【2025】東京ゴールデンウィークおすすめ観光スポット8選|定番から穴場まで

今回は、2025年ゴールデンウィーク(GW)におすすめの東京のスポットを徹底解説します。
人気の定番スポットから、ゴールデンウィーク(GW)でも比較的空いている穴場スポット、おすすめのアクティビティまでたっぷり紹介しますよ!
この記事を参考に、早めの計画&予約でゴールデンウィーク(GW)を満喫しましょう!
ぜひチェックしてみてくださいね。
2025年のゴールデンウィークはいつ?最長11連休も可能

2025(令和7)年のゴールデンウィーク(GW)は、カレンダー上での連休は5月3日(土・祝)~5月6日(火・振替休日)の4連休です。
しかし、平日である4月28日(月)、4月30日(水)~5月2日(金)の4日分の有給休暇を取得すれば、4月26日(土)~5月6日(火・振替休日)までの11連休が実現します。
「せっかくの連休だから旅行に行きたい!」 という人は、有給休暇の取得を早めに申請し、宿泊施設やアクティビティの予約を済ませておくのがおすすめです。
とくに人気の観光地やイベントは、予約が早めに埋まる可能性が高いため、計画的に準備を進めましょう。
東京でゴールデンウィークに行きたい定番スポット 6選
絶景を楽しめるスポットや、レジャー・ショッピングが充実したエリア、自然を満喫できるスポットなど、東京にはゴールデンウィーク(GW)に訪れたい定番の観光地が数多くあります。
家族や友人、カップルで楽しめるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1. 東京スカイツリー®と東京ソラマチ(墨田区)

東京を代表する観光スポット「東京スカイツリー®」 は、地上634mと日本一の高さを誇るタワーです。
地上350mの天望デッキからは東京の街並みを360度見渡せて、さらに上階のガラス張りの「天望回廊」ではまるで空中散歩をしているかのようなスリルを味わえます。晴れた日には富士山を望むこともできますよ!
東京スカイツリー®のふもとに広がる商業施設「東京ソラマチ」には、ショップやレストランが充実。
家族連れやカップル、友達同士の観光にもピッタリです。
【東京スカイツリー®】「天望デッキ(350m)入場チケット」(日時指定)
©TOKYO-SKYTREE©TOKYO-SKYTREE TOWN東京スカイツリーの天望デッキ(350m)入場チケットです。日時指定前売りチケットで当日券よりもお得にお求めいただけます。※1回に予約できる最大人数は8名様までとなります。9名様以上の場合は複数回に分けてご予約をお願い致します。【注意事
【東京スカイツリー®】「天望デッキと天望回廊セット券」(日時指定)
©TOKYO-SKYTREE©TOKYO-SKYTREE TOWN東京スカイツリーの天望回廊(450m)と天望デッキ(350m)のセット入場チケットです。日時指定前売りチケットで当日券よりもお得にお求めいただけます。※1回に予約できる最大人数は8名様までとなります。9名様以上の場合は2回に分けてご予
住所:東京都墨田区押上1-1−2
東京スカイツリー®周辺の水路では、カヌー・カヤックツアーを体験可能!
水上から見上げる東京スカイツリーは、地上とはまた違った雰囲気。都心とは思えない静けさと自然を感じながら、水上をゆったり進みます。
ツアー中は、地元ガイドが周辺エリアを案内してくれます。
ゴールデンウィーク(GW)は、気候が穏やかでカヌー・カヤックツアーを楽しめる絶好の時期。
新緑と東京スカイツリーのコラボレーションも、この時期ならではの風景ですね!
この時期限定! 桜とスカイツリーのお花見カヤックの美景! スカイツリーカヤックツアー 少人数でプライベート感覚で楽しめます。
東京都心の水路でカヌー(カヤック)が体験できるツアーを開催しています。地元ガイドが川の歴史や地元トークを交えご案内いたします。都内と思えない心地よい風を感じ心の疲れもリフレッシュしてください。駅近でソロ活や女子会などにもおすすめです。春は桜を見ながらのお花見カヌー・秋は紅葉カヌーと四季折々楽しむこと
【東京・江戸川区】カヌーシーズン!スカイツリーショートカヌーツアー<初心者向け>4歳~シニアまでOK!
のんびりと水面を漂ったり、漕ぎ進んだり、いつもと違う視線で眺める景色、体験をお楽しみください。この新しい感覚がみなさんを自然と笑顔にしてしまうことでしょう。アドベンチャーマジックでのカヌーツアーでは、安定性に優れた2人乗りのフォールディングカヤックを使用しています。 初心者はもちろん、4歳〜おばあ
2. 東京タワー(港区)

