【2024年】高尾山の紅葉はいつ?見頃の時期と絶景スポット5選

紅葉の時期になると、高尾山(たかおさん)には多くの観光客が足を運びます。

今回は、2024(令和6)年の高尾山の紅葉が見頃の時期絶景スポットなどを紹介
あわせて、周辺で楽しめるアクティビティも紹介しますよ。

ぜひ秋の高尾山散策の参考にしてくださいね。

高尾山の紅葉

高尾山は、東京八王子市に位置する標高600mの山
東京都内にあり、都心からもアクセス良好なので人気の登山スポットです。

古くから修験道の霊地として知られ、社殿・祠・遺構などが点在しており、歴史を感じさせます。

山頂には「高尾山薬王院(やくおういん)」があり、多くの人々が参拝に訪れます。

また、天候が良い日には、山頂から東京湾富士山を望むことができる絶景スポットでもあります。

2024年紅葉の見頃・時期

2024(令和6)年の高尾山の紅葉の見頃は、11月中旬と予想されています。

例年は11月中旬から12月上旬ごろが見頃。

例年と比較すると、2024年の紅葉の見頃は「平年並み」ということになります。

紅葉時期の混雑状況

都心からのアクセスも良く、人気の高尾山。
紅葉の時期は特に混雑します。

紅葉が見頃になると、特にピーク時期の週末や祝日にはたくさんの人々がもみじ狩りに訪れます。

一方で早朝や平日に訪れると、比較的空いていることも。
また、車でアクセスするよりも公共交通機関を利用する方が、駐車場での混雑を避けることができるのでおすすめ。

あらかじめ混雑を予想し、時間に余裕を持ったスケジュールで訪れましょう。

高尾山へのアクセス方法

電車の場合(新宿より)
■京王電鉄「新宿駅」(京王線)→京王電鉄「高尾山口駅」【所要時間:約55分】
■JR「新宿駅」(JR中央線)→JR・京王電鉄「高尾駅」(徒歩で乗り換え)→京王電鉄「高尾山口駅」【所要時間:約1時間】
車の場合(新宿より)
首都高速道路・新宿線→中央自動車道→八王子JCT経由→圏央道→高尾山IC→国道20号【所要時間:約1時間】
※駐車場が混雑する可能性があるため、早めの到着がおすすめです。

