関東に関連する特集一覧

activityjapanblog_20180608

夏休み週末ドライブに最適な群馬みなかみエリア。夏の大定番ラフティング体験のおすすめショップををご紹介します。

そこで昨年わたくし自身も訪れお世話になったアクティビティショップ「キャニオンズ Canyons みなかみ」をご紹介します。夏場はみなかみ・月夜野エリアの代表的アクティビティとも言える「ラフティング」と「キャニオニング」の体験プランを開催している人気ショップです。オススメのポイントとしては、ニュージーランド人のオーナーマイクさんを筆頭に気さくで頼りになるガイドスタッフの方々や山々に囲まれた絶好のロケーションにあるショップ施設です。

activityjapanblog_20180603

船でしか辿り着けない最後の秘境「南伊豆ヒリゾ浜」でシュノーケリング体験!お得に宿泊できる民宿付きプランを発見しました!

発見したのがヒリゾ浜までの乗船料やシュノーケリングツアー代金が含まれ、民宿の宿泊も付いたこのセットプラン。アクティビティジャパンで予約するとバラバラで取るよりもお得割引格安料金設定なのだとか。っていうか、民宿って良いですよね。ホテルでも旅館でもなくて。しかも、電車を利用の場合下田駅まで送迎もしくれるようで電車派の人でも安心のプラン。1日目のヒリゾ浜シュノーケリングツアーにはランチも付いているようです◎噂によると、7月〜8月最盛期のヒリゾ浜内の売店は長蛇の列になるようなので昼食を買うのも一苦労なのだとか。それで地元を知り尽くしたガイドさんの案内がついてシュノーケリングはもちろん海水浴を楽しめるんだから至れり尽くしせりのコースですよね。

activityjapanblog_20180602

グリーンフラッシュ遭遇率世界一!?父島で体験ダイビング!!

東京から南に約1.000kmの地点にあり、小笠原諸島では2番目に大きい島です。青く美しい海に囲まれた自然豊かな島は、2011年にユネスコの世界遺産に登録されたことで注目度が上がりました。小笠原諸島への定期便は東京竹芝桟橋からの〈おがさわら丸〉のみで、父島へは25時間30分かかります。思ったより遠いですな。何をして過ごそうかな。夜は星が見やすいように船内のライトを消してくれるサービスがあるようで、星を眺めながらの船旅は楽しそうでワクワクします。気になるおがさわら丸の運賃は片道25.620円からと高い!です。往復5万円以上かぁ…でも行ってみたいです。

activityjapanblog_20180528

都内で陶芸体験!都会のど真ん中の田町・芝公園・三田エリアの陶芸教室がオススメかも!

都内で気軽に参加できる「陶芸教室」をアクティビティジャパンで検索してみたのでその中にあったおすすめのプランを今回は共有しますね。たまには文化系のネタで 笑そこでアクセスの良さそうなエリアで検索をかけ見つけたのが田町、芝公園、三田駅から徒歩圏内だという超都会派の陶芸教室「うづまこ陶芸教室(UZUMAKO CERAMIC ART SCHOOL)」!店名も横文字になると超東京的な陶芸工房・体験教室ですね。

2018_surfing_school_shonan

【湘南・鎌倉サーフィンスクール】2018年最新版人気レッスンプラン&おすすめサーフショップ10選

2018年も夏の到来!夏といえば「海」!海と言えば「サーフィン」!サーフィンと言えば「湘南」!というわけで、神奈川県湘南エリアの初めてでも安心して参加できる《サーフィン体験スクール》をフィーチャーします↑江ノ島、辻堂、茅ヶ崎、鎌倉(由比ヶ浜)etc…全国的に有名なサーフポイントが点在する関東を代表するサーフィンの聖地として知られている湘南エリアで2018年はサーフィンデビューしましょう♪

activityjapanblog_20180526

南伊豆ヒリゾ浜シュノーケリングツアー!絶景ベストポイントを潜ろう!

みなさん「ヒリゾ浜」をご存知ですか?伊豆半島最南端にあるこの海岸は日本でも屈指の透明度を誇り、さらにSNS等の美しい写真でその人気が爆発し、かなり混雑している海水浴場です。南国の季節回遊魚など多くの種類が見られ、シュノーケリングやダイビングの人気スポットでもあります。深いところではイワシの群れやそれを狙うカンパチやブリなどを見ることもできるようです。

activityjapanblog_20180522

東京からアクセス良し!温泉地熱海で初心者OKの体験ダイビングに挑戦しよう!

