甲信越に関連する特集一覧

activityjapanblog_20190316_tenryugawa_rafting

【天竜川ラフティング体験ツアー】長野県・静岡県・愛知県を流れる激流川下りスポット天竜川のおすすめプラン3選

早いもので2019年も、じわりじわりと春の季節が近づいてまいりました。暖かくなってきたら、外へ出かけてお花見やハイキングを楽しんだり、観光地でアクティビティを満喫したくなるものです。まだまだ海開きまで遠いですが、水遊びがしたいと思っている気の早い方には、ゴムボートで川を下る『ラフティング』がオススメ! 『ラフティング』は “天然のジェットコースター” と呼ばれており、エキサイティングなスリルを満喫することができるリバーアクティビティです。多人数で力を合わせてボートを動かすので、グループや家族の旅行中に刺激的なスパイスを与えてくれるでしょう。 基本的に急流や激流のコースを一致団結して爽快に川下りするレジャースポーツで、共同作業によりクリアした達成感は充実した気持ちが満たされます。また『ラフティング』には、急流のスリル以外でも楽しめる要素があります。それは、穏やかな川流れの中で、ゆったりと大自然の絶景を堪能できること。 そこで今回ご紹介する観光スポットは、激しい急流と美しい景色のどちらも兼ね備えた『天竜川』です。『天竜川』は長野県飯田市に位置しており、南信州の大自然を跨って流れています。この絶好のロケーションでラフティング体験ができるプランをチェックしていきましょう!

activityjapanblog_20190312_yatsugatake_jyoba

【山梨・八ヶ岳で乗馬体験!】初心者でも安心して参加可能な馬場レッスンと森林ホーストレッキングのセットプランをご紹介!

アクティビティジャパンBLOGをご覧のみなさま、こんにちは!2019年ももう3月中旬となり気温も高い日が続き春の足音、聞こえまくりですね♫この季節は毎年花粉症の方には辛いシーズンかもしれませんが、それでもやっぱり暖かくなってくると俄然テンションが上がってアウトドアを楽しみたくなりますよね。僕的には冬より断然春夏派です!!ゴールデンウィークや夏休みなど長期休暇を取れそうな今後に向けて今回のブログでは、新宿から中央線で一本でアクセスでき行楽シーズンのドライブスポットとしても人気の高い「八ヶ岳山麓小淵沢周辺」で楽しめる外遊びについて調査結果をご報告しようと思います♫山々の風景が美しい小渕沢ならやっぱりコレですよね!こんなにポピュラーなアウトドアスポーツなのに僕はまだ未体験の種目ですが…この春夏シーズンにこの周辺で遊ぶ方は是非参考にしてください〜

ajblog_gw_yamanashi

《2019年ゴールデンウィーク》10連休を遊ぶ!山梨県観光スポットおすすめレジャー・アクティビティ体験プラン5選

のんびり過ごせる観光地や暑さ和らぐ避暑地として人気の高い観光名所・山梨県。春夏秋冬でそれぞれの楽しみ方があり、訪れる観光客は四季折々の目的を持っています。また、山梨県言えば、やはり『富士山』。凛として堂々とそびえ立つ姿は、いつ見ても心洗われます。富士山のお膝元である山梨県で、その壮大な景色を間近に見るとなおさらでしょう。日本を代表する観光スポットとして長年に渡り人気が衰えず、最近では海外からの観光に訪れる方々も見受けられます。 山梨は富士山の他にも、温泉地や自然豊かな花の公園などが有名です。加えて夏と冬に花火大会を開催していることから、一年中イベントや見どころがたくさんの土地となっています。 今回は、そんな山梨県へ行ったら是非とも楽しんでもらいたい定番のアクティビティを、厳選してご紹介いたします!どれも初心者に優しいプランばかりなので、「今年は新しいことにチャレンジしてみたい」と思っている方に必見の情報です!2019年の春休みやGWは長い連休となりますのでチャンスですよ!

ajblog_tourist_attractions_nagano_azumino

《2019年最新版》長野・安曇野観光おすすめグルメ・レジャースポットランキングBEST10

長野県の観光名所の中でも、年間通して多くの観光客が訪れる土地・安曇野。雄大な北アルプスと、自然豊かな田園地帯が広がっている人気スポットです。雄大な自然のみならず、温泉や歴史ある旧跡の他、美術館やミュージアムなどの文化的な名所も多く、観光スポットとして最適です。 また、安曇野の主な特産品はワサビと蕎麦、りんごなどが有名で、特にワサビは全国1位の生産量を誇っています。 そこで今回は、地元の味が楽しめるグルメ情報や安曇野ならではのレジャー体験が出来る場所をランキング形式でご紹介いたしましょう!

