- 7歳~100歳
- 3~4時間
- 09:00
青森市の南側にそびえる複数火山の総称で日本百名山の一つである、八甲田山で樹氷を見ながらスノーシューができるツアーです。 八甲田山ロープウェーで山頂まで上がって、ゆっくりと景色をたのしみながら下って歩いてくるコースです。 ロープウェー駅までの、きれいな景色をガイドがゆっくりたっぷりとご案内します。 所要時間:約4.5時間 歩行時間:約3時間 ※途中休憩したり、ロープウェーの待ち時間などがございます。
「志望高校に受かったら山岳部に入ろうと思う」と言っていた息子に何か思い出になる合格祝いをしようと、このスノーシュートレッキングを見つけ、1ヶ月前に青森二人旅を決めました(その後志望校に無事合格^ ^) ロープウェイで山頂駅に着き、スノーシューを履いてさあこれからという時、猛吹雪でホワイトアウト。山岳ガイドの安保さんが居てくれなければ、立ち往生で下山できなかったかも…。マイナス6度、雪で顔を叩かれ、時々尻もちをつきながら、それでも何とか安保さんの後を一歩一歩ついて行って、スリリングな体験を大いに楽しみました。澄み渡った青空の下もよかったと思いますが、リアル八甲田山を満喫できて最高でした。途中たくさんの写真を撮り、笑顔の素敵な安保さんから山のこと、樹種のこと、青森の暮らしのことを聞けてよかったです。 ブナの林が美しい、山の中腹に差し掛かる頃には風も穏やかになり、「あの〜安保さん、そろそろおなかが減りました〜」と言うと、少しして程よく離れた2本のブナの木の間に、なんとテントを張ってくれたのです。中で熱いコーヒーをご馳走になって、うれしかったなぁ。バーナーで暖をとりながら、持って行っていたおにぎり等食べて、ほっとするひと時でした。白い雪の上のかわいい緑のテント。今も目に焼き付いています。 八甲田山スノーシュートレッキング、超絶オススメ体験です!
- 16歳~100歳
- 当日6時間以上
- 09:00
- 0歳~
- 1時間以内
- 05:00
松島は日本三景の一つに数えられ、絶景ポイントが満載! その絶景を熱気球からゆったり体験できるアクティビティ。 熱気球体験は、四方向からロープで固定し、高さ約20mまで上昇します。 ★見所は【松島ひかりの道】 日の出後、海面に写る太陽が輝き、光の道が浮かび上がります。 朝食前に朝日に染まる松島の島々の絶景を楽しみませんか。 ドア付バスケットで車椅子の方でもご搭乗いただけます。 年齢に関わらず、どなたにでも楽しんで頂ける熱気球体験にぜひご参加下さい。 ~当日の流れ~ ①到着後、申込書にご記入の上順番をお待ちください。 ②搭乗前に注意事項を説明いたします。 ③熱気球に搭乗いただき、約5分間の浮遊を体験いただきます。 ④終了後、写真撮影などができます。その後自由解散となります。
元日、初日の出を見に初めて参加しました。 とても綺麗で感動しました。神奈川から遠路遥々来たかいがありました! 受付が先着順とのことでしたので、車中泊で前日の晩から待機。積雪はなし、ですがめちゃくちゃ寒い!ので、もこもこの服を着ていったほうがよいです。 以下は気になった点です ・待機しておく駐車場スペースがどこなのか、非常にわかりにくい。看板などが欲しかった。 ・受付場所はどこでセッティングするのかも開始そろそろのときにこちらから歩み寄って聞く形。準備開始時間のお知らせメールはきていましたが、なんとも不安なスタートでした。 よって、車中泊して一番乗りしたはいいものの…トップでは乗れませんでした^^; 最初の受付場所案内の仕方に疑問を感じましたし、待っている周囲の方も同じことを話していました。 説明などもすごくわかりやすく、聞きやすく、体験としてはとても楽しかったです。 ひとりでも複数乗車なので楽しめます。
- 0歳~
- 1~2時間
- 10:30 / 13:00
- 5歳~
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00
宮城・仙台観光のNO1アクティビティ。プロのパイロットが操縦するパラグライダーに搭乗していただく遊覧飛行体験です。東北では唯一の「海の上を飛行できる」パラグライダー体験です。日本三景松島を望む体験は、日本でもトップクラスの絶景感動体験です。天気のいい日は福島県~蔵王~栗駒山~牡鹿半島まで、宮城県全体が見渡せます。