高尾山の紅葉絶景スポット5選

高尾山でおすすめの紅葉スポットは以下の5つ

  1. 高尾山薬王院
  2. 高尾山ケーブルカー
  3. 高尾山山頂
  4. もみじ台
  5. 高尾山の登山コース

それぞれ解説していきます。

1. 高尾山薬王院

高尾山薬王院」は、高尾山の山頂にある寺院で、修験道の霊地として知られています。

紅葉時期には、寺院周辺や境内で紅葉が楽しめます。

特に山門(四天王門)周辺本堂周辺がおすすめの紅葉スポット

紅葉が見頃の時期には多くの参拝客で賑わいます。

2. 高尾山ケーブルカー

高尾山は、ふもとから中腹まで、ケーブルカーを利用して行くことができます

ただし、紅葉が見頃となる週末などは、最大180分待ちとなる場合もあるので注意

ケーブルカーからの眺望は格別で、山中の紅葉や景色を楽しめます。

また、ケーブルカー・清滝駅周辺京王電鉄・高尾山駅周辺も紅葉の撮影スポットとして人気です。

3. 高尾山山頂

紅葉の時期には、山頂一帯が色鮮やかな紅葉に包まれます

高尾山山頂では、黄色や赤に色づいた紅葉の中で富士山東京湾都心の風景も見晴らせて、秋ならではの至福のひと時を過ごせますよ。

4. もみじ台

高尾山頂より徒歩約10分の場所にあるもみじ台
名前の通り、紅葉の時期には美しいもみじを楽しめるエリアです。

もみじ台には、奥高尾 細田屋」という茶屋があります。

名物のなめこ汁を食べながら、紅葉をゆっくりと楽しむのもおすすめですよ。

5. 高尾山の登山コース

高尾山には複数の登山コースがあり、それぞれに独自の紅葉の見どころがあります。

紅葉時期に特におすすめの登山コースは、1号路
高尾山薬王院に参拝するための表参道です。

表参道の入口付近から、紅葉のトンネルが広がります。

1号路はほとんどの道が舗装されていて歩きやすいので、初心者にもおすすめのコース
ただし急な坂道もあるので、登山やハイキングに適した服装で行くようにしましょう。

関連記事

高尾山もみじまつり

高尾山もみじまつり」は、紅葉が見頃になる時期に開催される高尾山周辺のイベント
例年10月中旬から12月上旬に開催されます。

イベントでは、特産品グルメを楽しめるブースが設けられ、ステージイベントガイドツアーも行われます(天候により中止の可能性あり)。
夜間には、紅葉が幻想的に照らされるライトアップが行われますよ。

紅葉の季節を楽しみながら、地元の文化や自然を体験してみては。

高尾山周辺のアクティビティ

高尾山周辺では、トレッキングツアーガイドツアー陶芸などのものづくり体験が人気です。

【東京・八王子】ホームセンターで気軽に陶芸「器が2個作れる手びねり体験」お子様も歓迎!八王子みなみ野駅より徒歩1分

クレイスペースみなみ野陶房
町田・八王子・高尾
2,600円~(税込)

JR八王子みなみ野駅直結のホームセンター「DCMホーマック八王子みなみ野店」常設の陶芸教室です。当プランでは、卓上での「手回しろくろ」で作る「手びねり」でお茶碗やカップ、お皿などお好きな作品が2点ほどお作り頂けます。選べる色(釉薬)も豊富。オリジナルの作品作りを楽しみましょう★○2個作れるから「茶碗

高尾山の紅葉を楽しもう!

高尾山都心からも行きやすく、気軽に登山ができる人気のスポット

標高600mと初心者にも登りやすいですが、登山やハイキングに適した服装で、紅葉を安全に楽しんでくださいね!

