高尾山初心者ガイド!登山ルート・おすすめコース・時間・服装などを徹底調査!
このページでは、関東地方のみならず日本国内でも随一の人気を誇る登山・トレッキングのスポット「高尾山(たかおさん)」を大特集!
高尾山の全登山ルートに加え、各コース紹介と所要時間や時期、季節別に適した服装の提案など、高尾山を登る上で役立つ情報を徹底紹介します。
東京の都心部にも近い高尾山。山登り初心者や子供、ひとり登山にもおすすめです。海外からも注目されている高尾山の大自然を、気軽に満喫してくださいね!
【東京】本物の道場で剣術3種総合コース(居合・撃剣・試し斬り)---My class is not a tourist trap
- 4.9
- (59件の口コミ・体験談)
予約確定後にこちらからメールを送りますので、必ず確認して下さい。6名様以上の参加ご希望の場合はお知らせ下さい。10名様まで対応できます。このレッスンでは居合・撃剣(剣道)・抜刀(試し斬り)と体験できます。この3つを合わせて剣術といいます。居合は刀の扱い方、撃剣は相手との間合いや攻撃・防御を学び、抜刀
【東京・八王子】個室で外貨コインからリング制作体験!友達や恋人とのペアリング、お洒落な工房で一点ものアクセサリー制作
- 4.9
- (13件の口コミ・体験談)
制作する過程も思い出に!外貨コインで制作するリング!個室で制作できます!!コインの真ん中に穴を開け、少しずつ形成しながら自分の好きなサイズの指輪の制作です。選んだコイン、年代、作る方で雰囲気が変わる一点もののリングとなります。選べるコインリング6900円〜銀貨や持込みのコインに当日、変更 できます。
【東京・八王子】ホームセンターで気軽に陶芸「器が2個作れる手びねり体験」お子様も歓迎!八王子みなみ野駅より徒歩1分
- 5.0
- (2件の口コミ・体験談)
JR八王子みなみ野駅直結のホームセンター「DCMホーマック八王子みなみ野店」常設の陶芸教室です。当プランでは、卓上での「手回しろくろ」で作る「手びねり」でお茶碗やカップ、お皿などお好きな作品が2点ほどお作り頂けます。選べる色(釉薬)も豊富。オリジナルの作品作りを楽しみましょう★○2個作れるから「茶碗
【東京・八王子】ホームセンターで気軽に陶芸「電動ろくろで器作り体験」初心者歓迎!八王子みなみ野駅より徒歩1分
- 4.5
- (1件の口コミ・体験談)
JR八王子みなみ野駅直結のホームセンター「DCMホーマック八王子みなみ野店」常設の陶芸教室です。当プランでは、電動ろくろを使ってお茶碗やカップ、お皿などお好きな作品が2点ほどお作り頂けます。選べる色(釉薬)も豊富。オリジナルの作品作りを楽しみましょう★○陶芸と言えば、とイメージされる「電動ろくろ」が
高尾山とは?
東京都八王子市にあり、関東山地(秩父山地)の東に位置する標高599.3mの山「高尾山(たかおさん)」。
東京の都心部に近い大自然ということもあり、季節を問わず多くの観光客や登山者が訪れ、「世界一登山客が多い」とも言われています。
春夏秋冬、季節ごとに魅せる美しい自然をプレイフィールドとし、山頂からは富士山も望める「登山・トレッキング」は、高尾山観光の代名詞!
登山道には「さる園・野草園」や真言宗智山派の大本山「高尾山薬王院」があります。また、高尾山は山登りだけではなく、高尾山駅前の複合商業施設「高尾山スミカ」や、都心の夜景を眺めながら食事ができる「高尾山ビアマウント」などもあり、観光スポットとしても楽しめる場所です。
中腹まではケーブルカーやリフトが運行しているので、ハイキングや寺院・グルメスポット巡りなど、山登りが苦手な人でも楽しめますよ!