This was my first time doing paragliding and it was a complete fun. Paraglider Mr. Yamaya san is very friendly and proficient in gliding and I was able to experience without any hassle!!! Thanks from India.. ありがとうございました。よろしくお願いします。
- 4歳~
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
秋田県横手市にあるアクセサリー作りが体験できる工房【るり工房】です♪ このプランは、太陽の光と共に幸運を運んでくれるアイテムとされる 「サンキャッチャー」作り体験です! クリスタル製のパーツを選んで、並べて、通せば・・・ あっという間に完成!! 使い放題のパーツにあなたは迷っちゃうかも!? 〜サンキャッチャーとは〜 名前の通り、太陽のパワーを掴まえ、部屋に取り込みます。 これにより光が乱反射し、プリズム(=虹)が生まれます。 虹は風水において、「幸運を呼ぶ兆し」とされ、サンキャッチャーを飾ると縁起の良いと言われています。 ~体験の流れ~ ①受付 秋田ふるさと村2階【るり工房】で受付をします。 お申込みの方のお名前をおっしゃってください。 ②パーツ選び 20種類以上あるクリスタルパーツの中から気になるパーツを選びます。 ③デザイン 完成予想をしながら、専用マットにお好みのパーツを並べていきます。 ④通し テグスに通し、つぶし玉で位置を固定。 ⑤仕上げ 最後に吊るし部分を作って仕上げをして完成です。 他にもオプションで天然石を使用することもできます。
- 6歳~
- 1時間以内
- 10:00 / 13:00
- 12歳~
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 18:00
中世のフランスで生まれた伝統工芸のひとつ「カルトナージュ」 厚紙(カルトン)をベースに布やスキバルテックス(装飾紙)などを貼り合わせて、美しい箱やステーショナリーなどインテリアに適した作品を作ることができます。 作る楽しさに加え、美しく実用性のあるカルトナージュは、生活に溶け込み彩りを添えてくれるクラフトのひとつです。 作って、使って、飾って見て♪まずは、気軽に楽しめる体験レッスン作品からお楽しみください☆ 【お作りいただくカルトナージュの内容】 ☆スクエアトレイ/サイズ:幅約10センチ×奥行約10センチ×高さ約5センチ 数種類の布、装飾紙からお選びいただけます♪ ※生地は随時入れ替わりがあります。 ※画像は完成イメージです。使用している生地が品切れの場合もございます。
- 0歳~
- 1時間以内
- 09:00 / 09:30 / 10:00 / 10:30 / 11:00 / 11:30 / 12:00 / 12:30 / 13:00 / 13:30 / 14:00 / 14:30 / 15:00 / 15:30 / 16:00
秋田県小坂町は十和田湖の南西に位置し、小坂鉱山で栄えた町です。康楽館は小坂鉱山従業員の厚生施設として1910年に建築されました。当時では珍しい和洋折衷づくりが特徴です。 康楽館は今もなお現役の芝居小屋です。4月下旬から11月初旬頃まで、1日1回~3回、大衆演劇・レビューショーなどを上演しています。 冬の期間12月から3月は見学施設として開館しています。館内はスタッフがご案内いたします。 舞台の上や客席、花道での写真はいかがですか? 建物は地下1階から地上2階までです。段差が多めでエレベーターはありません。 ※オプションのご案内 ご見学の後は、淹れたてのコーヒーで一息いかがですか?(1杯350円)
- 12歳~65歳
- 5~6時間
- 0歳~99歳
- 2~3時間
=========================== ♬いわき駅周辺を地元ガイドがご案内♪ <約2時間コース> =========================== 「いわきあるき2022【ガイド付ツアー】戊辰当年の古地図で巡る磐城平城の歴史さんぽ」を開催いたします。 JRいわき駅周辺を、古地図を見ながら、磐城平城の歴史などなど、地元のガイドが各所をご案内します。 学びながら、楽しみながら、いわき駅周辺をトコトコ歩いていわきの歴史めぐりの旅へ出かけよう! ★古地図プレゼント さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】 ①10月22日(土) ②10月29日(土) ③11月3日(木・祝) ④11月5日(土) ⑤11月12日(土) ⑥11月19日(土) ⑦11月23日(水・祝) ⑧11月26日(土) ⑨12月3日(土) ⑩12月10日(土) ※小雨決行 【集合場所・時間】 JRいわき駅改札前 (〒970-8026 福島県いわき市平田町) 集合:9:45 / 出発:10:00 【コース】 約4km、約2時間のコースです。 