アクティビティジャパンをご覧のみなさま、こんにちは。唐突ですが「熱海」という土地にみなさまは何を連想するだろうか?温泉、海水浴、旅館、秘宝館、バブル、不倫旅行。。。笑 昭和世代のわたくしにとっては少しオトナで卑猥なイメージが先行するある種の「夢の桃源郷」。自宅から1時間ほどでアクセスできる距離にありながらもう十数年は訪れていないのですが、今でもどこか憧れを抱いている、思い出すと不思議な感覚になる特別な場所なのです。今回はそんな熱海で、温泉でも観光でもなく勿論秘宝館でもなく《体験ダイビング》について投稿しようと思います。

activityjapanblog_20180518

八丈島でダイビングライセンス取得!アドバンススクーバダイバーコース!

まずスクーバなの、スキューバなの、が気になったので調べてみました。これはSCUBAを英語風に読むかヨーロッパ風に読むかの違いでどっちでも良いらしいですが、混乱を避けるために日本スクーバ協会は「スクーバ」で統一すると発表したようです。でも良く耳にするのはスキューバだし、結果どっちでも良いぽいです。私はやっぱりスキューバ派ですかね。なんかスクーバってDVDをデーブイデーっていってるような感じしちゃいますので。

activityjapanblog_20180516

男だって浴衣が着たい!新宿付近で浴衣を借りられる着物レンタルショップを調査します!

新宿の駅近にお店を構える「スタジオエイメイ新宿店」さんは、女性男性共に浴衣や着物をリーズナブルにレンタルさせてくれる人気ショップのようです。しかも、ショップの詳細ページをみると「花魁体験」なるセクシーなコースまで 汗 そちらに興味を惹かれつつも今回は男性浴衣レンタルに帯、下駄、巾着、扇子などの小物レンタルもセットになったこのプランに注目します!

activityjapanblog_20180515

調布深大寺で激安陶芸体験!手びねりでオリジナル陶器を作っちゃいましょう!

らくやきコースの料金なんと200円です。安ぅい!これは陶版のお値段で、お皿だと350円です。それでも安ぅい!自分のペットの足型をおして、世界にひとつだけの作品作り体験ができるにはあまりにもお得な値段ですね。でもあんな嫌そうな顔されると思うとちょっと申し訳ない気持ちになりますね。嫌そうな顔が本当に可愛いんですけどね。お皿以外にもカップなど様々な生地が用意されているようなので、自分好みのものを選べて楽しそうです。しかも20分で焼きあがるので、その日のうちに持って帰れるのも嬉しいですね。私はペットを飼っていないのでこのプランには参加できませんが、嫌そうな可愛い顔の犬を眺めてニヤニヤしに行きたいです。

activityjapanblog_20180514

5/26(土)お台場で開催される花火大会「STAR ISLAND(スターアイランド)」!浅草乗船で船上から花火鑑賞できるクルージングプランが気になる!

お台場で開催される「STAR ISLAND(スターアイランド)」では東京湾上に約10,000発もの花火が打ち上げられます。それを浅草から乗船する展望デッキ付きのクルーザーに乗って鑑賞する魅力的なプラン。このプランは食事やドリンクなどは付いていないシンプルな乗船予約チケットとなっているようで、浅草で乗船後は吾妻橋 ⇒ 両国橋 ⇒ 清洲橋 ⇒ 永代橋 ⇒ 勝鬨橋 ⇒ お台場 ⇒ 越中島乗船場などをめぐるクルージングを楽しめるようです。その間の19:40~20:40は「STAR ISLAND(スターアイランド)」の花火打ち上げ時間なので大迫力の花火を楽しめるわけですね。

activityjapanblog_20180513

6/2(土)横浜開港祭の花火大会を観覧クルージングで船の上から見られる!混雑を避けて楽しむオトナの花火鑑賞です!

アクティビティジャパンをご覧の皆さまコンニチハ!!ここのところ山中湖のアクティビティを調査することに専念していたのですが、一通り体験したいアクティビティに目星が付いてきたところ。そんな折、友達から6月2日(土)に横浜で開催される「横浜開港祭」の誘いを受けたのでそのイベントについて調べていたら、毎年花火大会としても人気のある催しのようなので「花火観覧クルーズ」プランについて調べてみました。混むし人多いし花火大会って苦手なのですが、船の上からなら見てみたいな、と前々から思っていたのでこの機会に友達も誘ってみようかと考えています。

2017_tokyo_yukata

東京23区|浴衣レンタル・着付けセットの格安おすすめプランで花火大会や夏祭りを満喫!

