- 10歳~70歳
- 3~4時間
- 08:30
日本最大級の蔵王温泉スキー場をツアーガイドのスムーズな案内で、初めてでも安心して楽しめます! 特にパウダースノーを楽しみたい方にオススメです★ お客様のレベルや当日のゲレンデコンディションに合わせて、樹氷からパウダースノーを巡るツアー! ★★フリーランが上達したい方、もっとカッコよく滑りたい方必見!★★ ゲレンデ内の壁やツリー、沢地形での簡単な遊び方やパウダー不整地での滑り方のアドバイスもいたします! ■体験内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ①スキー場に集合 (蔵王ロープウェイ蔵王山麓駅 休憩所) ②その日の天候や状況に合わせてプランの説明 ③蔵王温泉スキー場の絶景やパウダースノーを求めて出発! ■体験時間  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 8:30~12:00 所要時間 約3時間30分~約4時間 所要時間は天候の状況で前後する場合がございます。 体験時間のご要望は柔軟にご対応いたします。 ※天候の関係で運休となる場合がございますので、ご了承くださいませ。
- 20歳~65歳
- 当日6時間以上
- 10:00
雪深い里山に囲まれたキャンプ場“鮭川村エコパーク”で、里山地形を楽しむ雪板セッション、サンプルシェイプ雪板製作、エコパークのコテージ宿泊での交流会を含めた1泊2日のツアーです。 鮭川村は、平地でも1.5mほどの積雪があり、鮭が上る清流“鮭川”を中心に、広葉樹の里山が広がる雪深い農村です。今年度、これまでスノーボードやスケートボードを楽しんでいた鮭川村の横乗り仲間たちが集まり、鮭川村の雪深い里山地形を雪板で楽しむための“鮭川村横乗り推進協議会”という有志団体が設立されました。 協議会ではオリジナル雪板ブランドの立ち上げを目指しており、横乗り業界で雪板カルチャーを牽引する先輩たちから学びながら、村の雪まつりでの雪板体験会などの活動をしています。 今回のツアーは、鮭川村エコパークというキャンプ場を起点に、雪深い里山ならではの地形を活かした雪板セッション、オリジナル雪板のサンプルシェイプの製作、夜はコテージ宿泊で横乗り交流会も予定しています。 〜体験の流れ〜 【1日目】 10:00 雪板でパークコースや自然の里山コースを滑走してみましょう! 12:00 鮭川村エコパーク内にレストランがございます。お好きなランチをお楽しみください。(実費) 13:00 オリジナルボード作成 施設内で雪板オリジナルボード作成を行います。 18:00 横乗り交流会 夕食を兼ねた交流会を行います。名産品を食べながら楽しく語らいましょう! 【2日目】 9:00 自分のボードでテストライディング 1日目に自分で作ったボードを実際に乗ってみましょう! ※製作の進捗状況具合(ニスの乾燥具合等)によってはテストライディングができないことがあります。その場合は体験用雪板を使用していただきます。
- 4歳~80歳
- 当日6時間以上
蔵王温泉スキー場で、スキーセット・ボードセット+ウェア&小物(ゴーグル、グローブ、キャップ)全てまとめて1日レンタルOK! スキーセット・・・板、ポール、ブーツ ボードセット・・・板、ブーツ + スキーウェア、小物セット(ゴーグル、グローブ、キャップ) 営業時間内レンタル可能です。 8:00〜17:00 ※混雑状況によっては、受付にお時間いただくこともございますので予めご了承ください。 ご使用中に不具合やお困りのことがありましたら、当店までご連絡ください。
- 4歳~80歳
- 当日6時間以上
蔵王温泉スキー場で、スキーウェアと小物セット(ゴーグル、グローブ、キャップ)の1日レンタルプランとなります。 ・スキーウェア ・小物セット(ゴーグル、グローブ、キャップ) 営業時間内レンタル可能です。 8:00〜17:00 ※混雑状況によっては、受付にお時間いただくこともございますので予めご了承ください。 ご使用中に不具合やお困りのことがありましたら、当店までご連絡ください。