JRいわき駅→搦手門跡→不明門跡→才槌門跡→子鍬倉神社→磐城平城六間門跡→磐城平城塗師櫓石垣→JRいわき駅 【料金・定員】 定員10名、先着順 お1人様 1,000円(税込) ※大人·小人同額、ガイド料・保険料含む 【ご注意点】 コース内はアップダウンがあります。 健康で最後まで完歩出来る自信のある方にご参加いただけます。 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2022担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 4歳~99歳
- 当日6時間以上
【当店のおすすめポイント】 ・有名ブランドのアイテムを格安レンタル♪ (主なブランド CAPITA.UNION.DEELUXE) ・スノーボードに精通したスタッフがお客様に合わせて細かくセッティング可能。 ・滑り方についてなどワンポイントアドバイス可能。 ・レンタルなのにデザイン、機能性共にGOOD◎ ・子どもから大人までサイズを取り揃えております! ・手ぶらでOK♪ オプションでゴーグル&ウエアーのレンタルも取り揃えております。 (グローブ、帽子のレンタルはございません。) 【当日の流れ】 ・店舗集合 7:00〜11:30 ↓ ・フィッティング、お支払い(当日現地払いは、現金のみ) ↓ ・レンタル完了 ↓ ・返却ボックスに返却
- 18歳~30歳
- 1日以上
首都圏在住の方向けで年齢18歳~35歳限定モニターツアー! 東京・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・山梨県 にお住いの地域観光や農業に興味ある方が対象となる特別モニターツアーです。 【スケジュール一例】 12/17(土)出発 東京駅 9:16 10:51 JR新幹線なすの255号 11:00 郡山駅集合 11:00 12:00 移動 12:00 13:00 清峰園 田舎の家庭料理ランチ 13:00 13:10 移動 13:10 14:00 道の駅ふくしま東和 オリエンテーション 50分 14:00 14:30 ※各農家へ移動 14:30 17:00 各農家で農業体験 18:00 各農家で夕食 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12/18(日) 7:00 8:00 朝食 09:00 チェックアウト 09:00 9:30 移動 09:30 12:30 道の駅ふくしま東和 09:30 11:30 しめ縄づくり体験 11:30 12:30 参加者と各農家さんの意見交換会 12:30 12:40 移動 12:40 14:00 ふくしま農家の夢ワイン昼食・見学 ※昼食は参加者負担 14:00 15:00 移動 郡山駅解散 15:31 16:48 JR新幹線やまびこ144号 東京駅 ※東京~郡山までのJRチケットは、出発日5前をめどにに郵送いたします。 ※東京駅までのJR代に関しましては各自お支払いください。
- 1歳~80歳
- 1時間以内
- 10:00 / 13:00
今年は、新庄市民スキー場に特設会場をOPENします! 普段は体験できないような雪遊び(スノーアクティビティ)が満喫できる雪のテーマパークです♪ 雪国体験が初めての方でもお楽しみいただけます。 特に、お子様連れのご家族、小学生グループ・女性グループに大人気!! 団体様の受け入れも大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。 100台以上の駐車スペースあります。レストハウスもあります。 雪国ワンダーランド専用ウェアも格安でレンタルできます。 今年は新会場での開催となりますが、 スノーモービル乗車体験、雪上バナナボート、その他にもスキー場とのコラボ体験プラン等を随時追加していく予定となっております。 「ここが良かった」「これがやりたい!」等々、皆さまからの貴重なご意見・ご感想をお持ちしております。
- 6歳~70歳
- 2~3時間
道具は揃って練習してるけど、上達しているのか不安、次のレベルに向けての練習方法がわからない、一緒に始めた友達より上達が遅い、などの上達の伸び悩みに不安を持っている初級者対象のプランです。