2018_overall_ranking

【2018年アクティビティ年間人気ランキング】アウトドアレジャー・インドアレジャー施設・もの作り体験・日本文化体験etc...2018年シーズン日本全国のトレンドを総括!

2018年も残すところあと僅か♪アウトドアアクティビティ・日本文化体験・もの作り体験教室・レジャー施設etc…ACTIVITY JAPANは”国内最大級のアクティビティ専門予約サイト”として今年もたくさんの種目や体験プランをご紹介させていただきました↑ユーザー様と日本全国約3,000以上の提携パートナー様をマッチングし各地の自然や文化に触れる「体験」を通してご旅行やドライブ、デートなどお出掛け先での遊びが一層充実したものになればと願っております☆当ページでは2018年全予約データに基付く「2018年アクティビティ年間人気ランキング」を大発表↑定番種目・人気急上昇種目からみる2018年シーズンのアクティビティ・レジャーのトレンドを振り返ることで”新たな好奇心”を刺激し来たる2019年シーズンのご予定のお役に立てれば幸いです◎北は北海道、南は沖縄まで春夏秋冬四季折々の表情を魅せる日本にはきっとまだまだ「未体験」が盛り沢山♫「遊び」を通した「初体験」で未だ見ぬの「感動」に出逢いましょう☆

ajblog_tourist_attractions_yamanashi_yamanakako

《2018年最新》山梨県・山中湖観光おすすめグルメ・レジャースポットランキングBEST10

都内から約90分、山梨県を代表する観光地山中湖。富士山の麓に位置する山中湖は、富士五湖最大の湖面面積で、湖面の標高は980.5mと全国で3位の高所にあります。山中湖村は、美しい富士と四季折々の景色が見どころの一つで、日本有数の観光リゾート。年平均で東京と7度以上の差があり、真夏は涼しく快適に過ごせます。公園や散策路、キャンプやサイクリング等様々なアクティビティが楽しめるスポットや、人気の温泉施設、パワースポットなど見どころがたくさん人気の観光スポットも!そんな山中湖の観光おすすめグルメ・レジャースポットをランキングBEST10でご紹介します!

ajblog_tourist_attractions_yamanashi_kawaguchiko

《2018年最新》山梨県・河口湖観光おすすめグルメ・レジャースポットランキングBEST10

日本を代表する巨大山岳・富士山。その魅力は日本のみならず世界的に愛されており、海外では「フジヤマ」の称されて親しまれている世界文化遺産です。豊かな自然の中で雄大にそびえ、四季折々に見せる多彩な表情は、人々を魅了し続けています。 そんな富士山の麓にある本栖湖、精進湖、富士河口湖などの富士五湖周辺には、登山や静養を求めた観光客が季節を問わず一年中多く訪れています。しかし、もちろん楽しみ方は登山や静養だけではありません。実は見どころたくさんの観光スポットがひしめき合っている、日本有数の観光地なのです! そこで今回は、富士河口湖町エリアを中心とした人気スポットの情報をご紹介。定番のグルメ、静かな美術館、絶景スポット、おすすめの散策コースなどなど・・・様々なテーマに適した『河口湖観光おすすめグルメ・レジャースポットランキングBEST10』をお届けいたします!

2018_ajpush_houtou_kenkyujo

【山梨・河口湖・ほうとう作り体験】お子様連れファミリーに大人気!食を通して文化を学ぶ「海鮮ほうとう専門店ほうとう研究所 第3研究室(体験ラボ)」

河口湖ICより15分ほど河口湖美術館の程近くにお店を構える「海鮮ほうとう専門店ほうとう研究所 第3研究室(体験ラボ)」をクローズアップでご紹介!山梨県の郷土料理である「ほうとう」作り体験や、プロの職人のレクチャーによる「天ぷら」作り体験プランを開催する注目の料理体験”研究所”です♪これから寒くなる秋冬シーズンの山梨観光に、心も体も温まる抜群のプラン内容☆☆☆ご家族で、カップルで、グループで◎河口湖周辺観光のランチタイムはこれでキマりです♪

activityjapanblog_20180628

朝の山中湖で爽快に空を飛べ!CMなどで話題の『ジェットパック』を体感せよ!