東京観光ではずせない人気スポット「東京タワー」。
高さ333mを誇る、東京のランドマークのひとつです。
展望デッキは、150m地点にある「メインデッキ」と、250m地点にある「トップデッキ」の2つ。
昼は東京の街並みを一望、夜は美しい夜景を楽しめます。楽しめるのは展望だけでなく、レストランやカフェ、土産物売り場ではオリジナルグッズも販売されています。
観光やデート、家族での思い出づくりにぴったりのスポットですよ。
【東京・港区】東京タワーメインデッキ(150m)入場チケット♪(日時指定なし/有効期限6ヶ月)
東京タワーは昭和33年(1958年)に完成しました。その高さは333m。当時はパリのエッフェル塔を超える世界一の高さで、乱立した電波塔をひとつにするための「総合電波塔」として建設されました。そして、開業以来、約60年間、東京の観光名所として、世代を超えて世界中の方々に愛され、来場者数は1億8,000
【東京・23区】東京タワーメインデッキ(150m)入場券+Tokyo Subway Ticket(24時間券)のセットプラン(日時指定なし)
東京タワーメインデッキ(150m)入場券と、東京都交通局と東京地下鉄株式会社が発売している都営地下鉄線全線と東京メトロ全線が乗り放題の「Tokyo Subway Ticket(24時間券)」がセットになったおトクなプランです。【注意事項】当日は【専用QRコード付バウチャー】の提示が必要です。ご予約後
住所:東京都港区芝公園4-2−8
東京タワーからの景色も抜群ですが、東京タワーを背景に、プロのカメラマンに写真撮影してもらうのもおすすめ!

撮影用の小物も用意されているため、ワンランク上の映える写真が残せます。
撮影場所は、東京タワーのほか、浅草やお台場など、好きなスポットでの撮影が可能。
ウェディングフォトやカップルフォトなどの要望があれば相談可能です。東京観光の思い出を、プロに撮影してもらうのもいいですね!
【東京】東京のお好きな場所をご案内!カスタマイズ撮影ツアー!カップル歓迎!おひとり様もOK!
1時間で、お好きな東京の写真映えするスポットを回るアクティビティです。フォトグラファーが浅草、東京タワー、渋谷、お台場のいずれかにお連れして、英語で撮影します。事前に相談ができ、また、フォトグラファーから映えるフォトスポットの提案を受けることができます。
【東京・芝公園】東京タワーをバックにロマンティックな写真を撮ろう!カップル歓迎!
東京タワーをバックに、素敵な写真撮影をするアクティビティです。フォトグラファーしか知らない、写真映えする穴場スポットにご案内します!東京タワーとともに、美しい増上寺を背景に写真を撮ることもできます。フォトグラファーは英語が堪能なので、いろいろ質問してもOK!
3. 浅草寺(台東区)

浅草は、観光やグルメ、伝統文化体験を楽しめることから、国内だけでなく海外からも多くの観光客が訪れるスポットです。
浅草といえば「浅草寺(せんそうじ)」が有名ですよね。浅草寺参拝のほか、「雷門」から続く「仲見世通り」には、人形焼や浅草メンチなどの食べ歩きグルメが充実。
浅草らしい和の文化に触れる体験も充実していますよ!
住所:東京都台東区浅草2-3−1
浅草を着物で観光すると、さらに雰囲気が盛り上がります。