- 6歳~70歳
- 2~3時間
サーフィンを前から始めたかった、挑戦してみよう、1人でできるかな、泳げなくても大丈夫かな、など思っている未経験者対象のプランです。 誰でも最初は怖くて不安です。 しかしベテランのスタッフがしっかりと安全な日の、水深の浅い足の着くポイントで進めていくのでご安心ください。
- 4歳~
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
秋田県横手市にあるアクセサリー作りが体験できる工房【るり工房】です♪ このプランは、まるでお水に生けてあるように、お花で飾ったキャンドルホルダー作りが楽しめます! LEDライトやティーキャンドルを入れて灯せば優しい灯りが揺らめきますよ! ドライフラワーやプリザーブドフラワーなど使い放題! ~体験の流れ~ ①受付 秋田ふるさと村2階【るり工房】で受付をします。 必ずお名前をおっしゃってください。 ②飾りつけ グラスの側面のジェル部分をに選んだ飾りやお花を専用のピンセットで挿していきます。 ③仕上げ LEDライトやティーキャンドルを中に入れる♪ これで完成! ※待ち時間もなく出来上がりましたらすぐにお持ち帰りできます。 他にもオプションで天然石を入れることができます。 〜体験料〜 3000円(税込)
- 4歳~
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
秋田県横手市にあるアクセサリー作り体験ができる【るり工房】。 このプランは、ひとつひとつお好きな石を選んでオリジナルの天然石のアクセサリー作り体験ができます。 体験コーナーの石&金具はすべてサイズに合わせて使い放題なので望み通りのものができちゃいます♪ ~体験の流れ~ ①受付 秋田ふるさと村2階【るり工房】で受付をします。 必ずお名前をおっしゃってください。 ②サイズ選び ブレスレットorストラップorリングのサイズを選びます。 ③デザイン 自分のサイズに合わせて専用のボードにお好みの石や金具を並べていきます。 ④通し ゴムorテグスに通していきます。 ⑤仕上げ スタッフがしっかりとほどけないよう仕上げをして完成です。 *お作りいただけるもの* ・ブレスレット:2800円 ・ストラップ:1650円 ・リング:1300円
- 4歳~
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
秋田県横手市にあるアクセサリー作りが体験できる工房【るり工房】です♪ このプランは、お花をいつまでも綺麗な状態で… そんな願いを叶えてお花を特別な液体に閉じ込めて飾ることのできるハーバリウムを、自分で簡単に作れちゃいます! スタッフが丁寧に指導しますので、お気軽にチャレンジ♪ ~体験の流れ~ ①受付 秋田ふるさと村2階【るり工房】で受付をします。 必ずお名前をおっしゃってください。 ②瓶の形選び 瓶の形を選びます。 ③飾りつけ 瓶の中に選んだ飾りやお花を専用のピンセットで順番に入れていきます。 ④オイル入れ 瓶の中に専用のシリコンオイルを流し入れます。 ⑤仕上げ 瓶の蓋をしめ、仕上げにリボンで飾り付け♪ ※待ち時間もなく出来上がりましたらすぐにお持ち帰りできます。 他にもオプションで天然石を入れたり、タッセルを飾ることもできます。 〜体験料〜 2200円(税込)
- 4歳~
- 1時間以内
- 10:00 / 11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00
秋田県横手市にあるアクセサリー工房で、ガラスドームの中に入っているビーズやパールが歩くたびにキラキラと輝く、 おしゃれな女の子にぴったりのアクセサリーづくりができます! ~体験の流れ~ ①秋田ふるさと村2階【るり工房】で受付をします。 必ずお名前をおっしゃってください。 ↓ ②ガラスドームの種類やサイズ選び ネックレスのサイズorイヤリングorピアスを選びます。 ↓ ③ガラスドームにビーズを選んで穴から入れる。 常時20種類以上のビーズがあります。 ↓ ④蓋の種類を選ぶ 専用の蓋の色を、ゴールドorシルバーから選んでいただきます。 ↓ ⑤専用のボンドで蓋を貼り付けます。 しっかり固まったら、アクセサリー金具を取り付けて完成♪ *お作りいただけるもの* ・イヤリングorピアス:1800円 ・ネックレス(小):1300円 ・ネックレス(大):1500円
- 12歳~85歳
- 1~2時間
- 10:00
和かんじきを履いて、肘折の森に動物の足跡を探しに行きませんか!