マリンスポーツに馴染みのない人には聞きなれない『ジェットパック』について、ここで少し説明しよう。もともと銀河系で空中を移動するための個人用の乗り物として、空気中での高い移動性能を備えた装置のことだ。ジェットレブフライヤーとも呼ばれており、両脇のノズルから水を噴射するバックパックを背中に装着して水面を飛び回れることができる。日本だけではなく、世界でもまだ珍しいダイナミックなスポーツである。

activityjapanblog_20180626

山中湖でバナナボート&BBQで仲間や家族とワイワイ♪手ぶらで山中湖を100%満喫しよう!

例えば、山・高原・海・湖・河原などで、友達グループやカップルなど、仲間と一緒にバーベキューをする人は多いはず。実は富士山のふもとにある山中湖に、仲間と一緒にバーベキューと水上アクティビティを同時に楽しめる、学生限定のコースがある。今回はこの『お得なバナナボート&BBQパーティープラン』をご紹介しよう。リーズナブルな価格なので、学生は必見だ!!

activityjapanblog_20180623

湖の上で空を飛ぶ!?山中湖でテレビやCMで話題のフライボードに挑戦してみよう!

当ブログの記事でもたくさん取り上げられている水上のスポーツ。定番となっているものと言えば、ウェイクボードやバナナボート、ホバーボード、ジェットスキーなど、ボートを使った様々な種類がある。これらのマリンスポーツは海や湖を問わず様々な場所で提供されているので、水遊び好きな読者なら経験した人も多いはずだ。しかし、上記のようなマリンスポーツの経験者でも、水面上で空中を飛ぶという行為を経験した方はいるだろうか?今回お勧めするプランは、『フライボード』という空中を飛び回れる新感覚の遊びだ。最近、テレビやCMなどで見る機会が多くなっているので、フライボードの知名度は着実にあがっている。まだ未体験の方は是非とも注目して欲しい。

activityjapanblog_20180619

大自然の水上を爽快に走る!山中湖でウェイクボードを体験してみよう♪

スピードの速いモーターボートに引かれて水上を滑走するウェイクボードを実際に見ると、初心者には少し難しいと思うかも知れない。しかし、ご安心を。ここで紹介するプランは、ウェイクボードの経験がない方でも挑戦できるように用意された特別なコースだ。世界で活躍中のトッププロや受賞歴のあるスクールのインストラクターが、未経験でも全力でサポートしてくれる。SHUSUIYAはウェイクボードスクールを開校しているため、スタッフはトレーナーとしても慣れているはずだ。陸上でのイメージトレーニング後に出航し、水上でも運動レベルに応じた指導を丁寧にしてくれるので、是非とも未経験者は気軽にチャレンジしてみてほしい。

activityjapanblog_20180617

静かな避暑地・山中湖でまさかの絶叫!?最新型マリンコンテンツをご紹介!!

山中湖といえば静かにたゆたう波と、山々の尾根から富士山が望める絶景スポットとして有名だ。その湖の上を、絶叫が響き渡ることを誰が想像しようか。実は、最近話題が絶えない超最新マリンスポーツが、山中湖に登場している。その名も、「ハリケーンボート」。聞きなれない名称だが、海外のリゾート地などではすでに話題沸騰している超爽快な水上の遊びなのだ。直径約5mの大きな浮き輪に乗り、ボートに引っ張られ、猛スピードで水上を突っ走るという未知の体験ができる。スピードを出して走るだけなら普通と感じるかも知れないが、ハリケーンボートにはそれだけではない特徴がある。ハリケーンボートは、なんと!コマのようにくるくると回転するのだ!猛スピードと強い遠心力で走り回る浮き輪で、富士山を見上げる絶好のロケーションを水上走行する体験は、確実に未知との遭遇ではないだろうか。

activityjapanblog_20180616

山中湖の水上に立って絶景を見渡す!新感覚の水上散歩へ出かけよう

『SUP』とは、『スタンドアップ・パドルボート』の略称のこと。その正体は、大きめのサーフボードに立ち、パドルを漕いで水上を移動するクルージングの形態で、ハワイ発祥のオーシャンスポーツだ。昨今ではサーフィンなどと同様に ”ライフスタイルの一部” として楽しむパドラーが増加し、数年前から国内の様々なビーチや湖、川でも頻繁に見かけられるようになったそうだ。ボートは大きく分けて3種類ある。競技・レース用のタイプ、サーフィンやクルージングなどのオールラウンドタイプ、アグレッシブな動きでサーフィンをすることに追求されたハイパフォーマンスタイプ。一般的に使われるボートは、クルージングと波乗りに適したオールラウンドタイプが主流とのこと。