浅草には着物レンタル店が多く、手ぶらで気軽に着物を楽しめます。プロのスタッフによる着付けがセットになっているので、初心者でも安心して体験できますよ。
自分で撮る写真も楽しいですが、プロカメラマンによるロケーションフォトもおすすめです。
浅草の街全体をスタジオに見立て、着物姿を美しく撮影してもらえます。プロ監修の自然なポーズや構図で、最高に映える一枚を残しませんか。
着物姿のまま、茶道レッスンに参加して本格的な抹茶の楽しみ方を学ぶプランもあります。浅草×着物×抹茶体験で日本の文化を堪能するのもいいですね!
【東京・浅草】レディース・メンズ 着物&浴衣レンタル !激安1日6名様限定!小吉プラン
着物&浴衣一式レンタルと着付がついているので、手ぶらでOK!!通常料金4,000円(税込4,400円)が2,500円(税込2,750円)で利用できる激安限定料金プランです。(1日限定6名様まで)当日の流れ1. まずはたくさんの衣裳の中から選んでいただき、着付を含めて約30分ほどで仕上がります。2.
【東京・浅草本店】ロケーションフォト撮影付き、着物レンタルプラン!1時間50カットのデータ納品!
着物レンタルと、街散策にプロのカメラマン同行がセットになったプランです。せっかくの着物姿、自撮りだけじゃもったいない華やかな着物姿を最高な一枚に残そう!浅草の街並みは、街全体がまるでスタジオになったような世界観!こちらのプランは、カメラマンが同行し、着物姿をたっぷり撮影するから、自撮りでは撮れない構
【東京・浅草】着物着付けと抹茶体験 各路線浅草駅徒歩4分、雷門まで徒歩2分の好立地!手ぶらでお越しください。
浅草の優雅な着物文化と抹茶体験をお楽しみください。浴衣、振袖、侍など、さまざまな着物スタイルからお選びいただけます。東京最古の地区、浅草の優雅な着物文化と伝統に浸りましょう。さまざまな着物のスタイルから選び、追加オプションとして、象徴的な浅草寺近くの美しい裏通りでプロの写真撮影をお楽しみください。ま
4. お台場(港区)

お台場は、ショッピング、レジャー、グルメ、アクティビティがそろう、幅広い年代が楽しめるエリアです。
お台場で家族連れに人気のスポットといえば、「レゴランド®・ディスカバリー・センター東京」。
子供から大人まで楽しめる屋内施設で、天候に左右されず遊べるのが魅力です。
レゴ®ブロックの世界観を楽しめるアトラクションやワークショップ、東京の街並みをレゴ®ブロックで再現した「ミニランド」など、楽しみどころ満載です。
【東京・お台場】レゴランド・ディスカバリー・センター東京入場券(オフピークチケット)(日時指定)
想像力・創造力、ぐんぐん伸びる。レゴ®ブロックの楽しさを知る、見る、感じる、体験型アトラクションがいっぱい!300万個を超えるレゴ®ブロックに囲まれた「レゴ®ブロックの世界に夢中になれる屋内遊び場。」レゴ®ブロック工場見学、スペシャルな作品をつくるレゴ教室、東京の街をレゴ®ブロックで再現した巨大ジオ
住所:東京都港区台場1-6−1 デックス東京ビーチアイランドモール 3階
海に面したお台場では、都会にいながらSUP(サップ)体験が可能です。
SUP(サップ)といえば、自然の中で楽しむイメージが強いですが、お台場でならレインボーブリッジや東京湾、東京タワーを眺められます。
インストラクターがしっかりサポートしてくれるので、子供や初心者でも安心。気軽にチャレンジしてみましょう。
【東京・お台場】お台場唯一のSUP教室!初心者歓迎!レインボーブリッジを眺めながら絶景SUP体験♪
話題のSUP:サップ(スタンドアップパドルボード)をお台場の絶景を眺めながら手軽に楽しもう♪お台場で唯一SUP体験が可能!レインボーブリッジや東京湾、東京タワーを眺めながら、普段とは違う目線で水上散歩を楽しみましょう!体験時間も2時間と手軽に体験が可能で、その前後はお台場散策もお楽しみ頂けます。入り
丸の内からお台場まで、自転車で駆け抜けるツアーはいかがですか。
銀座や豊洲、築地の新旧市場(豊洲市場・旧築地市場)など、道中のスポットを楽しみながら、心地よい海風を感じて東京の街をサイクリングできますよ。
【都市型シェアサイクルを活用して楽しく観光】東京湾の上を走る!?都心の埋立地サイクリング【東京サイクルトリップ】
都会の中心地・丸の内から、都会のオアシス・お台場まで自転車で駆け抜けます!気持ちいい海風を感じながらベイエリアの景色をお楽しみください。銀座や豊洲・築地の新旧市場など、道中のスポットも必見です!誰でも気軽に使えるレンタサイクルを利用して、ぷらっと街中をサイクリングしながら観光を楽んでいただけるツアー
お台場の夜を贅沢に楽しむなら、スポーツクルーザー(簡単な居住設備を保つ船)を貸し切ってのナイトクルージングがおすすめ!
東京湾や隅田川の夜景を眺めながら、ロマンチックな時間を過ごせます。
カップルはもちろん、友達同士や女子会でもOK!
都会の夜景を眺めながら、プライベートな空間で、優雅な時間を過ごしてみませんか。
【東京】クルーザー貸切クルージング|カップル・友人・女子グループ◎|東京湾・隅田川の夜景をご堪能ください♪
スポーツクルーザーに乗船して、東京湾や隅田川の夜景を回るクルージングを贅沢に堪能してみませんか?スポーツクルーザーを貸し切って、東京の夜景をクルージングします。カップルや友人、女子グループなどで、ロマンチックなひと時をお過ごしください♪東京湾や隅田川の夜景を眺めながらのクルージングとなります。花火鑑
5. 奥多摩(西多摩郡)