- 6歳~90歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 18:00
自然の植物に触れる癒しの時間をラベルヴィでお楽しみいださい♪ お手入れの簡単なかわいい苔玉でグリーンのある暮らしを楽しみましょう☆ 講師がしっかりサポートしますので、初めての方からお楽しみいただけます。 お手入れ方法や植物のお話はもちろん、ペットとお住まいの方には安心安全な植物についての豆知識もお楽しみいただいています。 おひとりさまはもちろん、カップル、各団体さんにもお楽しみいただけますよ! 作って、飾って、癒されて♪ 気軽に楽しめるかわいい苔玉作りをお楽しみください☆ (お作りいただく苔玉の内容) ☆2,500円・・・ミニ苔玉(苔玉直径約8センチ) 当日変更可能なプラン ☆3,700円・・・苔玉(苔玉直径約12センチ)
- 0歳~99歳
- 当日6時間以上 /1日以上
- 11:00
全エリアフリーサイト。自分だけのスペースを見つけて気が向くままに野営キャンプを楽しめます。 日本キャンプ協会公認のキャンプインストラクターが運営。 キャンプ初心者にはテント、タープの設営方法、ロープワーク、焚火の楽しみ方をレクチャー可能。(事前予約必要) ソロキャンプ、フレンドキャンプ、ファミリーキャンプ、カップルキャンプ、女子会キャンプなど幅広く楽しめます。 〇ご利用時間 デイキャンプ:9時~17時 キャンプ:11時~17時まで(チェックイン)、翌11時まで(チェックアウト) 〇ご利用金額 1名様ソロキャンプ 1張 ¥1,500 2~6名様まで 1張 ¥2,000 ※駐車場は無料(龍泉洞第三駐車場を御利用下さい) ※1張テントx1,タープx1まで ※人数やテント追加につてはご相談下さい。
- 10歳~60歳
- 1~2時間
- 13:00
鳴子温泉エリアは日本で入れる11種類の内9種類が楽しめるエリア。 (温泉入浴付)
体験前、質問に対してはすべてお答えいただいたのですが、一問一答といった感じで、体験内容を全くイメージ出来ていない私たちにとっては情報が少なかったこと、休憩が長くて身体が冷えたこと、体験後すべての写真を共有してくれなかったこと(SNSにももらってない写真を共有しているわけでもないく、頼まなければ送ってくれない)、など、気遣い・親切の点で惜しいアクティビティでした。また、体験後に入浴出来るのであれば持ち物に入浴セット、との記載もした方がいいと思います。 体験の内容は楽しかったのですが要所要所残念だったので、改善されればまた機会があれば別なアクティビティも参加を検討したいです。
- 6歳~90歳
- 1~2時間
========================= ♬ 自然豊かな森の恵みを発見しながら ♩ いわきの富士をミニ登山! ========================= 「いわきの富士さんにゆったり登ろう!」を開催いたします。 いわきの富士こと「絹谷富士」の裾野から森へ探検しながらのんびり登ります! 自然いっぱいの森の小道に小さな発見や遭遇が待っています♪ 森の中の虫たちや鳥たち、花や木と会話しながら、ミニ登山を楽しみましょう! ■絹谷富士 217m ★どんぐりキーホルダープレゼント! さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】 ①11月3日(木・祝) ②11月5日(土) 【集合場所・時間】 石森山生活環境保全林内 中央広場 駐車場 (〒970-0113 福島県いわき市平絹谷入薬師) ※いわき市フラワーセンター前から1.5km先(車で約5分)左手にあります。 