東京都で初の日本遺産
2020年には「霊気満山 高尾山〜人々の祈りが紡ぐ桑都(そうと)物語〜」が、ストーリー構成の文化財として、文化庁が選定する「日本遺産」に認定されています。
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン
ミシュラン観光ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」において、国内では富士山などと並ぶ「3つ星評価」を獲得しています。
高尾山へのアクセス
高尾山登山道のスタート地点は、ケーブルカーの乗り場である「清滝駅」および、リフトの乗り場である「山麓駅」です。
京王線「高尾山口駅」から清滝駅と山麓駅までは、徒歩で約5分。最寄駅から歩いてアクセスできる利便性も、高尾山が登山初心者から人気を集める要因のひとつです。
以下では、新宿から高尾山口駅までの主なアクセス方法を電車・車それぞれにまとめています。
電車の場合
新宿駅(京王線)→高尾山口駅【所要時間:約55分】
新宿駅(JR中央線)→高尾駅→ 高尾山口駅【所要時間:約1時間】
車の場合
首都高新宿線→中央自動車道→八王子JCT経由→圏央道→高尾山IC→国道20号【所要時間:約1時間】
高尾山口駅周辺の駐車場
お車を利用の場合は、以下でご紹介する国道20号周辺の駐車場がご利用可能です。
- 高尾山薬王院祈祷殿駐車場
- 京王高尾山駐車場(普通乗用車専用)
- 大型自動車駐車場(バスすべて:大・中・小・マイクロ)
高尾山の登山ルートと初心者おすすめコース
続いて、「高尾山のおすすめ登山ルートは?」や「高尾山に登るにはどのくらい時間がかかるのか?」など、高尾山登山に関する情報についてお伝えします。
登山・トレッキングの入門編としても有名な高尾山には、初級者向けから上級者向けまで全8コースの登山ルートがあります。
以下では、その全8コースの名称と距離の全長、登頂から下山までの難易度と所要時間の目安をチェックしていきましょう。
高尾山の登山ルート一覧
コース名 | コース全長 | 所要時間 | 難易度 |
---|---|---|---|
1号路 (表参道コース) |
3.8Km | 登り約100分 下り約80分 |
★★ |
2号路 (霞台ループコース) |
900m | 一周約40分 | ★ |
3号路 (かつら林コース) |
2.4km | 登り約60分 下り約50分 |
★★ |
4号路 (吊り橋コース) |
1.5km | 登り約50分 下り約40分 |
★★ |
5号路 (山頂ループコース) |
900m | 一周約30分 | ★ |
6号路 (びわ滝コース) |
3.3km | 登り約100分 下り約80分 |
★★★ |
稲荷山コース (見晴らし尾根コース) |
3.1km | 登り約100分 下り約80分 |
★★★★ |
高尾山・陣馬山コース | 15.3km | 約5時間20分 | ★★★★★ |
1号路(表参道コース)
簡易的に舗装されているので歩きやすい、薬王院への表参道コース。ケーブルカーやリフトを利用することで、ショートカットが可能。
2号路(霞台ループコース)
山頂にはつながっていない、約1kmほどの周遊コース。アップダウンがあるものの、高尾山の南北で異なる植物の様子などが観察できる。
3号路(かつら林コース)
1号路から分かれ、山頂へ続くコース。なだらかで起伏は少なめ。比較的空いているコースなので、静かにゆっくりと山頂へ向かいたい人におすすめ。
4号路(吊り橋コース)
高尾山で唯一の吊り橋「みやま橋」を渡ることができるなど、ロケーションが良いことから人気のコース。山頂付近で1号路と合流する。
5号路(山頂ループコース)
およそ30分で、山頂付近をぐるりと一周できるコース。道幅が広く、水平で歩きやすい。短いながらも、季節ごとの高尾山の旬の自然に触れられる。
6号路(びわ滝コース)
多摩川の源流のひとつ「前の沢」に沿って山麓から続く、少し険しい上級者向けのコース。途中には「びわ滝」や祠(ほこら)などがあり、荘厳な雰囲気も感じられる。
稲荷山コース(見晴らし尾根コース)
山麓から山頂へ繋がる、高尾山登山道としては最もハードと言えるコース。東京都心の眺望も望めるが、滑りやすいので特に下山時の利用には注意が必要。
高尾山・陣馬山コース
高尾山の山頂から※縦走(じゅうそう)し、東京と神奈川の都県境にある陣馬山(じんばさん)へ向かう、距離約15kmのコース。
※縦走:山頂から下山せず尾根や稜線伝いに歩き、別の山へ向かうこと。
ゆったり散策を楽しみたい人
「2号路(霞台ループコース)」や「5号路(山頂ループコース)」がおすすめです。
一周の所要時間は、30〜40分程度。散歩感覚で、高尾山特有の植物など自然に親しむことができます。
登山・トレッキング初心者向け
「1号路(表参道コース)」、「3号路(かつら林コース)」、「4号路(吊り橋コース)」はいかがでしょう。
片道100分程度で高尾山の山頂を目指せます。難易度は低め。見どころも多く、魅力あふれるコースです。
登山・トレッキング中級者以上向け
「6号路(びわ滝コース)」や「稲荷山コース(見晴らし尾根コース)」にチャレンジしてみませんか?