奥多摩は東京都の西部に位置しています。ハイキングやキャンプ、温泉を楽しめ、都会から気軽に行ける自然豊かなエリアです。
奥多摩といえば奥多摩湖が有名ですが、ゴールデンウィーク(GW)におすすめなのは白丸湖です。奥多摩湖に比べて知名度は低いものの、透明度の高いエメラルドグリーンの水面が広がり、さまざまなアクティビティを楽しめます。
白丸湖で気軽に水上散策を楽しみたいなら、カナディアンカヌーがおすすめ!
安定感があるカナディアンカヌーなら、湖に落ちる心配がほとんどありません。スタッフがしっかりレクチャーを行うので、子供や初心者でも安心。
釣り具を持ち込んで湖上フィッシングもできますよ!
【東京・奥多摩】白丸湖でカナディアンカヌーをレンタル!(初心者歓迎!)
都内から電車で2時間半でアクセス可能な国立公園に位置する奥多摩・白丸。自然雄大な湖でカヌーをレンタルすることができます。カヌーは安定性抜群、濡れるのが嫌な方でも安心して楽しめます。1隻で最大3名まで利用可能(3,000~円/2時間)ライフジャケット+パドル付き。初めてカナディアンカヌーに乗る人でも安
白丸湖ではSUP(サップ)も体験可能です。
白丸湖は波や流れが穏やかなため、初心者でも挑戦しやすいのが魅力。パドルを漕いで湖上散策したり、SUP(サップ)の上で寝転んでリラックスしたり、自分のペースで楽しんでみてくださいね。
【東京・奥多摩】白丸湖でsupレンタル!(3,000円/2時間)
都内から電車で2時間半でアクセス可能な国立公園に位置する奥多摩・白丸。自然雄大な湖畔でサップをレンタルすることができます。1隻で最大2名まで利用可能(3,000円/2時間)ライフジャケット+パドル付き。※白丸町営駐車場(タイムズパーキング)をご使用ください。※JR白丸駅から徒歩5分。電車でもアクセス
また、テントサウナ体験+SUP(サップ)レンタルがセットになったプランもおすすめ。湖畔に設置されたテントサウナ内でしっかり体を温めた後、白丸湖がそのまま水風呂に!
SUP(サップ)上に寝転んで外気浴もできます。フィンランドの湖畔サウナのような体験が、奥多摩の大自然の中で満喫できますよ。オプションでBBQ(バーベキュー)を追加すれば、湖畔での食事とアクティビティをセットで楽しめます。
【東京・奥多摩】白丸湖でテントサウナ&SUPレンタル!水風呂は湖 大自然で整う
テントサウナ・SUP・BBQが体験可能で、関東唯一の湖が水風呂というサウナ施設です。湖にとび込み全身で感じる山水の冷たさと水圧、SUPに寝ころび水面にただよう外気浴は格別です。プランにsupが含まれており水面に寝ころびながら整うこともできます。※テントサウナ機材の貸出のみ行っている為、テントの準備や
住所:東京都西多摩郡奥多摩町
6. 上野動物園と上野恩賜公園(台東区)

東京・上野にある「上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)」は、豊かな自然と動物たちに触れ合える場所です。
敷地内にある「上野動物園」は、約350種もの動物が暮らす日本最古の動物園。広大な園内には、ジャイアントパンダやホッキョクグマなど見どころも多く、大人も子供も楽しめます。
上野恩賜公園では、春には桜、夏には緑豊かな自然が広がり、四季折々の景色が楽しめます。

園内には美術館や博物館、「不忍池(しのばずのいけ)」など、見どころがいっぱい!
暖かく過ごしやすいゴールデンウィーク(GW)には、のんびり散策を楽しんだり、美術館巡りで芸術を極めたりしてはいかがですか。
上野動物園でかわいい動物たちに癒やされ、上野恩賜公園でピクニックやボート遊びを楽しみながら、都会の喧騒を忘れてのんびり過ごすのもいいですね!
住所:東京都台東区上野公園9−83
東京でゴールデンウィークに行きたい穴場スポット 2選
ゴールデンウィーク(GW)でも、比較的混雑が少なく、都会の喧騒を離れてのんびり過ごせる穴場スポットを紹介しますよ!
1. 昭和記念公園(立川市・昭島市)

立川市と昭島市にまたがる「国営昭和記念公園」は、都心から約30分でアクセスできる広大な公園です。一年を通して四季折々の花が咲き誇り、ゴールデンウィーク(GW)に散策するにはぴったりの公園ですよ!
広い園内を効率よく巡るなら、電動二輪車のセグウェイ
がおすすめです。
歩くには広すぎる公園も、セグウェイなら快適に移動でき、普段より高い目線からの景色を楽しめます。
はじめての人でもガイドが丁寧に操作方法をレクチャーしてくれるため、安心して参加可能。ガイド付きツアーでは、園内のおすすめスポットや植物の解説を聞きながら回れるので、より深く国営昭和記念公園の魅力を知ることができます。
【東京・立川】自然やお花見を満喫!昭和記念公園でセグウェイ体験!未経験者も安心!広い園内をガイドがご案内します!
都心から約30分の場所に位置する国営昭和記念公園は、東京ドーム約39個分の面積を誇る自然豊かな公園です。四季折々の花や野鳥たちが見られる、まさに都会のオアシス的空間。歩いて散策するとちょっと大変だけれど、セグウェイならスイスイと楽しめちゃう。手入れの行き届いた園内は都内屈指のフラワースポットです。春
住所:東京都立川市緑町3173
国営昭和記念公園がある立川市は、ショッピングやグルメも楽しめる街。
公園散策の後は、着物に着替えて、立川の街歩きを楽しむのもおすすめです。
スタンダードな着物からレースやファーを取り入れたアンティークの着物まで、さまざまな種類の着物が勢ぞろい!
着付けはプロのスタッフが担当し、ヘアセット込みなので手ぶらでOK。和の雰囲気を満喫しながら、立川市のカフェ巡りやショッピングを楽しんでみてはいかがでしょう。
洋服や荷物の預かりサービスもあるため、旅行中の人でも気軽に利用可能ですよ!
【東京・立川】★レトロプレミアム♪アンティーク着物に可愛い小物をオシャレにコーディネート♪
*:.。..。.:*★大人気のレトロモダン着物が更にオシャレなコーディネートで楽しめるレトロモダンプレミアムの本格着物一式セットプランです!!★*:.。..。.:*こちらのプランは、大人気のアンティーク着物に、帯・襟・袖にはファーやタック、レースなどの異素材と、パールなどの秋らしい小物を取り入れて統
【東京・立川】30,800円お得★大切な日を華やかに演出する振袖レンタル
☆★お得な振袖プランが登場★☆より華やかに特別な日をお楽しみ頂ける着物レンタルVASARAの振袖スタンダードプランです。通常価格49,390円(税込)のプランが、18,590円(税込)で!帯周りの演出やより高度な着付けも振袖であるからこその体験をお楽しみ下さい。着物レンタル、着付け、ヘアセットサービ
2. 高尾山(八王子市)