集合:9:45 / 出発:10:00 【コース】 約1km、約1時間半コース 石森山生活環境保全林内 中央広場 → 自然散策 → 絹谷富士→ どんぐり平 → 中央広場 【料金・定員】 定員各回10名、先着順 大人(中学生以上) 1,000円(税込) 小人(小学生以下) 500円(税込) ※ガイド料・保険料含む 【ご注意点】 コース内はアップダウンがあります。 健康で最後まで完歩出来る自信のある方にご参加いただけます。 ※小学生以下のご参加には、必ず保護者の同伴をお願いいたします。 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2022担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 6歳~75歳
- 2~3時間
- 09:30 / 13:30
SUP(サップ)に乗って、日本三景松島を海上散歩しちゃいましょう! SUPってやってみたいけど…という方でも大丈夫♪ 海についてのルールからパドリングの基礎テクニックまで、初めての方でもしっかりとテクニックをマスターできるよう、SIJ(日本SUP指導者協会)・SUPA(日本スタンドアップパドルボード協会)公認インストラクターが多数在籍、プロの講師がサポートします。 使用するボードは安定性抜群なSTARBOARD・JP・SAWARNA・BIC等を使用。初めての方でもすぐに立てるようになります。 自然の中で、新感覚アクティビティを思い切り楽しみましょう!
- 3歳~
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00 / 19:10 / 21:00
【ボタニカルキャンドル体験】お好きな花材で、世界でたった一つのボタニカルキャンドルを創りましょう♪ 【体験プランのご説明】 お好きな花を選んで、ボタニカルキャンドル体験を楽しみましょう! 限定プランにつき、スペシャルなプリザーブドフラワーを準備しています。 アトリエパティオは、 杜の都 仙台の中心部にある、フラワーデザインスクールです。 プリザーブドフラワーを中心に お花を趣味で楽しみたい方からプロを目指す方まで多彩にコースを設けております。 花材を選んでお作り頂けます。/当日、お持帰りできます。 ■作成できる種類 ・ボタニカルキャンドル製作(プラン料金で体験できます。) 花材等は、準備したキットから、選べます。 ※所要時間:約1時間半 ・個人差がありますのでお時間に余裕をもってお越しください。
- 0歳~99歳
- 4~5時間
========================= ♬普段は入れない常磐炭礦を特別公開!♩ ========================= 「地元ガイドとめぐる産業遺産 内郷の町」を開催いたします。 かつての炭鉱(ヤマ)の町「内郷」には知られざる名所がそこかしこに・・・ 産業遺産も多く残っている内郷の町。 内郷を愛する地元ガイドが『自慢の内郷』をご案内します。 ★本物の石炭プレゼント ★常磐炭礦を特別公開 ★願成寺 国宝 白水阿弥陀堂の拝観料込 さぁ、みんなで【いわきあるき】しよう! 【いわきあるき】とは? 素晴らしい“いわき”の良さを歩いて発見する あなたの知らないいわきを地元ガイドとめぐるまちあるき ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【開催日】 11月13日(日) ※小雨決行 【集合場所・時間】 国宝 願成寺白水阿弥陀堂 観光案内所前(駐車場) (〒973-8405 福島県いわき市内郷白水町大門) 集合:9:45 / 出発:10:00 【コース】 約4km / 約4時間コース 国宝 願成寺白水阿弥陀堂 観光案内所前 → 鍵金(かんかね)の山道 → 元炭鉱住宅 経由 → 常磐炭礦内郷礦住吉一坑跡<中央選炭工場跡>★特別公開 → 常磐炭礦内郷礦跡<万石・水中貯炭場跡> → 金坂銀座通り → 昼食(お食事処 せいの) → 相撲場跡 → 国宝 願成寺白水阿弥陀堂<見学>解散 【料金・定員】 定員各回20名、先着順 お1人様 3,000円(税込) ※大人·小人同額、拝観料、ガイド料・保険料含む 【ご注意点】 健康で最後まで完歩出来る自信のある方にご参加いただけます。 ※歩きやすいはきなれた靴でご参加ください。 【お問合せ先】 いわき観光まちづくりビューロー いわきあるき2022担当 TEL:0246-44-6545(平日9:00~17:00)