activityjapanblog_20180607

富士山をマウンテンバイクでヒルクライム!?この夏超注目の富士山アクティビティをチェックしましょう〜

というわけで昨日は富士山の富士スバルライン5合目から約27kmもの山道の勾配をMTB(マウンテンバイク)で下り降りるサイクリング体験「富士山ダウンヒル」のコースをご紹介しましたが、もう一つの目玉プラン「富士山ヒルクライム」の基本情報について調べてみます。そもそもヒルクライムって??って感じですよね?つまりは、ダウンヒルが降りるだけのツアーで、ヒルクライムは登って降りるところまで全て自転車で体験するプランみたいです。それってスーパー過酷なアクティビティじゃないかな、、、と思うのですが、体力に自信の無い方でも大丈夫、と記載されていたのでその概要をチェックしていきましょう。まず、予約できるプランはこちら

activityjapanblog_20180606

富士山の坂を27kmも自転車でダウンヒル!?スーパー気持ち良さそうなマウンテンバイクアクティビティ発見しました!

フィールドが富士山の中腹ってことは夏でもそこそこ涼しそうだし、天気が良ければ最高の体験になりそうですよね。以前海外の動画で山道をダウンヒルスケボーで滑り降りるっていう超楽しそうなの見かけたのですがあんなの怖くてできないけど自転車なら自信持って楽しめそう 笑しかも写真にあるように緑がいっぱいの夏の季節だったら景色も最高ですよね。ツーリングとかでは楽しむ人も多いんだろうけど僕バイク乗れないし、流れる風を感じながら富士山の自然を満喫できるなんて憧れです。27kmってどのくらい時間かかるんだろ?一瞬なのかな。。。

activityjapanblog_20180510

山中湖で体験する夏の王道アクティビティ「ウェイクボード」の割引料金プランを見つけました!

今回は「湖」の王道アクティビティとも言える人気種目「ウェイクボード」体験について調べてみました!ガチャピンが体験している動画を拝借 笑 昔から一度は体験してみたいウォータースポーツだったのでこの夏に山中湖で初体験して来ようと企てています。ここ最近また人気が再燃しているようなので早めの予約が必要だとか、、、さっそく、僕が検索した中で気になったプランについて詳細を調べたので共有しますね。

activityjapanblog_20180502

山中湖のホバーボード体験でプロ顔負けのワンメイクをキメたい!この夏の挑戦するアクティビティ候補に挙げます!

僕が気になっているのは「フライボード」と同様の水圧系アクティビティ「ホバーボード」!まず乗っている様が超絶的にカッコよくないですか!?もちろんこの写真クラスのスキルになるには相当な訓練が必要なのは容易に想像がつきますが、上手くなればこうなれるって思ってチャレンジするのって楽しいですよね。ってか、できなくても目指すだけで意識が上がりますよね。水圧でぐーっと浮かび上がってグラブするところまでできるようになりたいなー

activityjapanblog_20180501

山中湖絶叫系アクティビティ「ハリケーンボート」に興味津々!2018年夏のレジャーに最高じゃないでしょうか!

これはやばいの見つけちゃいましたww自然の中で楽しむ絶叫系アクティビティ「ハリケーンボート」!!まずは上に貼った動画でその雰囲気を感じてもらいたいんですが、丸い形のボートに乗ってグルグル回されるのが超絶楽しそうなやつ!!これ映像で見るより早いし、激しいのが想像つきますねww どうやら2017年くらいに山中湖に登場した最新レジャーのようで去年から人気爆発しているようですよ↑そりゃそうだ。楽しそうだもん。

2017_yamanakako

【2019夏】山中湖で絶対やりたいアクティビティはこれ!おすすめの遊び・レジャースポットランキング

平成も終わりを告げいよいよ新元号令和時代に突入です♪そんな令和元年一発目となる当サイトの特集記事は関東・甲信越エリアを代表する一大レイクレジャースポット《山梨・山中湖》の春夏人気アクティビティランキングを発表↑富士五湖の中でも随一の人気スポットであり「世界遺産富士山」の絶景を臨む種目の数々が目白押しのラインナップです◎「人気種目」と「人気体験プラン」の2018年春夏予約数と2019年春夏シーズンに実施予定のアクティビティジャパン予約データに基づく人気ランキングから山中湖を満喫するアクティビティをお探しください☆ウエイクボードやフライボード、SUPやカヌー・カヤック等々の定番種目から最新アクティビティまで山中湖の遊びが全て詰まった決定版です☆

6/7ページを表示

アクティビティ・体験から探す
読み込み中