片道約100分かけて高尾山の頂上を目指します。「森と水」がテーマのコースには、高尾山薬王院の水行道場にもなっている「びわ滝」があります。登山中に水行の様子が見られるかもしれませんよ。
上級者は高尾山・陣馬山コース
コース全長15.3km、所要時間目安約5時間20分の「高尾山・陣馬山コース」は、本格派のハイカーや登山者に人気!
高尾山の山頂から、一丁平、城山、景信山、明王峠を経由して陣馬山の山頂を目指す、高尾山のトレッキングルートの中では最も難易度の高いコースです。
高尾山の気温
次に、高尾山が属する八王子市周辺および山頂付近の年間平均気温をチェックしていきましょう。
「山の気温は標高100mにつきおおよそ0.6℃違う」とも言われています。
八王子市付近の標高が110mほどなので、標高599.3mの高尾山の場合、市街地と山頂ではおおよそ-3℃の気温差がある、という計算です。
八王子市周辺 | 高尾山山頂付近 | |||
---|---|---|---|---|
月 | 最高気温 | 最低気温 | 最高気温 | 最低気温 |
1月 | 約9℃ | 約-2℃ | 約6℃ | 約-5℃ |
2月 | 約10℃ | 約0℃ | 約7℃ | 約-3℃ |
3月 | 約13℃ | 約4℃ | 約10℃ | 約1℃ |
4月 | 約19℃ | 約10℃ | 約16℃ | 約7℃ |
5月 | 約23℃ | 約15℃ | 約20℃ | 約12℃ |
6月 | 約25℃ | 約19℃ | 約22℃ | 約16℃ |
7月 | 約29℃ | 約23℃ | 約26℃ | 約20℃ |
8月 | 約31℃ | 約24℃ | 約28℃ | 約21℃ |
9月 | 約26℃ | 約20℃ | 約23℃ | 約17℃ |
10月 | 約21℃ | 約13℃ | 約18℃ | 約10℃ |
11月 | 約16℃ | 約6℃ | 約13℃ | 約3℃ |
12月 | 約12℃ | 約1℃ | 約9℃ | 約-2℃ |
以上のデータから、山頂付近は夏場でも涼しく、冬場には市街地よりもさらに寒いことがわかります。着るものを選ぶ際など、参考にしてみてくださいね。
高尾山のおすすめ時期
高尾山は、春夏秋冬季節を問わずオールシーズンで登山やトレッキングおよび観光と散策を楽しむことが可能。
春は桜や新緑、夏は瑞々しく茂る植物、秋は紅葉、冬は澄んだ空気と雪景色etc…。全ての季節がおすすめ時期であり「ベストシーズン」でもあるのですが、登山・トレッキングの初心者には、ズバリ「春」と「秋」をおすすめします。
暑すぎず寒すぎず心地の良い気温であれば、「夏」や「冬」よりも体力が奪われにくいので、余裕を持って山登りを楽しむことができますよ。
高尾山に適した服装と持ち物
高尾山での登山・トレッキングを計画中で「高尾山にはどんな服装がいいのかな?」という疑問を持っている人も多いと思います。
「山登り」としては、比較的難易度が低く初心者にもおすすめな高尾山であっても、山に登るための最低限の準備が必要です。
以下のリストを参考に、高尾山に訪れる際の服装を選びましょう。
高尾山に適した服装
- 帽子
- 長袖長ズボン
- マウンテンジャケット
- トレッキングシューズ
- バックパック・ザック など
登山・トレッキングの服装は、怪我を防ぐためにも長袖長ズボンの着用を基本として当日の気温や天候によってレイヤリング(重ね着)しましょう。
足元はサンダルやヒールのある靴は避け、山登り用のトレッキングシューズもしくは履き慣れたスニーカーなどが推奨されます。