- 4歳~80歳
- 当日6時間以上
蔵王温泉スキー場で、スキーセット・ボードセットの1日レンタルプランとなります。 スキーセット・・・板、ポール、ブーツ ボードセット・・・板、ブーツ 営業時間内レンタル可能です。 8:00〜17:00 ※混雑状況によっては、受付にお時間いただくこともございますので予めご了承ください。 ご使用中に不具合やお困りのことがありましたら、当店までご連絡ください。
- 15歳~65歳
【山形 蔵王連峰】 樹氷で有名な蔵王連峰。 近年人気の仙人沢アイスガーデンと呼ばれる氷瀑と樹氷原を巡ります。 (当日の天候などによりコースが変更になる場合がございます、予めご了承ください) 氷瀑の前でゆっくりと過ごし、樹氷原を歩きながら写真を撮ったり楽しみます。
Although the icefall tour was cancelled, we still had a good time today. The guide picked us up at hotel in Yamagata city, and he teaches how to wear and walk with the snowshoes. He is a very professional and knowledgeable man about the mountains. The ice monsters are very beautiful in the sunny day. The tour is very interesting. We really enjoyed the tour.
- 6歳~100歳
夜の歌舞伎ワインディナーショー 中村橋吾による創作歌舞伎と松ケ岡シルク&ワインの夕べ 松ヶ岡は庄内藩士の侍が約150年前の明治維新に開墾し、桑を植えシルク産業を興した由緒ある地。風情溢れる5棟の蚕室を初ライトアップ! この地でできたシルク産業は「サムライゆかりのシルク 日本近代化の原風景に出会うまち鶴岡へ」として平成29年に日本遺産に認定されております。 松ヶ岡にはワイナリー「ピノ・コッリーナ松ケ岡」が2020年にオープン。 松ケ岡で採れた葡萄を100%使ったフレッシュな日本ワインはIWC等数々の賞を受賞、そしてG7広島サミットにも採用されています。 ライトアップした松ケ岡開墾場 5 番蚕室を舞台に、鶴岡出身の歌舞伎役者「中村橋吾」氏が特別演舞。ピノ・コッリーナ松ケ岡のワイン、鶴岡の食文化を堪能する食事と共にお楽しみください。 日時:2023 年 9 月 23 日(土) 全2回公演(各回1時間 30 分程度) ①17 時 30 分~ ②19 時 30 分~ 出演:中村橋吾(鶴岡市出身の歌舞伎役者) 念珠関辨天太鼓創成会 協力:黒森歌舞伎 費用:お一人様 5,000 円(税込) (ワイン グラス2杯 + 食事付き) ※ノンアルコールドリンクを同料金で対応可 ※雨天決行。室内公演へと変更し、実施いたします。
初めての歌舞伎、中村橋吾さんの熱演にも感動して涙がでました。 最初は雨でどうなるかと心配しましたが、スタッフの皆様のご尽力もあり、雨も上がり、最後まで感動して拝見しました。 車椅子の貸し出しもして頂き、大変親切にして頂きました。ありがとうございました。親孝行できました。
- 10歳~65歳
8月10日、11日に西浜海水浴場にて 初心者向けのSUP体験会を行います。 両日とも 午前コース 10:00~11:30 午後コース 13:00~14:30 の2コースから選んでいただけます。 乗り降りの仕方、パドルの使い方からスタートしますので、 初めての方も参加できますが、一度馬見ケ崎SUP体験で基本を学んで頂くと より楽しんで頂けます。
気さくなガイドさんで良かったー! 楽しすぎて、はしゃぎすぎて、疲れたー。 風が強く、波も少し高かったのですが、楽しめましたー!! 波をこえるサップ乗りが楽しくて、楽しくて。 穏やかな波乗りでは味わえない楽しさ! また参加したいです!!!
