福島のスノーシュー・スノートレッキング体験・ツアー
- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 13:30
- 8歳~80歳
- 2~3時間
- 09:00
- 12歳~90歳
- 2~3時間
- 09:20
夏とは違い、冬は一面雪原となり、遊歩道が無くなる「五色沼探勝路」 「五色沼」を見たいけれど個人で行くのは不安…という方はぜひツアーにご参加ください!冬だからこその楽しみが、そこには待っています。 弊社のツアーは一般的なガイドツアーよりも少なめ。ガイド1名に対しお客様は9名までと少人数制に設定しています。 自然へのローインパクトと目の行き届いたガイドサービスで神秘的な輝きを放つ沼々をのんびりゆったり巡る、自然観察中心の大人向けツアーです。 午前コースは「青色」が際立つ柳沼~弁天沼周までの西側を巡るはれがさやアクティビティーズオリジナルコース(往復約2.5km)。 冬しか行くことが出来ない場所や、冬にしか見ることが出来ない景色、とっておきの場所へとご案内します。
雪で隠れている地形やそれぞれの沼の成り立ちや特徴、木や鳥や花や実の説明を聞きながらのトレッキングはとても楽しいものでした。コースや歩調も私たちに合せていただき、心地よく歩くことができました。 アカゲラが作った3階建ての穴や熊の大きな爪の跡など、ガイドさんなしでは気づかないことにも出会えたことも貴重な経験でした。 前泊してでも参加して良かったです。 山本さんありがとうございました。
- 12歳~90歳
- 2~3時間
- 13:20
夏とは違い、冬は一面雪原となり、遊歩道が無くなる「五色沼探勝路」 「五色沼」を見たいけれど個人で行くのは不安…という方はぜひツアーにご参加ください!冬だからこその楽しみが、そこには待っています。 弊社のツアーは一般的なガイドツアーよりも少なめ。ガイド1名に対しお客様は9名までと少人数制に設定しています。 自然へのローインパクトと目の行き届いたガイドサービスで神秘的な輝きを放つ沼々をのんびりゆったり巡る、自然観察中心の大人向けツアーです。 午後コースは「緑色」が際立つ毘沙門沼~みどろ沼までの東側を巡るはれがさやアクティビティーズオリジナルコース(往復約2.5km)。 冬しか入ることが出来ない場所や、冬にしか見ることが出来ない景色、とっておきの場所へとご案内します。
初スノーシューでしたが、道具の使い方や歩き方もしっかり教えていただきました。 道中では冬の動植物について解説もしていただき、とても面白い体験でした! これから行かれる方は防寒具の他に、サングラス(紫外線や木の枝から目を保護するため)や帽子(頭の上に細かい雪が落ちてくるため)もあると良いかなと思います。
- 10歳~75歳
- 1~2時間
- 13:00
- 13歳~75歳
- 2~3時間
- 09:15 / 13:15
スキーが初めてでも大丈夫、道具の説明~装着の仕方~基本動作~歩行(滑り方)練習~プチツアー、全て整備された休暇村裏磐梯冬季限定ネイチャーフィールドを使って行います。歩く動作のみのスノーシューとは違い、穏やかな下りを”スっ~と”滑る感覚は病みつき間違いなし! もちろん転ぶこともありますが、そこは童心に帰って雪遊びだと思って雪と戯れてください。参加費には講習ガイド代、クロスカントリースキーセットレンタル代が含まれますのでリーズナブルです。申込時身長とシューズサイズをお知らせください。
- 12歳~75歳
- 3~4時間
- 09:20
多くがモノクロの静止した風景が広がるスノーフィールド。その中にあって唯一迫力ある動画が楽しめるのがこのコースです。 近くから見上げてもよし、橋の上から遠景を楽しむもよし。迫力満点が体感できます。 コースは小野川不動滝周遊(約3km / 累積標高差約150m / 少し登りあり)。ミズナラの自然林と迫力満点の滝を見る自然観察とちょっとアクティブに楽しみたい方向けのツアーです。
滝が大好きで、以前グリーンシーズンに来たことのある小野川の不動滝の青い色を見たくて参加を決めました。 ぴかぴかの風もない絶好調の今日、参加が私たち夫婦だけ!! ありえないプレゼントです。 動物の足跡やら、木の話、トロッコ道、、、 いっぱい教えてもらいました。 へぇへぇ、うんうん。。 まだちょこっとのブルーフォールでしたけど、スゴく楽しませていただきました。 担当ガイドさんには、おじん、オバンに親切していただきありがとうございました。 また、一緒に遊んでいただきたいです。
- 13歳~75歳
- 2~3時間
- 09:00