また、防寒や急な雨などに備えて防水・防風を兼ね備えたナイロンなど素材のマウンテンジャケットなどがあると便利です。
高尾山に適した持ち物
- 弁当(昼食)
- 水筒(ペットボトル飲料)
- タオル
- 着替え
- お菓子
- ゴミ袋 など
登山・トレッキングを楽しむ上で、飲み物やタオルなどは必須アイテムです。また、登山ルートの開始時刻、所要時間に合わせ、お弁当など軽食も用意しておきましょう。
また、山中で出たゴミは持ち帰ることがルール・マナーです!ゴミを入れるためのビニール袋などは、必ず持参するようにしましょう。
高尾山おすすめツアー・アクティビティ
最後に、現在アクティビティジャパンで予約を受け付けている「高尾山周辺で楽しめるおすすめのツアー・アクティビティ」を人気ランキング形式でご紹介します。
登山・トレッキング以外にも、高尾山の楽しみ方はイロイロ!山登り以外のアクティビティへ参加するのも、高尾山初心者にはおすすめです。ツアー内容や料金(価格)をはじめ、レビュー・口コミ体験談による評判なども参考にしながら、プランを選んでみてくださいね。
【東京・八王子】個室で外貨コインからリング制作体験!友達や恋人とのペアリング、お洒落な工房で一点ものアクセサリー制作
- 4.9
- (13件の口コミ・体験談)
制作する過程も思い出に!外貨コインで制作するリング!個室で制作できます!!コインの真ん中に穴を開け、少しずつ形成しながら自分の好きなサイズの指輪の制作です。選んだコイン、年代、作る方で雰囲気が変わる一点もののリングとなります。選べるコインリング6900円〜銀貨や持込みのコインに当日、変更 できます。
【東京】本物の道場で剣術3種総合コース(居合・撃剣・試し斬り)---My class is not a tourist trap
- 4.9
- (59件の口コミ・体験談)
予約確定後にこちらからメールを送りますので、必ず確認して下さい。6名様以上の参加ご希望の場合はお知らせ下さい。10名様まで対応できます。このレッスンでは居合・撃剣(剣道)・抜刀(試し斬り)と体験できます。この3つを合わせて剣術といいます。居合は刀の扱い方、撃剣は相手との間合いや攻撃・防御を学び、抜刀
【東京・日野】Learn more about kimono in this exclusive experience.
Learn more about kimono in this exclusive experienceMy service is for anyone who wants to know more about kimono and how to wear an authentic one by t
【東京・町田】山の頂上の畑で野菜の収穫体験&ベジタリアン料理体験&流しそうめん体験
本物の竹を割って、流しそうめんの台を作ることからスタート!無農薬の野菜畑で、料理する野菜を収穫して、皆で料理します。メニューは、ベジタリアン(ビーガン)メニューです。とれたての旬の野菜をお楽しみください。流しそうめん、は割った竹を綺麗に組み立てて、水で流す麺を食べる体験です。本物の竹で作る流しそうめ
夜に雑木林に行ってカブトムシ・クワガタを探します!★メインターゲットカブトムシ、ノコギリクワガタ、コクワガタ※あくまでターゲット。必ず出会えるということではありません。
※本記事の内容は2024年12月現在の情報です。