夏祭りの縁日、花火大会や盆踊り、東京観光や週末のデートetc…2019年の東京にも夏だけの特別なオシャレ《浴衣》の季節がやって参りました♪格安で浴衣を貸し出しているショップが増えたことや”インスタ映え”というワードが流行しフォトジェニックな和装でのお出掛けが身近になった昨今では「夏=浴衣レンタル」が定番の楽しみ方になっています◎当ページでは《東京・浴衣レンタル》の2019年最新情報をご案内↑当日の流れや料金相場等の浴衣レンタルの基本的な知識から予約人気プランランキングやエリア毎のオススメショップ情報まで2019年の浴衣レンタルに必要な情報をまとめてご紹介します♪「浴衣や着物は、買うより借りる」がトレンド!2019年夏も”カワイイ”を楽しんじゃいましょう☆

activityjapanblog_20180509

初心者でも安心!新宿のアミューズメント型カジノでデビューしてみよう!

アミューズメントカジノとは、ブラックジャック、ルーレット、バカラやポーカー等、カジノゲームをメインに楽しむことはもちろんのこと、ディーラーとの会話やお客様同士のコミュニケーションも楽しさの1つの要素。カジノバーやカフェとしても利用することもできて飲食も可能となっているので、ひとりでもグループでも色々な楽しみ方ができる事も魅力的だ。今回のオススメは、初心者でも簡単に楽しむことができる4つのゲームの体験プランだ。4種類のゲームを楽しめることに加え、ドリンク飲み放題もついてくる。

2018_leather_craft_tokyo

【東京・レザークラフト体験教室】バッグ・靴・キーケースetc…ハンドメイドで世界に一つの革製品を作ろう!

バッグ、靴はもちろん財布やキーケースなどの小物を革を使って作る「レザークラフト」。アクティビティジャパンでは東京都内で初心者でも気軽に参加できる革細工教室・工房の体験プランをご予約いただけます。熟練の職人がレザークラフト・革製品作りの基礎から丁寧に指導してくれるので誰にでも本格的な作品を作ることができます。

activityjapanblog_20180507

新宿で遊べる脱出ゲーム!キミの知能と肉体で挑め!

東京・新宿にはリアル脱出ゲーム専門店『アジトオブスクラップ』や、謎解きエンターテイメント施設『東京ミステリーサーカス』、本格スパイ体験アトラクション『inSPYre』など、様々な謎解きエンターテイメント空間が数多く存在している。昨今では本格施設以外に『謎解きカフェ』という場所まで登場するほど “謎解き” の人気は大きく、遊び場の種類も多い。大人と子供が一緒になって楽しめる部分も、人気を高めるポイントだろう。そんな中で今回オススメするのは『超密室 リアル体験型脱出ゲーム』が提供しているアトラクション。原宿竹下通りと新宿歌舞伎町に拠点を構え、2店舗で異なるミッションを用意している。その後者の歌舞伎町にあるスポットの内容をご紹介。

activityjapanblog_20180428

幼い頃に憧れた飛行機パイロット・・・東京品川のフライトシュミレーターで今こそ夢を叶えよう!!

SKYART JAPANが提供しているのは、プロのパイロットが養成時代に訓練で使用する『ボーイング777-300ER』コックピットのフライトシミュレーターだ。ボーイング777はBoeing社の大型ジャンボ航空機。JALとANAがいくつかのボーイング777を所有しているので、実際に乗ったことがある人も多いのではないだろうか。

20180526_odaibahanabi

【5/26(土)STAR ISLAND 2018】東京・お台場の花火大会を船から見よう!船上観覧クルージングプラン予約受付!

アクティビティジャパンでは、その「STAR ISLAND(スターアイランド)」で打ち上げられる約10,000発もの花火を優雅に船の上から観覧できる特等席をご用意いたしました◎クルーザーの展望デッキやお食事付き屋形船など視界に遮るもののない水面から花火鑑賞をお楽しみいただける超人気プランの数々♪《全12プラン》予約定数・お席に限りがございますのでお早めのご予約をおすすめします◎混雑を避けて船上から花火をお楽しみください♪

activityjapanblog_20180425

都内から1時間の鎌倉!美しい景観を訪ねるからには、自分も美しくならなくちゃ!《着物レンタル》やってみました~!

着物レンタルのお店は、駅からのアクセスがよくて、徒歩5分程度。受付の人も感じ良かったです。「予約時間にお越しいただかないと、体験できない場合が…」的な注意も書いてあったので、すっごい混んでて「少々お待ちください」で延々待たされたらどうしよう?ってちょっと心配してたんですが。他のお客様と同時間帯ブッキングとかはなく、スムーズでした。

27/30ページを表示

アクティビティ・体験から探す
読み込み中