※本記事の内容は2024年9月現在の情報です。

編集部おすすめ特集記事

高尾山初心者ガイド!登山ルート・おすすめコース・時間・服装などを徹底調査!の画像
高尾山初心者ガイド!登山ルート・おすすめコース・時間・服装などを徹底調査!
2024/12/17 更新
関東随一の人気を誇る登山・トレッキングのスポット、高尾山(たかおさん)へのアクセス、登山ルートや初心者おすすめコースと所要時間、服装などの情報に加え、高尾山周辺のアクティビティも紹介します!
関東東京町田・八王子・高尾トレッキング(登山・ハイキング)
紅葉 2024年の見頃・時期はいつ|今年は早い or 遅い?の画像
紅葉 2024年の見頃・時期はいつ|今年は早い or 遅い?
2024/10/03 更新
2024(令和6)年紅葉の見頃・時期を特集。例年に比べて早いor遅いかの予想を紹介。関東・関西・北海道・九州など、各エリアにある紅葉スポットの見頃も紹介!
九州全国
トレッキングとは?ハイキングとの違いや持ち物・服装&初心者おすすめスポットのツアー紹介の画像
トレッキングとは?ハイキングとの違いや持ち物・服装&初心者おすすめスポットのツアー紹介
2022/04/18 更新
人気アウトドアアクティビティ「トレッキングツアー」の基礎知識を解説!「登山やハイキングとの違い」や「持ち物・服装(シューズ・ボールなど)」、「初心者のコースの選び方」や全国の初心者向けおすすめスポット&ツアーを徹底紹介。アウトドアブームにより「山ガール」という言葉も生まれるなど、近年人気が高まり続ける「トレッキング」で日本の大自然を満喫しましょう!
トレッキング(登山・ハイキング)
東京 秋のイベント・祭り【2023】の画像
東京 秋のイベント・祭り【2023】
2023/09/13 更新
東京×秋のイベント2023年版を特集。秋に東京各所で開催されるグルメ系イベント&秋祭りをピックアップし、紹介します。
関東東京
東京観光 秋を楽しむ!おすすめのお出かけスポットの画像
東京観光 秋を楽しむ!おすすめのお出かけスポット
2023/08/23 更新
秋の東京でおすすめの観光・お出かけスポットを特集。厳選したスポットとあわせて、周辺で楽しめる体験ツアーも紹介します。秋の東京観光の参考にどうぞ。
関東東京
10月 イベント 東京で開催される秋祭り&グルメフェスの画像
10月 イベント 東京で開催される秋祭り&グルメフェス
2023/09/15 更新
10月に東京で開催される秋祭りやグルメフェスを紹介!花火大会や古本まつり、カレーフェスなど、ハロウィン以外にも楽しめるイベントがたくさんありますよ!
関東東京
秋のアクティビティ・レジャー・体験・遊び│紅葉狩りと共に楽しめるおすすめツアー特集の画像
秋のアクティビティ・レジャー・体験・遊び│紅葉狩りと共に楽しめるおすすめツアー特集
2023/08/23 更新
紅葉の名所×アクティビティ・レジャー・体験・遊びのおすすめツアープラン紹介!アウトドアスポーツや日本文化体験系レジャーを通してお出かけが気持ちの良い「日本の秋」を大満喫しましょう。
秋 イベントといえば?行事ランキングを発表!の画像
秋 イベントといえば?行事ランキングを発表!
2024/09/18 更新
秋のイベントやアクティビティの特集記事です。連休も多くおでかけに最適な秋におすすめの観光地やイベント情報を、ランキング形式で紹介しますよ!
全国イベント・パーティものづくり・ハンドメイド
東京で人気!ものづくり体験&珍しいハンドメイドの画像
東京で人気!ものづくり体験&珍しいハンドメイド
2024/06/06 更新
東京ものづくり体験を特集。子供連れの家族やカップル、1人OK、友達、大人女子が東京で気軽に体験できるハンドメイドのアクティビティを紹介。東京・銀座や表参道、青山など人気エリアの陶芸体験・陶芸教室やガラス工芸体験が登場。苔玉や伝統工芸、組紐作りなど珍しいものづくり体験も。お得で格安、料金が割引中の体験も多数!
関東東京アロマ体験・調香・お香作りものづくり・ハンドメイド
山梨観光 秋におすすめの写真スポット&ドライブコースの画像
山梨観光 秋におすすめの写真スポット&ドライブコース
2023/08/28 更新
アクティビティジャパン編集部が厳選した秋の山梨でおすすめの観光スポットを特集。周辺のアクティビティやドライブコースを紹介。
甲信越山梨
長野観光 秋に行くべき観光スポットの画像
長野観光 秋に行くべき観光スポット
2023/08/24 更新
秋の長野観光でおすすめのスポットを特集。アクティビティジャパン編集部が厳選したスポットと、周辺で楽しめる体験ツアー・プランを一緒に紹介します。
甲信越長野
秋の日光観光│紅葉スポットの見頃はいつ?おすすめアクティビティ・レジャー・体験・遊び3選!の画像
秋の日光観光│紅葉スポットの見頃はいつ?おすすめアクティビティ・レジャー・体験・遊び3選!
2024/10/02 更新
秋の日光観光を満喫できるおすすめアクティビティ・レジャー・体験・遊び特集!紅葉スポットの見頃時期、気温や適した服装など秋の日光旅行のお役立ち情報と合わせて徹底紹介!
関東栃木日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
秋の京都おすすめコース│紅葉ライトアップイベント・特別拝観・祭り・アクティビティ・体験を徹底紹介!の画像
秋の京都おすすめコース│紅葉ライトアップイベント・特別拝観・祭り・アクティビティ・体験を徹底紹介!
2024/10/02 更新
秋の京都のおすすめコース特集!紅葉ライトアップイベントや特別拝観、お祭りやアクティビティ・日本文化体験のおすすめプランを紹介!旅行・観光・グルメetc…人気が高まる秋に京都を大満喫しましょう。
関西京都
アクティビティ・体験から探す
読み込み中