歩くことが大好き!という方にお勧めスノープランです。裏磐梯の一押し「映え」スポット五色沼探勝路を雪上移動のスパーアイテム、スノーシューを使って散策します。裏磐梯を知り尽くしたベテランガイド同行で磐梯山の噴火や五色沼の色の秘密等楽しい話を交えながら自然との時間を共有します。
- 14歳~80歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
ハイキングコースはなんと結氷した湖上! これであなたも日本の雪国の地元住人になれる!? 冬限定のコースを歩きながら雪国・会津の文化に触れる、各回5名様限定の特別プランです。 日本山岳ガイド協会のガイド資格を持つ地元ガイドが英語でご案内いたします。(もちろん日本の方にもご参加いただけます。)
- 6歳~80歳
- 2~3時間
- 09:45
- 10歳~70歳
- 3~4時間
磐梯山の噴火口内に冬にだけ出来る「幻の氷曝イエローフォール」をスノーシューで目指しましょう!手ぶらでOK、最新ウェア、ブーツ、スノーシューのレンタル料込みのお得なプランです。 アルプスなど海外の山岳エリアを彷彿とさせる絶景の中に身を置く興奮、純白の裏磐梯一帯を見下ろす最高の眺望を味わいましょう。 ~イエローフォールツアー4つの魅力~ 1.名峰『会津磐梯山』の爆裂火口に出来る幻の黄色い滝イエローフォールをめざす限定コース!! 2.アルプスなど海外の山岳エリアを彷彿とさせる絶景の中に身を置く興奮を味わおう 3.純白の裏磐梯一帯を見下ろす最高の眺望 4.モンベル製スノーウェアなど体験に必要な装備がすべて無料でレンタル出来ます。手ぶらでOK♪
イエローフォールのプランから、前日にブナの原生林を行くスノーシュートレッキングに変更させてもらいました。ナチュラルビズさん、ガイドさんがとても良かった。レンタル品も含んだお値段でとても安いです。わざわざウェアなどを買い揃える必要もなく参加できて手軽です。またツアーデスクも裏磐梯レイクリゾートなので、バスで来ても丸一日楽しめると思いました。ブナ林のスノーシューは、ただ歩くだけではなく裏磐梯の成り立ちや原生林の話、自然の話なども含めて、とっても優しい気持ちになれるひと時でした。午前中にブナの原生林を行くスノーシュートレッキングがあまりに楽しかったので、臨時追加で午後の五色沼スノーシューも参加。充実の裏磐梯でした。
- 0歳~99歳
========================= ♬ 産業遺産をご案内♪<1時間30分コース> ========================= 期間中の毎月第1・3日曜日、「いわきあるき2023【ガイド付まちあるき】いわきを支えた産業 炭鉱遺産を巡るmini×miniさんぽ」を開催しています。 ヘリテージツーリズムガイドがご案内する町の中に眠る炭鉱の遺構をめぐってみよう! いわき市石炭・化石館 ほるるを出発して、歩いて巡り、周辺に眠る歴史遺構を見つけながら歩く90分。 さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき 【コース】約2~3km / 約1時間半コース いわき市石炭・化石館 ほるる第1駐車場→湯本温泉揚湯場(外から見学)→湯本山神社→自治会館跡→六坑人道口→五坑人道口→入山採炭五抗→連絡坑口→いわき市石炭・化石館 ほるる第1駐車場 【開催日】毎月第1・3日曜日 ※1週間前まで要事前申込 【期間】2025年1月~3月 【開催時間】 9:55集合 / 10:00出発 【集合場所】 いわき市石炭・化石館 ほるる 第1駐車場 SL前 (〒972-8321 福島県いわき市常磐湯本町向田3-1) 【参加費】 お1人様 1,000円(税込) ※大人·小人同額、ガイド料・保険料含む 【定員】10名 ※先着順 【参加資格】健康で最後まで完歩出来る自信のある方 【申込締切】各実施日の1週間前まで 【問合せ先】 (一社)いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2023担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 4歳~90歳