- 14歳~65歳
山形 蔵王連峰 らくちん!山形市内から登山口間、往復送迎付き♫ 樹氷で有名な蔵王連峰。 樹氷原と呼ばれる樹氷群の中を歩きながら写真を撮ったり楽しみます。 時間と天候など揃えばば氷の張ったお釜を観たり、雪に包まれた刈田嶺神社を参拝します。 ※ピークハントを保証するツアーではありません。
お天気に恵まれて蔵王樹氷トレッキング満喫できました 私は東京から一人で参加しましたが、実家近くの山形駅からピックアップしてくださり、とても助かりました この日は平日ということもあり参加者は4名でした 歩きながら山形の山の自然、歴史について分かりやすく説明してくださり、ガイドの丹野さんに拍手です! 来年、お天気間違いない日を狙って、刈田岳までリベンジしたいです。宜しくお願い致します! 蔵王の樹氷ハイクを考えてる方は蔵王温泉からの激混みロープウェイよりこちらを強くオススメします!
- 10歳~80歳
【1月〜3月】山形蔵王にある氷瀑(ひょうばく)と言われる凍った滝を目指すスノートレッキングです。 毎年冬の間、巨大な滝全体が凍り、高さ約30メートル、幅数十メートルの氷瀑が誕生します。その迫力は写真では伝えきれません。 アイスクライミングの愛好家を長年惹きつけてきたこのエリアはアイスガーデンと呼ばれ、まるで映画のような、氷の世界が広がっています。知られざる絶景を求めて、仙人沢アイスガーデンに広がる氷の世界へ足を踏み入れましょう。 行きは、蔵王ライザワールドスキー場のリフト終点から主に下り中心で氷瀑を目指します。2つ目のリフト終点は、大きなアイスモンスターが連なる樹氷原地帯。樹氷鑑賞も楽しめます。 リフト終点からアイゼンを履いて、約1時間のトレッキングで仙人沢アイスガーデンへ。 レンタルのスノーシューなどは、前々シーズンから導入の軽量ギアです 到着したら氷瀑を眺めながらのランチタイム。ガイドが温かいお湯を提供しますので、カップ麺など体が温まる昼食をお持ちください。また昼食時にテントタイプの簡易トイレを設置しますので、お手洗いのご利用も可能です。トイレの心配なく水分補給ができます。 神秘的な氷の世界を堪能した後は、急な坂を登り返し、スノーシューに履き替えます。ふかふかの新雪の上を歩いたり、お尻で滑ったり、帰りはリフトを使わずに歩いて遊びながらスキー場まで下山します。 雪山登山初体験の方も参加できますが、リュックを背負い、ご自身の足で4時間以上歩く体力が必要です。一部急な下りや登りがあります。 ※フィールドコンディションにより氷瀑までのルートが安全に歩けない場合は、スノーシューでの周辺散策に変更する場合がございます。 <使用機材> スノーシュー:ATLAS ヘリウム BC 23,26(革新的な軽量性と携行性が魅力の山岳用スノーシュー) ストック:モンベル フォールライン ポール(バックカントリー用軽量ストック) 軽アイゼン:モンベル スノースパイク 10(氷瀑までの急斜面で必須) ヘルメット:モンベル アルパインヘルメット(氷瀑に近づく場合に着用。移動中はリュックに収納) <料金に含まれないもの> 駐車場代(土日祝のみ1,000円、平日無料) ※ 対象年齢:10歳以上 ※ 持病をお持ちの方や、ご自身の体力に不安がある方はあらかじめご相談ください。 ※ ペットの同行はできません。 ※ Our guides can speak English, so English speakers are welcome to join.
蔵王氷瀑ツアーに夫婦で参加させて頂きました。 主人は普段運動といったら軽い散歩程度しかしていないので、雪の中歩けるか心配でしたが、ガイドさんが上手に誘導して下さって無事に最後まで歩くことができました。2、3日前から気温が上がって樹氷や氷瀑が崩壊していないか心配でしたが、なんとかもってくれていて素晴らしい景色を楽しむことが出来ました。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください