペースでゆったりと楽しめます。小型ドーム船は、エンジン付きなので移動も自由に楽々!好きなポイントで釣りをすることができます。風雨や雪をしのげ快適に釣りが楽しめます。最終帰着14時となります。結氷中のエンジン使用はでき
【北海道・札幌近郊】茨戸川で氷上わかさぎ釣り体験!わかさぎの天ぷら付き♪~札幌駅からの送迎付き~
- 4.5
- (57件の口コミ・体験談)
札幌中心部から車で約30分~40分、大人気スポット【茨戸川】で今注目の、氷上わかさぎ釣り体験!札幌駅からの送迎付き、道具は全部貸出付きなので気軽にご参加いただけます。屋外での活動なので暖かい服装でお越しください。えさを付けられない、魚を触れない、釣るコツがわからない、など困ったことはすべてガイドが全
【北海道・札幌近郊】送迎あり・テント貸切★丸ごと体験プラン❤️穴あけ〜釣って天ぷらまでチャレンジ!5歳からOK❤️釣り仙人と行くワカサギ釣り
- 4.8
- (14件の口コミ・体験談)
==================================釣り仙人と行く!手ぶらでワカサギ釣りプラン♪穴あけ、釣り、釣ったワカサギを天ぷらにする・・・最初から最後まで自分たちでやってみるワカサギ釣りツアーです!準備されたものではなく、自分たちでチャレンジするので遊びながら学ぶことができます
【北海道・札幌スノーシュートレッキング】送迎あり・雪の妖精シマエナガやエゾリスが潜む粉雪の森 or 日本三大夜景「煌めく宝石箱」を臨む雪の丘
- 4.9
- (50件の口コミ・体験談)
==================================■ 昼と夜、お好きなプランをお選びいただけます!■ ふわふわな雪の上を楽に歩ける「スノーシューセット」無料レンタル有り!■(昼)シマエナガやエゾリスなど、小動物たちが生息する森で開催!■(夜)日本三大夜景を一望できる雪の丘で開催!■
【山梨・山中湖】ドーム船でワカサギ釣り体験プラン!(竿、仕掛け代込み)※土日祝、年末年始は仕掛け代別途要
- 4.4
- (37件の口コミ・体験談)
山中湖でワカサギ釣りしよう!手巻きレンタル竿、仕掛け込みのコースです。(オプションにて電動レンタル竿も可能)※エサ代が別途100円現地にてかかります。7:00~13:00まで最大6時間お楽しみいただけます。予約の際にご希望の乗船時間にてお申込みください(現地にて好きなお時間で下船できます)。下記コロ
何名様でも1グループ料金・3時間マリンスポーツ7種類遊び放題・完全貸切・みんなで43000円〜
- 4.6
- (18件の口コミ・体験談)
カップル、家族、仲間同士だけでマリンスポーツを3時間自由に遊べるプランですよ~!!なんと貸切で何名様でも同料金43,000円。体験時間の間何回でも遊び放題~(⌒0⌒)/~~※【9時~15時(夏季期間は〜16時)の間でスタート時間をお選び下さい。(3時間コース)】追加でBBQも可能です(^_^)お一人
【山梨・山中湖】定員10名のドーム船で最大7時間ワカサギ釣り!オプションで天ぷらセットもできます!
- 4.2
- (46件の口コミ・体験談)
冬と言えばこれ!ワカサギ釣りを富士山を見ながら体験してみませんか?ドーム船なので寒さもヘッチャラ!楽しんで体験することができます!ワカサギをたくさん釣るなら朝がオススメです!ワカサギは朝が一番釣れるので朝から来て頂ければより一層楽しめます!もちろん集合時間はご都合に合わせて7時から14時の間でお好き
【北海道・南富良野】金山湖で冬の風物詩で氷上ワカサギ釣り~釣った後の天ぷら付き!6才からOK
- 4.6
- (11件の口コミ・体験談)
凍った湖に穴を開けて仕掛けをセット!たったこれだけで後は食いついたら糸を引くだけ。面倒な穴開け、餌付け、仕掛けのセットなどはガイドにお任せ!ちょっとコツを覚えると初心者でもお子様でも御気軽に体験できます!釣った後はその場で揚げて、天ぷらに!釣ったその場で新鮮な状態の揚げたてアツアツは最高に格別です!