========================= ♬ 21世紀の森公園ウォークで河津桜と春探し♪ ========================= 21世紀の森公園では、3月中旬から下旬にかけて、早咲きの桜【河津桜】が咲き揃います。 いわき名物ガイド ネイチャーガイドとともに公園内を散策し、河津桜をはじめ、春の自然を探しませんか。 散策後は近隣のショップへお買物★温泉ジンジャーブレットがお土産に付いてきます! ★温泉ジンジャーブレットお土産付★ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】3月16日(日) 10:00出発コース 【集合場所・時間】約2km、約90分コース ・21世紀の森公園内 サブ駐車場「入口広場」前集合 <〒972-8311 福島県いわき市常磐水野谷町竜ケ沢> GoogleMAP(https://maps.app.goo.gl/6B6KU98he9wi5C3f6) ・10:00出発コース 9:55集合 / 10:00出発 ※5分前までに集合ください。 【料金・定員】 お1人様 1,500円(税込) ※大人・小人同額・ガイド料・保険料含む 定員 約10名、先着順 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2024担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 4歳~90歳
========================= ♬春のカケラを遠野和紙缶バッチに残そう♪ ========================= いわき名物ガイド ネイチャーガイドと散策し見つけた春のカケラを、遠野和紙に閉じ込め、和紙の缶バッチ作成をします。 遠野和紙の缶バッチ作成は、遠野和紙芸術文化研究会高嶋氏により行われます。 春のいわき路を散策して、春の息吹を思い出に残そう♪ ★自然散策★遠野和紙の缶バッチ作り★ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】3/22(日) ①10:00出発コース(9:55集合 / 10:00出発) ②13:30出発コース(12:55集合 / 13:00出発) 【集合場所・時間】 いわき駅案内所前集合 ※出発5分前までに集合ください。 (〒970-8026 福島県いわき市田町38-16 JRいわき駅コンコース 自由通路) 【コース例】 いわき駅 → 丹後沢公園 → エスパル → 遠野和紙の缶バッチ作り ※コース内容は変更になる場合もございます。 【料金・定員】 お1人様 1,500円(税込) ※大人・小人同額・ガイド料・保険料含む 定員 約10名、先着順 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2024担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 6歳~90歳
========================= ♬ 戦国時代の城山の絶景を堪能しよう! ========================= いわき市遠野町に位置する里山。標高226.6mの低山登山。 戦国時代の山城であった八潮見城=上遠野城の跡には、敵の来襲に備えるための当時の様々な仕掛けを見ることができます。 戦国時代につくられた城山に登り、戦国武士が見た景色を眺めてみませんか! 初心者の方を対象にゆっくりとガイドが登山を教えます! 登山道約3km、標高約226.6m ★初心者の方対象★ さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき 【開催日】10月27日(日) ※小雨決行 【集合場所】JA福島さくら 遠野支店<〒972-0161 福島県いわき市遠野町上遠野白幡114-1> 8:45 集合 9:00 出発 【行程】JA福島さくら 遠野支店(9:00頃) → 八潮見城散策路 → 上遠野城跡(八潮見城) → 八潮見城散策路 → 八幡神社 → JA福島さくら 遠野支店(12:00頃) ※時刻は状況により変動する場合があります。 【定員】10名<最少催行人数2名> ※完全予約制(当日の参加申込不可) ※定員になり次第募集を終了致します 【参加資格】健康で最後まで完歩出来る自信のある方 ※登山に相応しい装備(長袖・長ズボン・トレッキングシューズ・雨具など)でご参加下さい。 【参加費】お1人様 2,000円(税込) ※大人・小人同額 ※ガイド料含む 【お問合せ】 :一般社団法人 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2024担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
最近チェックしたプラン
少々お待ちください