- 13歳~99歳
- 1~2時間
- 10:00 / 13:00
※端末毎の金額です(2500yen per group) アート県青森。その中でも十和田市はアートによる街づくりに力をいれており、 有名建築家による建物や国内外から注目されている十和田市現代美術館が徒歩圏内に点在しています。 通常期でもなかなかアクセスしづらい青森県。 オンラインツアーで雰囲気を感じてみませんか。Zoom(Web会議システム)を利用します。 この体験を通して、青森に行きたい!と思ってくださる方が増えるといいなと思っています。 一緒に楽しみましょう♪ (貸切ご希望の場合は、お問合せください) ~当日の流れ~ ・参加者の方が揃ったことを確認し、自己紹介タイム。 ・十和田市の歴史と概要をご説明 太素塚 15分 ・市民交流プラザ「トワーレ」:隈研吾(外観) 10分 ・十和田市地域交流センター「とわふる」:藤本壮介 5分 ・アート広場 草間彌生カボチャなど 10分 ・十和田市現代美術館:西澤立衛(SANAA)(外観) 10分 ・日本の道百選に選出された官庁街通り沿いに、ストリートアートを見ながら歩きます 10分 ・十和田市教育プラザ:安藤忠雄(外観およびオープンスペースのみ内覧) 15分 ・終わりの挨拶
楽しいひと時をありがとうございました。 ・途中画面が止まってしまう場面が数回ありました(話をきちんと聞き直した方が良い箇所は、お伝えして再度お話くださったので大丈夫です) ・自分が住んだことのない町の、まして旅行で訪れたことがない町の、歴史や町の成り立ちを知ることができて、面白かったです ・1時間半でこの金額で、町のことを知ることができるのは、大変お得だと思いました ・もう少し、なぜアートの町になっていったかの深掘りが聞けるとよかったなと思いました 寒い中ありがとうございました!
- 10歳~65歳
- 2~3時間
- 07:00 / 10:00 / 13:00 / 16:00
福島が誇る広大で水が綺麗な猪苗代湖でSUPを体験してみませんか? Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)は、その頭文字をとって「SUP」(サップ)と呼ばれている近年世界中で急激に人気が高まっているウォーター・アクティビティーです。 通常のサーフボードよりも大きなボードの上に立ち、パドルを漕いで水の上をツーリングしたり、レースをしたり、落としあいをしたり...。 アクティビティー、スポーツ、遊び、体幹トレーニング、ダイエットと色々な用途があります。 ◎レンタルボードはkokua,peaks5◎ おしゃれで高性能なブランドです♪ ◎カーボンパドル使用◎ レンタル用としては珍しいkk paddleのカーボンパドルを使用しています。 重量は一般的なレンタルパドルの約半分で、漕ぎ心地も全然違います♪ $キャッシュバックチャレンジ$ 参加者全員vsガイドで落とし合いをして、制限時間内でガイドを落とした方は落とした方の参加費全額キャッシュバック!! 是非挑戦してみてください♪
評価間違えたので、再投稿します!友人とSUP初体験でしたが、レクチャーも分かりやすく最高の2時間でした。 また猪苗代湖行った際は、チャレンジしたいと思います!ありがとうございました。
最近チェックしたプラン
少々お待ちください