東京・八王子市に位置する高尾山は、新宿から電車で約1時間とアクセスしやすく、豊かな自然と美しい景観が楽しめる人気の登山スポットです。
標高599mと比較的登りやすく、関東平野や富士山を望む絶景が楽しめるため、年間を通じて多くの登山客が訪れます。
ケーブルカーやリフトを利用すれば、初心者や子供連れでも気軽に山頂を目指せるのも魅力です。
ゴールデンウィーク(GW)の高尾山は、寒すぎず暑すぎないちょうど良い気候の中、気持ちよく散策を楽しめます。天候も比較的安定している時期のため、山頂からの眺めも期待でき、晴れた日には東京の高層ビル群や相模湾、さらには富士山まで見渡せることも。
ゴールデンウィーク(GW)は登山デビューにもぴったりの時期。自然の中でリフレッシュしながら、ハイキングを楽しんでみませんか?
住所:東京都八王子市高尾町
ゴールデンウィークに東京で人気のアクティビティ情報

東京の魅力は、観光スポット巡りやグルメだけではありません!アクティビティも豊富にあり、楽しみ方は無限大です。
東京では、陶芸体験やアクセサリー作り体験など、さまざまなものづくりを体験可能です。観光の合間に気軽に体験でき、友達同士やカップルで楽しめますよ!
屋内で体験できるため、雨の日のおでかけ先に困る家族連れにもおすすめです。
また東京では、気軽に海釣り体験ができます。
「東京で釣りができるの?」と意外に思うかもしれませんが、羽田近郊に船着場があり、釣り船が出港します。
漁場が近く、長時間の移動によるストレスが少ないため、子連れ家族など海釣りデビューにもぴったり!
貸切できる船もあるため、自分達のペースで釣りを楽しみたい人にもおすすめですよ。釣った魚を調理してくれるお店もあり、新鮮な魚をすぐに味わうこともできます。
浅草や日本橋では、和の文化に触れられる伝統文化体験も豊富。茶道や書道、和菓子作り、着物の着付け体験など、日本ならではの文化を学べる体験が多数あるので、体験してみてはいかがですか?
人気第1位 |
陶芸体験・陶芸教室 |
人気第2位 |
オリジナル雑貨手作り体験 |
人気第3位 |
手作りアクセサリー体験 |
人気第4位 |
海釣り・釣り船体験 |
人気第5位 |
伝統文化体験 |
ゴールデンウィークの東京の混雑予想と回避のコツ

ゴールデンウィーク(GW)には、浅草、東京スカイツリー、お台場などの定番観光スポットは混雑が予想されます。
そのため混雑を避けたいなら、今回紹介した白丸湖や立川方面のように、比較的混雑しにくい穴場エリアを選ぶのもおすすめです。
混雑が予想されるエリアへ行く場合は、午前中の早い時間に移動を済ませると比較的スムーズ。
ゴールデンウィーク(GW)期間中は、首都高速や主要幹線道路でも渋滞が発生しやすいため、車を利用する場合は渋滞情報を確認し、ピークの時間を避けた移動を心がけましょう。公共交通機関(電車・バス)を活用するのも有効な手段です。
展望台のチケットやアクティビティの予約は、事前にオンラインで手配しておくと、当日の待ち時間を減らせます。
混雑しがちな人気の施設やアクティビティは、事前予約可能なプランがおすすめ。気になるアクティビティは、早めにチェックしておきましょう!
ゴールデンウィークは東京におでかけしよう

一日では遊び尽くせないほど、見どころ満載の東京。
おでかけにぴったりなゴールデンウィーク(GW)を利用して、ぜひ足を運んでみませんか。
ゴールデンウィーク(GW)は混雑が予想されますが、事前にアクティビティを予約して、当日は思いっきり楽しんでくださいね!
※本記事の内容は2025年3月現在の情報です。
アイキャッチ画像提供:PIXTA