【山梨・山中湖】ワカサギ釣りドーム船 3時間ショートプラン レンタル竿無料(^^♪
- 4.1
- (12件の口コミ・体験談)
富士山に一番近い山中湖で、安心・安全・快適にワカサギ釣り体験が楽しめます。「初心者・女性にも人気!」「富士山を眺めながら」「手ぶらで楽しめる」初心者の方には親切・丁寧にレクチャーいたします。このプランは平日限定ではなく貸切りでもなく乗り合いになりますのでご承知ください乗船基準年齢は5歳以上で80歳ま
【北海道・札幌近郊】1組1テント催行確約・密を避けて楽しむワカサギ釣り+more 1日体験2025~26
- 5.0
- (17件の口コミ・体験談)
札幌市内中心部から約50分、石狩川水系の池沼や河跡湖で楽しむワカサギ釣り体験です。ウィズコロナの時代に、相席で1坪程度のテントに密になる釣りの方法は避け、新・北海道ガイドラインや、Go Toトラベルをトレースしながら、同時に冬の愉しみを心置きなく提供する必要がございます。そこで、お客様と一緒に氷上に
【北海道・札幌近郊】学生応援!学割プラン!茨戸川で氷上わかさぎ釣り体験!わかさぎの天ぷら付き♪~札幌駅からの送迎付き~
《学生限定割引プラン》※バス乗車前に学生証等を提示していただきます。札幌中心部から車で約30分~40分、大人気スポット【茨戸川】で今注目の、氷上わかさぎ釣り体験!札幌駅からの送迎付き、道具は全部貸出付きなので気軽にご参加いただけます。屋外での活動なので暖かい服装でお越しください。えさを付けられない、
【鳥取・鳥取砂丘】爽快!サンドスライダー体験|日本唯一のレッスン付き 小雨決行
サンドスライダー体験とは国立公園 鳥取砂丘をソリですべり降り、爽快なスピード感を味わうここだけの体験。柔らかい砂地の上での体験なので、誰でも簡単に始められます。傾斜は30°もあり、坂道を思いっきり自転車で下るような、爽快なスピード感が味わえるでしょう!目の前に日本海が広がる絶景を眺めながら、思う存分
【長野・戸隠】黒姫駅集合・1日スノーシューハイキング 初心者大歓迎!
- 4.9
- (4件の口コミ・体験談)
しなのディスカバリーのスノーシュー体験ツアーです。戸隠神社奥社周辺や黒姫高原の雪に覆われた美しい森をスノーシューを履いて散策します。静寂の中で雪を踏みしめる自分の足音と息遣い、雪面に残るウサギやキツネの足跡。全てが雪に覆われる冬には、森の中を自由に歩き回ることができ、この時期にしか行くことが出来ない
【名護】マリンスポーツ7種類60分遊び放題プラン!!完全貸切1グループ
- 4.6
- (7件の口コミ・体験談)
完全貸切で楽しめますよ〜カップル、家族、仲間同士だけでマリンスポーツを1時間単位で自由に遊べるプランですよ~!!なんと貸切でお一人様4,000円。(4名様以上~)※マリンスポーツの体験時間は50分となります。当日の流れ (例)9時予約の場合8時40分集合(お着替え) ↓9時00分 マリンスポーツ開
【山梨・山中湖】2〜3時間で手ぶら体験!ピカピカで綺麗なドーム船でワカサギ釣りをしよう!竿・仕掛け・エサ・持ち帰り込み
- 3.8
- (16件の口コミ・体験談)
山中湖で新規にワカサギ釣りドーム船を導入いたしました。ピカピカで綺麗なドーム船でワカサギ釣りしよう!2〜3時間で気軽に体験できる、竿・仕掛け・エサ・持ち帰りなどが全てセットになった手ぶらプランです。持ち帰りの氷やジップロックも無料でお渡ししますので、お気軽にご参加ください。
【東京・新宿】明治神宮外苑アイススケート場・レンタルシューズつき滑走券
2025年5月8日~7月20日(予定) 工事の為休業致します。・都営大江戸線国立競技場駅から徒歩1分。JR総武線千駄ヶ谷駅からは徒歩5分。都心にある唯一のアクセス抜群のスケート場です。・世界大会規格の広々とした屋内スケート場です。・1年中営業していて、天候に左右されずにいつでもスケートを楽しめます。
【北海道・札幌スノーシュー】エゾフクロウハント!まるで雪だるま!深雪の森でエゾフクロウに会いに行こう☆8歳からOK
- 4.5
- (3件の口コミ・体験談)
〜雪化粧の大自然にあなたの足跡を〜野幌(のっぽろ)森林公園の大自然の中を、スノーシューを装着して大冒険できるプランです。野幌森林公園内の大自然で、小動物や野鳥達と触れ合いましょう!★フカフカの雪に残されたの足跡や静かな森の中で鳥の声などを頼りに小動物や野鳥を観察しながら、まるでハンターの気分になれる
【北海道・美瑛】プロガイドと行く秘境スノーシューツアー in 白金温泉<初心者OK・レクチャー付>
- 5.0
- (1件の口コミ・体験談)
美瑛の奥、白樺林に囲まれた白金温泉の秘境スポットを巡るスノーシューツアーです。青い池と同じコバルトブルーの色をした美瑛川、「ブルーリバー」を目指します。プロガイドが冬の山歩きのポイントを随所レクチャーします。旭川駅・美瑛駅発着、無料送迎いたします。一味違うスノーシュー体験をしたい、スノーシューデビュ
※本記事の内容は2024年12月現在の情報です。